『「メンテナンスの時期が近づいています」という表示を消したい』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

『「メンテナンスの時期が近づいています」という表示を消したい』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ120

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

「メンテナンスの時期が近づいています」という表示がスピードメーターのところに表示されます。あと黄色いスパナの健康マークが表示されます。この2つの表示を消したいのですが、その方法を教えて下さい。スピードメーターのところの表示は"INFO"ボタンを押して表示切替で別の表示にすると表示を回避出来ますが、スパナマークは消えません。

書込番号:23646012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:307件

2020/09/06 19:05(1年以上前)

ディーラーに、いけば消してもらえるよ

難しいこと考えない方がいい

メンテナンスしてもらってください。
運転者の義務です。

書込番号:23646024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/06 19:18(1年以上前)

>おーちゃんかんちゃんさん
簡単に消せないくらい重要だという事です。
新型マツコネではわかりませんが確かメンテナンス設定していなければ表示されなかったはずです。

書込番号:23646058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:14024件Goodアンサー獲得:433件 ちーむひじかた 

2020/09/06 19:31(1年以上前)

次回メンテナンス予定の設定で手動で日付を入れてあると表示される。
マツコネの設定で「自動」にしておけば、オイル関係の表示以外はでなくなるんじゃないかな。

書込番号:23646088

ナイスクチコミ!9


TAMU-Gさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/09/06 19:47(1年以上前)

>おーちゃんかんちゃんさん
設定はマツコネで行います。

 車両ステータスモニター
  → 設定
    → 次回メンテナンス予定の設定

詳細はマツコネ取り扱い説明書の「車両ステータスモニター」欄を確認ください。

書込番号:23646135

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:30件

2020/09/06 23:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

メンテナンス予定日を車検日の3年後に設定しましたが、警告表示が消えません。ディーラーで1年点検をして消さないといけないのかな?点検しなくても、頼めば消せるのでしょうがね。遠いので面倒です。自分で出来ればと思うんですがうまく出来ません▪▪▪

書込番号:23646737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2020/09/06 23:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

メンテナンス予定日を車検日の3年後に設定しましたが、警告表示が消えません。ディーラーで1年点検をして消さないといけないのかな?点検しなくても、頼めば消せるのでしょうがね。遠いので面倒です。自分で出来ればと思うんですがうまく出来ません

書込番号:23646745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:118件

2020/09/07 13:05(1年以上前)

少なくともレンチ表示は,説明書によると

(SKYACTIV-D 1.8)
フューエルフィルター (セジメンタ) の水抜きが必要なとき
マツダ販売店へご相談ください。

とのことです.エンジンが該当する場合,単に「消せば良い」とは考えない方が...

特に,

お車の使用状態によっては、別冊のメンテナンスノートに記載された交換時期よりも早く表示されることがあります。

とも書いてあるので,センサーで判断している部分があるようです.(古い方のマツコネ のメンテナンス表示は予め設定しておくリマインダー程度のものでしたが,それと同じとは限りませんよ)

長くお乗りになるのでしたら,特にまだまだ新型車ですし,しっかりディーラー整備を受けられた方が良いかと.老婆心ながら.

書込番号:23647519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:307件

2020/09/08 22:16(1年以上前)

遠いのが面倒なら車乗らない方がいい
遠いとこ行くからから車があるんでしょ?

その辺ウロウロするなら、チャリの方が健康的だしね。

書込番号:23650140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 08:26(1年以上前)

それは貴方の価値観ですね。私は長距離旅行で車を使います。人それぞれですね。

そもそも車検、オイル交換やキズの修理などディーラーでやる人、それ以外でやる人、人それぞれだと思います。

あの表示がディーラーでしか消去できず「ディーラーへ連絡して下さい」という表示がでるのは如何がものかと思うのです(自己の営業至上主義、囲い込みの意図を感じます)。
表示されるのは親切なことですがディーラー以外(自分)で消去する方法を表示、もしくは分かりやすくする必要があると思うのです。

書込番号:23650793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 09:12(1年以上前)

でしたらディーラーでお聞きになると宜しいかと。

ですが、警告消去もできないようではこの先大丈夫ですか?まともな知識があるようには思えませんけど。

書込番号:23650860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 09:33(1年以上前)

知識は一般の方よりはあると思います。ご心配なく。そんな私でも消せないのです。そこが問題なのです。

書込番号:23650907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 10:01(1年以上前)

素人考えではOBD2に接続できなければ表示は消せないと思います。

機器持ってます?

バッテリー交換でさえ初期化しなければアイドリングストップも作動しません。

書込番号:23650958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 10:38(1年以上前)

ODB2はもっていません。機器がないと消去出来ないのが問題なのです。

書込番号:23651003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 10:53(1年以上前)

>おーちゃんかんちゃんさん
私が答えたのは正解ではありません。あくまでも推察です。それくらい一般のユーザーには提示していない重要な警告と思って下さい。

という事はディーラーとの会話が出来なければ解決しない問題という事です。

私はCX-8で、旧マツコネですけど普通の人はこの画面出せないはずです。別に特別な機器は使用していません。

書込番号:23651024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 11:07(1年以上前)

承知の通りCX8とはマツコネの世代が違いますね。

この表示は1年点検の催促です。昨年9月納車でしたので。ディーラーからもDMや来社催促の電話が数回ありました。
納車時にマツコネに車両情報の登録がされ1年が経過しようとしているので表示されるようになったのです。

書込番号:23651038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 11:34(1年以上前)

それは自分で手動で設定しないとならないですけどね。自動ではダメなんですか?

書込番号:23651080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:41件

2020/09/09 11:36(1年以上前)

法定点検が近づいています。のサインですね。
ディーラーに電話をすれば消し方教えてくれますよ。

書込番号:23651090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 11:56(1年以上前)

別に法定点検受けろとは言ってませんので消すくらいならタダですけどね。

最悪マツコネ2を工場出荷状態に戻したらどうですか?それで消えるかどうかは知りませんけど。

ちなみに旧マツコネで私は自動になってますけど今迄アナウンス表示された事はありません。エンジンオイル交換は設定してますのでアナウンスされます。

書込番号:23651128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/10/01 10:17(1年以上前)

消えましたよ。
マツダコネクトではなく、整備だったかな?

オイル交換のリセットで簡単に消えました。

書込番号:23698247

ナイスクチコミ!4


f40175さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/11/15 14:04(1年以上前)

こんにちは
私もmazda3をのっており同じ表示がでました
でもTAMU-Gさんが書き込んでいるマツコネ設定でリセットにしたら
消えましたよ。
私もどうしようかと思っていて問題解決です

書込番号:23789326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2022/03/25 15:02(11ヶ月以上前)

私もこれが消せないかと色々見てみましたが、ダメでした。警告が出るのは良いのですが、それを確認したユーザー側で消せないのは問題だと思います。
INFOボタンで一時的に消せますが、エンジンかけるごとにまた表示されます。次回バージョンアップデートで解消してくれる様にディーラーに進言しましょう。

書込番号:24667681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2022/10/27 10:08(4ヶ月以上前)

消し方がYoutubeにありました。これでどうでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=9Fq9W7TITNs

書込番号:24982571

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:228〜384万円

中古車価格:133〜310万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (734物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング