※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2021年10月1日 10:20 | |
| 0 | 2 | 2021年2月25日 16:30 | |
| 11 | 6 | 2020年8月16日 21:42 | |
| 87 | 4 | 2020年12月25日 22:16 | |
| 12 | 3 | 2020年5月3日 07:16 | |
| 37 | 0 | 2019年12月28日 03:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB9
皆様、助けてください。
3か月前(2021/6〜7月頃)から、DAZNのアプリが一応は起動して動画が始まるのですが、すぐに異常終了してしまうようになりました。それ以前は、特に問題なくDAZNを見れていたのです。
ケーブルテレビ(契約30Mbps)のネット回線速度は、家庭内のパソコンで調べると上り・下りともきちんと30Mbps(USEN Speedtest)くらい出ている昼間でも、アプリが異常終了します。
DAZNの要求速度は、7〜8Mbpsとのことなので、速度的には十分だと思っています。
子供が、海外サッカーを見るのを楽しみにしているのですが、この状態で困ってます。(子供は、今はスマホでサッカー見てます。)
何とか解決したいので、同じような経験をされた方、解決された方はおられませんでしょうか?
0点
アプリのアップデートによる不具合とかでは?
そうなると修正待ちになりますが。
書込番号:24372828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB9
本機のチューナーとPCモニターを接続しているのですが、映りません。
このチューナーは 映像解像度 480p/1080i
PCモニターは仕様に1080p でインターレースの信号は受け付けないとのコメントあります。
チューナー側の設定で対応可能なのでしょうか。
あるいは、HDMI→DVIの変換アダプタを使ってアナログ入力接続したら映る可能性などあるのでしょうか?
0点
PCモニターの型番は?
と聞こうと思ったら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222004/SortID=23984679/#tab
にあったよ。
という情報くらい書いた方が親切というもの。
書込番号:23986630
0点
説明不十分でした。すみません。
コチラのサイトでPCモニター接続で問題なく使用出来ている方も多くいっらっしゃるのですが、同様の問題でお困りの方がいらっしゃたらアドバイスいただけたら有り難いです。
書込番号:23987897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB9
取説52ページ
モニターのHDMI入力に接続可能
書込番号:23603579
1点
>柊の森さん
有り難うございます。それは、やりましたが設定は出来ませんよね。見れているんですか?
書込番号:23603622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://soloniwa.jp/private-viera/
↑
UN-19F9で可能なので同様だと思います。
入力を切替えてFireTVStickのリモコンで操作してみてください。
>見れているんですか?
我が家は防水仕様のプライベートビエラなのでモニターにHDMI入力がありませんm(_ _)m
書込番号:23603690
0点
>柊の森さん
有り難うございます。チューナーのHDMIに挿していたのですが、テレビの裏のHDMIに挿したら映りました。お騒がせしました!
書込番号:23604046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マニュアルは読んでみたのですが、
取説16ページにモニターのHDMIが入力
取説18ページにチューナーのHDMIは出力
と記載されています。
書込番号:23604219
1点
>取説52ページ
>モニターのHDMI入力に接続可能
>有り難うございます。それは、やりましたが設定は出来ませんよね。
実際はやってないのになぜかこのようなレスをする質問者が多いですね。
書込番号:23604412
4点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB9
TV視聴していて、Wi−Fiがよく切れて困ってます。1回切れてしまうと、なかなか再接続してくれません。
ルーターは、NEC Aterm WG1200HS2 で、ルーターと同じ部屋(リビング)にTVの親機、画面があるため、電波状況が悪いとは思えません。ルーターのファームウェアも最新化しましたし、11aでも11gでも、視聴中に同じように切れてしまいます。
同じ部屋にある、プライベート・ビエラ UN-10E6では安定的に繋がっており、UN-19CFB9の不安定さが目立ちます。
何か、改善の手段はあるでしょうか?
21点
>かんぺーですさん
私も良く切れて、panaに相談すると、まず、リモコンの電源を5秒押しでオフ、次はチューナーをオフし、コンセントを抜いて1分放置。コンセントを入れたら点滅が点灯に変わるまで待って、チューナーオン。この方法を教えて頂きました。まだ、初日なので、効果を実感していませんが、お試しください
書込番号:23564698
6点
たにっちょさん
返信、ありがとうございます。
ご連絡いただいた方法で試してみたいと思います。また、結果が判ればクチコミに書き込みたいと思います。
追伸: パナソニックの指示のやり方って、どういう意味があるんでしょうね。単なる、機器のリセットでしょうかね?
書込番号:23593217
6点
教えて頂いた、電源オフをやって、2か月程様子を見ましたが、あまり大きな変化(改善効果)は無いようです。
電波状況が悪いのでしょうかね。NECの無線LAN親機と1mも離れてないのですが。
書込番号:23720840 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
色々と設定を見ていた中で、【無線と映像品質の設定】という項目があり、デフォルトが【自動】であったものを【無線優先】に変更してから、約2週間ですが、ほぼ切れなくなってます。
マニュアルのP58に説明があり、上記の設定で【「自動」に設定すると、通信状況が悪いときに、自動的に「無線優先」に切り換わります。
(一度切り換わると、視聴や再生をやめるまで「無線優先」のままになります)】と書いてありますが、無線接続が不安定だと自動で上手く切り替えられないのかもしれませんね。
もし同様のトラブルで困ってる方が居れば、参考までに、、、。
書込番号:23869299 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB9
【ショップ名】ノジマさん
【価格】39,091円
【確認日時】2020年4月1日
【その他・コメント】まさか、ネット価格より安いとは!びっくりです。こんなこともあるんですね。残念ながら在庫ラスト1台でした。
バッテリーがあって、ネット接続できて、音も画質も良いです。この路線で大画面も出ると面白いですね
10点
もともと最安値は年末年始で3.3万円程度まで落ちていた製品なので、ここで登録されている安売り店の在庫がなくなっているだけです。他の製品でもモデル末期や型落ちの在庫品だと、同じようなことが起きる場合があります。
書込番号:23317434
2点
>エメマルさん
ありがとうございます。33000円まで下がっているとは!価格グラフを見るのを忘れていました。あんまり売れていないのでしょうか?いい製品だと思いますが。ちなみに、HDDはメーカー非推奨バッファローHD-NRLD3.0U3-BAを購入して、無事に認証しました。
書込番号:23317826
0点
> この路線で大画面も出ると面白いですね。
昔、シャープが、フリースタイルAQUOSシリーズとして60型までカバーした、モニターーチューナー分離型を数世代出してましたが、絶滅しました。
書込番号:23376544
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



