FUJIFILM GFX100 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 6月28日 発売

FUJIFILM GFX100 ボディ

  • 1億画素を超える高画素・高画質を実現した、対角55mmのラージフォーマットCMOSセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラ。
  • ラージフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「X-Processor 4」の組み合わせにより、1億画素の超高解像度と豊富な色・階調再現が得られる。
  • 動画は高解像の4K30Pにも対応し、ラージフォーマットならではの浅い被写界深度や10bit出力の階調再現性、高感度性能を発揮。
FUJIFILM GFX100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥458,000

(前週比:-40,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥458,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥458,000¥473,114 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:1155g FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM GFX100 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM GFX100 ボディとFUJIFILM GFX100 II ボディを比較する

FUJIFILM GFX100 II ボディ

FUJIFILM GFX100 II ボディ

最安価格(税込): ¥1,143,450 発売日:2023年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/GFX 102MP CMOS II HS 重量:867g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 ボディのオークション

FUJIFILM GFX100 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥458,000 (前週比:-40,000円↓) 発売日:2019年 6月28日

  • FUJIFILM GFX100 ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100 ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100 ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100 ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

この機種持ってる方へ 質問

2020/01/02 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:364件

GFX100 高価なカメラですけど、レンズはどれを取り付けたらよいのやら?????

たぶん・・G・・・の名前がついてるのかもしれませんが〜???

・ハッセルレンズは、御肌の色が物凄くきれい・ ツアイスレンズはグリーン色が バッグンにきれい


・G レンズは風景がきれい??む〜何かな〜〜〜

注文しても約4ケ(月)先・・・桜の咲くころ???か 桜の花が散った後なのか分かりませんが

G/持っていらっしゃる方のみ書き込めお願いします

2020・・年の初めの探し物したいものです・・・





でも🐸かな????
全部揃えたら200万円か〜〜〜〜
車買わなきゃ・・・

書込番号:23144162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/02 16:16(1年以上前)

このカメラで鳥や飛行機やスポーツを撮ろうとするひとはいないでしょう。標準〜広角で風景(スナップ的なものも含む)というのがふつうの使いかた。

ボクならGF50mmF3.5 換算40mm、335gですね。
あとは、換算24mmか28mmが発売されたら買います。この2本あれば最低限の用は足りるし、そもそも中判はそれで足りるような撮り方をすればいいものだと思います。

それ以上もし揃えるにしても、中望遠と超広角を加えて4本あればじゅうぶんかと。

書込番号:23144228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/02 16:39(1年以上前)

機種不明

Lightroomの自動でRAWを現像しました

>八王子太郎さん

どのようなレンズが良いかは、撮影対象や個人の好みによって異なりますので、参考として書き込みます。
現在、GFレンズは32-64、120、100-200の3本を使用しています。
これらのレンズは、確かに使い易く、また高性能ですが、それだけで割り切れないのが、怖いレンズ沼の世界。
ということで、フィルム時代のレンズをMFで使用することも多々あります。
35mmのレンズでは、Y/Cマウントですが、2.8/45、1.4/85、2.8/85、2/100、2.8/100、2.8/135、2.8/180、4/300がケラレもなく使用できています。
645レンズでは、BRONICA ETRの50、75、100、150、2300、250、70-140を使用しています。(マウントアダプターはFotodiox製)
また、Pentax645の150-300も使用しています。(マウントアダプターはKIPON製)
66レンズでは、Pentacon6の50、80、120、180、300を使用しています。(マウントアダプターはKIPON製)
Pentacon6のレンズは全てCarl Zeiss Jena製で、さすがと感じる時もあります。
しかし、入手のし易さやコスパの観点で言うと、BRONICA ETRがお薦めと思っています。大体のレンズは1〜2万円台で購入できました。ただ、欠点もあります。それは、撮影時に絞り込みのレバーを操作をする必要があることです。
私は、それが面倒くさいので、レバーを操作した状態で固定して使用しています。画質的には、現代的なあっさりした感じですが、さすがBRONICA、手抜きはしてないなと感じています。
以前のGFX50Sで撮影したZENZANON EII 75mm f2.8レンズの写真を参考としてアップしておきます。

>て沖snalさん

Pentax645の150-300やGF100-200で、航空機といっても民間機ですが、離着陸を撮影しています。
普段は、α7RWに100-400をつけているのですが、たまにチャレンジしてみたくなります。クソ重い機材構成になりますが。

書込番号:23144264

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/02 17:34(1年以上前)

>Zeiss fanさん
お元気ですね。

スルーしていただければよかったのですが、、、300mmといっても換算240mm?ほどでしょ。飛行機は600mm(最低400mm)くらいがふつうだと思ってるので、それじゃ足りないような。くそ重い目をしてゴクローサンです。

いや、きっと超高画質なんでしょうなあ。ボクのろうなボンクラの目では違いがわかりかねます。大変失礼しました。

書込番号:23144356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/02 22:48(1年以上前)

所有してはいませんが、フジはかつてハッセルのHシリーズ用レンズ(HCレンズ)をツァイスとのコンペに勝って設計・生産してましたから(ボディもハッセルのH1とフジのGX645AFが共同開発の兄弟機です)、実績としても悪くないでしょうし、発売されてる純正のGFレンズからご自身にとって鉄板で使われるレンズ優先で揃えられればそれで十分かと思います。

社外レンズ使うメリットは、好みの問題ですから、レンズの銘柄にこだわりがおありならご自由に。
※フジとハッセルのHCレンズは純正のアダプターがあり、MFでしか使えないものの絞りをコマンドダイヤルで変更できたりレンズシャッターを使えたりといったメリットがあります。フラッシュの同調速度が1/800になりますから高速シャッターでのフラッシュ撮影には向きます。

また、ビューカメラアダプター(純正品が以前合ったのですが、今はサイトから消えています)を付ければ大判用の600mmレンズなんかも着けられますし、動き物は無理でしょうけど望遠での撮影がお好みならそれもアリかなとは思います。

書込番号:23144886

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2020/01/03 00:24(1年以上前)

いいんじゃないですか、手ブレ補正も付いてますし、位相差とのハイブリッドに変わったのでGFX50よりAFも早くなってますから、買って頂いて使え無いと手放したら中古市場も盛況になりますし。

書込番号:23145080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/15 23:59(1年以上前)

45mm2.8fがいいんじゃないでしょうか
やはり単焦点レンズかと
嵐行為する奴は潰しましょう

書込番号:23170924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2020/01/21 17:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中国蘇州、東糖街

蘇州、摂政園

同じく摂政園

北京の頤和園

八王子太郎さん、初めまして

私はGFX100持っていないのですが、どうしようかなと少しだけ迷い始めてます。
3年位前GFX50sが発売された日に中野のフジヤカメラ除いたら在庫あったので
標準ズームと120マクロのセットで購入。
その後、標準GF63、中望遠110、広角23と購入し昨年末にキャッシュバック
キャンペーンでGF100−200ズーム購入したのでGFレンズは6本と一応そろってます。

FRINGERアダプター経由でCONTAX645レンズもフルセット使えるので、GFX100どうしようか?
GFX50sMK2が出るのをゆっくり待つかななどと考えてます。

おすすめのレンズはやはりGF110mmF2.0ではないかなと思いますがいかがでしょうか?

GFX50sにアダプター経由でライカRやコンタックスなどつけて遊んでますが
GFX100だとやはり純正GFレンズが良いのでしょうかね???

私の過去の書き込みにGFX50sにいろんなレンズつけて遊んだへたくそな「作例」がありますので
よろしかったらご参照ください。

書込番号:23182512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/03/26 12:04(1年以上前)

注文しました。4月中頃 届く予定で〜す

レンズは ズーム購入予定です






マーク3カメラ・は2月16日から箱の中に入りぱなし 撮影には出かけておりません

書込番号:23306030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/04/02 16:26(1年以上前)

早・はや・2020・3・28 届きました

レンズ選択中・・・・

書込番号:23318014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/04/07 17:01(1年以上前)

>八王子太郎さん

僕は3/27に届きました、3/26あたりに一定量の出荷があったんでしょうね。
今だとマップカメラなども在庫有りになってますね!
僕は、3月中旬の予約で「2ヶ月待ち」と言われておりました。
レンズは、3月中購入で¥50000キャッシュバックのGF50mmを買いました(ほぼ半額になりました)。
すぐに使い初めてソコソコ撮りましたが、スナップ用途でしたら程よい焦点距離と小ささ軽さが魅力です。
F3.5でもさすが4433フォーマット、被写界深度は浅いです。
AFも静かで速く、周辺までかなりシャープで、スナップ用途ならおすすめです。
他にレンズは、電子接点付EFマウントアダプタ経由で、GFXのイメージサークルをカバーしつつアオリもまだ使えるキャノンのTSE24と50mm、SIGMAの135mmF1.8も明確なケラレはありません,他に特殊目的でEF8-15魚眼ズームなどをソニーα7シリーズと共用で使ってます。ただし焦点工房のEFマウントアダプタはAFCでの挙動が微妙、かつボディ内手ブレ補正が逆にブレるようで、「OFF」にしたほうがブレませんので。そのあたりご留意ください。
もう一つ注文中なのが、ライカMマウントアダプタでVoigtlanderの21mmをケラれるのは承知で、
正方形フォーマット・背面液晶を持ち上げてウェストレベル専用で使ってみようと思っています。

書込番号:23326204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/04/18 11:53(1年以上前)

6月ごろ??? 大型アップデート???

100万MP ⇒ 400万MP へ 本当ですかね〜〜〜

つまり 4億万画素??へ・ なにか動きあったのカナ〜〜〜

パソコン・レンズ・SDカード 等どうなるの?かな〜〜・・・

この前 1億万画素の カメラ届いたばかりなのに・・・・

(コロナで写真撮りには出かけていません)

書込番号:23345488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/04/29 14:36(1年以上前)

info・・・・の掲載によると???ソニーが中判作るらしい???? レンズ・バーンバン作るだろうな^〜〜

いいですね〜〜〜〜ソニーらしいですね 富士フイルムのアひかんン より

中判ですか???どちらも・・いいですね〜〜〜

でも1回も使用してなく、この前購入した、ばっかりだけど。(すぐには販売しないけど・・・)










書き込みは・GFX100持参してる人だけよ・・・・・・

書込番号:23368370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

価格コム最安クラスのお店に問い合わせたところ、受注発注になり納期は4ヶ月とのことです。
とりあえず、予約の列に並びましたが、本当に4ヶ月も待ちなんでしょうか?
お値段もお値段なので、キャンセルもあると思ってもう少し早い実納期を期待しているのですが
今年になってから入手された方に実際にかかった納期情報などを教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23272071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件 建築写真家 田岡信樹 

2020/03/08 07:06(1年以上前)

私は昨年の9月末に注文して実際に4ヶ月かかりました。
当時メーカーのプロ担当にもお伺いしましたが納期4ヶ月待ちでした。
おそらく今でも4ヶ月待ちは変わらないかと思います。

書込番号:23272104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 07:45(1年以上前)

私は去年の9月購入ですが、2ヶ月待ちでした。

国内で作っているようですが、時間がかかっているようです。

精度は素晴らしいです。待つだけの価値はありますよ。

それとチルト液晶もお忘れなく。チルト液晶がないとこのカメラの価値は半減します。チルト液晶があるので、ハッセルブラード(フィルムタイプ)みたいに、腰だめで使えるのですが、ものすごい安定感です。肩まで持ち上げるのと、腰だめで撮るのとでは、安定感が全く違います。

まあ、売れ行きがすごいと言うより、作るのに時間がかかっているんでしよう。

書込番号:23272131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 07:53(1年以上前)

書くのを忘れましたが、充電器も一個買いましょう。

付属の充電器は一個用なので、不便です。

書込番号:23272146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 08:01(1年以上前)

>建築写真家さん
情報ありがとうございます、4ヶ月でしたかぁ〜、3月いっぱい50mmレンズのキャッシュバックをやってますので、レンズだけ先買いかな?
>snap大好きさん
情報ありがとうございます、2ヶ月で入手されおめでとうございます。僕もあやかりたい!
チルトアダプター情報、ありがとうございます。僕は50mmつけてEVF外して背面モニターで腰だめしようと思っていますが
チルトアダプターちょっと検討してみます。
50mm以外ではEFマウントアダプターでTSEレンズ他を使おうと思っているのでEVFを除くことになりそうです。
充電器情報も追加ありがとうございます。

書込番号:23272155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 12:35(1年以上前)

背面モニターでは、腰だめは無理です。

チルトモニター、ちょっと高いですが、それ以上の価値がありますよ。

書込番号:23272607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 12:57(1年以上前)

機種不明

メーカーサイトの説明より

>snap大好きさん
アドバイス有難うございます、GFX50s,GFX100、チルトアダプターを持っている友人知人が割と近所に3人いますので
先週一度ミーティングで色々試させてもらったのですが、また試させてもらいます。
ただ、スナップは50mmF3.5をつけて身軽?に、SIGMAのdpQuattroシリーズで今撮っているように、
背面液晶で撮り歩きたいというのが第一希望。
TSEレンズを使う場合は真剣モードでEVFをのぞいて、マニュアルフォーカスで撮る必要があると思いますが・・・
 
 チルトアダプターのメーカーサイトを見ると横回転±45°と書いてあるのですが
縦位置に構えた時、真上を向くのでしょうか?

書込番号:23272640

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/08 13:01(1年以上前)

スレ主様、お初でございます。

欲しくなったもの、必要になったものは一日も速く手元に来て欲しいもの、お気持ち良く判ります。

私の場合はもう昨年になりますが、例の増税前駆け込みというやつでして、最終のオーダーは確かあと十日もすると
販売価格が税金分アップしてしまうというもう本当にギリギリの段階でした。
当然納期は4ヶ月程度と聞かされていましたので増税前購入は諦めていましたが、
馴染みのカメラ店からの発注でなんとギリギリ9/末納入が果たされました。
もう本当に感謝しか有りませんでした。

どういう経緯で手配出来たのか明かしてはくれませんでしたが、私としてはそれ以上詮索する必要もなく
ただただ助かったのを覚えています。
と言うのも、当カメラは仕事用でして、出来るだけ早い導入が必要だったのと、いつも高額カメラ機材は
そこで用立てていたので、なんとかしてくれたのだなぁと思った次第です。

やはり専門店でしっかり一日も早い購入の気持ちを伝えた上で、お店の方に頑張ってもらうというのが
一般的な流れではないでしょうか?
メーカーからの店への卸は当然オーダー順が基本でしょうし、店側もバックオーダーの予約が早い方からの
対応が通常ではありましょうが、ここは変わる、或いは変えられる要素がゼロでは無いと思います。
もちろん保証は出来ませんし、それなりの力を持った方が協力してくれることが前提ですけど。。。

因みに充電器は海外製の2個同時充電可能なインテリジェントタイプ(充電マネジメント機能付き)のものを
別途購入して使用しています。
私はこの機種に関してはメーカー側が純正の複数バッテリー充電器を出すべきだと強く思います。
最初から2個使わないと動かないのですから。
もしくは、ニコン、キヤノンの一桁機の様に、大容量バッテリーにすべきだと考えます。
他方でその様な機種を使ってしまうと当機では煩雑さを感じざるを得ません。

書込番号:23272647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 13:54(1年以上前)

>銀写さん
はじめまして、色々アドバイス有難うございます。
昔馴染みのプロ機材店はあるのですが、今の店長はあまり「その方面」強そうではないのと
お値段の関係もあり
このところはネット通販ばかりで購入しております。
逆にKなどは予約も多いし、キャンセルも多そうなのでそちらに賭けてみました。
僕も写真の仕事をしているのですが、このカメラはプライベート作品用で(残念ながら、この解像度を活かす仕事が超少ない)
早くは欲しいけど、あまり無理はしないというスタンスです。
レンズやら、マウントアダプターやらは手配始めてますが・・・

書込番号:23272735

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/08 14:21(1年以上前)

いずれにしましても順調にお手元に届きます様祈念しております。

当方はチルトアダプターは中判レンズ用のものを使用し、良好な結果を得ることが出来ました。
プライベートで建築設計事務所から頼まれた新築撮影の案件でしたが、35mmフルサイズカメラと
その専用チルトシフトレンズの組み合わせより仕上がったクオリティは上でした。

書込番号:23272787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/08 14:21(1年以上前)

チルトファインダーですが、

書かれている通り、縦位置では、真上は向きません。

四十五度で使うか、肩まで持ち上げる必要があります。液晶は明るいところでは見にくいし、撮影はかなり難渋しそうですね。 わたしは、滅多に縦位置では撮らないので・・・

書込番号:23272788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/03/08 15:47(1年以上前)

>銀写さん
チルトアダプター!、僕が書いたのはEVFチルトアダプターの件でしたが
銀写さんはあのアオリアダプターのことをおっしゃってるんですね、スゴイなぁ!
僕は手持ちのTSEレンズの有効活用法としてGFX100に興味が湧いたのが発端でした。
>snap大好きさん
EVFチルトアダプターの件、了解しました、ありがとうございます。
手に入るまで、まだ時間は山ほどありそうなので、友達の機体でイロイロ試させてもらいます。

書込番号:23272950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/03/17 13:13(1年以上前)

予約後、半月経過して、納期4ヶ月が2ヶ月に短くなりました。
メーカーの出荷がたとえば月初めや月末に一回なのか?
さみだれ式に出荷しているのか?など、わかると嬉しい。
レンズや、アクセサリー類は概ねそろったのに〜

書込番号:23289561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/03/24 16:50(1年以上前)

機種不明

この通販店、僕が注文した店ではないけれど、例のカメラ=納期がはじめは4ヶ月、最近は2ヶ月だったのに、今見たら2〜3週間に短くなっている!期待!!
コロナウィルス絡みで世界中、特にお得意先の中国辺りでキャンセル続出かな?

書込番号:23303020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/03/27 11:12(1年以上前)

>snap大好きさん
>銀写さん
>建築写真家さん

納期2〜3週間の書き込みをしたらその後すぐに、「今週末、メーカー出荷」のメールが予約店から届きました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23307390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

また少々遊んでみました

2020/03/17 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件
当機種
当機種
当機種

着陸態勢 正面

夕陽を浴びて

着陸態勢 点灯

普段は本機で真っ当な?シャシンを撮っているつもりですが、またぞろヒコーキなんぞを狙って見ました。
何回撮っても向いていないと思います(笑)
興味本位で撮っているところもありますが、ドンピシャで捕まえたやつは流石の解像なので、
リアル感は素晴らしいです。

もっとも歩留まりが悪いのは、マウントアダプターかましてペンタの67用スターレンズで手持ち、
フルマニュアルで撮っているので仕方ないですが。。。

この遅延のあるEVFで、重たい本体、レンズの組み合わせで人間AF-Cしてシビアにピントを合わせるのは大変!
正直EVFがこの表示品質だとピントの細かいところは瞬時には拾えないです。
特別劣っているのではないと思いますが、流石にこういうシチュエーションで0VFと比較しちゃうとね。
ペンタの645Zだと同じレンズで猛スピードで飛翔するツバメでさえ撮り切っていたので、使い所を間違っている感、
アリアリ。
(645Zでもかなり違う感アリですが)
ブレについても、当然シビア。
三枚目は流石にシャッタースピードが1/13まで落ちていたので止め切れず、特に右翼はブレてますね。
ま、イメージということで。

でもこれからもコイツで飛びものは撮ると思います。
難しいと変な虫が起きて撮りたくなります。

書込番号:23290312

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:364件

2020/03/22 16:27(1年以上前)

3枚目の写真、良いですね〜〜GFX100ではこんな写真も撮れるんですね〜〜

今回は、キャノン・・3を購入しましたが、何かチャンスがあれば、・・・100購入したいですね〜

書込番号:23299374

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2020/03/22 18:44(1年以上前)

ありがとうございます。

繰り返しますが、普段はより向いた風景写真を撮っています。
コイツでヒコーキを撮るのは、他の先進カメラでボタン(シャッターとは呼ばない)を押して勝手に撮って貰うのがつまらないだけです(笑)

書込番号:23299675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信18

お気に入りに追加

標準

今年の年賀状は?

2019/12/28 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 
機種不明

みなさんは今年の年賀状は、どんな写真にしますか?
GFX100が気になっている人は、猛者が多いと思うのでここは一つ、これはと思う写真をここに書き込みませんか?
ちなみに僕のはこの一枚です!

書込番号:23134521

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/28 23:03(1年以上前)

それ、モデルさんでしょ? 年賀状にアカの他人のポートレートですか? まあ肖像権著作権は大丈夫なんだろうけど、受取ったひとも驚くだろうし、モデルさんもびっくりでしょうね

書込番号:23134840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/12/29 02:16(1年以上前)

> て沖snalさん 

こちら ↓ のスレッドでも だいぶ盛り上がりました (´・ω・`)  
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092968/SortID=22363472/#tab  

独特の価値観、写真眼をお持ちのようです  
                             

書込番号:23135074

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2019/12/29 02:25(1年以上前)

> ちなみに僕のはこの一枚です!

しばらくして、つぎはツートップを貼るのかな。

書込番号:23135080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/29 02:36(1年以上前)

年賀状なら、斜め構図にしない方が良いと思いますよ

書込番号:23135086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/29 03:03(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
でもそんなに年賀状に自分が撮った写真を載せるのがいけない事なんでしょうかねえ。
少なくとも僕の友人たちは、一年の成果を年賀状で送り合うのが通憂なのですが。。。

書込番号:23135107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2019/12/29 04:01(1年以上前)

QSLカードならギリありかな

書込番号:23135128

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/29 06:15(1年以上前)

>でもそんなに年賀状に自分が撮った写真を載せるのがいけない事なんでしょうかねえ。

個人や内輪で楽しむのでしたら全く問題ないんですけどSNSに掲載するのってどうかなと思いますよ!不特定多数が閲覧して中にはよからんことに使用する輩もいます。

書込番号:23135177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/29 09:04(1年以上前)

年賀状を出す文化は我が家では、やめたい。

かんぽ不正を理由に年賀状ボイコットを配偶者に意見具申したら
秒で却下された・・・上官には逆らえない。

書込番号:23135353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/29 10:01(1年以上前)

>JTB48さん
>個人や内輪で楽しむのでしたら全く問題ないんですけどSNSに掲載するのってどうかなと思いますよ!不特定多数が閲覧して中にはよからんことに使用する輩もいます。

お返事ありがとうございます。
JTB48さんのご心配はもっともだと思います。
しかしそれを言ったら全ての人物写真は、首から下をヌードに合成されてアイコラなどに使われるかもしれません。
あと写真にクレジットを入れる人もいますが、それさえもトリミングしたら簡単に流用されてしまいます。
よくテレビドラマの違法アップロードが問題視されていますが、それと一緒で一旦流された情報は特にネットでは流用されます。
これは難しい問題ですね。

書込番号:23135440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/29 14:43(1年以上前)

>中判使いさん
>でもそんなに年賀状に自分が撮った写真を載せるのがいけない事なんでしょうかねえ。

話をすり替えてる。誰もそんなことは言ってない。自分の撮った風景写真を年賀状にしている者はごマンといるだろうが、まったく問題ない。1000人に聞けば1000人がそう答えるだろう。

問題なのは、アカの他人のポートレートであるってこと。

そういうトンチンカンな受け答えは、わざと?それとも天然?

