


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD
【使いたい環境や用途】
今回こちらの商品を購入しようか検討しているのですが、CS機の録画、配信ではなくPCゲームの配信や録画が可能かどうか知りたいです(1台のPCで)
あまりPC関連の情報が見当たらなかったので詳しい方おられたら情報お願いします。
書込番号:24233928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にHDMI入力端子に入ってくる信号を録画するものなので、PCのHDMI出力とつなげばPCゲームの録画も可能でしょう。
ただし、ゲーム自体が制限しているというのがなければです。
過去のゲーム機やテレビなどと同様に、PCゲームが著作権映像として信号を出しているのであれば諦める必要があります。
PCゲーム事情がどのようになっているかは詳しくないのでわかりませんけど。
書込番号:24234065
1点

>Nelyさん
出来るはずですが、
一台のPCで撮るならそもそもあまり必要ないと思いますよ、
レコーダーで内のSdカードに撮るならともかく、
リアルタイムでプレイしているPCに録画するなら、最初から録画ソフト類で撮った方が早いかと…
何か特別な事情があるなら分かりませんが…
書込番号:24234151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?一台のPCで?
一度、PCが出力したゲーム映像を同じPCでキャプチャするって事ですか?
それは、無駄が多いし、負荷の問題からちゃんと動作するかは別問題かと、それはOBSでも同じ。
どんなPCかわからないからなんともです。
キャプチャは別のPCと言うなら出来るとは思うけど
書込番号:24234277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画自体はGV-US2C/HDの方でやるんでしょ?
そうでないとPCの負荷が多くなるし、そのためにこの製品を購入したいのでは。
書込番号:24234473
0点

えっ?
これ、この値段でハードエンコーダーなの?
AVerのとか全部、ソフトエンコーダーだから、ソフトエンコーダーだと思ってた。
単純にHDMIからの信号を取り込むBOXかと。。。
書込番号:24234536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応PC側で保存するモードとSDカードに保存するモードがあるので、どちらで保存するかはスレ主さん次第だと思いますけど・・・
エンコード自体はGV-US2C/HD自体でやってくれるようハードエンコーダーにはなっていますね。
画質はどうなのかか分かりませんけど、画像情報をそのままPCへ送りつけるわけではないから、ほかのキャプチャユニットと違い低速なUSB2.0になっています。
初心者が配信するなら意外にお手軽っぽい製品ですね。
書込番号:24234565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





