MPG X570 GAMING EDGE WIFI
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基搭載している。
- Realtek 1GbE、Wi-Fi 5(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.2(intel)を装備。



マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING EDGE WIFI
初めて自作に挑戦する者です。
至急お願い致します。
マザーボードに付属していた説明書に則って組み立てました。その直後は直ぐに画面が落ちましたが、モニターにも映っていました。
何回か試して、windows無料ダウンロードのセットアップまで終わり、動作確認もかねてネットサーフィンをしていました。そこから本格的に画面が落ち、点かなくなりました。vga赤ランプが点灯していたので、当初はグラボが原因かと思いました。また、グラボのファンも回る止まるを不定期的に繰り返すと言う症状もあります。
ケースの電源は一応点きますが、何度か電源ボタンを押さないと、点かない/消えないということがありました。ここで、マザボ側に原因があるのではないかと感じるようになりました。
そして、このマザボはm.2のケースネジが潰れており、開閉しづらいという欠陥がありました。
また、hddの認証方法についても助言を頂けるとありがたいです。
どうかお願い致します。
構成
マザボ 当商品
cpu ryzen7 3700x
gpu 玄人志向 rx5700xt
電源 Corsair650w blonde
ssd m.2crucial500gb
hdd seagate barracuda2tb
メモリ キングストン2666Hz 8×2gb ddr4
ケース silverstone fara arx ミドルタワー
購入は全てアマゾンです。
(アマゾンでの返品はした事がないので不安です。)
書込番号:23659131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状を聞くところの可能性でいえば結構、多いです。
1 CPUの不良
2 マザーの不良
3 電源の不良
4 メモリーの不良
このくらいは可能性があります。
とりあえずMemtest86はかけましたか?
https://www.memtest86.com/
後はWindowsが起動するならイベントビュアーは確認してみてください。
後はHDDの認証方法とは何のことですか?Windowsの認証方法の話ですか?
Amazonの返品は返品理由を入れてAmazonに返品依頼をするだけです。
書込番号:23659247
1点

>マザーボードに付属していた説明書に則って組み立てました。その直後は直ぐに画面が落ちましたが、モニターにも映っていました。
Windowsのインストール前の状況説明でしょうか?
「直ぐに画面が落ちました」ってこの時点で正常では無いと思います。
>windows無料ダウンロードのセットアップまで終わり、動作確認もかねてネットサーフィンをしていました。
Windowsのインストールが完了してNetを閲覧出来ていたと言うことですよね。
>このマザボはm.2のケースネジが潰れており、開閉しづらいという欠陥がありました。
ここも理解し辛いのですが、SSDの取り付けが不完全で動作が不安定なのか?
>hddの認証方法
Windowsの認証ですよね。Windowsのパッケージにコードが付いていませんでしたか?
もし、netからダウンロードしたインストールメディアを使ったのならば、別途ライセンスを購入する必要があります。
書込番号:23659272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SSDのネジの件は写真撮って見せてもらったほうが良いね。ただ、短くて潰れたように思ってるのか、本当に傷入ってるのか。
OSは、買ってないのですね? ただMSサイトからのDLで作ったOSインストールですね。 これは1か月以内に買っておきましょう。
後からでもキー認証できます。ライセンス認証画面から行ってください。
書込番号:23659310
1点

>揚げないかつパンさん
かなり細かいご指摘ありがとうございます。
memtest86、イベントビュアー両方かけておりません。
hdd認証とは、m.2ssdのみ認識されて、sata接続のhddが認証されないということです。語弊を招いてしまい、申し訳ございません。
不良品の可能性が高いということで、返品作業に移りたいと思います。
書込番号:23659414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ⭐さん
・最初のOS完全未導入の黒地の白黒画面は正常に点いていました。USBを挿した直後にかなり粗いカラフルな画面(マザボのものかと思われます)がでてきて、windowsのセットアップ画面がでてきました。画面がが落ちたのは丁度そのあたりです。
・m.2に関してはネジは潰れていましたが、残った部分を引っ掛けるようにして開け、押し込むようにとじました。セットアップ終了後ストレージを確認したところ、ssdは認識されていたので、問題ないかと思います。
hddの認証につきましては、m.2ssdは認識されたのですが、sata接続のhddは認識されなかったということです。語弊を招いてしまい、申し訳ございません。
書込番号:23659439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認識と認証の言葉の使い方が、おかしいです。正しいコメントがつけられません。
例えばWindows認証とは、Microsoftのサーバーなどとやり取りして、正規なライセンスだと認められる事です。
書込番号:23659821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネジ穴が潰れていたのなら、回転寿司と思われるので「不良」で返品したほうがいいですよ。
その程度の腕の初心者が触って壊したのを返品したのだと容易に推測がつきますよね。他になにしてるか分かったもんじゃないです。
Amazonは気軽に返品できるので、返品したモノが簡単なチェックでまた販売されていると思った方がいいです。
そこは諸刃の剣。
memtestはまだやってもしょうがないと思う。
潜在しているメモリーの欠陥を時間をかけて見つけ出すっていうツールなので。
とりあえず、エアフローが怪しいんで、蓋あけて扇風機の風をあてて様子見てください。
あと、組み立てて動かしたらWebで遊んでんじゃなくて、温度管理しないとダメですよ。失敗してるまま使い続けたらチップ焼くわけで。
書込番号:23659919
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