「〇〇〇〇写真集」ってのがあり、その部分が人名だとして、〇〇〇〇は写真家の名前の場合と、撮られた芸能人(の類)の場合がある。

あなたの、そのポートレート(1枚だが)は後者に属するもの。撮られたモデルの年賀状(挨拶状)としては使えるが、撮った者の挨拶状に使うのはおかしい。

書込番号:23135911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2019/12/29 15:22(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001159325/picture/#tab
同じ写真の繰り返しですし、GFX100関係なくないですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159325/SortID=23107760/ImageID=3312115/
小学生ですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159325/SortID=23107760/ImageID=3309176/
15年前のU-15の写真ですよね。
今はアラサーかもですが。

書込番号:23135980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/29 18:51(1年以上前)

よくわからん。

スレ主は、一億画素のスマフォが出たから、もうGFXは終わりだと書いてたのに・・・

書込番号:23136463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/29 21:01(1年以上前)

年賀状写真ってその年の干支にちなんだ写真を使うことはありますけど(主に当該動物ですけど、ネタとしてなら午年にフェラーリやポルシェとか、丑年にランボルギーニとか)、まるっきり関係ない人物写真となると受け手もビックリするんじゃないでしょうか^^;;
また旅行写真や家族写真は定番ですけど、逆から言えば無関係な女性が家族なのか? と誤解を与える恐れもありますし、あくまで「送る相手へのご挨拶に添える写真」としての意識をは持たれる方が良いかもです。

ちなみに私は今年は自作イラストですので写真はありませぬ^^;
今年の新撮でなければ何なりありますけどね。

書込番号:23136750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件

2019/12/29 22:01(1年以上前)

>>しかしそれを言ったら全ての人物写真は、首から下をヌードに合成されてアイコラなどに使われるかもしれません。
>>あと写真にクレジットを入れる人もいますが、それさえもトリミングしたら簡単に流用されてしまいます。
>>よくテレビドラマの違法アップロードが問題視されていますが、それと一緒で一旦流された情報は特にネットでは流用されます。
>>これは難しい問題ですね。



そういう問題じゃなくて、
スレ主が送ろうとしてる年賀状、そんな写真が付いた年賀状が来たら、年賀状を受け取った側は間違いなく困惑しますよ。
あるいは年賀状にふさわしくないわけのわかんない写真が載ってるハガキを見てどっかの怪しい業者からのDMかと勘違いされて捨てられてしまうかも。
前々からスレ主さんの書き込み見てて思ってたのですが、もうちょっと空気を読めるようになったほうがいいと思う。
他のスレではスレの内容に関係ない画像を空気を読まずに貼ったり(しかも同じ写真の使いまわしがしつこい)、
今回の年賀状の件も普通に考えたらそんな写真を年賀状に使おうなんて思いませんよ。

書込番号:23136905

ナイスクチコミ!5


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/29 23:34(1年以上前)

『そもそも年賀状とは何ぞや』と考える良い機会となりましたm(_ _)m

書込番号:23137085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2019/12/29 23:48(1年以上前)

別機種

どうしても使うなら、おめでたい感じの鳥で。

>中判使いさん
お邪魔します。

>みなさんは今年の年賀状は、どんな写真にしますか?

郵便の窓口で購入した年賀はがきそのまんま使いました。
ゴチャゴチャと近況を数行追記したのみで他写真などは一切使ってません。
過去、自分で撮影した写真を年賀に付けたのは1回程度です。

冒頭の作品を年賀に使用される事について、同好の志の中での年賀交換なら特段問題にはならないですかね。
ただ、そうではなくご親戚、普通の知人、お仕事関連の知人など『非同好の志』以外に出されるとなると、
やはりスレッド参加者さんで困惑されているような事態になるかと思います。

『一体このご婦人はスレ主殿とどんな関係の人なのか?』
この一点について疑問を持たれる人が多いかと推察します。

場合によってはスレ主殿の思惑とはかけ離れた、スレ主殿へのプロファイリングが為されたりと、
少々ややこしい事態に発展する可能性も否定できないかと思います。

その点については十分に御検討為された方が宜しいかと察します。

書込番号:23137113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2019/12/30 05:51(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

昨年の年賀状より(イメージ)

干支が酉(とり)の年に

「女の子を撮ろう」スレの挨拶用に作成


>中判使いさん

以前お会いしています。

今、ようやく来年の年賀状の構成が決まり印刷中で、タイムリーなこのスレを見つけました。

私は小学生の時の版画からはじまって、プリントゴッコ、そして写真とイラストを使用した年賀状と、

もらった人が少しでも興味を持ってくれるよう、あるいは当時の思い出として残るように心掛けています。


特に写真はアピール出来る良い機会となって力が入りますが・・・年賀インクジェット紙の色合い調整は特に

そのこだわりはいわゆる「自己満足」の世界なのかも知れません。

例えば画素数ですが、添付写真は800と1000万画素のカメラでの撮影で、手軽さを優先すると十分に思います。

なお3枚目はスレ用に即興で作成したもので、1枚目と同じカメラで撮影しています。

書込番号:23137342

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/12/30 12:20(1年以上前)

> TSセリカXXさん、  とても素敵な年賀状ですね♪ 

このような素敵な年賀状をもらったら、すぐになおし込むことなく
部屋や階段の踊り場などに飾り置いて しばらくの間 楽しませてもらおうかなという気になりますね〜 ( ^ ^ ) 
                            

書込番号:23137849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信62

お気に入りに追加

標準

遥かなる高みを目指す人たちへ

2019/12/15 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

写真と違う書き込みなので、不快に思う人たちが最初に謝ります。
でもGFX100に興味のある人なら、話題が少ないこのクチコミに一つ話題を提供しようと思い書き込みます。
今TBSのグランメゾン東京というドラマにハマってます。
でも何事にも遥かなる高みを目指して人たちの姿はいいですね。
僕もアマチュアながらモデル撮影のてっぺん目指して日々頂点を目指しています。
その為一芸を極めようとしている人たちの姿は僕の心に強く響きます。
いつかはグランメゾン東京の人たちのように、写真の世界で三つ星取りたいと思います。
「中判使いをナメんじゃねえよ!」そんなことを言えるような勇気を、グランメゾン東京は僕に与えてくれます。
ガンバレ!グランメゾン東京、ガンバレ!遥かなる高みを目指すオレ!!!
グランメゾン東京の出演者とそれを支えてくれる制作スタッフに、心からエールを送りたいと思います。
https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/

書込番号:23107760

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/15 06:54(1年以上前)

弘法筆を選ばず

機材に拘らないほうがいいかもね(^_^)/~

書込番号:23107814

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2019/12/15 06:59(1年以上前)

>中判使いさん

グランメゾン東京では
良い料理は素材を生かす料理人の腕で

高級感な食材を使ったり銀のフォーク等をそれえる事
ではない
って事じゃなかったでしたっけ

写真に例えるなら街角の花でもAPS-Cでも
カメラマンの腕で良い写真にするって感じ?


まあ
高級で無くても良い食材を見つけたりも必要でしょうけど


書込番号:23107817

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/12/15 07:49(1年以上前)

別機種

写真を見て、人はどこに感動するのでしょうか。
四隅までバッチリ解像していること?
白飛びや黒つぶれが無いこと?
ピンぼけやブレが無いこと?

いやいや、そんな事では無いですよね。
人の魂は、機材の性能に絡んだアウトプットには反応しないのです。
答えの無い旅路を始めてしまった宿命として、これは自分にも言い聞かせているのですが、その一枚に愛を注入出来るかどうか?
そして、その愛の形が問われるのではないでしょうか?

私も一生修行が終わらないでしょうね。

書込番号:23107870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/15 09:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>gda_hisashiさん
以下のサイトを見てください。
https://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2007/11/post_6045.html
そこからの引用ですがこんな文章がありました。

例えば、私は写真撮影には、プロ用機材を使用しています。「プロ用機材は確実に作動する」という現実的なメリットに加えて、最高の機材を使用することで「上手く撮影できないのは機材のせいではなく、自分のせいだ」という覚悟を持ちたいためです。

僕の気持ちを代弁してくれています。

>でぶねこ☆さん
>そして、その愛の形が問われるのではないでしょうか?
では僕のツートップと言える写真を載せておきます。
そして僕も果てしない荒野を漂う修行僧です。

書込番号:23107976

ナイスクチコミ!3


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2019/12/15 09:16(1年以上前)

中判使いさん、おはようございます。

私もグランメゾン東京は見ていますが、まさかGFX100と繋げられるとは。。。

グランメゾンではミシュラン有りきのようなところが有りますので、私はそこについては
行き過ぎの感を持っています。
ミシュランのあのやり方、評価が全てでは無いと思うし、そうかと言って特にレストランなどでは
無視出来るようなものでも無い。

ドラマなんで楽しめたらそれで良いのですけどね。

自分が行く店を選ぶ時、ミシュラン店かどうか全く気にしたことがないと言えば嘘になりますが、
それより何より、自分の口に合うかが大事なので有って、ミシュランガイドに載っている有名店に行って
口に合わないなあと思ったことも少なからず有ります。
(誤解無きよう書きますが、ミシュラン店=高級店 とは思っておりません。世の中には
完全に等号で結んで理解されている方も居られるようなので)

カメラ機材のチョイスも自分に合う、合わないが必ず有ると思いますが、人それぞれ何に重きを置いて
写真を撮っているかで変わるというのが当然だと思います。

例えば高級機材有りきで、某社の一桁機に最高に明るい最高級レンズを付けて、風景撮りに行ってとにかく
開放付近で写して喜ぶ。
こういう撮り方だって本人が良ければそれで良いのでしょうし、GFXをはじめとする中判デジタル
(おっと、FUJIではラージフォーマットって言うのだっけ?)で絞りを厳密に調整しながら
少しでも高い解像度で取ろうとする者も居る。

私など、もうずっと写真の一面で有る記録性も含めて高解像度での風景撮りに勤しんで来た身にとっては、
GFXシリーズも、645D、Zのシリーズも「正」となりますし、補完する意味でも運用の楽な他フォーマットも
普通に使います。
ただ、どうしても中判機がメインとなるのは、高い解像度に裏打ちされた表現力、大きなフォーマットによる深い
立体感、これを最大限に生かして作品、並びに記録映像を残そうとするからです。
写真の良し悪しは、それこそ携帯のカメラで撮ったって良いものは良いのであって、フィルムの時代だって
インスタントカメラ(失礼!)で立派な作品を残された方は数多居られるかと。

ここに出没される方々は、私も含めて少しでも良いものを撮るため、残すため、機材に投資もしながら
頑張っているというのが普通の姿かと。。。
結果(なんの?)が付いて来なければ、「浪費」という家人からの重い厳しい御宣託を賜るわけですが。


書込番号:23107990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/15 09:35(1年以上前)

>銀写さん
お返事ありがとうございます。
貴重なクチコミ本当にありがとうございます。
>結果(なんの?)が付いて来なければ、「浪費」という家人からの重い厳しい御宣託を賜るわけですが。
諫言耳に痛いです!(苦笑)

書込番号:23108016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/15 09:41(1年以上前)

>銀写さん
連投ご容赦ください。

>ただ、どうしても中判機がメインとなるのは、高い解像度に裏打ちされた表現力、大きなフォーマットによる深い
立体感、これを最大限に生かして作品、並びに記録映像を残そうとするからです。

だから僕はフィルムでもデジタルでも中判使いなのです。
僕の撮るポートレートは、プロが撮るグラビアに負けないものを目指しています。
お互い精進できたらいいですね。

書込番号:23108026

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/12/15 09:58(1年以上前)

>中判使いさん
誰もが弘法では無いので
少しデモ良いものを選ぶのは人のサガだとは思う。

でも
>「中判使いをナメんじゃねえよ!」
と言は言いたく無いな
「俺をナメんじゃねえよ!」とも言わなくても良い様になりたいですね。

書込番号:23108055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/15 10:04(1年以上前)

そのブログ、最後まで読んでないでしょ。

都合よく切りとってはいかんと思うよ。

書込番号:23108061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/15 10:19(1年以上前)

>ktasksさん
もしかして誤解があったなら先に謝ります!

>「俺をナメんじゃねえよ!」とも言わなくても良い様になりたいですね。
だからこそ俺をで無くて中判使いと言っているんです。
そして僕の言う中判使いとは、フィルムでもデジタルでも中判を使ってきた人たちのことを言います。
例えば銀写さんのように、67の800ミリレンズに645ZやGFX100でヒコーキをマニュアルフォーカスで撮るような方々を指していています。
そしてその末席に僕もなれたらいいなと思います。

書込番号:23108086

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/12/15 10:34(1年以上前)

>中判使いさん
一応わかってますよ
自分の思いは
「俺をナメんじゃねえよ!」よりもっと
「中判使いをナメんじゃねえよ!」の方が恥ずかしい
物を引き合いに出すより自分自身では無いかと?
俺、、、さえも言わなくても良い様になりたいです。

書込番号:23108119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/15 10:41(1年以上前)

>ktasksさん
勇み足失礼しました!(ペコリ)

書込番号:23108135

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/12/15 10:55(1年以上前)

>中判使いさん
いえいえ
思いは同じなんですよね。
こちらこそすみません。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
弘法筆を選ばずは
他人が弘法を見て言った言葉だと思っています。
自戒なら良いですが他人に言う言葉でも無いと思います。



書込番号:23108155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/15 11:09(1年以上前)

貴殿とことわざの解釈をめぐってどうこうするつもりはないし
価値観は人それぞれだし。

ただ、リンク先のブログを都合よく切り取るのは
如何なものかと思うよ。

書込番号:23108187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/15 11:11(1年以上前)


>ktasksさん
宛てです。

書込番号:23108192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/15 11:15(1年以上前)

>ktasksさん
>自戒なら良いですが他人に言う言葉でも無いと思います。

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
自戒を込めて肝に命じます!(マジ)

書込番号:23108199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/12/15 11:18(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
お返事ありがとうございます!
貴殿のご意見も肝に命じます。

書込番号:23108207

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/12/15 13:52(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
解釈とかでは無く
現実問題として

製品を造り売る側とすれば
弘法筆を選ばずでは困るのです
貴方がどうするかは勝手ですが
経済活動を阻害するのはどうかと思いますね。

節約したい人を止めろとは言わないが
浪費するのも必要なんですよ。


書込番号:23108492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/15 14:21(1年以上前)

ようわからん。

ここ価格.comのクチコミでは
経済活動を阻害しないよう
買わせるように誘導しなくてはならんのか・・・

そうだとしても、おいらの書き込みは下記なんだけどね。
阻害になるのね。このカメラでは。残念です。

機材に拘らないほうがいいかもね(^_^)/


書込番号:23108529

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/12/15 14:52(1年以上前)

 一芸を極めようと努力することをとても尊敬します。反面、三つ星云々には微妙な感じもします。それは一芸を極めようとするのは個人の崇高な姿に感じますが、三つ星云々はそうした努力とは無縁な他人の評価ではと思えるからです。
 個人が必死に頑張っている姿に、三つ星だの五つ星だの十星だのと評論家よろしく必死の努力もしないで勝手に評価しないでほしい、と云うのが本意です。他人に評価されるのは嬉しいのですが、内心”素人のあなたに何がわかるの”とも思います。なので評価は、個人の努力や成果が十分も理解できる人だけがすべき、との考えを持っています。早い話、軽薄な評論家、コメンテータの評価を気にせずに、努力をされる方が幸せなのでは。

書込番号:23108586

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

お世話になります
題名の件、私のGFX100の個体の故障なのか?みなさんのGFX100はいかがでしょうか?
よろしかったら教えてください m(__)m

先日ポートレート撮影をしていたときにその現象は起きました
マニュアル露出、AF-C、スポット測光にて、曇りの日でした
モデルさんの目にAFを合わせピントを合わせようとしていると決めたマニュアル露出よりもEVFの露出表示が極端に明るくなりました
決めた露出通りにEVFの明るさにはなりませんでした

帰宅していろいろ検証していると暗い被写体、AF-Cでその現象は起きます(起きるときと起きないときがあります)
決めたマニュアル露出よりも明るくなった状態でシャッターを切った画像を確認すると決めた露出通りです

みなさんののGFX100はいかがでしょうか?


書込番号:23073172

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/27 17:43(1年以上前)

追記)

GFX100のセットアップメニュー> マニュアル時モニター露出/WB反映になっています

書込番号:23073183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/11/27 18:06(1年以上前)

ミラーレス機ですね、ミラーレス機のファインダーはみんな同じで明るく見える。
暗い被写体なのにEVFは明るく見える、しかし撮れた写真は狙い通りの暗いもの。ソニーのα57やNEX-6でのこと。

これが嫌だから光学ファインダーのレフ機を使われる方も多い。
しかし暗くて対象がちゃんと見えないというのでF値の小さな高価なレンズが必要というのも光学ファインダーの常。

書込番号:23073223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/27 18:27(1年以上前)

スポット測光は どの色を測光してたの?
暗いモノを測光してたら
当たり前だよ。

カメラは反射光式露出計を内臓してるので
白も黒も
灰色としか写さないんだ。
灰色をスポット測光してたら
標準露出
それから撮影者の意図を加えたのが
適正露出

1971年 Canon F-1は
スポット測光のみだったから
Canon 初のプロ機になったんだ。

入射光式露出計なら
色に関係なく
標準露出

自分は
写真屋さんに言われた

当たり前だよ

書込番号:23073263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2019/11/27 21:46(1年以上前)

文章が分かりにくいです。

「決めたマニュアル露出よりもEVFの露出表示が極端に明るくなりました」とはどういう意味でしょうか?
マニュアル露出で F4 SS1/60 で設定したのに、EVF内では F2 SS1/30 と表示されたりするのでしょうか?
または単に、撮影後にPC画面で見る写真より、EVFの映像が明るく映るということでしょうか?

「決めたマニュアル露出よりも明るくなった状態でシャッターを切った画像を確認すると決めた露出通りです」
この意味もよく分かりません。

もう少し分かりやすく説明してもらえると、いろいろ意見がもらえると思いますが。

書込番号:23073660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/27 22:51(1年以上前)

・AF-Cでのみ発生する。(AF-SやMでは発生しない。)
・EVF上の見かけの露出表示(露出反映)がスポット測光時に暴れる。(測光点が暗い場合に不自然に明るくなる。)
・しかし撮影したら測光通りに映っている。

ということで宜しいでしょうか?

試しにX-H1で同様の事をやってみましたが、確かにAF-CとAF-SではEVFの明るさが変化しますね。
これはAF-Cが実絞りまで絞ってからピントを合わせるために頑張る関係で、増感しないとダメとかそういう理由からかもしれませんね。

ちなみにですが、天井のライトで露出を採ると、今度は暗くなりませんか?
H1ではなっております。


同じ症状でしたら、これはAF=Cの挙動上仕方が無いのかもしれませんけど、どうしても気になるようでしたら富士フイルムに問い合わせと改善要求をされる方が良いように感じます。
私は露出反映はフラッシュ撮影時に被写体が見えなくなるため、WBのみ反映にして特に使わないんですけど、一応私からも問い合わせをしておきますね^^。

書込番号:23073821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/27 22:58(1年以上前)

ちょっと文章分かりにくかったかも知れません。

> 確かにAF-CとAF-SではEVFの明るさが変化しますね。



> 確かにAF-CとAF-SではEVFの明るさに差異が出ますね。(AF-Sの方が正確でAF-Cは明るくなります。)

と読み替えて下さいませm(_ _)m

書込番号:23073842

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/11/28 12:54(1年以上前)

mochisさん
>先日ポートレート撮影をしていたときにその現象は起きました
マニュアル露出、AF-C、スポット測光にて、曇りの日でした
モデルさんの目にAFを合わせピントを合わせようとしていると決めたマニュアル露出よりもEVFの露出表示が極端に明るくなりました
決めた露出通りにEVFの明るさにはなりませんでした

このEVF表示が嫌なら、
セットアップメニュー>表示設定をマニュアル時モニター露出/WB反映ではなく、
OFFあるいはWBのに反映すればいいんじゃないですか。

書込番号:23074736

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/28 13:05(1年以上前)

>神戸みなとさん

一眼レフ機からミラーレスに変えたのは、EVFのファインダーマニュアル撮影時見たままに記録できるというところにありました

書込番号:23074756

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/28 13:07(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

おっしゃること、今回私の悩んでいる件とだいぶ違っています
他の方がもう少しわかりやすくと言っていらっしゃいますので今晩返信したいと考えています

書込番号:23074758

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/28 19:09(1年以上前)

>taka0730さん

>マニュアル露出で F4 SS1/60 で設定したのに、EVF内では F2 SS1/30 と表示されたりするのでしょうか?

EVF内でも同じ表示です
明るさが極端に変わります

書込番号:23075379

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/28 19:14(1年以上前)

>デグーラバーさん

コメントありがとうございます

>・AF-Cでのみ発生する。(AF-SやMでは発生しない。)
   AF-S,AF-Cでも発生します
   AF-Cのほうが顕著に発生します

>・EVF上の見かけの露出表示(露出反映)がスポット測光時に暴れる。(測光点が暗い場合に不自然に明るくなる。)
   そう、そうです、不自然に明るくなります

>ちなみにですが、天井のライトで露出を採ると、今度は暗くなりませんか?
   試してみたら天井のライトで暗くなりました

過去、GFX50Sを使っていた時にはこんなに極端に明るくなることはなかったので自分のGFX100個体は故障ではないかと疑っていました



書込番号:23075387

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/28 19:19(1年以上前)

>yamadoriさん

ちょっと違います

FUJIは XT-2,GFX50Sと使ってきましたが、こんなにも極端にEVFの明るさは変化するのは初めてで故障ではないか?と、、そういうところです

ミラーレスの良さ;表示設定をマニュアル時モニター露出/WB反映、EVFで見たままに撮れるところにあるのではないでしょうか〜

書込番号:23075392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/11/30 14:42(1年以上前)

>mochisさん

当方はGFX50Rにユーザーですが、絞りとISOを固定の上でシャッター速度を変えると、きちんとEVFの明るさが変わりますねえ。
当たり前だけどEVFは写る明るさが反映されるのが良いところなのですからね。
たまたまその個体がおかしいだけなのではないでしょうか?
まずはサービスセンターに送って見てもらうことをお勧めします!

書込番号:23078643

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2019/11/30 15:06(1年以上前)

スレ主さんは、EVFの明るさが変わらないとは言っていません。

スポット測光で暗い所を測ると、(他の機種は少し明るくなるが)この機種は不自然なほど明るくなるそうです。

書込番号:23078671

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/12/01 21:09(1年以上前)

みなさん、こんにちわ
このたびは私のGFX100の不具合?にコメントまたお付き合いいただきありがとうございます

本日、ヨドバシAKBに行きGFX100の展示品をいじってきました
やはり展示品も今回私が報告したような暗い被写体で明るくなることを確認しました
どうやら私のGFX100の個体だけの問題?ではないようでひとまず安心いたしました

同時に展示してあったGFX50Sでも確かめてきました
GFX50Sのほうは極端には明るくなりませんでした

またきのうまでに自宅でGFX100の挙動をいろいろ検証していました
AF-Cにて、AFのピントを合わせようと動いているときに極端に明るくなるようです

現在、FUJIのサポートとやりとりしています
FUJIはこの挙動に関してなんて言ってくるのか?
来週でも確認したいと思います

とりあえずご報告まで、、m(__)m

書込番号:23081560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/12/15 11:46(1年以上前)

>mochisさん
その後フジからはなんて言われたのでしょうか?
一応GFX100は購入候補なのでその後が気になります。

書込番号:23108276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

2019/12/15 16:25(1年以上前)

>中判使いさん

遅くなりすみません、、m(__)m

富士フィルムから回答をいただいております

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ご指摘いただきました現象に基づき検証しましたところ弊社でも
ご指摘の現象を確認いたしました。
担当部署に確認しましたところ、現時点ではそのような挙動となる仕様ではございますが、
改善できるか検討いたしております。

対応について決まりましたら弊社ホームページでファームウェアを公開いたしますので
お待ちいただきますようお願いします

-------------------------------------------------------------------------------------------------

再度書きますが、撮影する際 AF-Cにて暗部にフォーカスを当てた際、ピントを合わせようとする挙動にてEVFの明るさが極端に明るくなります
撮影された画像には影響はありません、、


書込番号:23108744

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM GFX100 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100 ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX100 ボディ

最安価格(税込):¥458,000発売日:2019年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング