MPG X570 GAMING EDGE WIFI のクチコミ掲示板

2019年 7月 7日 発売

MPG X570 GAMING EDGE WIFI

  • AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
  • カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基搭載している。
  • Realtek 1GbE、Wi-Fi 5(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.2(intel)を装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 MPG X570 GAMING EDGE WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIの価格比較
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのスペック・仕様
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのレビュー
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのクチコミ
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIの画像・動画
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのピックアップリスト
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのオークション

MPG X570 GAMING EDGE WIFIMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIの価格比較
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのスペック・仕様
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのレビュー
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのクチコミ
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIの画像・動画
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのピックアップリスト
  • MPG X570 GAMING EDGE WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI

MPG X570 GAMING EDGE WIFI のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG X570 GAMING EDGE WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG X570 GAMING EDGE WIFIを新規書き込みMPG X570 GAMING EDGE WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen7 5700Gに対応していますか?

2022/05/10 14:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI

スレ主 或瞬さん
クチコミ投稿数:11件

こちらのマザーボードはRyzen7 5700Gに対応していますか?
現在Ryzen7 2700xを使用していますが高画質ゲームがイマイチなのでCPUを買い換えようと思ったのでどなたかお答えいただけると幸いです。

書込番号:24739583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/05/10 15:00(1年以上前)

対応してますがBIOSアップデートが必要になる場合が有ります。
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-X570-GAMING-EDGE-WIFI/support#cpu

書込番号:24739618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2022/05/10 15:00(1年以上前)

>或瞬さん

対応しています。
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-X570-GAMING-EDGE-WIFI/support#cpu

書込番号:24739621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/10 20:41(1年以上前)

グラボは何を使われているんでしょうか?

5700G内蔵頼り?なら高画質ゲームがどれほどかわかりませんが解消出来ない恐れも。

と言うかG付きにグラボ付けると、
CPU部分はG無しより劣る事ににもなりますがその辺は大丈夫でしょうか?

書込番号:24740085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/05/10 20:50(1年以上前)

自分も思うけど、グラボ付けるなら5700Xや5800Xの方が性能が出やすいけどその辺は良いのかな?

5700Gとかは内蔵を使う事前提もしくは内蔵で何か処理をやりながらゲームをする向けだけど。。。

書込番号:24740104

ナイスクチコミ!1


スレ主 或瞬さん
クチコミ投稿数:11件

2022/05/11 14:28(1年以上前)

グラボはGTX1070を使用しています。

書込番号:24740995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/05/11 14:53(1年以上前)

Gen3がと言うよりはキャッシュが半分しかない事がフレームレートが落ちる原因なんですけどね。

書込番号:24741008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 或瞬さん
クチコミ投稿数:11件

2022/05/11 15:41(1年以上前)

構成を記載していなかったので掲載します。

・メモリ
TEAM社製 T-FORCE VALCAN TLRED416G3000HC16CDC01 DDR4 8GBx2計16GB

・CPU
AMD Ryzen 7 2700X BOX

・GPU
GeForce GTX1070 8GB DUAL[PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

・電源ユニット
玄人志向]KRPW-BK750W/85+
7865円

・マザボード
MSI MPG X570 GAMING EDGE WIFI

・HDD
WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2  4TB SATA600 5400

・SSD
crucial P1 CT1000P1SSD8JP 1TB

・PCケース
Thermaltake Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01

・光学ドライブ
ASUS DRW-24D5MT

書込番号:24741040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2022/05/11 20:36(1年以上前)

確かにZen2以降の方がゲームに向いていますね。

APUにするメリットはビデオカードが壊れたときに使えるというだけで、性能はL3キャッシュの減少で低下しています。
普段、使いもしないGPUにお金を掛ける必要があるのか考えた方がいいです。
もう少し増やしてRyzen 7 5700XにするかRyzen 5 5600Xにしてもいいと思います。
Ryzen 5 5600Xでもそれなりにゲーム性能は上がります。

どの道、新しいCPU/APUを使うならファームウェア更新は必須です。

書込番号:24741314

ナイスクチコミ!1


スレ主 或瞬さん
クチコミ投稿数:11件

2022/05/12 08:16(1年以上前)

他にも候補としてRyzen7 3700X、Ryzen5 5600Xがあるのですが主にゲーム目的なのでRyzen5 5600Xの方がいいのでしょうか?

書込番号:24741923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/05/12 10:04(1年以上前)

ゲーム目的なら5600Xだと思います。

書込番号:24742042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの第4世代の対応について

2022/03/13 18:26(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI

クチコミ投稿数:308件

MPG X570 GAMING EDGE WIFIが1枚あまったので、再利用しようと思っています。
このマザーボードの説明を見ていると、「AM4ソケット対応第2および第3世代」と記載があります。
第4世代のRyzen 5 5600Gを検討しているのですが、やはり無理でしょうか?
BIOSアップデートもCPU関連のアップデートでは、2019-10-30公開のバージョン7C37v15で「Supports AMD Ryzen 5 2400G and Ryzen 3 2200G CPU」が最後のようですので、やはり、無理があるでしょうか?
こういう質問をすれば、「動くことは動くけど、100%性能が発揮しない」という回答になりますか・・・・。
もし、第4世代のCPUをつけた方が見えましたら、ご意見ください。

書込番号:24647716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2022/03/13 18:45(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/03/13 18:51(1年以上前)

X570は最新BIOSにすれば、SammitRidge以外は動作します。
X570はまだ一番新しい最上位チップセットなので新しいCPUは動作します。

ちなみにRyzenは新しいSKUが出ますよ。

書込番号:24647752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2022/03/13 20:59(1年以上前)

仕様は発売時のものです。
一々変更していると大変なので、変更されないだけです。
Windows 11対応も書いていない筈です。

動作するバージョンに更新してから取り付けてください。
CPUなしで更新することが可能な機能はあるので、更新の為に対応CPUを用意する必要もありません。

書込番号:24647970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設の前準備

2022/02/15 10:30(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI

クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

現在 G.Skill F4-3200C16D-32GFX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] こちらを、R7 3700Xと組み合わせて使っています

同じものを購入して64GBに増設するのですが、XMPを適用して3200で回しているので

トラブルを避けるためにXMPを解除して定格の状態で増設し、動作確認後に再度XMPを適用という手順でよろしいですか?

それと、4枚差しになるので3200で回らないときは、「起動しない」「自動でクロックを下げてくれる」などどういう動作になることが多いですか?

ご教授お願いいたします

書込番号:24600899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/15 10:39(1年以上前)

このメモリーのSPD見ると、X.M.PでOCしてないデフォルトは2133MHz 15-15-15 1.2v の動作のようです。

何もせず4枚挿してX.M.P起動しない際は、仰るようにPC起動しないか、この2133MH起動になってるでしょう。

3200MHzであれば、イケそうな気もしますが、マザーQVLで4枚動作確認されてればです。

自動でよい具合にクロック下げて例えば3000MHz動作なんてはないでしょう。

書込番号:24600908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2022/02/15 10:44(1年以上前)

電源を切るだけではなく、ACケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切ってからでないとメモリーが壊れる可能性があります。

XMPの場合、CMOSクリアーで起動可能になるので起動しなかったらCMOSクリアーをすればいいです。
そうすればSPDに記録されたDDR4-2133で起動可能になるという仕組みです。
起動しない場合でも勝手に設定が変更されることはありません。
この場合、そのまま取り付けるとXMPのDDR4-3200設定になって起動を試み、万が一起動しない場合にはそのまま停止してしまいます。

書込番号:24600915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2022/02/15 11:15(1年以上前)

>あずたろうさん

XMPプロファイルは、そのプロファイルでしか動作しないということですね

ありがとうございます

>uPD70116さん

電源ユニットのメインスイッチオフは、作業の基本ですね!

忘れないようにします

書込番号:24600965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/02/15 12:28(1年以上前)

一応、3200なんで動作する確率はそれなりに有ります。

BIOSを最新にして、2133に戻して、電源を切って、メモリー増設して、起動したらXMP適用かな?と思います。
それで起動したらMemtest86をやってエラーが出なければそのまま起動して、OCCTのメモリーテストをとうして問題なければそのまま使用するって感じだと思います。

問題を起こしたら、2133で運用するのもちょっと悲しいので、XMP設定のまま、周波数を2933くらいに下げてもう一セットテストかな?
動作する周波数を探す感じかなと思います。

書込番号:24601056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2022/02/15 15:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

一連の作業の流れ、了解しました、
ありがとうございます

書込番号:24601294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2022/02/16 14:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>uPD70116さん
>あずたろうさん

今朝ほど、増設のメモリが届き皆様のアドバイ通り取り付けしました

無事に16GBx4枚挿しで認識し、XMP一発で3200でトラブル無しで運用できるようになりました

ありがとうございました

書込番号:24603177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。原因が分かりません。

2021/06/21 22:42(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI

スレ主 夏季さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。

先日こちらのマザーで自作PCを組みました。
自作はwin2000、ペンティアム4で組んだ20年ぶりくらいです。(歳がばれそうですが・・・)

パーツは新品、新古、中古の組み合わせです。
無事起動し、OSインストール、デバイスインストールを済ませました。その日は普通に使えていましたが、翌日、

@立ち上げようとしたところ
AWindowsのロック画面でマウス、キーボードが効かない。(2.4G無線、USB有線ともに)
B電源長押しにより強制終了。
C電源投入したところマザーのCPU_LEDが点灯し立ち上がらず。(ファンは回ります。)
DCMOSクリア
E通常起動、問題なく使える。(起動している間はずっと問題なく使えます。再起動も普通にできます。)

しかしシャットダウン後数時間後@からの繰り返しです。

CPU、GPUはベンチマークも相応の数値が出ております。

何が原因が分かりません。
考えられる原因をご教示頂ければ幸いです。

現在このPCで書き込みをしておりますが、おそらく明日にはまた@の状態になっているかと思います。

構成は以下のとおりです。
CPU:Ryzen7 3700x
GPU:玄人志向 GTX1060 3GB
メモリ:G.Skill F4-3000C15D-16GTZR 8GB × 2 16GB
SSD:XPG SSD M.2 512GB SX8100 PCIe3.0x4 NVMe 3D NAND
電源:650W thermaltake PS-TPD-0650F3FAGJ-1
マザー:これ

書込番号:24200239

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/21 22:51(1年以上前)

>デバイスインストール
この構成なら自分でドライバを入手しなくても自動でインストールしてくれます。

とりあえず、この2点は試してみてください。
・パーツを全部外して、再度取り付け
・最新版のWindowsでUSBメモリのインストーラを作成してクリーンインストール
それでもダメならどれかの(特に中古)パーツが腐ってるのでしょう。

書込番号:24200258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2021/06/21 23:14(1年以上前)

とりあえず

メモリーテストをしてみる
https://www.memtest86.com/

BIOSのバージョンが古いなどの場合は新しいものにアップデートしてみる。

メモリーとグラボあたりが中古や新古なのはなんとなくわかるけど、どれが中古とかどれが新古くらいは記載が欲しいかな?
電源が中古の場合は電源の可能性あるかも、でもそんな古い電源ではないので大丈夫かな。

書込番号:24200294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/06/22 00:05(1年以上前)

部品構成は書かれていましたね、あと新品中古品、流用品の説明(わかるならおよその使用期間)が無いと一概には言えませんが症状説明だけから推測できるのは電源中古の流用品でコールドブートの失敗症状で要は電源買いやがれ、な状態がぱっと見
思い浮かびます。
2020年発売で16000円くらいで発売されて現在9000円前後で販売されてると。
わるいもんじゃないように思うんですけどね。
規格も新しいでしょうし、メーカーサイト見ますと10年保証まで書かれてますね。
電源どっかから借用できるなら試す、もしくは丸ごとお店持ち込みで有料検証かなぁ。

書込番号:24200369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2021/06/22 05:54(1年以上前)

電源という話でいうなら、症状的には下記の3点も可能性があります。

1 CPUのcIODの異常
2 電源の異常
3 マザーの電源回路の異常

など、それを考えるとショップで見てん羅う方がいいのだけど

書込番号:24200519

ナイスクチコミ!1


スレ主 夏季さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/22 12:33(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
レス遅れて申し訳ありません。
まずはパーツについて

CPU:未使用BTOパソコンからの取り外しを譲っていただきました。とりあえず未使用新古品ということです。ベンチマークも正常だと思われます。
GPU:中古品ですが画像出力、ベンチマークからみても表面上はとりあえず正常動作品と思われます。
RAM:中古品です。ddr4-3000ということで今にして思えばあまり見ない周波数なので少し怪しいでしょうか。
マザーボード:ツクモで動作品ということで中古品を購入しました。cmosクリアで復旧できることからマザーボードの原因でしょうか。
電源、ssdは新品購入です。

>脱落王さん
ご意見ありがとうございます。確かにOSインストールで問題あったかもしれません。クリーンインストール試してみたいと思います。

>Yone−g@♪さん
ご意見ありがとうございます。電源は新品でしたので問題ありとは考えにくいですが、他の電源を購入して試してみようかとも思います。

>揚げないかつパンさん
ご意見ありがとうございます。
メモリテスト今朝試してみましたが時間なく、90%程しかできませんでしたかここまではとりあえずエラー無しでした。今夜もう一度試してみたいと思います。

起動してしまえば特に何時間使用しても、快適に使用できています。温度も50度前後と正常です。
起動につまずくとcmosクリアしないと立ち上がりません。個人的にはマザーの不良を疑いたいところですが確信できません。購入元のツクモに診断させようとも思いますが起動できることもあるので異常無しで戻ってきそうです。

書込番号:24200934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/06/23 06:59(1年以上前)

ちと曖昧なので電源買わせるのは心苦しいです。
出来ればPC持ち込みで有料検証をオススメしたいです。

書込番号:24202113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夏季さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/28 20:28(1年以上前)

検証用としてマザーボードをMSIのB450を購入して変更したところ不具合は起こらなくなりました。

マザーボードに問題があったことはほぼ間違いないと思います。

ツクモの動作確認済のもので保証期間内であったたことと、ツクモの診断でも同様のエラーが出たとのことで返金してもらうこととなりました。
ショップの動作確認済とはいえあてにならないものです。
今回のエラーは常に起こるものではなかったため仕方ないのかもしれませんが。

結局原因は分からなかったのですが過去のクチコミを見ると同様の不具合が結構あるみたいですね。
保証なしの中古品等を購入される方は注意したほうが良いと思います。

B450も安くても悪くないですね。しばらくはこれで行こう思います。
ご意見くださいました方、ありがとうございました。

書込番号:24211947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI

本マザボのWiFiモジュールはI/Oケース部分に隠れたM2_3(KEY-E)スロットにインストールされています。このモジュールをintel WIRELESS-AC 9260に交換できるものならしてみたいと思っていますが、そもそも、I/Oパネルと言うかケースと言うか、この部分をどうやって取り外すのか、外すことができるものなのか、取説、サポートのFAQを見ても、ググっても、それらしい記述が見当たりません。交換された方がいらっしゃれば是非ご教授くださいませ。

書込番号:24031973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/03/20 15:20(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=RYqUArYizqw (10分40秒辺り〜)
取り外し方じゃないが、これが入ってるらしい。(3168NGW)

あとフォーラムでは、CNViモジュールは選ばないようにと。

書込番号:24031995

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2021/03/20 15:21(1年以上前)

持ってませんが、こういうマザーのIOシールドは大抵マザー下からのネジを外せば外せます。

https://www.overclockersclub.com/reviews/msi_mpg_x570_gaming_edge_wifi/

こちらを見た感じでは4本のネジで留まってます。
Wifiモジュールは金属の中に入ってるのでカバーも外して交換になります。

ただし、技適的にはアウトなので、そのあたりは個人の判断でお願いします。

書込番号:24031996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/03/20 15:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

早々のアドバイスありがとうございます。
やれそうな感じではありますねえ。
自分もMSIのサイトで質問をしてみましたので、MSIからの回答も待ってみます。

書込番号:24032051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/03/22 10:14(1年以上前)

MSIのサポートから返信がありました。
マザボの裏にあるねじをはずせば、I/O部分のカバー外せるよってことで、交換自体は可能なようですね。
今のところは、メインPCなのでばらしてマザボの裏のねじを外して交換する時間は取れそうもないので、上位CPUへのアップグレードの際に一緒にすることになりそうです。
それにしても、MSIのサポートの返信は時差を考えると十分に早いですね。(英語でのやり取りにはなりますが)
好感度がアップしました^^;

書込番号:24035773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 MPG X570 GAMING EDGE WIFIのオーナーMPG X570 GAMING EDGE WIFIの満足度5

2021/04/06 23:26(1年以上前)

気が付いたのが遅くなりました。既に不要な情報かも知れませんが、以下の構成で同マザーのモジュール交換をしました。
交換モジュールこそ違いますが、ご参考となれば幸いです。

 ◆3168NGW(MPG X570 GAMING EDGE WIFI 初期組み込み) → Intel Wi-Fi 6 AX200NGW(換装)

