<お知らせ>
本製品の一部において、極まれに縦位置キーロックレバーのクリック感がなくなりレバーを固定できなくなることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
FUJIFILM GFX100 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥1,212,750
(前週比:+264,750円↑)
発売日:2019年 6月28日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ
写真と違う書き込みなので、不快に思う人たちが最初に謝ります。
でもGFX100に興味のある人なら、話題が少ないこのクチコミに一つ話題を提供しようと思い書き込みます。
今TBSのグランメゾン東京というドラマにハマってます。
でも何事にも遥かなる高みを目指して人たちの姿はいいですね。
僕もアマチュアながらモデル撮影のてっぺん目指して日々頂点を目指しています。
その為一芸を極めようとしている人たちの姿は僕の心に強く響きます。
いつかはグランメゾン東京の人たちのように、写真の世界で三つ星取りたいと思います。
「中判使いをナメんじゃねえよ!」そんなことを言えるような勇気を、グランメゾン東京は僕に与えてくれます。
ガンバレ!グランメゾン東京、ガンバレ!遥かなる高みを目指すオレ!!!
グランメゾン東京の出演者とそれを支えてくれる制作スタッフに、心からエールを送りたいと思います。
https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/
書込番号:23107760
6点

弘法筆を選ばず
機材に拘らないほうがいいかもね(^_^)/~
書込番号:23107814
21点

>中判使いさん
グランメゾン東京では
良い料理は素材を生かす料理人の腕で
高級感な食材を使ったり銀のフォーク等をそれえる事
ではない
って事じゃなかったでしたっけ
写真に例えるなら街角の花でもAPS-Cでも
カメラマンの腕で良い写真にするって感じ?
まあ
高級で無くても良い食材を見つけたりも必要でしょうけど
書込番号:23107817
18点

写真を見て、人はどこに感動するのでしょうか。
四隅までバッチリ解像していること?
白飛びや黒つぶれが無いこと?
ピンぼけやブレが無いこと?
いやいや、そんな事では無いですよね。
人の魂は、機材の性能に絡んだアウトプットには反応しないのです。
答えの無い旅路を始めてしまった宿命として、これは自分にも言い聞かせているのですが、その一枚に愛を注入出来るかどうか?
そして、その愛の形が問われるのではないでしょうか?
私も一生修行が終わらないでしょうね。
書込番号:23107870 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>gda_hisashiさん
以下のサイトを見てください。
https://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2007/11/post_6045.html
そこからの引用ですがこんな文章がありました。
例えば、私は写真撮影には、プロ用機材を使用しています。「プロ用機材は確実に作動する」という現実的なメリットに加えて、最高の機材を使用することで「上手く撮影できないのは機材のせいではなく、自分のせいだ」という覚悟を持ちたいためです。
僕の気持ちを代弁してくれています。
>でぶねこ☆さん
>そして、その愛の形が問われるのではないでしょうか?
では僕のツートップと言える写真を載せておきます。
そして僕も果てしない荒野を漂う修行僧です。
書込番号:23107976
3点

中判使いさん、おはようございます。
私もグランメゾン東京は見ていますが、まさかGFX100と繋げられるとは。。。
グランメゾンではミシュラン有りきのようなところが有りますので、私はそこについては
行き過ぎの感を持っています。
ミシュランのあのやり方、評価が全てでは無いと思うし、そうかと言って特にレストランなどでは
無視出来るようなものでも無い。
ドラマなんで楽しめたらそれで良いのですけどね。
自分が行く店を選ぶ時、ミシュラン店かどうか全く気にしたことがないと言えば嘘になりますが、
それより何より、自分の口に合うかが大事なので有って、ミシュランガイドに載っている有名店に行って
口に合わないなあと思ったことも少なからず有ります。
(誤解無きよう書きますが、ミシュラン店=高級店 とは思っておりません。世の中には
完全に等号で結んで理解されている方も居られるようなので)
カメラ機材のチョイスも自分に合う、合わないが必ず有ると思いますが、人それぞれ何に重きを置いて
写真を撮っているかで変わるというのが当然だと思います。
例えば高級機材有りきで、某社の一桁機に最高に明るい最高級レンズを付けて、風景撮りに行ってとにかく
開放付近で写して喜ぶ。
こういう撮り方だって本人が良ければそれで良いのでしょうし、GFXをはじめとする中判デジタル
(おっと、FUJIではラージフォーマットって言うのだっけ?)で絞りを厳密に調整しながら
少しでも高い解像度で取ろうとする者も居る。
私など、もうずっと写真の一面で有る記録性も含めて高解像度での風景撮りに勤しんで来た身にとっては、
GFXシリーズも、645D、Zのシリーズも「正」となりますし、補完する意味でも運用の楽な他フォーマットも
普通に使います。
ただ、どうしても中判機がメインとなるのは、高い解像度に裏打ちされた表現力、大きなフォーマットによる深い
立体感、これを最大限に生かして作品、並びに記録映像を残そうとするからです。
写真の良し悪しは、それこそ携帯のカメラで撮ったって良いものは良いのであって、フィルムの時代だって
インスタントカメラ(失礼!)で立派な作品を残された方は数多居られるかと。
ここに出没される方々は、私も含めて少しでも良いものを撮るため、残すため、機材に投資もしながら
頑張っているというのが普通の姿かと。。。
結果(なんの?)が付いて来なければ、「浪費」という家人からの重い厳しい御宣託を賜るわけですが。
書込番号:23107990
6点

>銀写さん
お返事ありがとうございます。
貴重なクチコミ本当にありがとうございます。
>結果(なんの?)が付いて来なければ、「浪費」という家人からの重い厳しい御宣託を賜るわけですが。
諫言耳に痛いです!(苦笑)
書込番号:23108016
1点

>銀写さん
連投ご容赦ください。
>ただ、どうしても中判機がメインとなるのは、高い解像度に裏打ちされた表現力、大きなフォーマットによる深い
立体感、これを最大限に生かして作品、並びに記録映像を残そうとするからです。
だから僕はフィルムでもデジタルでも中判使いなのです。
僕の撮るポートレートは、プロが撮るグラビアに負けないものを目指しています。
お互い精進できたらいいですね。
書込番号:23108026
1点

>中判使いさん
誰もが弘法では無いので
少しデモ良いものを選ぶのは人のサガだとは思う。
でも
>「中判使いをナメんじゃねえよ!」
と言は言いたく無いな
「俺をナメんじゃねえよ!」とも言わなくても良い様になりたいですね。
書込番号:23108055
3点

そのブログ、最後まで読んでないでしょ。
都合よく切りとってはいかんと思うよ。
書込番号:23108061
4点

>ktasksさん
もしかして誤解があったなら先に謝ります!
>「俺をナメんじゃねえよ!」とも言わなくても良い様になりたいですね。
だからこそ俺をで無くて中判使いと言っているんです。
そして僕の言う中判使いとは、フィルムでもデジタルでも中判を使ってきた人たちのことを言います。
例えば銀写さんのように、67の800ミリレンズに645ZやGFX100でヒコーキをマニュアルフォーカスで撮るような方々を指していています。
そしてその末席に僕もなれたらいいなと思います。
書込番号:23108086
0点

>中判使いさん
一応わかってますよ
自分の思いは
「俺をナメんじゃねえよ!」よりもっと
「中判使いをナメんじゃねえよ!」の方が恥ずかしい
物を引き合いに出すより自分自身では無いかと?
俺、、、さえも言わなくても良い様になりたいです。
書込番号:23108119
2点

>中判使いさん
いえいえ
思いは同じなんですよね。
こちらこそすみません。
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
弘法筆を選ばずは
他人が弘法を見て言った言葉だと思っています。
自戒なら良いですが他人に言う言葉でも無いと思います。
書込番号:23108155
0点

貴殿とことわざの解釈をめぐってどうこうするつもりはないし
価値観は人それぞれだし。
ただ、リンク先のブログを都合よく切り取るのは
如何なものかと思うよ。
書込番号:23108187
5点

>ktasksさん
>自戒なら良いですが他人に言う言葉でも無いと思います。
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
自戒を込めて肝に命じます!(マジ)
書込番号:23108199
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
お返事ありがとうございます!
貴殿のご意見も肝に命じます。
書込番号:23108207
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
解釈とかでは無く
現実問題として
製品を造り売る側とすれば
弘法筆を選ばずでは困るのです
貴方がどうするかは勝手ですが
経済活動を阻害するのはどうかと思いますね。
節約したい人を止めろとは言わないが
浪費するのも必要なんですよ。
書込番号:23108492
0点

ようわからん。
ここ価格.comのクチコミでは
経済活動を阻害しないよう
買わせるように誘導しなくてはならんのか・・・
そうだとしても、おいらの書き込みは下記なんだけどね。
阻害になるのね。このカメラでは。残念です。
機材に拘らないほうがいいかもね(^_^)/
書込番号:23108529
7点

一芸を極めようと努力することをとても尊敬します。反面、三つ星云々には微妙な感じもします。それは一芸を極めようとするのは個人の崇高な姿に感じますが、三つ星云々はそうした努力とは無縁な他人の評価ではと思えるからです。
個人が必死に頑張っている姿に、三つ星だの五つ星だの十星だのと評論家よろしく必死の努力もしないで勝手に評価しないでほしい、と云うのが本意です。他人に評価されるのは嬉しいのですが、内心”素人のあなたに何がわかるの”とも思います。なので評価は、個人の努力や成果が十分も理解できる人だけがすべき、との考えを持っています。早い話、軽薄な評論家、コメンテータの評価を気にせずに、努力をされる方が幸せなのでは。
書込番号:23108586
1点

>狩野さん
>一芸を極めようと努力することをとても尊敬します。反面、三つ星云々には微妙な感じもします。それは一芸を極めようとするのは個人の崇高な姿に感じますが、三つ星云々はそうした努力とは無縁な他人の評価ではと思えるからです。
それは確かにありますねえ!
主人公の師匠も「三つ星なんてものを信じるから、美味しい料理でお客様をおもてなしすることが見えなくなるんだ!」と。
ですが三つ星とは、その料理を食べる為に旅行する価値があると。
それを信じるならまた三つ星を取る意味は、美味しい料理でお客様をおもてなしすることだと本来思います。
世に美味しさを求める人がある限り、三つ星のフレンチも下町のもんじゃもありだと。
下にリンクを書いておきますが、以外と安いミシュランの一つ星もあります。
都内の方ならランチ800円で一つ母子を楽しむことが出来ます。
まあ星の数なんてなくても安くて美味しい店もあるのであくまで参考程度にしておけば良いと僕は思っています。
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/restaurants/best-cheap-michelin-star-restaurant-meals-in-toky
書込番号:23108676
0点

https://www.timeout.jp/tokyo/ja/restaurants/best-cheap-michelin-star-restaurant-meals-in-tokyo
書込番号:23108697
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>機材に拘らないほうがいいかもね(^_^)/
そんな難しい事か?
拘らんのなら高級品はいらんて事?
口コミもいらんよね?
>経済活動を阻害しないよう
>買わせるように誘導しなくてはならんのか・・・
ならん事はないよ?
自身の自戒なら良いんだって
貴方の言う事も
精神論としては正しいと思いますよ
実際はそうじゃ無いでしょ?って事
書込番号:23108803
0点

この書き込みを見られた人が一人でもグランメゾン東京見てくれればみんな幸せなのにと思います。
山下達郎のRESIPIを聴きながら、そんなことを思いました!
https://www.youtube.com/watch?v=-bwGRvUekB8
書込番号:23108851
0点

偉大な先達の伝記や成し得た偉業、又は作品等から心を揺さぶられたことは何度もあるが、フィクションドラマから掲示を受けたことなど成人してからは一度もない。子供じゃあるまいし。
書込番号:23109281
2点

>Ernman Thunbergさん
木村拓哉に言われちゃいますよ〜〜〜!
「フレンチをナメるな!」と。(苦笑)
書込番号:23109310
0点

中判使いさん
書き込みの趣旨が伝わり、嬉しく思います。せっかく「遥かなる高みを目指す人たちへ」と崇高な目標を立てているのに、三つ星何とかと俗っぽい目標なので違和感を感じてレスしました。
今後も素晴らしい中判カメラで前向きに更なる高みを目指して、時には楽しい写真ライフを過ごしていただければ、と存じます。
書込番号:23109366
0点

>ktasksさん
貴殿もスレ主さんの書き込み [23107976]にある
リンク先のブログを最後まで読んでないの?
書込番号:23109369
2点

>狩野さん
お返事ありがとうございます!
お言葉肝に命じて写真道に打ち込みます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23109420
0点

>そして僕の言う中判使いとは、フィルムでもデジタルでも中判を使ってきた人たちのことを言います。
つうか最近の「○○使い」と言う言葉の使い方に違和感を感じる。
単に持ってるだけで、それで写真を撮ってるだけで「○○使い」を自称して良いものか?
例えば猛獣飼ってても躾も出来ずにただ可愛いがるだけの人を「猛獣使い」とは言わないよなあ?
自分では飼ってなくても、手なづけて思うがままに操れる人は「猛獣使い」と言われるけど。
>三つ星云々はそうした努力とは無縁な他人の評価ではと思えるからです。
俺は「だから」良いと思うんだよな。
俺の写真を選ぼうが外そうが何の利害も無い。撮影中の苦労も知らない
だから、その分何の忖度も無い評価。
よくフォトコンでも長々と撮影の苦労をしたためて写真に同封する人が居るけど、
そう言うのして何になるんだろ?
「苦労して撮ったんだね。写真はつまんなかったけど、その苦労に免じて賞を上げるよ」
なんて思われても嬉しくも何とも無い。
ちなみに、実際の弘法大師はめっちゃ筆選びにはうるさかったそうな。
書込番号:23109450
4点

>横道坊主さん
>「苦労して撮ったんだね。写真はつまんなかったけど、その苦労に免じて賞を上げるよ」
なんて思われても嬉しくも何とも無い。
だから僕は今雑誌やフォトコンに応募するのはやめました!
一年かけてフォトテクニックには落とされつず蹴たけど、それを翌年から3年連続で月刊カメラマンのジャンル別フォトコンテストに出してベストテン入りしました。
つまり雑誌とはその程度のものです!
でもそれと今回スレ立てした事とは違います。
最高の料理とサービスを提供する人たちに僕は敬意を払います。
たとえどんなジャンルでも!
その上であえて言わせていただきます。
グランメゾン東京は最高です!!!
書込番号:23109543
2点

フォトコンとミシュランって同じじゃない?!
書込番号:23109580
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
経済活動を阻害するのに比べたら
そんなんどうでも良いやん?
書込番号:23109591
0点

>経済活動を阻害するのに比べたら
>そんなんどうでも良いやん?
身も蓋もないな。ならこのスレ自体・・・
書込番号:23109676
5点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
これ以上毒を吐くのは自らを貶めることになるのでやめませんか。
喧嘩なら他所でやってくださいませ!
書込番号:23109709
0点

上のレスは自戒をこめて言ったものですが、もっと穏やかにみなさん話しませんか!
僕からのお願いです。(ペコリ)
書込番号:23109719
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>リンク先のブログを都合よく切り取るのは
>如何なものかと思うよ。
が、
どうでも良いってことですよ?
>中判使いさん
スレ主なら
真摯に返答しましょう
あっ熊さんの言われるのもある意味正解ですしね。
書込番号:23109722
2点

>中判使いさん
喧嘩と感じるのは
言ってる事を聞く気が無いからです。
反論するのは喧嘩なんですか?
すべての人が同じ意見なわけは無いのです。
ちなみに
ドラマは同期のサクラの方が好きです
後半つまらなくなってきたけど、、、
書込番号:23109738
2点

キムタクというとニコンのCFで有名でしたが今度は富士フイルム?
未だにカメラ女子には人気があるんでしょうか?
蛇足ですが個人的に山Pのフライトドクターのほうがカッコいいと思います。
書込番号:23110745
0点

>ktasksさん
>反論するのは喧嘩なんですか?
すいません、僕が間違っていました。
心からお詫び申し上げます。
書込番号:23111085
1点

感動したというのは、そのことで自分の中から何かが湧き上がり、アクションしてこその言葉。
自戒を込めてここに誓おう。
「中判使い此処に有り!」と。
書込番号:23121069
0点

首都高で戦う宝石のような車と漢達。
彼らは地上の戦闘機で今夜も、湾岸を時速300キロで戦い続けている。
昔から今まで、そしてその車に魅せられ命がけで戦う、その車の命が尽きるまで。
それは何かを極めようと挫折しながらも、不屈の魂で戦う全ての人に言えることだと思います。
『誰がいつ走り出してもいい・・・すべては自由・・・約束事なんか何もねえ・・・そして、おりるのも自由だ。永遠に勝者なんかいねえ、おりるヤツと残るヤツ・・・それだけだ』
https://ncode.syosetu.com/n7169fi/7/
グランメゾン東京も湾岸ミッドナイトも、遥かなる高みを目指して飛ぶとき、人は皆「カモメのジョナサン」になります。
そしてこうしてネットの世界で歌い続けるように言葉を並べて行く。
そんな吟遊詩人ならぬ吟遊写人のようになれたら良いなと思う、今日この頃です。
http://blog.livedoor.jp/ktakeda12751280/archives/2017-05.html
書込番号:23121133
0点

大変失礼とは思いますが、スレッド冒頭から、自分の言葉に酔っていませんか。
首都高を無節操に飛ばしまくるパッパラパーな奴らが『何かを極めようとしている』??
で、事故って一般人を巻き込む??まったく傍迷惑としか言いようがない。
な奴等と一緒くたにされて、『吟遊写人』なんてコケにされた暁にゃ救いようが御座いませんて。
書込番号:23121212
1点

「いい わるいと 好き 嫌いは ちがうよね」 と人は言うけど、GFX100は、いいと好きがめずらしく一緒のカメラだと思う。
このカメラをお持ちの方は、こんな事とっくにわかっているんでしょうけどね!
https://twitter.com/kanades30/status/809732138954149888
書込番号:23121241
0点

>くらはっさんさん
>大変失礼とは思いますが、スレッド冒頭から、自分の言葉に酔っていませんか。
大変失礼ですが、あなたのサイトを見て撮鉄の方かなあと思いますが、撮鉄の功罪についてどう思われますか?
https://www.j-cast.com/2018/01/09318221.html?p=all
>首都高を無節操に飛ばしまくるパッパラパーな奴らが『何かを極めようとしている』??
>で、事故って一般人を巻き込む??まったく傍迷惑としか言いようがない。
>な奴等と一緒くたにされて、『吟遊写人』なんてコケにされた暁にゃ救いようが御座いませんて。
何事も十把一括りにしていないでしょうか?
何事にも光と陰があるように、一面だけを見てませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=Wgjuj1WD2y0
まずは以下の動画を1〜26話見て見ませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=tP4QoNvCAyk&list=PLy5j8LcAQqGdgyJUPBRnkccNCVnhqGaNZ
彼らは自分のやっていることの悪がわかった上で、ルール違反はするけどマナー違反はしない。
何事にも言える事ではないでしょうか?
書込番号:23121309
1点

>くらはっさんさん
先程は大変失礼しました。
あなたのサイトを見ましたが、あなたは本当の撮鉄の方ですね。
あなたの撮る写真には魂を感じます。
先程の失礼、心からお詫びいたします。
書込番号:23121322
0点

中版はすごいとやたら熱く息巻いてますけど、肝心の写真からはすごさが全く伝わりません。
いや、被写体力やら撮影者の技量を抜いて一体どこがすごいのでしょうか?
書込番号:23121540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たかみ2さん
この写真見て何も伝わらなければ、僕の写真は貴方にとってなんの価値のない写真だと思います。
何も伝わらなければ、下手くそですいませんと謝るしかないですねえ?
書込番号:23121561
2点

>たかみ2さん
先程は大変失礼しました。
あなたのバレーボールの写真を他のクチコミで見ましたが、あなたは本当の方ですね。
ハッキリ言って貴方から見れば、僕の写真なんてせいぜい甘いだけの砂糖水みたいなものなのでしょうね?
スレ汚し失礼しました!
書込番号:23121567
0点

>たかみ2さん
僕の撮る写真は、確かに砂糖水のように甘いけど、甘いものには人の日頃の疲れを忘れさせてくれる時があります。
そんな清涼飲料水のような写真しか撮れませんが、僕は結構自分の写真が好きなんですよ。
書込番号:23121587
0点

>中判使いさん
何が言いたいのかわかりません。結局優れているところはないということでしょうか?
で、『遥かなる高みを目指す人たちへ』とありますけど、この基剤とどう関係あるのですか?
書込番号:23121608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかみ2さん
>で、『遥かなる高みを目指す人たちへ』とありますけど、この基剤とどう関係あるのですか?
この機材に興味がある人は、『遥かなる高みを目指す人たちへ』だと思うので、思うままに筆を走らせて見ました。
それと繰り返しもう一枚写真を載せますが、この写真がお気に召さなければ、それはそれでいいと思います。
でもこの写真に写る人やその友人からは喜んでもらえました。
そんな事がどんな権威のある賞をいただくより、僕にとって何よりの勲章だと思います。
書込番号:23121658
0点

>たかみ2さん
「君を 愛したことが まちがっていることなら (I'm Free!) 僕はもうこれ以上正しくなくてもいい (I'm Free!)」by渡辺美里
https://www.youtube.com/watch?v=5Gz5EkyNgtg
書込番号:23121672
0点

>中判使いさん
来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに
焼くや藻塩の身もこがれつつ
by 権中納言定家
独特の価値観・世界観が影響しているような。
悪いことではないけどね。
書込番号:23121733
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
お返事ありがとうございます。
諫言痛み入ります!
自戒を込めて反省させていただきます。
書込番号:23122315
0点

中判の良さは画素数の多さに加えて発色・階調の良さとレンズ設計の余裕にあるかと思います。
そうすると中判らしさを感じるためには撮影段で諸条件が必要になってくる印象ですから、場面によっては中判の良さを感じにくくても仕方無い印象はあります。
海外では「後々技術の進歩で安くなってくるとフルサイズを選択する意味が薄れるだろう」と仰るプロもいますし、「遥かなる高みを目指す」と堅苦しくある必要も無いと思います。
欲しくて手にできるなら手にすれば良いだけです。
写真は(業として撮るのでなければ)自己満足。
他者と比較して優れてないと気が済まない人は「遥かなる高み」を目指せばいいですし、そこを気にしない人は自己満足を極めれば良いと思います。
心理学的には「自尊心」(ダメな部分も含めて自身を「それで良い」と認める心)と「ネガティブ・プライド」(とにかく地位や賞などで虚勢を張りたい、他者と比較して強がりたい心)の関係かなと感じますね。
ただ「高みを目指す」上で最も必要なのは、プライドを捨ててとにかく妥協せず虚勢を張らず地道に研鑽することかと思います。
その上で必要十分な機材が何であるかは人それぞれだと思いますし、必ずしも中判である必要も無いと思いますね。
私は多趣味で、写真の研鑽に掛ける時間などごく僅かしか取れない身ですから、下手の横好きを許容しつつ他者との比較など恐れ多いと思いながら、GFX50Rかその後継機は視野に入れてますよ^m^;
書込番号:23122326
0点

>デグーラバーさん
お返事ありがとうござます!
>私は多趣味で、写真の研鑽に掛ける時間などごく僅かしか取れない身ですから、下手の横好きを許容しつつ他者との比較など恐れ多いと思いながら、GFX50Rかその後継機は視野に入れてますよ^m^;
僕は歳を重ねるたびに断捨離が進んで、今は写真と車以外は興味がなくなりました。
特に大病を患って以来、車の運転もできなくなったので、今は写真だけかな?
でもそれさえもなかなか自由にならないのが、精神病患者の定めらしいけど、まだまだ諦めていません。
不屈の闘志を行使tげ燃やしているのですよ。
そのようなものために筆をお汚しになって、感謝しています。
ありがとうございました!
書込番号:23122355
1点

>デグーラバーさん
お返事読み直していて気がつきました。
僕は確かにただの見栄っ張りなんでしょうね?
天上天下・国士無双のカメラマンになりたいだけなんでしょうね?
そんなことを気づかせていただき、大変ただただ感謝の一言です。
でも此処はひとつ見えを切らせてと思います。
僕は僕とその写真を見て喜んでもらえるような人たちの為に写真を撮りたい。
そしてそれをよりたくさんの人に見てもらいたい。
「この世のすべての喜びを人に伝えたい」中判使いはそんなカメラマンになりたいです。
書込番号:23122526
0点

まぁ、人生どう生きようと人からとやかく言われる筋合いもありませんし、言い方で誤解が生じることもあります。
私の言葉のチョイスも今ひとつ良くなかったかも知れませんが、日々何かについて研鑽するのはとても良いことだと思いますので、頑張ってください^^♪
私も数ある趣味の一つとして、可能な範囲で頑張りますよ。
(でも研鑽は費やした時間が非常に大きく効いてきますから、写真一本でひたむきに頑張る方には到底追いつけませんけどね^^。)
書込番号:23123274
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





