FUJIFILM GFX100 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 6月28日 発売

FUJIFILM GFX100 ボディ

  • 1億画素を超える高画素・高画質を実現した、対角55mmのラージフォーマットCMOSセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラ。
  • ラージフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「X-Processor 4」の組み合わせにより、1億画素の超高解像度と豊富な色・階調再現が得られる。
  • 動画は高解像の4K30Pにも対応し、ラージフォーマットならではの浅い被写界深度や10bit出力の階調再現性、高感度性能を発揮。
FUJIFILM GFX100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥498,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥514,289

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥498,000¥514,434 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:1155g FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM GFX100 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM GFX100 ボディとFUJIFILM GFX100 II ボディを比較する

FUJIFILM GFX100 II ボディ

FUJIFILM GFX100 II ボディ

最安価格(税込): ¥1,143,450 発売日:2023年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/GFX 102MP CMOS II HS 重量:867g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 ボディのオークション

FUJIFILM GFX100 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥498,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 6月28日

  • FUJIFILM GFX100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100 ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラは都内でどこで触れますか

2019/12/01 03:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:418件

やはり秋葉原にいくしかないのか

書込番号:23079933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/12/01 03:42(1年以上前)

ヨドバシの本店、AKIBA、梅田に展示あり。
触れるかは店に聞いて、結果教えてください。
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001004425407/

書込番号:23079939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/12/01 03:54(1年以上前)

マップカメラどうかな?
新宿西口ヨドバシのすぐ裏だから、ついでに寄って見ては如何でしょうか?
混んでいなければ、展示品で試写出来ます。

書込番号:23079942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/12/01 05:57(1年以上前)

>ヨドバシの本店

ここの4F?は触れますよ!^^
レフ版とかが売ってるところだったかな…?

とりあえず、変なところにあった記憶(笑)

書込番号:23079972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/01 10:09(1年以上前)

丸の内のショールーム。東京駅から5分くらい。

わたしは、ちょっと見るだけのつもりで行って、うっかり触ってしまい、購入することになりました。

これと、goproの組み合わせが、最近の私の撮影スタイルです。


書込番号:23080293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/01 10:18(1年以上前)

新宿ヨドバシは3階です。

ただし、試写はどうですかね。

丸の内ショールームは、カードを持って行ったら、撮影データを持ち帰らせてくれましたよ。

私は9月に購入しましたが、2ヶ月待ちでした。

景色の撮影なら最強でしょう。わたしはスナップもこれで撮ります。

書込番号:23080310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2019/12/01 12:46(1年以上前)

>瓜生桜乃さん
>やはり秋葉原にいくしかないのか

 六本木のミッドタウン内にあるフジフィルムスクエアにおいてあります。

 レンズも試せるので、色々いじくり回したのですが、大型は、少し動作が鈍いの印象でした。止むを得ないですか。

書込番号:23080581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2019/12/02 01:36(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!
こんなにコメント来るとはやはりこのカメラは良いのか!

書込番号:23082062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/12/02 07:52(1年以上前)

丸の内のフジならその場でいろいろなレンズで確認できます。
あと、新宿のマップレンタルでレンタル可能です。

書込番号:23082251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2019/12/02 20:17(1年以上前)

koothさん
ありがとうございます
レンズを試せるのはいいですね!

書込番号:23083547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/12 08:26(1年以上前)

梅田ヨドバシ2Fはボディ、レンズ(標準ズーム、200mm巨砲)とも触ったり交換
したりできます。メディアもってたので入れて試写しました。

書込番号:23102303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズは何れが良いのでしょう?

2019/05/26 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

買うとしたら旧型の中古ですが。

書込番号:22692903

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/05/26 16:18(1年以上前)

デジカメの旅路さん
>レンズは何れが良いのでしょう?

そんなの、撮影スタイル、被写体、自分の好み、予算を書かなきゃ・・・・・

書込番号:22692950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/26 16:57(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
それはもちろん32?64F4ズームでしょう!
このズームは広角で周辺光量の落ちもなく、開放からレンズ中心から周辺部までキッチリ解像してくれるので、持っておいて損のないレンズです。
これは一億画素でも同じだとフジの方も言っていたので、間違いないでしょう!
それを使った上で足りないものを買えばいいと思います。
拙策ですがGFX50Rの作例を上げておきます。
これは開放で撮ったものです。

書込番号:22693006

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2019/05/26 17:06(1年以上前)

1億画素を活かすレンズは限られているんじゃない。

中古だとしても、買うのがいつになるか買ってから考えれば。

書込番号:22693021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/26 17:11(1年以上前)

考えてる間が楽しいんです。
キヤノン板でRFレンズの予想してる
人達もそう。
大半は手が出ないだろうけど予想するのが
楽しい。

書込番号:22693031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/26 17:12(1年以上前)

>中判使いさん

返信とご教示ありがとうございます。

検討致します。

書込番号:22693037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/26 17:20(1年以上前)

調べたら意外と安かったです。
レンズは何本も買えないので本ズーム
一本が良さげですね。

レンズ新品 ボディ中古で。

書込番号:22693048

ナイスクチコミ!1


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/26 18:34(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

大正解と思います。
私も、まずこのレンズを買いました。
次に、120mmを買い、それ以後は前から所有していたペンタコン6やブロニカETRなどのレンズをアダプターを介して使用しています。
35mmフルサイズ用のレンズでしたら、望遠系であれば使えるものがそこそこあります。
いろいろ実験したところ、Y/Cでは、Tessar45mm2.8、Planar50mm1.4でもフードなしで何とか使えました。

書込番号:22693192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/26 19:48(1年以上前)

機種不明

>デジカメの旅路さん
ボディ新品、レンズ中古が一番と僕も考え、本ズームとGFX50Rを合計723000円で48回ローンで買いました。
ついでに本ズームは、対逆光性能もスゴイです。
作例にあるカットはファインダーがよく見えないくらい逆光が強かったのですが、撮れたカットにはフレアやゴーストも皆無でした。
だからポートレートで広角をメインに使う僕は。本ズーム一本で勝負しています!

書込番号:22693330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/26 19:56(1年以上前)

>Zeiss fanさん

返信有難うございます。取り敢えず
中判を使って見たい、中判入門者で
レンズの事も全く知りませんでした。
参考になります。

書込番号:22693345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/26 20:07(1年以上前)

>中判使いさん

情報有難うございます。
ペンタの645zですとボディ
価格が割安ですが、こん後の発展
を考えるとフジかな?と思います。

ライカのレンズが売れて10数万円確保
していまして、後M4が売れればレンズは
買えるかな?位です。
後ニコキャノのレンズ他何本か売却すれば中判行けるかも。

書込番号:22693381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/26 20:43(1年以上前)

機種不明

>デジカメの旅路さん
僕も以前はペンタの645Nを使っていたので、まっさきにペンタ645Zを考えたのですが、AFが中心部しか合わず、それでいてMFがしづらいのでペンタは諦めました。
そしてフジのGFX50Sを見たのですが、その時はまだファームのアップデート前でしたので、AFが遅かったです。
しかしその後のアップデートで、AFも早くなり何より瞳認識AFが使えるので、思い切ってGFX50Rを買いました。
なおあまり知られていませんが、カメラ側の設定でAFの速度アップ機能があるので、これを設定すると動きもので無ければほぼAFに不満は出ないでしょう。
だから僕はフィルム時代には露出もピント合わせもフルマニュアルでしたが、今では即距点連動露出と瞳認識AFに任せてフルオートで撮影です。
板違いで恐縮ですが、僕の今まで撮った中でのベストショットを載せておきます。
今はこれを超えるべく中判デジタルで精進しています。

書込番号:22693451

ナイスクチコミ!6


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/26 21:33(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

レンズについては、資産と考えると、単一メーカのマウントに固定するのは得策ではないと考えています。
現在、保有している各種マウントのレンズ(ペンタコン6、Rollei600、BRONICA Pentax645、ETR、Y/C、M42など)の中で約60本のレンズがGFX使えることを確認しています。もちろんMFですが。
何かお役に立てることがあれば、情報提供いたします。

書込番号:22693588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/26 23:26(1年以上前)

別機種

GFX50R

>デジカメの旅路さん
ついでに言うとフジはサポートの点が良い気がします。
普通なら10日から2週間かかるセンサー交換の不具合を、どうしても週末には使いたいと言ったら3日で直して午前中指定で木曜に送ってくれました。
本当にフジの中判デジタルカメラ買って良かったです。

書込番号:22693897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/27 06:08(1年以上前)

>Zeiss fanさん
>中判使いさん

様々にご教示ありがとうございます。
GFX50Sが2017年2月に出たのは知っていましたが
GFX50Rは発売してまだ半年程度なのですね。
新品が55万円中古が50万円。

新製品の一億画像機発売後の値動きを睨みながら
GFX50の購入時期を探ります。

書込番号:22694235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 09:32(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
僕はRが出たばかりで買ったので、Sとの差が20万くらいあったのですが、今ならほとんど差がないので、お好みの方を買われたら良いと思います。
でも僕は今でもコンパクトなRの方が好みですね。

書込番号:22694478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 09:36(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
今見たらRの方がSより2万近く高かった!
やはり100があるのでRの方が同じ画質ならコンパクトで良いからこうなるのかな?

書込番号:22694489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/27 10:40(1年以上前)

>中判使いさん

余り何でも伺うとご迷惑かと思い自分で調べようと思いましたが、
レス頂いたので。

50R と 50Sは EVFの構造はどう違っていますか?
過去のスレを見ていると、取り外し可能とか有りましたが
購入時についているのでしょうか?

価格面に関しては、発売開始時期を考慮すると
「ほぼ変わりない」と言っていいのではないでしょうか?

50Rの中古は、まだ出て半年なので玉数が少ない上に
そんなに毎年 ほいほい買い替える物でも無いので本格的な
中古相場の大幅な下落は有ったとしても3-4年後でしょうね。

書込番号:22694580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 12:04(1年以上前)

SはEVFは初めから付いています。
でもこれを外すことはまず無くて、チルトアダプターでウエストレベルの構えるときぐらいですかね。
あと一番の違いは縦位置グリップが付く点がSのアドバンテージになります。
電池もこちらに二個入るため、長時間ーの撮影には心強いです。
ただ僕の主観から言うと、ポートレートしか撮らないので撮影は基本的に縦位置ですが、Rでシャッターボタンを上に構えて充分使えます。
むしろRの方がコンパクトな為、現状でも僕が買うとしたらRですね。

書込番号:22694685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/27 13:28(1年以上前)

>中判使いさん

お話良く解りました。様々なご教示大変に有難うございます。

「今すぐ購入」なら両方新品ですね!

個人的には幼い頃に「何でも衝動買い」を繰り返していたのを
母親に窘められて以来「今すぐどうしても必要なもの」以外は
一度完全に忘れて、再度考えて又欲しくても
もう2−3回忘れてそれでも欲しい場合にやっと購入する
事が習慣になっていて、今7台も所有しているデジタルカメラや、
最近入手したキヤノンの300mm F4L を含むレンズ群 
コンタレックススーパーやロボットロイヤル36、ライカM450周年 
ニコンFブラックアイレベル等の機材の換金を計らいながら
購入のタイミングを見定めます。

書込番号:22694857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 13:43(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
多分ボーナス商戦が本格化する7月には値段が下がるのではと予想しています。
なんとか50万を切ってくれるならいいかなと思います。

書込番号:22694883

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM GFX100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100 ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX100 ボディ

最安価格(税込):¥498,000発売日:2019年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング