MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基搭載している。
- Intel Gigabit有線LAN、Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5(intel)を装備。
MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIMSI
最安価格(税込):¥26,328
(前週比:-1円↓)
発売日:2019年 7月 7日



マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI
【困っているポイント】
DragonCenterをダウンロードし、その中のMysticLightでマザーボードやケースファンの色を変更していました。
色々と光の種類があるので試していたところ、マザーボードのLEDと別で購入したファンのLEDが点灯しなくなり、
ケースファンのLEDがフラッシュ状態で固定されてしまいました。それまではきちんと色やひかり方が変更されていたのですが、突然変更できなくなりました。
分からないながらBIOSのアップデートや、OS、DragonCenterの再インストールをしてみましたが変わりませんでした。
これはマザーボード自体がおかしいのでしょうか?
【使用期間】
約一週間
【利用環境や状況】
マザボ MPG X570 GAMING PRO CARBON WI-FI
CPU AMD CPU 3600 BOX(Ryzen 3600)
グラボ MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC
ストレージ Crucial M.2 2280 NVMe PCIe Gen3x4 SSD P2シリーズ 500GB
電源 玄人志向 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+
メモリ TEAM DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GBx2枚
ファン IN WIN Sirius Loop ASL120 ASL120FAN-3PK
ケース MSI MAG VAMPIRIC 010
ケースファンのLEDはJRAINBOW1、JRAINBOW2どちらに繋いでもフラッシュ状態なのでやはりマザボなのでしょうか?
なにかわかる方おられましたら、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23557012
0点

CMOSクリアーやリチウム電池を抜くなどしてもだめでふか?
書込番号:23557029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DragonCenterは サイトの新しい7月22日のものでしょうか?
どうもOSのアップデート以降、立て続けにWiFi、Bluetoothも同じように絡んでるみたいです。
書込番号:23557092
0点

>DragonCenterをダウンロードし
>色々と光の種類があるので試していたところ
これが原因なんじゃないの?
使ったことないからアレだけど、リセットとかはないの?
書込番号:23557093
0点

https://kakaku.com/item/K0001172554/?lid=shop_history_9_text
私の使用M/Bはこれですが、 ジジクロネコさん と同じ症状になったりは結構あります。
今はメモリ以外全部消えています(笑)
そのたびにCMOSクリアーやったら直りました。
度々なるので今は面倒になって放置してます(^^;
とりあえずCMOSクリアー試してみては?
書込番号:23557099
1点

みなさま、たくさんの回答ありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
CMOSクリアーやリチウム電池は抜いておりません。色々調べた中にCMOSクリアーの情報もあったのですが、
自己責任です。みたいな事が書かれていてちょっと怖くなってやっておりません。専用というか必要な部品を使用しなければいめませんか?あと、電池を抜くとしたら手順的にはどのようにすればよいのでしょうか?
>あずたろうさん
DragonCenterは7月22日以降のものです。先ほどは書き忘れましたが、再ダウンロードした際になぜかMysticLightの項目が無くなっていて何度かやり直して面倒な思いをしました。
>けーるきーるさん
MysticLightをオフにしても点滅は止まらなかったです。とにかく何も受け付けてくれません。
>kaeru911さん
結構なるんですか?CMOSクリアーで直るなら一度挑戦してみようかとも思いますが、ちょっと怖いですね・・・
ちなみになんですが、そのまま使用してても問題はないのでしょうか?
質問ばかりになってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:23557305
0点

リチウム電池を抜くのはとても簡単だとです
メイン電源を落として、マザーについてる丸い銀色の電池を抜くだけです
数分で戻して大丈夫です
書込番号:23557454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
その方法でクリアーが完了したとして、電源ボタンを押してから何か特別な事はしなければならないでしょうか?
書込番号:23557477
0点

