AVR-X2600H
- Dolby Atmos、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力185Wのパワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.3/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/eARC/ALLM)、4Kアップスケーリングに対応。HDMI端子は8入力/2出力を装備。
- Amazon Alexa、音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応している。



AVアンプ > DENON > AVR-X2600H
この機種を最近購入しました。入力端子も多く概ね気に入っているのですが、一つ気になることがあります。
それは電源を入れたすぐ、音がなかなか出ないことがあります。何度か電源を入れたり切ったりすると出るようになるのですが、なかなか面倒です。出ないときは入力切替をしてもどの音も出ません。一度音が出始めると、再度音が出なくなることはありません。あくまで、電源を入れた最初のときだけです。
電源の入切で対応できるので、大きな支障にはなっていませんが、頻度がそこそこなので(2日に1回くらい)やはり気になります。
使っておられる方はそういったことはないでしょうか?
書込番号:22914647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
あたいもピュアオーディオで似たような経験をし、原因はハンダ不良でした。。
書込番号:22914739
2点


>痛風友の会さん
ハンダ不良ですか…。それだと修理になってしまいますね…。うーん、そうでなければ良いのですが。
>☆観音 エム子☆さん
設定とかではないと思います。電源を入れ直したりしたら鳴りますので。
書込番号:22915185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のAVアンプは 最初の1分くらいは音が出てこないのが普通ですね。 HDMI接続同士で認証し合ってるので・・・
何系統の入力をされているか分かりませんが 先ずは1台にして様子を見て下さい。 これでも同じなら故障してるよ(笑)
その都度リセットしてる様じゃ正常じゃないからね。 そのうちスイッチが壊れるよ・・・
書込番号:22916077
1点

>黄金のピラミッドさん
そういうものなんですね…。AVアンプは初めてなので。
とりあえずもう少し様子を見てみます。ありがとうございます。
書込番号:22916105
0点

初期不良が多発のメーカーみたいですね。どんな品質管理をしているのやら・・・。私も初期不良でひどい目をみました。
デノン=不具合品!もう二度と買いません。
書込番号:23218733
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





