FUJIFILM GFX100 ボディ
- 1億画素を超える高画素・高画質を実現した、対角55mmのラージフォーマットCMOSセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラ。
- ラージフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「X-Processor 4」の組み合わせにより、1億画素の超高解像度と豊富な色・階調再現が得られる。
- 動画は高解像の4K30Pにも対応し、ラージフォーマットならではの浅い被写界深度や10bit出力の階調再現性、高感度性能を発揮。

FUJIFILM GFX100 ボディ の後に発売された製品

最安価格(税込): ¥1,143,450 発売日:2023年 9月28日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年12月4日 10:17 |
![]() |
4 | 4 | 2020年11月28日 23:11 |
![]() |
25 | 14 | 2020年9月4日 21:50 |
![]() |
17 | 20 | 2020年9月26日 10:31 |
![]() |
19 | 11 | 2020年7月14日 22:28 |
![]() |
131 | 62 | 2019年12月23日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ
「GFX100 4億画素 ピクセルシフトマルチショット 動作原理」 を説明するフジのページを見付けました。 ご参考まで。
[ニュースリリース 2020年11月25日]
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/5719?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=mail201102_fc&maci=17096561&mkt_tok=eyJpIjoiWTJOak5EUmpPRFJrWldJMSIsInQiOiI0TmhKa1Brcm5YbmJ2NnJKSG83dFlKenpMSUl2VUVac0JFekZVVURDbjhZTFFvcFdhU013UzVELzdqczcxU1ZUdXpjUStORFc3YmdsbnNZSjdYUzRrcE1jUlZqMFdBNmZxOU5Dc1FuQzI1cVdXUm9nUERVc0YzRkJoNlpURkxsUSJ9#
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

>ヤマトタケル兄弟さん
ついにピクセルシフトが載り4億画素ですか。
RAW+JPEGで記録した場合、1回のシャッターで約1GBになりますね。(苦笑)
こんなにもデータが大きくなると、SDカードも1TBくらいのものが最低2枚は欲しいですね。
それとストレージも1TBのHDDで二重バックアップが必要ですね。
書込番号:23812058
0点

>ヤマトタケル兄弟さん、こんにちは。
今朝カメラ本体のバージョンアップを行い、撮影して見ました。
同時にPCに FUJIFILM Pixel Shift Combiner をインストールして、16枚のマルチショット画像の合成を行いました。
16枚のショットについては、RAW撮りロスレス圧縮固定で一枚あたり約130MBとなります。
従って16枚分では約2,080MBとなります。
また、上記専用アプリケーションで生成されるファイルはDNGファイルであり、FUJUFILMの案内では「何々ソフトでは扱えない」等、色々書いてありますが、結局汎用DNGなので、Lightroom、Photoshopでいずれも閲覧、編集が出来ます。
因みにこのDNGファイルは1枚1.63GB程度になります。
生成された画像を見る限り、良い意味で曖昧さのまるで無いキレッキレの画です。
被写体が静止状態で16枚撮影しますのでブツ撮りが前提の機能でしょうが、無風状態のフィールドでの撮影にもチャレンジはしてみたいですね。
ただ、超高画素だけの話なら、以前から本機の縦位置パノラマ撮影から合成した4億画素程度の画は得ていますので、
物凄い驚きが有るわけではありません。
が、「擬色ゼロ」の超絶クリーンな画はさすがと思わされますね。
ご参考まで。
書込番号:23816251
1点

>中判使いさん
>SDカードも1TBくらいのものが最低2枚は欲しいですね。
ほんと凄いです。
>銀写さん
早々の検証ありがとうございます。
DNGファイルで1GB以上とは。。。
しかし、汎用DNGファイルで生成され、超絶クリーンな画とは、良い事を聞きました。
来年からNikonのプロサポートが改悪される予定の為、現在、他のメーカーに移行中につき、
GFX50RとGF45-100mmレンズを集合写真用に購入検討している所ですが、
少し予算上げてGFX100も検討にしたいと思います。
書込番号:23816950
1点

ヤマトタケル兄弟さん、こんばんは。
Nikonのプロサポート内容の変更、確かにこういうことはしないほうが良いとは思いますねぇ。
入会のハードル(入会金)を上げ、サービス低下では色々反応が有ると思います。
確かに毎年払う年会費を免除にしているので Nikon としては大いに考えたところなんでしょうが、
飯の種とも言える機材の積極的サービス、サポートを期待するプロにおいてはネガティブに捉えられるところかと。
ただ、地方住まいの当方にとっては、メーカー問わずプロサービス窓口が近くに有るわけでは無いので、
そもそもプロサービスの恩恵には預かりにくいというところもあります。
まあ Nikon は外せない機材なので、長く暖かい目で付き合わせていただくつもりです。
質実剛健のカメラ作りでは信頼を置いています。
GFX100 は、 現状民生機では他に追従が無い高画素機なので、その特質を生かした撮影に使います.
書込番号:23817637
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ
35ミリフルサイズ用レンズは、中判ラージフォーマットで使えるのか?
フジGFレンズロードマップに80mmF1.7が載ってますね。
2021年発売のようですが、現状市場で結構評価の良い85mm一眼レンズ、
鏡胴の大きいCanon EFマウントが使えるかどうかテストしてみました。
無限遠を開放で撮影しないと判断できないとのことで以下のレンズそれぞれ開放・無限遠撮影してみました。
多分問題なく使えそうdと思うのですが、ご意見お聞かせください。
(流石にF1.4のシグマの方がちょっと周辺がですが実用問題なしと私は思います)
被写体などに関するご意見はご容赦をね。
1枚目:シグマArt85mmF1.4、CanonEOSマウント、SHOTEN電子アダプター使用
ISO100、F1.4,SS1/2900
2枚目:タムロンSP85mmF1.8、CanonEOSマウント、SHOTEN電子アダプター使用
ISO100、F1.8,SS1/1900
0点

35ミリフルサイズ用レンズは、中判ラージフォーマットで使えるのか?
⇒シフトレンズはマウントアダプターが有れば
使えるハズです
通常より1.4倍とか大きいイメージサークルが有るはずです。
でなきゃシフトできませんから。
後、テレコン噛ませれば
焦点距離を拡大すると同時に
イメージサークルも拡大します。
書込番号:23599734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トリミングすれば済むのでは?
いろんなレンズが使えた方が楽しいとは思います。それ以上のことはわかりません。
書込番号:23599739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番の問題は換算66.5oが自分に合うかどうかっしょ♪
僕ならどえらい使いにくい焦点距離なので
105oで換算82oにすると思うよん♪
書込番号:23599777
2点

>golfkiddsさん
こんにちは。
中判1億画素ですと、フルサイズ6000万画素(α7RIV)の画素相当ですね。
以下、価格コムの「オリジナル画像(等倍)を表示[3.6MB]」で見た感想ですが、
シグマ85/1.4の作例は、写真中央の手前から2棟目?の隠れているアパート棟
屋上の銀色の煙突?が合焦位置で、左下手前はすでに被写界深度外で
ぼけているようです。
同じぐらいの距離の被写体としては、右下の2棟目の階段踊り場あたりは
ピントが来ているようです。奥の3-4棟目?以降はやはり被写界深度外で
ピンが来ていません。若干の軸上色収差?に起因する色にじみと解像不足
はありますが、開放でこの程度の周辺光量不足なら、ピントが来ていれば、
十分に使えるのではないでしょうか。もちろん細部が気になる場合は
1-2段ぐらい絞ればしゃっきっとするのではないかと想像します。
山並みなどもっと遠くの、あるいは何かの壁など平面的な被写体なら、
もうすこし判断しやすいと思います。
一方、タムロン85/1.8は全体にピントが来ていません。
おそらく合焦位置は、右奥の高圧線の手前の校舎あたりかと思います。
画面の被写体のほとんどが後ピン状態になっているようですので、
再テスト撮影されたほうが判断しやすいように思います。
GFX100は像面位相差AFだったと思いますが、AFが利くアダプターを
ご使用でしょうか。だとしたら、AFが誤測距しているかもしれません。
書込番号:23599841
3点

純正レンズ |
LEICA APO-MACRO-ELMARIT-R 1:2.8 / 100 E60 ROM 1998年製 |
純正レンズ |
PA-Curtagon 1:4/35 Suhneder-Kreuznach Contarex 1970年製 |
35mmレンズで普通のものは試してみると焦点距離55mm以上が大体画面をカバーしてくれるようです。
シフトレンズでは焦点距離35mmでも十分カバーしますが、私の持っているレンズでは若干カメラが勝っているかなぁという感じがしました。
あと私のお気に入りのライカの焦点距離100mmのレンズは製造から20年たったレンズですが、まさかこんなに隅まで使われるとは思っていなかったでしょうが、その表現力はまだまだ若いもんに負けてないという感じがします。 作例は撮って出しを10M程度に圧縮してアップロードしました。
書込番号:23600551
4点

>golfkiddsさん
私は、 現在Xシリーズカメラとレンズだけしか使用していないのでアドバイスになるかわかりませんが、下記の様な出来事を思い出しました。
今年初めに私は、六本木フジフイルム スクエアに行った時の話です。
1階のカメラ展示カウンターに居た老年な我が同輩の受付担当者 とFringerのXマウントアダプターの話題になった時に、彼は途中で中華製のキヤノンEFレンズ⇒Gマウント(GFX)用マウントアダプターを見せてくれました。
「中判カメラに、これをどう使うんだぃ?」と私が尋ねたら。
「フルサイズ(35mmフォーマットモード)に切り替えて使うんですょ!」との返事。
「あっ、そうか。その手もあったか!」と中途半端に即納得しました…確かにGFXは高画素数カメラなので、中判サイズからフルサイズに縮小しても「まだまだ高画質である!」と言う事でしょうか?
但し、その話題はそこまででPro3やT4に移ってしまい、残念ながらメーカー名やAF対応なのか等を聞き逃してしまいました。
詳しくは、六本木フジフイルム スクエアに連絡されるとよろしいかと…思って投稿しました。
書込番号:23612816
1点

>m2 mantaさん
情報どうもありがとうございます。
六本木のスクエアわたしも行っております。
アダプターですが、すでにかなりのGFXアダプターを購入して持っております。
キャノンようはTECHART/SHOTEN、コンタックス645ようはFRINGERを使用しております。
そのほかのマウントはFOTODIOXアダプターとLAOWAアダプターを使っております。
AFができる電子アダプターはやはりAFに関してはイマイチで時々通信不良が出るのでもっぱらMFで使用しております。
書込番号:23612831
1点

>m2 mantaさん
電子アダプターはやはりAF信頼性がイマイチで使いづらいです。
フジ純正の電子アダプターはAFを諦めてMFのみにしてますが、やはりこれが正解なのでしょうかね?
書込番号:23612840
1点

>golfkiddsさん
私も80ミリ待ちですが EFマウントのアダプターを使っているので 自分でも試してみました。
建物などがどうしても直線で表現しないといけない場合はわかりませんが そこそこ使えるのではと思いました。
35mmも特段ケラれてません またいずれのレンズも解像しているようにみえます。
順にシグマArt35mm プラナー50mm オータス55mm オータス85mm f値は2.0で撮影しました
ピントはPRO3のファインダー切り替えスイッチにしています その後ろに15センチ間隔でX-T4 X-E3を配置しています。
レンズが少ないことで購入をためらわれている方の参考になれば。
書込番号:23630235
2点

>golfkiddsさん
あと70−200f2.8とアポゾナー135mmの2枚を追加します
条件は70−200のみ2.8の描写です。
書込番号:23630245
1点

京セラコンタックスのアポゾナー200、これはすごいレンズと思います |
愛しきコンタックス645 |
これも愛しきS2、レンズはコンタックス645唯一のズームレンズ |
直近は135レンズも含めアダプタ遊び主力はGFXです。 |
>海陽昇さん
画像アップありがとうございます。
私は京セラコンタックスレンズやライカRレンズなどのオールドレンズが好きで
何とか同じマウントで使って比較したいなという思いからアダプター沼にハマってます。
最初は135サイズはフランジバックが短いキャノン5D、中版も当時としてはフランジバックが短いCONTAX645にリーフデジタルバック
つけてやってました。
その後はライカS2購入して(結局2台保有)ハッセルやマミヤなど他の中判レンズつけて遊んでました。
ミラーレスのGFX50sが発表になり、これ使うと今まで集めた中判レンズや135フォーマットオールドレンズ全て使えるなと思い
発売当日に購入、その時レンズはGF3264ズームとGF120マクロを合わせて購入し、アダプターの収集を始めました。
今となってはあははですが、アダプターに費やしたお金、gfx50 100余裕で購入可能、をGFレンズに使えばよかったかもと感じてます。
特に銭失いをしたのは京セラコンタックスアポゾナー200F2が問題なく使えたのでもう一本ニーニーレンズをと思って
キャノンかニコンかで迷った挙句ニコンのニーニー手振れ補正最終VR2を選択してしまったことですね。
ニコンFマウントは鏡胴細くけられるのですね、過去の私のアップ画像見るとわかります。
今年6月末でリタイアして今月から年金生活なので、もうお遊びができなくなっちまったのが残念、まあしかし道楽に後悔はあははははです。
現在GFX50sは予備機になりGFX2台体制、まあプロではないので2台同時には持ち歩きませんがね。
GFX100手振れ補正がついて歩留り向上し手放せないのですが、重く嵩張ります、GFX50sマーク2で手ぶれ補正ついたら年金貯めてでも購入したいです。
年金貯めても大したお金にならないので手持ち機材売却ですかね?
書込番号:23630795
1点

京セラコンタックスのアポゾナーF2はほとんど蹴られなしで使えます。
GFX50sでの撮影ですが、ご参考までに2枚ほど画像アップしておきます。
書込番号:23630855
3点

近くの神代植物園まで電チャリで行ってきました。
持って行ったレンズは京セラコンタックスのZeissApoSonnar200F2.0レンズと1.4倍エクステンダー
これつけると280mmF2.8相当になります。
4枚とも絞りは全て開放、エクステンダーつけてるので280mm F2.8相当、手持ち、ノートリミングです。
書込番号:23639697
2点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

綺麗に撮れてますね!
書込番号:23538886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>golfkiddsさん
お金持ちー (;-・。・-;)
書込番号:23539630
1点

ほおー.へえーこんな風に撮れるんだ.被写体を包む空気まで写っているよう,と感じました.
書込番号:23540291
3点

フジの純正レンズは本当に素晴らしいと思います。本当にね!
でも比較して見たくなりますね、らーじフォーマットではあまり比較対象がないのですが、
それではということで」、ライカSレンズの作例見て見ます。
Apo180F3.5Asph、アダプターがあるので解放オンリーですが今度GFX100で撮影してみようと思ってます。
書込番号:23549385
1点

GFX100でレンズテストしてます。
5月に大英帝国から届いた獨逸レンズ、ライカSアポ・エルマー180mmf3.5Asph
FOTODIOXアダプター経由でなので自動絞りに対応できず、絞りは全て開放F3.5です。
このレンズは手持ちのCCD機・ライカS2の方が良い感じです。
しかし、GFX100は持ち重りするのか、バランス悪いのか重いです。
書込番号:23550722
1点

GFX100高画素で、手振れ補正が結構強力なので手持ち撮影できます。
CONTAX645の中でプラナーに隠れて不遇だが、オリンピアゾナーの系婦を引いてる隠れた銘玉
-ゾナー140mmF2.8
手持ち撮影画像をどこまでトリミング可能かやってみました。
書込番号:23576622
1点

モノクロもアップしておきますね。本日の撮影です。
書込番号:23579369
0点


アダプター経由でフジ純正レンズ以外も試しましたが、
やはり純正レンズが一番だったようですね。
時間と資金の壮大な無駄だったのかな???
書込番号:23598145
0点

本日電チャリ流星号で東京都神代植物園に行ってきました。
昨日65歳になったので年間パスポートが2500円→半額の1250円になったので早速行ってきました。
ついでに、リュックサックに機材を詰めて行ってきました。
持って行ったレンズはGF110F2.0とフジがハッセルにOEMしたHC210F4.0,kotiraha フジのマニュアルのみのスマートアダプター経由です。
書込番号:23615818
0点

京セラCONTAX645のApo350、重いレンズですね。 |
これもApo350,Apo補正しすぎで用途は天体用か軍事用みたいなレンズ? |
京セラCONATX645Apo350ni mutaー *1.4つけたみた、手持ちはきつい |
やはり645ゾナー210F4はよいいなと思う |
東京都神代植物園の熱帯温室のはすアップしときます。
電チャリで60分の距離なので重い京セラコンタックス645「の望遠レンズ2本持っていきましたが手持ちは腕が痺れました。
書込番号:23685028
0点

↑全部スイレンなんだけど・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159325/SortID=23538696/ImageID=3412118/
と
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159325/SortID=23538696/ImageID=3414125/
は同じ写真かな。これが蓮
書込番号:23685068
0点

GFレンズは 明るいF2以上はGF110F2の「たった一本だけが残念ですね。
来年には80mmF1.7が出るようですが、せめてF1.4くらいまでだめかしら???
GF110f2の作例と、富士山が出してくれないのでアダプター経由で使ってる今はなき京セラコンタックスのアポゾナー200mm F2.0MMJ
書込番号:23685070
0点

>WIND2さん
ご指摘ありがとうございます「適当」にアップしてるので重複も含めて御免なさいね。
書込番号:23685077
0点



>golfkidds氏
指摘ってほどのことでもないですよ。
スイレンを撮ってると、近づいてきたおばちゃん達が間違えてるのは
良く耳にしますからね。
スイレンを蓮と間違えるのは良く耳にしますけど、
蓮をスイレンと言う人はいなかったかな?
不思議なもんです。
アヤメ、ショウブ、カキツバタの区別よりは簡単です。
書込番号:23687535
1点

>WIND2さん
なるほど、睡蓮(水蓮ではない)と蓮の違い参考になりました。
私も調べてみて初めて違うんだなって知りました。
どうもご指導ありがとうございました。
神代植物園の温室のは水蓮なのですね。
睡蓮 蓮
由来 眠る蓮 果託が蜂の巣に似てることから
分類 スイレン目スイレン科 ヤマモガシ目ハス科
葉っぱ
・切れ目がある ・切れ目がない
・光沢がある ・光沢がない
・水を弾かない ・水を弾く
・緑色、赤い斑点の緑色、赤色 ・緑色のみ
花 ・ 水面に咲く ・水面より上のほうで咲く
根っこ ・ワサビ形、球根形 ・ レンコン
宗教との関わり ・古代エジプトで神聖視 ・古代インドで神聖視
書込番号:23688035
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ
カメラ
GFX 100 ボデイ 1億200万画素 ミラーレス
ELF TILT ADAPTER EVF−TL1 (新・購入)
まだ〜レンズ 購入してませ〜〜ん
電話
スマホ 1億800万画素 5眼カメラ付き 6、47インチ 3曲面有機EL
ナ〜〜〜んか すごい時代が来ましたね〜〜〜
お返事は致しません・・あしからず
5点

2億4千万の瞳 byHiromi Go
まだまだ!
書込番号:23411839
2点

ご自身が満足していたらそれでOKでしょう。
書込番号:23411857 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
35億だったら知ってます♪(´・ω・`)b
書込番号:23412189
0点

ブルゾンさん引退しちゃったね (/_;。)
とおもったら
本名で活動してるんだー
しらなかった w(°o°)w
書込番号:23413191
2点

1億200万画素と1億万画素は、途轍もない違いです。
書込番号:23413303
3点

45−100購入しました ずっしり感 次回は10ミリ・20ミリ期待しています。
EOS−1DX MarKV・・・GFX100 くらべましたところ
大きさ的にはあまり差が有りませんが、ふじの方がレンズが大きくおむい です
かばんは他の付属品は入らずぎりギリです
・コロナがなくなれば ド〜〜〜コか?? 撮影行きた〜い
電車・バス あまり乗りたくないナ〜〜〜
書込番号:23518097
1点

>八王子太郎さん
良い機材ご購入ですが、
どんないい機材も自慢jだけではあかんぜよ!って思います。。
ぜひ
撮影しが画像アップしてくださいね、
書込番号:23522467
0点

もう一つ、私の感覚がズレっぱなしなのはよく分かってるのですが、
おライカ様のSやMに比べればすごくコストパフォーマンス高いと思います。
でもね、所有かんはおとりますね。
書込番号:23522479
0点

GFX100は1億なのでGFX50Sよりもそうとう綺麗だと思いましたが、違いがよくわかりませんでした。
そんなものなのでしょうか???
書込番号:23534510
0点

あれま、両方GFX100出しちゃいましたか。
GFX50SNO画像追加しときます。
書込番号:23534526
0点

ごめんなさい、前出1枚目は、コシナZEISSAPO135MMF2.0でした。
書込番号:23534532
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ
写真と違う書き込みなので、不快に思う人たちが最初に謝ります。
でもGFX100に興味のある人なら、話題が少ないこのクチコミに一つ話題を提供しようと思い書き込みます。
今TBSのグランメゾン東京というドラマにハマってます。
でも何事にも遥かなる高みを目指して人たちの姿はいいですね。
僕もアマチュアながらモデル撮影のてっぺん目指して日々頂点を目指しています。
その為一芸を極めようとしている人たちの姿は僕の心に強く響きます。
いつかはグランメゾン東京の人たちのように、写真の世界で三つ星取りたいと思います。
「中判使いをナメんじゃねえよ!」そんなことを言えるような勇気を、グランメゾン東京は僕に与えてくれます。
ガンバレ!グランメゾン東京、ガンバレ!遥かなる高みを目指すオレ!!!
グランメゾン東京の出演者とそれを支えてくれる制作スタッフに、心からエールを送りたいと思います。
https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/
6点

感動したというのは、そのことで自分の中から何かが湧き上がり、アクションしてこその言葉。
自戒を込めてここに誓おう。
「中判使い此処に有り!」と。
書込番号:23121069
0点

首都高で戦う宝石のような車と漢達。
彼らは地上の戦闘機で今夜も、湾岸を時速300キロで戦い続けている。
昔から今まで、そしてその車に魅せられ命がけで戦う、その車の命が尽きるまで。
それは何かを極めようと挫折しながらも、不屈の魂で戦う全ての人に言えることだと思います。
『誰がいつ走り出してもいい・・・すべては自由・・・約束事なんか何もねえ・・・そして、おりるのも自由だ。永遠に勝者なんかいねえ、おりるヤツと残るヤツ・・・それだけだ』
https://ncode.syosetu.com/n7169fi/7/
グランメゾン東京も湾岸ミッドナイトも、遥かなる高みを目指して飛ぶとき、人は皆「カモメのジョナサン」になります。
そしてこうしてネットの世界で歌い続けるように言葉を並べて行く。
そんな吟遊詩人ならぬ吟遊写人のようになれたら良いなと思う、今日この頃です。
http://blog.livedoor.jp/ktakeda12751280/archives/2017-05.html
書込番号:23121133
0点

大変失礼とは思いますが、スレッド冒頭から、自分の言葉に酔っていませんか。
首都高を無節操に飛ばしまくるパッパラパーな奴らが『何かを極めようとしている』??
で、事故って一般人を巻き込む??まったく傍迷惑としか言いようがない。
な奴等と一緒くたにされて、『吟遊写人』なんてコケにされた暁にゃ救いようが御座いませんて。
書込番号:23121212
1点

「いい わるいと 好き 嫌いは ちがうよね」 と人は言うけど、GFX100は、いいと好きがめずらしく一緒のカメラだと思う。
このカメラをお持ちの方は、こんな事とっくにわかっているんでしょうけどね!
https://twitter.com/kanades30/status/809732138954149888
書込番号:23121241
0点

>くらはっさんさん
>大変失礼とは思いますが、スレッド冒頭から、自分の言葉に酔っていませんか。
大変失礼ですが、あなたのサイトを見て撮鉄の方かなあと思いますが、撮鉄の功罪についてどう思われますか?
https://www.j-cast.com/2018/01/09318221.html?p=all
>首都高を無節操に飛ばしまくるパッパラパーな奴らが『何かを極めようとしている』??
>で、事故って一般人を巻き込む??まったく傍迷惑としか言いようがない。
>な奴等と一緒くたにされて、『吟遊写人』なんてコケにされた暁にゃ救いようが御座いませんて。
何事も十把一括りにしていないでしょうか?
何事にも光と陰があるように、一面だけを見てませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=Wgjuj1WD2y0
まずは以下の動画を1〜26話見て見ませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=tP4QoNvCAyk&list=PLy5j8LcAQqGdgyJUPBRnkccNCVnhqGaNZ
彼らは自分のやっていることの悪がわかった上で、ルール違反はするけどマナー違反はしない。
何事にも言える事ではないでしょうか?
書込番号:23121309
1点

>くらはっさんさん
先程は大変失礼しました。
あなたのサイトを見ましたが、あなたは本当の撮鉄の方ですね。
あなたの撮る写真には魂を感じます。
先程の失礼、心からお詫びいたします。
書込番号:23121322
0点

中版はすごいとやたら熱く息巻いてますけど、肝心の写真からはすごさが全く伝わりません。
いや、被写体力やら撮影者の技量を抜いて一体どこがすごいのでしょうか?
書込番号:23121540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たかみ2さん
この写真見て何も伝わらなければ、僕の写真は貴方にとってなんの価値のない写真だと思います。
何も伝わらなければ、下手くそですいませんと謝るしかないですねえ?
書込番号:23121561
2点

>たかみ2さん
先程は大変失礼しました。
あなたのバレーボールの写真を他のクチコミで見ましたが、あなたは本当の方ですね。
ハッキリ言って貴方から見れば、僕の写真なんてせいぜい甘いだけの砂糖水みたいなものなのでしょうね?
スレ汚し失礼しました!
書込番号:23121567
0点

>たかみ2さん
僕の撮る写真は、確かに砂糖水のように甘いけど、甘いものには人の日頃の疲れを忘れさせてくれる時があります。
そんな清涼飲料水のような写真しか撮れませんが、僕は結構自分の写真が好きなんですよ。
書込番号:23121587
0点

>中判使いさん
何が言いたいのかわかりません。結局優れているところはないということでしょうか?
で、『遥かなる高みを目指す人たちへ』とありますけど、この基剤とどう関係あるのですか?
書込番号:23121608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかみ2さん
>で、『遥かなる高みを目指す人たちへ』とありますけど、この基剤とどう関係あるのですか?
この機材に興味がある人は、『遥かなる高みを目指す人たちへ』だと思うので、思うままに筆を走らせて見ました。
それと繰り返しもう一枚写真を載せますが、この写真がお気に召さなければ、それはそれでいいと思います。
でもこの写真に写る人やその友人からは喜んでもらえました。
そんな事がどんな権威のある賞をいただくより、僕にとって何よりの勲章だと思います。
書込番号:23121658
0点

>たかみ2さん
「君を 愛したことが まちがっていることなら (I'm Free!) 僕はもうこれ以上正しくなくてもいい (I'm Free!)」by渡辺美里
https://www.youtube.com/watch?v=5Gz5EkyNgtg
書込番号:23121672
0点

>中判使いさん
来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに
焼くや藻塩の身もこがれつつ
by 権中納言定家
独特の価値観・世界観が影響しているような。
悪いことではないけどね。
書込番号:23121733
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
お返事ありがとうございます。
諫言痛み入ります!
自戒を込めて反省させていただきます。
書込番号:23122315
0点

中判の良さは画素数の多さに加えて発色・階調の良さとレンズ設計の余裕にあるかと思います。
そうすると中判らしさを感じるためには撮影段で諸条件が必要になってくる印象ですから、場面によっては中判の良さを感じにくくても仕方無い印象はあります。
海外では「後々技術の進歩で安くなってくるとフルサイズを選択する意味が薄れるだろう」と仰るプロもいますし、「遥かなる高みを目指す」と堅苦しくある必要も無いと思います。
欲しくて手にできるなら手にすれば良いだけです。
写真は(業として撮るのでなければ)自己満足。
他者と比較して優れてないと気が済まない人は「遥かなる高み」を目指せばいいですし、そこを気にしない人は自己満足を極めれば良いと思います。
心理学的には「自尊心」(ダメな部分も含めて自身を「それで良い」と認める心)と「ネガティブ・プライド」(とにかく地位や賞などで虚勢を張りたい、他者と比較して強がりたい心)の関係かなと感じますね。
ただ「高みを目指す」上で最も必要なのは、プライドを捨ててとにかく妥協せず虚勢を張らず地道に研鑽することかと思います。
その上で必要十分な機材が何であるかは人それぞれだと思いますし、必ずしも中判である必要も無いと思いますね。
私は多趣味で、写真の研鑽に掛ける時間などごく僅かしか取れない身ですから、下手の横好きを許容しつつ他者との比較など恐れ多いと思いながら、GFX50Rかその後継機は視野に入れてますよ^m^;
書込番号:23122326
0点

>デグーラバーさん
お返事ありがとうござます!
>私は多趣味で、写真の研鑽に掛ける時間などごく僅かしか取れない身ですから、下手の横好きを許容しつつ他者との比較など恐れ多いと思いながら、GFX50Rかその後継機は視野に入れてますよ^m^;
僕は歳を重ねるたびに断捨離が進んで、今は写真と車以外は興味がなくなりました。
特に大病を患って以来、車の運転もできなくなったので、今は写真だけかな?
でもそれさえもなかなか自由にならないのが、精神病患者の定めらしいけど、まだまだ諦めていません。
不屈の闘志を行使tげ燃やしているのですよ。
そのようなものために筆をお汚しになって、感謝しています。
ありがとうございました!
書込番号:23122355
1点

>デグーラバーさん
お返事読み直していて気がつきました。
僕は確かにただの見栄っ張りなんでしょうね?
天上天下・国士無双のカメラマンになりたいだけなんでしょうね?
そんなことを気づかせていただき、大変ただただ感謝の一言です。
でも此処はひとつ見えを切らせてと思います。
僕は僕とその写真を見て喜んでもらえるような人たちの為に写真を撮りたい。
そしてそれをよりたくさんの人に見てもらいたい。
「この世のすべての喜びを人に伝えたい」中判使いはそんなカメラマンになりたいです。
書込番号:23122526
0点

まぁ、人生どう生きようと人からとやかく言われる筋合いもありませんし、言い方で誤解が生じることもあります。
私の言葉のチョイスも今ひとつ良くなかったかも知れませんが、日々何かについて研鑽するのはとても良いことだと思いますので、頑張ってください^^♪
私も数ある趣味の一つとして、可能な範囲で頑張りますよ。
(でも研鑽は費やした時間が非常に大きく効いてきますから、写真一本でひたむきに頑張る方には到底追いつけませんけどね^^。)
書込番号:23123274
1点

>デグーラバーさん
>私の言葉のチョイスも今ひとつ良くなかったかも知れませんが、日々何かについて研鑽するのはとても良いことだと思いますので、頑張ってください^^♪
日々研鑽します!
あたたかなコメント、あっざーす!!!(笑)
書込番号:23124983
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