BIOSの設定がしてあるなら、再設定ですね
書込番号:23557568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
説明書やネットを見ながらなCMOSクリアーをやってみましたが、マザーボードのLEDの点滅は直りませんでした。
一応クリアーは成功したと思います。
BIOSの時刻もリセットされていました。
BIOSを閉じたあとにブルースクリーンになり再起動を繰り返して、最終的にはモニターがノーシグナルになります。
そして、マザーボードのCPUと書いてある所のLEDが赤く点灯してます。
電源ボタンを押しても電源が切れないので、長押しして切るしかない状態になってます。
書込番号:23558159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにCMOSクリアーはされた様ですね
因みにCMOSクリアーしたからと言って壊れる事は有りません、マザーの説明書にもクリアーの仕方は記載が有ると思います
多分、CMOSクリアーでマザーが壊れるなら自分は100回はマザーを壊しています
組み立てはご自分でされたのでしょうか?
軽いショートなどが無いか、再度、組立直した方が良いかも知れないですね
ただ、CPUやマザーの不良も疑われますが
書込番号:23558191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
自分で組んだものなので明日にでも組み直してみます。CMOSクリアーしても例のマザーボードの点滅は直らないので、おっしゃる通りどちらかの不具合がありそうですね。これでダメなら購入店に相談してみたいと思います。
書込番号:23558219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

組直ししましたが、結果としてLEDの点滅は直りませんでした。
あと、BIOS画面は出るのですがOSが立ち上がらなくなりました。ブルースクリーンになり、エラー情報を収集しています。
との画面の繰り返しで、最終的には再起動もせずに黒い画面のままになりました。OSの再インストールを試みましたがインストールされずどうしようもない状態になってしまいました。BIOS画面ではメモリ、CPU、SSD等は認識されている状態です。
とりあえずサポートの方にメールをしてみましたので、気長に待つことにします。
ちなみになんですが、このマザーボードと同じようなスペックのマザーボードはどれになるでしょうか?
サポートでゴタゴタするくらいなら別に購入も検討しています。サポートの返答、結果は後程書き込みさせてもらいます。
書込番号:23559586
0点

代替えのマザーなんですが、構成をみるとB550でもいい感じはします。
B550なら
ASRock B550 Steel Legend
ASUS ROG STRIX B550 F-GAMING
GIGABYTE B550 AORUS PRO AC
MSI MAG B550 TOMAHAWK
X570
ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
GIGABYTE X570 AOURS PRO
ASRock X570 Steel Legend
使ったことがあるマザーはX570 AORUS PROは使ったことがある。
拡張性は低いが使用的にリッチなのはB550 AORUS PRO AC
まあASUS ROG STRIX X570 E-GAMINGも使ったことあるので、ASUSも特に悪くもない。
ASRockは最近のを使わないからどうかわからない。
※ 自分はGIGABYTE B550 AORUS MASTERを使ってます。
ライティングは、どこも大差ないとは思う。
MSiでないとどうしても使えないライティングがないならマザーはどこでもいい。
自分的にはASUS と GIGABYTEが使いやすくて好きではある。
書込番号:23559631
0点

>揚げないかつパンさん
ベテランの方に色々と細かく教えていただき、とてもありがたいです!
別のマザーボード購入の参考にさせてもらいます!
書込番号:23560054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボードがまだまだ帰って来ないみたいなので、ASUSのTUF GAMING X570-PLUSというのを購入しました。
交換は無事修了し、問題なく使用できておりましたが先ほど、Windowsのライセンス認証を行ってください。という表示がでてきました。
ネットで調べてやってみたのですが、どうしても認証できません。
やったのは、設定からライセンスの認証→トラブルシューティング→このデバイス上のハードウェアを最近変更しました→の次に表示されるWindows10を再度ライセンス認証する。に今のPCが表示されず、Microsoftアカウントにリンクしている他のデバイスを確認さする。を押すと今のPCが表示されるのですが、[サポートされていないバージョン この機能をサポートしていないバージョンのWindows10な登録されました]
とでています。
私はいったいどのようにすれば良いのでしょうか?
プロダクトキーはベスト電器というお店から購入しました。
書込番号:23579613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話認証ですね。
自分もつい先日やりました。
電話認証も自動応答なので、ガイダンスに従ってキーコードを入れるだけです。
書込番号:23579623
0点

>揚げないかつパンさん
いつも返信ありがとうございますm(__)m
早速やってみようとした矢先に、画像の表示が連続して現れて操作ができなくなってしまいました…閉じても閉じても出てきてやっとシャットダウンしたところです。
もう踏んだり蹴ったりです…
電話認証は明日試したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23579669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど電話認証にてライセンス認証が無事に完了しました。
あと、「場所が利用できません」問題は完全にシャットダウンすることで問題解決?したようです。
お騒がせしました。
マザーボードの修理の件の連絡はまだありませんので、連絡があり次第報告させてもらいます。
書込番号:23580902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





