FUJIFILM GFX100 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 6月28日 発売

FUJIFILM GFX100 ボディ

  • 1億画素を超える高画素・高画質を実現した、対角55mmのラージフォーマットCMOSセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラ。
  • ラージフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「X-Processor 4」の組み合わせにより、1億画素の超高解像度と豊富な色・階調再現が得られる。
  • 動画は高解像の4K30Pにも対応し、ラージフォーマットならではの浅い被写界深度や10bit出力の階調再現性、高感度性能を発揮。
FUJIFILM GFX100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥498,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥514,289

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥498,000¥514,434 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:1155g FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM GFX100 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM GFX100 ボディとFUJIFILM GFX100 II ボディを比較する

FUJIFILM GFX100 II ボディ

FUJIFILM GFX100 II ボディ

最安価格(税込): ¥1,143,450 発売日:2023年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/GFX 102MP CMOS II HS 重量:867g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 ボディのオークション

FUJIFILM GFX100 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥498,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 6月28日

  • FUJIFILM GFX100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100 ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ279

返信119

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

一見RAW現像は万能に見えますが、フイルムシュミレーションを越えられ無いそうです。
本当なのでしょうか?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1291056.html

書込番号:23839099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に99件の返信があります。


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2020/12/16 12:53(1年以上前)

いまいち分かりにくいのですが、要はスレ主さん、jpeg撮って出し派と言いつつかなりのレタッチをしていたということですか?

書込番号:23852069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/12/16 19:06(1年以上前)

別機種
別機種

周りに違和感のない肌色を

最近3000円で買いました。思い出の詰まったカメラ

>中判使いさん
>ねこまたのんき2013さん、この画像はいかがでしょうか?

ご指名にあずかりましたので少し書かせていただきます。
肌色は良い色だと思います。単体で見ると良い色ですね。

あとは課題があるとしたら、周りの風景に違和感なくマッチしているかということと、秋元さんの
肌の状態を考えて、此処まで大きくUPすべきなりかと思いました。

前者については、妙に明るい肌が周りの感じから浮いていないかということ。
後者は、多くは語らないですが、特に鼻回り。鼻筋に白い線みたいなものが見えています。
あとは、皆さんが指摘している点も改善したほうがいいと思いますよ。

このままデリカシーのない写真をのせ続けると、撮影拒否するような女性が現れるかも
しれないですよ。
まぁ、警告に対して実行は自己判断で行ってください。

最後に
>おかげで今では露出計が無くとも空模様とレフの使い熟しで露出がわかるようになったので、確かに露出に関しては少しは自信があります。
>そういう意味ではポジを常用していた僕にとっては、フジのJPEGはとても好ましい絵が得られるので気に入っています

この発言は、もう少しカメラを使い込んだのちに判断すべきですね。

書込番号:23852608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/12/16 19:16(1年以上前)

書きかけで返信してしまいました。

まず、早起きでもして散歩して写真撮ってみては如何ですか?
毎日でなくてもよいと思います。
上のD30の写真は、今朝起きて散歩した時のものです。

カメラになれること、カメラの癖を掴むことが何よりも先決だと思います。
普通のスナップとか風景写真のスキルを上げると、人物写真にも応用できますよ。

書込番号:23852628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/12/16 21:14(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。

>カメラになれること、カメラの癖を掴むことが何よりも先決だと思います。
それが第一ですね、まだまだGFX50Rの癖をよく掴んでいないので、今後はご指摘の件をよく考えながら撮影しづつけたいと思います。
様々なアドバイスありがちうございました。
改めて御礼申し上げます。

書込番号:23852855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/17 06:59(1年以上前)

機種不明

『取り敢えず何もいじっていない画像をアップしますね。』

5000万画素位しかないけど、何もいじってない?

1億万画素のカメラじゃないの? 画素落として撮ってるの?

やっぱり嘘つきなの? 

書込番号:23853423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/17 07:02(1年以上前)

ああ、失礼しました。

カメラが違うのね。こりゃ、確認不足でした。 ぺこり。

書込番号:23853426

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2020/12/17 10:10(1年以上前)

>中判使いさん
>ダイナミックレンジ400%とその後のレタッチのしすぎ
一番最初から言ってましたよ、だから無理してると。

書込番号:23853679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/17 12:26(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
全体を見れば判ると思いますが、
このスレはスタートからの話がずれてきて、
RAWとjpegの話からレタッチ講座になってしまってます。
舵取りのスレ主さん自ら脱線させていますので。

書込番号:23853923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/17 12:41(1年以上前)

>中判使いさん

作例をあげる事のメリットは、言葉や文章で表現が足りない部分などを補うことや、直接、意見やアドバイスを貰う等があります。

他の皆様がご指摘されている様に、あげた作例でモデルの方の名誉(肖像権とかではなくもっも根本的な話だと)がキズつかないような配慮が必要だと思います。
少なくとも圧縮率を上げて解像度を落とす等の方策をとるか、それ以前に、違う作例にするなどした方が良いです。

まさか気づいてない訳ではありませんよね。色合いなどの話じゃありませんよ。





価格に作例等アップするデメリットってあるのかぁ。気づかなかった。
カメラやレンズなど、どういう絵が出てくるのか、言葉や文章で表現するよりも、一枚の写真をあげた方が参考になったりすると思ってた。
スレ主さん、脱線のコメント、すみません。m(__)m

書込番号:23853960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/17 21:54(1年以上前)

今後の展開が楽しみだ。
オラ、ワクワクすっぞ

書込番号:23854913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/12/19 10:23(1年以上前)

> 価格に作例等アップするデメリットってあるのかぁ。気づかなかった。

ある程度、心血注いで自分なりの作風なりテーマを追求している人ほど価格に作例UPなんてしないと思いますよ。心理的な問題だし本人の性格もあるんで、あくまで8〜9割はその傾向があるという話。捨てカットなら貼れてもね。イルゴさんの逆のタイプを考えたら分かるかな?

まあその辺を想像できるかは知性の問題じゃないですか。
もう飽きたんで去ります。

書込番号:23857202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/12/19 11:59(1年以上前)

>中判使いさん

https://news.yahoo.co.jp/articles/e25edc6d3be34ccae53d657e06b8be4d8dd613af

謙虚に自分を見つめ直してみましょう。
自分をキチンと評価できることが、成長の第一歩です。

書込番号:23857349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/19 14:12(1年以上前)

>アダムス13さん

私のコメントに対してのコメントでしょうか?
断っておきますが、レンズやカメラの特徴やクセなど、あなたもコメントされていると思いますが、テスト的に撮影したデータもお持ちだと思いますが、そう言うものも出さずに、製品の評価を書かれても誰も何も得るものはないと思うのですがね。

価格にコメントされる、またはスレ立てする意味は、本来はそう言う情報交換の場だと思うので、その主旨に沿うものを出す事にデメリットってありますか?

まあ、人それぞれですね。

書込番号:23857613

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/19 14:21(1年以上前)

>ねこまたのんき2013氏
>自分をキチンと評価できること

それが出来ないから今があるのでしょう。
自分にしろ、他人にしろ、客観的に評価できない人は、
然るべき肩書やその立場にある第三者や団体、企業から
正当な評価を受けた経験がない事に尽きると考えます。
例えば、フォトコンや商品化、○○に採用等、
どれもフィルターを通され、
そのフィルターを通過してから評価されるので、
フィルターを通過できるレベルに到達していなければ門前払いと同等です。
これは、別の言葉で言えば、「実績」です。
社会的にはどの世界でも、「実績」がなければ、
アピールだけでは通用しません。

>深海魚2005氏
ここに撮影結果をアップするのは、
「クチコミ掲示板」という性質が主目的な訳ですから、
本来、「閲覧者の為」という事が第一の目的なのです。
よって、ここの閲覧者からの評価はあくまで二次的作用であるという事です。

逆に、今回のねこまたのんき2013氏のように、
評価を求められる事もあるだろうし、
アップサンプルによっては、「ナイス票」ではなく、
コメントをしてくれる人もいる。
人によっては、自身のサンプルに対して評価を求めてくる人もいる。
少なくとも、それなりのレベルの撮影結果をアップしていれば評価を求められるのは経験する事。
撮影レベルの振れ幅があったとしても、セレクト眼の振れ幅はさほど無いはずですから。
これは、「フォトコン用」「商品化用」「価格用」(それぞれ撮り方は変わる)と
用途の違いで分割管理すればいいだけなので。

書込番号:23857632

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2020/12/19 14:31(1年以上前)

色々理由付けて
価格.comに作例を上げられないのは
自分の中では無い、人に作法を解くので有れば

どんだけ大言壮語しても、能力を画像として
プレゼンテーション出来無い人に説得力無い

元ラボまんさんとかはほぼ画像上げられないけど
質問に即座に寄り添って知識と経験から
丁寧に答えを淡々と書かれ偉そうにはされない

寧ろスレ主の>中判使いさんとか
元イルゴ先輩とかの方がマシまで有る

書込番号:23857657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/19 14:53(1年以上前)

>WIND2さん
>光速の豚さん

お二人のコメント、仰るとおりで、両手を上げて賛同いたします。
別に作品を出す必要もない訳で、用途分けしておけば済む話ですしね。

言葉や文章で伝える努力をする、それでも足りない所を補うのに必要な事は何か、を考えれば選択肢は多くないはずですよね。

書込番号:23857703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/12/19 15:11(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
リンク先の文章を読みました。
「無知の知」おっしゃれる通りですね。
今後とも精進していきたいと思います。

書込番号:23857739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/12/19 17:49(1年以上前)

イロイロコメント頂きありがとうございます。

公共の掲示板の場合には、ベテランが偉くてビギナーが偉くない訳ではないと思います。
だからビギナーの方がキチンと意見を言うのも全然アリだと思います。

一応ポートレートを撮る端くれにいる人間なので、最近は薄くですが、人の心理について
学んでいます。
人の心理で、ある意味1番気にすべきことって、「目線」だと思うんですね。
理不尽な上から目線ってのは、1番嫌われることです。特にSNSとかのネットの世界では、
同じ目線で相対することができるのであれば、ネット上の争い事なんて物凄く減るんじゃ
ないのかなと思う。
それでも上から目線で発言したいのであれば、コイツなら上から目線で言う資格があると
皆を納得させるモノを示す必要があるんじゃないななと思う。そしてそのモノの1つが
撮られた写真なんだと思う。勿論写真以外にもあると思いますが。
あと、上から目線で言う人って、誰よりも上から目線で言われるのを嫌うのも特徴です。
そういう意味で、元ラボまんさんは、常に同じ目線でコミュニケーションを取られているので
リスペクトできる方だと思ってます。

最後に私的な思いを
まだリタイヤ前で仕事をしている、50代ぐらいの我々にとって、リアルの世界で誰かに上から
話をしなければならない時はあります。
だけど時には、はったりで勝負するとか必要で、正直言ってシンドイですよ。
なんで同じ目線でイロイロ言える掲示板て居心地が良いのかもしれません。

>中判使いさん
ポートレートは、感情のある被写体を撮るから面白いし難しいですね。
だから、カメラとか写真だけ学んでもダメだと思う。
私がいつも思っていることは、オリジナリティを出すこと。
人と違うことをやりましょう。上で書いた人の心理を学ぶこともオリジナリティの一つです。
例えば、近くにいる女性を、思い切り笑わせてみましょうよ。
そして、どうしたら笑ってもらえたのかを振り返って記録しておく。
これだけでも十分にスキルアップです。

お互い同年代で同じポートレートを撮る者同士ですもんね。

書込番号:23858008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/12/19 17:59(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
なんとかコロナ禍が去れば、また上京してポートレートが撮れると思います。
その時はよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23858026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/20 14:10(1年以上前)

>ねこまたのんき2013氏
人の心理といえば、
違った角度から感じる事がありますね。
それはモデル(被写体)の表情です。
これは、人物撮影全てに言える事だと感じます。
イベント会場での撮影なんかだと特に。
同じ被写体であっても、表情にポジネガがあるなぁと。
だから、被写体の心理ってものすごく大切だし、
俗に言う「良い表情」って、撮影者を見ての心理から表情が醸し出されるのかなぁと。
恐らく被写体側も撮影者の何かを感じ取っての表情になると考えます。
ひと口に「笑顔」と言っても、「自然な笑顔」と「演技の笑顔」では、
表情がまるで違いますから。
まあ、笑顔だけではありませんが。

書込番号:23859784

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新型GFXに期待すること

2020/10/16 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

デジカメインフォを始めて、新型GFXのウワサが出ています。
そこでみなさんに質問ですが、新型GFXに期待するものはなんですか?
僕はGFX50R並みの軽量小型化とAFの高速化で、50万円くらいのモデルを出して欲しいです。

書込番号:23729421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/10/16 12:53(1年以上前)

それと広角の大口径レンズ35ミリF2も出して欲しいです。

書込番号:23729476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/10/16 17:03(1年以上前)

レンズが少ないのに???新たなカメラ?????

富士カメラの・・カメラ部門の社員・・ナ〜〜〜に考えてるの???

高いレンズばかりで‥軽くて・安くて・良いレンズ・・・出してくれ〜^^^^〜〜〜〜

新カメラ・・・???な=〜〜んて・・だ〜〜れが買うの〜〜レンズもないのに???

書込番号:23729832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/10/16 18:42(1年以上前)

機種不明

ペンタ645+45F2.8

>八王子太郎さん
確かにレンズは、まだまだ未熟ですが新しいカメラの発表に合わせてレンズロードマップを更新して欲しいですね。
ちなみに八王子太郎さんは、どんなレンズが欲しいですか?
僕は広角大口径レンズですが。

書込番号:23730022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2020/10/17 00:10(1年以上前)

GFX100すごく売れてるようですね。
新機種も出るみたいで結構です。
フジはこのカメラの対象をプロや写真館に置いてますが、
全世界なので需要はすごくあるのでしょうね。
私も購入しましたが、GFX50sで十分だったような感じがします。
ただし、私は基本が全くできておらず50sではよくブレてましたがGFX100ではかなりブレがなくなったように思います。
でも、大きくて重くて所有感がないですね。

書込番号:23730727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

GFX100は4ヶ月待ち?

2020/08/29 03:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

某掲示板でGFX100は4ヶ月待ちとか?
発売以来1年過ぎても受注がある割りにはここの書き込みが少ないのは、意外と多くのプロに売れているのかな???

書込番号:23628264

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/29 08:11(1年以上前)

各社、生き残りのための、少量生産なのかもね。
オリンパスは作りすぎて赤字?

書込番号:23628458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/08/29 08:33(1年以上前)

>momono hanaさん
>各社、生き残りのための、少量生産なのかもね。

お返事ありがとうございます!
少量生産どころか受注生なの子もしれませんね。
でもそれだけ100万以上するカメラが売れていることなんだから、フジの中判デジユーザーにはありがたいことかもしれませんね。
マミヤはおろかペンタさえ死に体の中判デジ市場で4年以上経ってもニューモデルさえ出せない状況では、普及価格帯ではフジ一強でしょうね。
ライカやハッセルやフェーズワンだと1億画素機は黙って500万とかなんだから、レンズを含めてシステムが組めるのはスタジオでのコマーシャルフォトユースしか無いですし。
意外と売れているのを知ってフジのユーザーとしてはまず今後の展開が気になりますね?
僕は1億画素もいらないから更に瞳AFを進化させたGFX50Rの後継機が欲しいですね。
でもここのところのGFXR40万円切りを考えると、1億画素積んだGFX100Rが出たりして?!

書込番号:23628484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/08/29 08:38(1年以上前)

受注生産じゃないの?

書込番号:23628494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2020/08/29 08:43(1年以上前)

中判使いさん こんにちは

発売から時間がたつと 売れ行きが落ちてきますが その時お店の方では在庫として保管じておくリスク よりは その都度フジの方から購入することが多くなりますが その時のフジの在庫状況で 納期が変わってくるように思いますし 在庫が無ければ受注生産のような感じになると思います。

書込番号:23628504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/29 13:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 売れてないので時間かかります・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23629054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/08/29 16:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはり事実上の受注生産みたいですね!
でも僕はGFX100より50Rのコンパクトボディの後継機を見てみたいです。

書込番号:23629380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2020/08/31 14:41(1年以上前)

丸の内の富士フイルムイメージングプラザだと詳しいお話が聞けるかと思います。
今は普通に購入できるようですが、店頭で触ってみましたが、1億画素の解像感は異次元ですね。
ハイスペックなPCも欲しくなるほどの素晴らしい階調性もそうですが、デジカメが苦手とする金色をとても綺麗に出してくれます。

書込番号:23633464

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/18 03:11(1年以上前)

富士フイルムのインタビュー記事がありましたのでアップしておきます。

(X-T3とGFX100の販売は順調に見えるが、これについてコメントしてほしい)
GFX100の販売は予想を大幅に上回っている。X-T3の需要も一貫して非常に多い。その理由は、他社がフルサイズミラーレスに焦点を合わせている中、富士フイルムはそのカテゴリを意図的に無視し、リソースをGFXとAPS-Cに集中させたためだ。他社とは違うアプローチをした。

(米国ではGFX 50Rがわずか3500ドルで販売されている)
3000ドルから5000ドルはフルサイズのハイエンドの価格帯で、我々は中判カメラの顧客基盤を拡大したいと考えている。この価格帯のカメラを検討するなら、中判にアップグレードすることもできる。

(GFXの購入者はフルサイズからGFXに移行しているのか?)
GFXの顧客の70〜80%は富士フイルム以外のカメラから来ている。おそらくフルサイズ一眼レフからの移行で、Xシリーズからの移行はそれよりずっと少ない。これがGFX 50Rの価格を3500ドルに設定した理由の1つだ。

(GFX 50Sはまだ売れているのか?売れ筋はGFX 50Rと100に分かれている?)
現在、月間の販売ボリュームではGFX100がトップだ。GFX 50Rが100と同程度のボリュームで、GFX 50Sはその半分程度だ。GFX100の販売は、当初計画の予想よりも50%以上も上回っている。

(GFXのレンズの装着率は?)
データは無いが、レンズ装着率は、GFX100は50Sと同程度で50Rより高いだろう。全体として、カメラ1台あたり3本以上のレンズが販売されていると思う。この値はXシリーズのカメラよりも遥かに高い。

書込番号:23669740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/15 22:33(1年以上前)

自分は小さなセンサーM4/3使いだがフルサイズに全く興味を無くしたのはこの一億画素。科学が進歩すればその内庶民価格になるに違いない。お金持ちは沢山買って、フジに開発費用を提供して早く価格暴落してほしい。

書込番号:23728554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2020/10/16 10:06(1年以上前)

デジカメinfoの情報としてより小型な1億画素機が出てくるようです。
GFX 50Rの上位機種なら、欲しいですねえ。

書込番号:23729223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

標準

GFX100でダンス動画は取れるか?

2020/05/08 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 
機種不明

D5300+AF-P100−300ミリ

まずは以下の動画を見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=Ebq6lB_PTEs
中々の顔優先AFでこれなら中判デジでダンス動画が撮れそうな気がします。
また次の動画を見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=mHI5EC4VGqQ
激しく体を揺らしても、瞳AFが食いついていき、かなり激しいフリのダンス動画が撮れそうな気がしています。
XーT30でもここまで撮れれば十分なので、有償で構わないので是非瞳AFの追従性をあげるサービスができてくればいいなと思いました。
そしたら今までニコンのD5300でしか撮ることのできなかったダンス写真も、撮れるのではないかと感じています。
出来れば全てのGFXシリーズにファームウエアのアップデートで瞳AFの高速化が図れれば一番良いと思うし、今後でてくるミラーレスは瞳AFの追従性を大幅に上げてくると思います。
僕個人の意見ではニコンのD6とキャノンのEOS1DX3が最後のフラッグシップモデルで、2024年のパリ五輪ではスポーツや報道の現場でもミラーレス機に切り替わってゆくのではと感じています。

書込番号:23390756

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2020/05/08 23:59(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001159325/picture/

この写真何度目なんでしょう…
写真をアップしたいがための書き込みにしか見えないですが…
小学生が好きなのはわかりましたが。

書込番号:23391015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2020/05/09 00:20(1年以上前)


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2020/05/09 05:56(1年以上前)

UPしたものは存在しないレンズなのにな…
データを消さないでUPできないの?

書込番号:23391294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9897件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/05/09 09:13(1年以上前)

自粛で
ミンナ良く見てるんですね。

別に良いやん
そんな目くじら立てなくても。

書込番号:23391500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/09 14:54(1年以上前)

タンス動画ありました v( ̄ー ̄)_旦
https://www.youtube.com/watch?v=71ZJ_eAKesc

書込番号:23392256

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

価格コム最安クラスのお店に問い合わせたところ、受注発注になり納期は4ヶ月とのことです。
とりあえず、予約の列に並びましたが、本当に4ヶ月も待ちなんでしょうか?
お値段もお値段なので、キャンセルもあると思ってもう少し早い実納期を期待しているのですが
今年になってから入手された方に実際にかかった納期情報などを教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23272071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件 建築写真家 田岡信樹 

2020/03/08 07:06(1年以上前)

私は昨年の9月末に注文して実際に4ヶ月かかりました。
当時メーカーのプロ担当にもお伺いしましたが納期4ヶ月待ちでした。
おそらく今でも4ヶ月待ちは変わらないかと思います。

書込番号:23272104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 07:45(1年以上前)

私は去年の9月購入ですが、2ヶ月待ちでした。

国内で作っているようですが、時間がかかっているようです。

精度は素晴らしいです。待つだけの価値はありますよ。

それとチルト液晶もお忘れなく。チルト液晶がないとこのカメラの価値は半減します。チルト液晶があるので、ハッセルブラード(フィルムタイプ)みたいに、腰だめで使えるのですが、ものすごい安定感です。肩まで持ち上げるのと、腰だめで撮るのとでは、安定感が全く違います。

まあ、売れ行きがすごいと言うより、作るのに時間がかかっているんでしよう。

書込番号:23272131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 07:53(1年以上前)

書くのを忘れましたが、充電器も一個買いましょう。

付属の充電器は一個用なので、不便です。

書込番号:23272146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 08:01(1年以上前)

>建築写真家さん
情報ありがとうございます、4ヶ月でしたかぁ〜、3月いっぱい50mmレンズのキャッシュバックをやってますので、レンズだけ先買いかな?
>snap大好きさん
情報ありがとうございます、2ヶ月で入手されおめでとうございます。僕もあやかりたい!
チルトアダプター情報、ありがとうございます。僕は50mmつけてEVF外して背面モニターで腰だめしようと思っていますが
チルトアダプターちょっと検討してみます。
50mm以外ではEFマウントアダプターでTSEレンズ他を使おうと思っているのでEVFを除くことになりそうです。
充電器情報も追加ありがとうございます。

書込番号:23272155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 12:35(1年以上前)

背面モニターでは、腰だめは無理です。

チルトモニター、ちょっと高いですが、それ以上の価値がありますよ。

書込番号:23272607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 12:57(1年以上前)

機種不明

メーカーサイトの説明より

>snap大好きさん
アドバイス有難うございます、GFX50s,GFX100、チルトアダプターを持っている友人知人が割と近所に3人いますので
先週一度ミーティングで色々試させてもらったのですが、また試させてもらいます。
ただ、スナップは50mmF3.5をつけて身軽?に、SIGMAのdpQuattroシリーズで今撮っているように、
背面液晶で撮り歩きたいというのが第一希望。
TSEレンズを使う場合は真剣モードでEVFをのぞいて、マニュアルフォーカスで撮る必要があると思いますが・・・
 
 チルトアダプターのメーカーサイトを見ると横回転±45°と書いてあるのですが
縦位置に構えた時、真上を向くのでしょうか?

書込番号:23272640

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/08 13:01(1年以上前)

スレ主様、お初でございます。

欲しくなったもの、必要になったものは一日も速く手元に来て欲しいもの、お気持ち良く判ります。

私の場合はもう昨年になりますが、例の増税前駆け込みというやつでして、最終のオーダーは確かあと十日もすると
販売価格が税金分アップしてしまうというもう本当にギリギリの段階でした。
当然納期は4ヶ月程度と聞かされていましたので増税前購入は諦めていましたが、
馴染みのカメラ店からの発注でなんとギリギリ9/末納入が果たされました。
もう本当に感謝しか有りませんでした。

どういう経緯で手配出来たのか明かしてはくれませんでしたが、私としてはそれ以上詮索する必要もなく
ただただ助かったのを覚えています。
と言うのも、当カメラは仕事用でして、出来るだけ早い導入が必要だったのと、いつも高額カメラ機材は
そこで用立てていたので、なんとかしてくれたのだなぁと思った次第です。

やはり専門店でしっかり一日も早い購入の気持ちを伝えた上で、お店の方に頑張ってもらうというのが
一般的な流れではないでしょうか?
メーカーからの店への卸は当然オーダー順が基本でしょうし、店側もバックオーダーの予約が早い方からの
対応が通常ではありましょうが、ここは変わる、或いは変えられる要素がゼロでは無いと思います。
もちろん保証は出来ませんし、それなりの力を持った方が協力してくれることが前提ですけど。。。

因みに充電器は海外製の2個同時充電可能なインテリジェントタイプ(充電マネジメント機能付き)のものを
別途購入して使用しています。
私はこの機種に関してはメーカー側が純正の複数バッテリー充電器を出すべきだと強く思います。
最初から2個使わないと動かないのですから。
もしくは、ニコン、キヤノンの一桁機の様に、大容量バッテリーにすべきだと考えます。
他方でその様な機種を使ってしまうと当機では煩雑さを感じざるを得ません。

書込番号:23272647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 13:54(1年以上前)

>銀写さん
はじめまして、色々アドバイス有難うございます。
昔馴染みのプロ機材店はあるのですが、今の店長はあまり「その方面」強そうではないのと
お値段の関係もあり
このところはネット通販ばかりで購入しております。
逆にKなどは予約も多いし、キャンセルも多そうなのでそちらに賭けてみました。
僕も写真の仕事をしているのですが、このカメラはプライベート作品用で(残念ながら、この解像度を活かす仕事が超少ない)
早くは欲しいけど、あまり無理はしないというスタンスです。
レンズやら、マウントアダプターやらは手配始めてますが・・・

書込番号:23272735

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/08 14:21(1年以上前)

いずれにしましても順調にお手元に届きます様祈念しております。

当方はチルトアダプターは中判レンズ用のものを使用し、良好な結果を得ることが出来ました。
プライベートで建築設計事務所から頼まれた新築撮影の案件でしたが、35mmフルサイズカメラと
その専用チルトシフトレンズの組み合わせより仕上がったクオリティは上でした。

書込番号:23272787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 14:21(1年以上前)

チルトファインダーですが、

書かれている通り、縦位置では、真上は向きません。

四十五度で使うか、肩まで持ち上げる必要があります。液晶は明るいところでは見にくいし、撮影はかなり難渋しそうですね。 わたしは、滅多に縦位置では撮らないので・・・

書込番号:23272788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 15:47(1年以上前)

>銀写さん
チルトアダプター!、僕が書いたのはEVFチルトアダプターの件でしたが
銀写さんはあのアオリアダプターのことをおっしゃってるんですね、スゴイなぁ!
僕は手持ちのTSEレンズの有効活用法としてGFX100に興味が湧いたのが発端でした。
>snap大好きさん
EVFチルトアダプターの件、了解しました、ありがとうございます。
手に入るまで、まだ時間は山ほどありそうなので、友達の機体でイロイロ試させてもらいます。

書込番号:23272950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/03/17 13:13(1年以上前)

予約後、半月経過して、納期4ヶ月が2ヶ月に短くなりました。
メーカーの出荷がたとえば月初めや月末に一回なのか?
さみだれ式に出荷しているのか?など、わかると嬉しい。
レンズや、アクセサリー類は概ねそろったのに〜

書込番号:23289561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/03/24 16:50(1年以上前)

機種不明

この通販店、僕が注文した店ではないけれど、例のカメラ=納期がはじめは4ヶ月、最近は2ヶ月だったのに、今見たら2〜3週間に短くなっている!期待!!
コロナウィルス絡みで世界中、特にお得意先の中国辺りでキャンセル続出かな?

書込番号:23303020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/03/27 11:12(1年以上前)

>snap大好きさん
>銀写さん
>建築写真家さん

納期2〜3週間の書き込みをしたらその後すぐに、「今週末、メーカー出荷」のメールが予約店から届きました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23307390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

この機種持ってる方へ 質問

2020/01/02 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:364件

GFX100 高価なカメラですけど、レンズはどれを取り付けたらよいのやら?????

たぶん・・G・・・の名前がついてるのかもしれませんが〜???

・ハッセルレンズは、御肌の色が物凄くきれい・ ツアイスレンズはグリーン色が バッグンにきれい


・G レンズは風景がきれい??む〜何かな〜〜〜

注文しても約4ケ(月)先・・・桜の咲くころ???か 桜の花が散った後なのか分かりませんが

G/持っていらっしゃる方のみ書き込めお願いします

2020・・年の初めの探し物したいものです・・・





でも🐸かな????
全部揃えたら200万円か〜〜〜〜
車買わなきゃ・・・

書込番号:23144162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/02 16:16(1年以上前)

このカメラで鳥や飛行機やスポーツを撮ろうとするひとはいないでしょう。標準〜広角で風景(スナップ的なものも含む)というのがふつうの使いかた。

ボクならGF50mmF3.5 換算40mm、335gですね。
あとは、換算24mmか28mmが発売されたら買います。この2本あれば最低限の用は足りるし、そもそも中判はそれで足りるような撮り方をすればいいものだと思います。

それ以上もし揃えるにしても、中望遠と超広角を加えて4本あればじゅうぶんかと。

書込番号:23144228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/02 16:39(1年以上前)

機種不明

Lightroomの自動でRAWを現像しました

>八王子太郎さん

どのようなレンズが良いかは、撮影対象や個人の好みによって異なりますので、参考として書き込みます。
現在、GFレンズは32-64、120、100-200の3本を使用しています。
これらのレンズは、確かに使い易く、また高性能ですが、それだけで割り切れないのが、怖いレンズ沼の世界。
ということで、フィルム時代のレンズをMFで使用することも多々あります。
35mmのレンズでは、Y/Cマウントですが、2.8/45、1.4/85、2.8/85、2/100、2.8/100、2.8/135、2.8/180、4/300がケラレもなく使用できています。
645レンズでは、BRONICA ETRの50、75、100、150、2300、250、70-140を使用しています。(マウントアダプターはFotodiox製)
また、Pentax645の150-300も使用しています。(マウントアダプターはKIPON製)
66レンズでは、Pentacon6の50、80、120、180、300を使用しています。(マウントアダプターはKIPON製)
Pentacon6のレンズは全てCarl Zeiss Jena製で、さすがと感じる時もあります。
しかし、入手のし易さやコスパの観点で言うと、BRONICA ETRがお薦めと思っています。大体のレンズは1〜2万円台で購入できました。ただ、欠点もあります。それは、撮影時に絞り込みのレバーを操作をする必要があることです。
私は、それが面倒くさいので、レバーを操作した状態で固定して使用しています。画質的には、現代的なあっさりした感じですが、さすがBRONICA、手抜きはしてないなと感じています。
以前のGFX50Sで撮影したZENZANON EII 75mm f2.8レンズの写真を参考としてアップしておきます。

>て沖snalさん

Pentax645の150-300やGF100-200で、航空機といっても民間機ですが、離着陸を撮影しています。
普段は、α7RWに100-400をつけているのですが、たまにチャレンジしてみたくなります。クソ重い機材構成になりますが。

書込番号:23144264

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/02 17:34(1年以上前)

>Zeiss fanさん
お元気ですね。

スルーしていただければよかったのですが、、、300mmといっても換算240mm?ほどでしょ。飛行機は600mm(最低400mm)くらいがふつうだと思ってるので、それじゃ足りないような。くそ重い目をしてゴクローサンです。

いや、きっと超高画質なんでしょうなあ。ボクのろうなボンクラの目では違いがわかりかねます。大変失礼しました。

書込番号:23144356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/02 22:48(1年以上前)

所有してはいませんが、フジはかつてハッセルのHシリーズ用レンズ(HCレンズ)をツァイスとのコンペに勝って設計・生産してましたから(ボディもハッセルのH1とフジのGX645AFが共同開発の兄弟機です)、実績としても悪くないでしょうし、発売されてる純正のGFレンズからご自身にとって鉄板で使われるレンズ優先で揃えられればそれで十分かと思います。

社外レンズ使うメリットは、好みの問題ですから、レンズの銘柄にこだわりがおありならご自由に。
※フジとハッセルのHCレンズは純正のアダプターがあり、MFでしか使えないものの絞りをコマンドダイヤルで変更できたりレンズシャッターを使えたりといったメリットがあります。フラッシュの同調速度が1/800になりますから高速シャッターでのフラッシュ撮影には向きます。

また、ビューカメラアダプター(純正品が以前合ったのですが、今はサイトから消えています)を付ければ大判用の600mmレンズなんかも着けられますし、動き物は無理でしょうけど望遠での撮影がお好みならそれもアリかなとは思います。

書込番号:23144886

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2020/01/03 00:24(1年以上前)

いいんじゃないですか、手ブレ補正も付いてますし、位相差とのハイブリッドに変わったのでGFX50よりAFも早くなってますから、買って頂いて使え無いと手放したら中古市場も盛況になりますし。

書込番号:23145080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/15 23:59(1年以上前)

45mm2.8fがいいんじゃないでしょうか
やはり単焦点レンズかと
嵐行為する奴は潰しましょう

書込番号:23170924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2020/01/21 17:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中国蘇州、東糖街

蘇州、摂政園

同じく摂政園

北京の頤和園

八王子太郎さん、初めまして

私はGFX100持っていないのですが、どうしようかなと少しだけ迷い始めてます。
3年位前GFX50sが発売された日に中野のフジヤカメラ除いたら在庫あったので
標準ズームと120マクロのセットで購入。
その後、標準GF63、中望遠110、広角23と購入し昨年末にキャッシュバック
キャンペーンでGF100−200ズーム購入したのでGFレンズは6本と一応そろってます。

FRINGERアダプター経由でCONTAX645レンズもフルセット使えるので、GFX100どうしようか?
GFX50sMK2が出るのをゆっくり待つかななどと考えてます。

おすすめのレンズはやはりGF110mmF2.0ではないかなと思いますがいかがでしょうか?

GFX50sにアダプター経由でライカRやコンタックスなどつけて遊んでますが
GFX100だとやはり純正GFレンズが良いのでしょうかね???

私の過去の書き込みにGFX50sにいろんなレンズつけて遊んだへたくそな「作例」がありますので
よろしかったらご参照ください。

書込番号:23182512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/03/26 12:04(1年以上前)

注文しました。4月中頃 届く予定で〜す

レンズは ズーム購入予定です






マーク3カメラ・は2月16日から箱の中に入りぱなし 撮影には出かけておりません

書込番号:23306030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/04/02 16:26(1年以上前)

早・はや・2020・3・28 届きました

レンズ選択中・・・・

書込番号:23318014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/04/07 17:01(1年以上前)

>八王子太郎さん

僕は3/27に届きました、3/26あたりに一定量の出荷があったんでしょうね。
今だとマップカメラなども在庫有りになってますね!
僕は、3月中旬の予約で「2ヶ月待ち」と言われておりました。
レンズは、3月中購入で¥50000キャッシュバックのGF50mmを買いました(ほぼ半額になりました)。
すぐに使い初めてソコソコ撮りましたが、スナップ用途でしたら程よい焦点距離と小ささ軽さが魅力です。
F3.5でもさすが4433フォーマット、被写界深度は浅いです。
AFも静かで速く、周辺までかなりシャープで、スナップ用途ならおすすめです。
他にレンズは、電子接点付EFマウントアダプタ経由で、GFXのイメージサークルをカバーしつつアオリもまだ使えるキャノンのTSE24と50mm、SIGMAの135mmF1.8も明確なケラレはありません,他に特殊目的でEF8-15魚眼ズームなどをソニーα7シリーズと共用で使ってます。ただし焦点工房のEFマウントアダプタはAFCでの挙動が微妙、かつボディ内手ブレ補正が逆にブレるようで、「OFF」にしたほうがブレませんので。そのあたりご留意ください。
もう一つ注文中なのが、ライカMマウントアダプタでVoigtlanderの21mmをケラれるのは承知で、
正方形フォーマット・背面液晶を持ち上げてウェストレベル専用で使ってみようと思っています。

書込番号:23326204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/04/18 11:53(1年以上前)

6月ごろ??? 大型アップデート???

100万MP ⇒ 400万MP へ 本当ですかね〜〜〜

つまり 4億万画素??へ・ なにか動きあったのカナ〜〜〜

パソコン・レンズ・SDカード 等どうなるの?かな〜〜・・・

この前 1億万画素の カメラ届いたばかりなのに・・・・

(コロナで写真撮りには出かけていません)

書込番号:23345488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/04/29 14:36(1年以上前)

info・・・・の掲載によると???ソニーが中判作るらしい???? レンズ・バーンバン作るだろうな^〜〜

いいですね〜〜〜〜ソニーらしいですね 富士フイルムのアひかんン より

中判ですか???どちらも・・いいですね〜〜〜

でも1回も使用してなく、この前購入した、ばっかりだけど。(すぐには販売しないけど・・・)










書き込みは・GFX100持参してる人だけよ・・・・・・

書込番号:23368370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM GFX100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100 ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX100 ボディ

最安価格(税込):¥498,000発売日:2019年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング