AVR-X1600H
- Dolby Atmos、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力175Wのパワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.3/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/eARC/ALLM)対応。HDMI端子は6入力/1出力を装備している。
- Amazon Alexa、音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
本機とサブウーハー用にJBL STAGE SUB A100Pを購入し接続しました。これらを接続するため、家にあったビデオ用の赤白黄ケーブルの赤か白を代用しました。ケーブルが付属ではありませんでした。でも鳴りません。これは、根本的に代用できないということでしょうか。それとも、つなぐときの注意点などあるのでしょうか。一応セットアップアシスタントに沿ってサブウーハーの設置をし、ウーハーの電源入れ、ウーハーの音量ダイヤルは半分目盛りにしてあります。フロントスピーカーには、yamahaの小型スピーカーNS10mm(6Ω)をつなげ、こちらはなっています。よろしくお願いします。
書込番号:23407088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒い火柱さん
http://assets.denon.com/DocumentMaster/JP/AVR-X1600HJP_PDF_IM.pdf
のP144にサブウーハーのレベル調整やP148にサブウーハーのON/OFFの設定法が記されていますが、この辺は正しく設定されていますか。
書込番号:23407099
1点

>黒い火柱さん
こんにちはです。
『家にあったビデオ用の赤白黄ケーブルの赤か白を代用しました。でも鳴りません。』
AVアンプのSUBWOOFERのPREOUTとサブウーファーのSUBWOOFER INPUTをRCAケーブルの1本分で
繋がれたと言う事ですね。
まあとりあえずの代用と言う意味では大丈夫です。
AVアンプ取説の186ページのテストトーンでもなりませんか?
AVアンプ取説の171ページ以降の自動セットアップにて順番にスピーカーから音が出ると思いますが
その時も出ませんか?
あと171ページのサブウーファー用の注意事項の確認もお願いします。
173ページの測定結果でサブウーファー有りになってますか?
まずはこの辺りを確認して見て下さい。
サブウーファーありで音が出ないのと、サブウーファー無しで音が出ないのでは色々違ってきますので。
書込番号:23407159
2点

>古いもの大好きさん
>とにかく暇な人さん
素早い回答ありがとうございます。マニュアルはダウンロードはしましたが、スマホ画面では見づらくては飛ばしてました。お二人のアドバイス通り、マニュアルもチェックしました。結論から言いますと、サブウーハーの背部にあるcrossoverのダイヤルを上げたところ音が鳴りました。セットアップアシスタントで、サブウーハーの音をテスト中、下限の50Hzになっていたダイヤルを少し回したところかすかに音が聞こえてきました。今は上限150Hzにしています。(これでいいのかは不明ですが。)まだ機器が届いたばかりで、マニュアルは、スマホで見づらいのですが、よく読んで映画を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23407307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒い火柱さん
おはようございます。
『下限の50Hzになっていたダイヤルを少し回したところかすかに音が聞こえてきました。』
なるほど。
私の駄耳に聴こえ始める低い方の周波数は90Hz以上くらいからです。
普通50Hzは盛大に鳴っていても耳には、ほぼ聴こえないと思います。
耳元で必死にうちわを振っている感じ、風は来ても音にはならないですよね、でも空気振動してるはず。
『今は上限150Hzにしています。』
低音域をどのあたりからサブウーファーに担当させるかはお好みなので使いながら設定するのが良いと思います。
良くあるのは100Hz〜110Hzに合わせると言うのを聞いた事があります。
書込番号:23408897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