わたくしも過去事例を探したのですが見つからず、えいやっで分解開始してしまいました

裏側含め見える関連ネジを外せば黒い金属カバーが外せます。

写真を撮っておこうと思いましたが、そのまま進めてしまい、結果1時間以上掛かったと記憶しています。
ほかの方に上げて頂いた写真のモジュールカバーを開けるのにとても苦労しました。当初開け方が判らず、開けた後もアンテナポールと繋ぐ端子部分の針のような箇所の乗せた状態でカバー蓋を閉めなければならず、何度かやり直しました。

現在はAX規格のルータに買い替え、各種通信接続(2.4/5)が可能となっております。

書込番号:24065709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/04/07 09:38(1年以上前)

>さちとんとんさん

ご返信ありがとうございます。
参考になります。
確かにモジュールの開け方ははた目にもわかりにくそうですね。
さちとんさんのご苦労を鑑みるに、自分の技量だと無理に交換を試みるよりも、PC自体の交換時期に、WiFiモジュール取り付け可能なマザボを用意して、組み上げた方が楽そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:24066123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。

PCケースとグラボを交換した所、画面が出力され無くなりました。元のグラボに戻して最小構成で起動しましたがそれでも出力されません。グラボを入れるスロットをPCI_E1からPCI_E3に変えたところ画面が出力され問題なく起動できました。

なんらかの原因でPCI_1スロットが認識されなくなったのだと思いますが解決策はありますでしょうか?

・PCI_1 PCI_3のどちらにさしてEzdebug LEDは問題ありません。
・グラボの抜き差しとスロット端子の簡単な清掃は行っています。


構成情報
OS:windows10
CPU:Ryzen 5 3600
GPU:Radeon 5700→Radeon rx6800xt
MB:MSI GAMING EDGE X570

書込番号:23906164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2021/01/14 11:54(1年以上前)

>PCI_E1 スロットが死んだ?・・・

グラボを外す際や,清掃時に破損した・・・・は有りませんか ?
PCI_E1 スロットの接写写真があれば分かりやすいかと・・・

書込番号:23906185

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/14 12:33(1年以上前)

>ジャクソン高橋さん
PCIe1をGen3に設定するとどうなりますか?

書込番号:23906229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2021/01/14 12:37(1年以上前)

普通はグラボが無ければVGAの出力先がないのでVGAのランプは点く筈なので、点灯→消灯になるなら認識はしていると言う事だと思います
PCI-Eスロットの不良だとしてもランプは点くと思うのですが。。。
認識はしてると言うことになりそうなんですけどね

電源やモニターケーブルのチェックを再度してみては如何でしょうか?

他はモニターなどが有ればチェックしても良いと思います

書込番号:23906241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/14 13:00(1年以上前)

>沼さんさん

物理的な破損も有り得るかなと思っています…。
画像はこちらになります。上のが該当のスロットです。

書込番号:23906278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/14 13:14(1年以上前)

物理的に壊れているかわからないが
私なら一度BIOSクリアを試して見る

書込番号:23906292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/14 13:40(1年以上前)

>zemclipさん
いけました!!!!!泣泣
昨日から10時間以上費やしていましたがなんとか起動できました……。めっちゃ嬉しいです。
ありがとうございます!


GEN4使いたくてこのマザボにしたのですが諦めます。

書込番号:23906314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/01/14 13:40(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

>zemclipさん
の方法を試したところ起動できました!

書込番号:23906316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2021/01/14 14:30(1年以上前)

ご無事で ・・・宜しゅう御座いました !

書込番号:23906382

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/14 17:32(1年以上前)

>ジャクソン高橋さん
実はうちのPCもgen4で動作しないんです。(店舗で動作するのは確認済み)
同じくMSIのマザーなので、BIOSの不具合かも知れないですね。

書込番号:23906638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/14 18:16(1年以上前)

>ジャクソン高橋さん
この症状についてMSIに問い合わせようと思っています。
もしよければBIOSのバージョンや、これまでに使用できていたグラフィックボードの型番や、RX 6800 XTの型番を教えていただけませんか?

書込番号:23906719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPG X570 GAMING EDGE WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG X570 GAMING EDGE WIFIを新規書き込みMPG X570 GAMING EDGE WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG X570 GAMING EDGE WIFI
MSI

MPG X570 GAMING EDGE WIFI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

MPG X570 GAMING EDGE WIFIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング