MPG X570 GAMING PLUS
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
 - カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基、Realtek 1GbEを搭載している。
 - 特許取得済みのファンとダブルボールベアリングを使用して設計された「Frozr Heatsink Design」を採用。
 
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2022年6月11日 08:06 | |
| 8 | 6 | 2022年4月14日 06:01 | |
| 6 | 5 | 2021年6月25日 19:01 | |
| 3 | 0 | 2021年3月5日 19:18 | |
| 8 | 4 | 2020年7月27日 12:52 | |
| 1 | 0 | 2019年11月3日 22:04 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
https://twitter.com/intent/tweet?text=AMD+Ryzen+7+5800X3D%E3%81%AE%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%87%BA%E7%8F%BE%E3%80%82%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AFCore+i9-12900K%E3%82%922%E5%89%B2%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%82%8B&https%3A%2F%2Fgazlog.com%2Fentry%2Famd-ryzen-7-5800x3d-gmebench%2F&url=https%3A%2F%2Fgazlog.com%2Fentry%2Famd-ryzen-7-5800x3d-gmebench%2F&original_referer=https://gazlog.com/entry/amd-ryzen-7-5800x3d-gmebench/
誘導してますね(苦笑)
AMD Ryzen 9 5900Xの方が良いのかな?(疑問)
Ryzen 7 5800X3Dは期待以下ですな!(滝汗)
来週解りますね?(焦)
書込番号:24692592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
こんちゃ。
うちのも来てますね。 Betaだし、内容も書かれてないのが気になるが、
まだUSB問題とか修正しきってないのかもね。
書込番号:24205716
1点
こんにちワン!
確かにUSBの不具合はまだ出てたよね。
修正かもね (^_^)
書込番号:24205770
0点
それ、直るの?(^^;
書込番号:24206102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>小豆芝飼いたいさん
 うちは今のところ出ていない。
けど、今朝はOSインストールでOSファイルが一部壊れてたらしく、
頻繁に再起動したので、システムファイルチェックの行って良くなったと思ったけど、
やはり落ちることもあって、再インストールやBIOS設定変更で今は落ち着いてきました。
本日は面倒くさいことになってましたわ。
書込番号:24206116
1点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
Ryzen 5000 プロセッサの L3 キャッシュ帯域幅を改善。
わたしめ環境ではAIDA64で
L3キャッシュがリードにライトとコピー数値が2倍近くに。
     https://g-pc.info/archives/19117/
     https://jp.msi.com/Motherboard/support/MPG-X570-GAMING-PLUS
3点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
MSIのベータ版のBIOSは今まで出来が悪くて
敬遠していましたが昨日にお試しアップした。
BIOSのIFが少し変化。
メモリーXMP設定がProfire 1〜2の管理設定が可能に
あとメモリーFast Boot設定項目が追加された。
まだ細かく触れてないが
電力管理も強化とありましたが
CPU Package 消費電力も9900Kよりも下がりましたね。良い
あと時間みて探求予定です (^_^)
5点
裏切り者のおっちゃんは、メモリーのクロックをXMP当てただけにしてたんだっけ?
それともこっからつめてくのかな??どうだってええのだが(^_^;)
光らないファンにしたこともあってメモリーも光らない、ヒートシンクも何もないタイプにして超シンプル構成を目指すわたしが通り過ぎます〜〜〜。
書込番号:23561496
1点
オリエントブルーさんには、無骨でカコイイドラゴンロゴなUNIFY辺りも似合いそうなんだよな〜(*´ω`)
それが、GAMING PLUSで妥協とは・・・(TωT)
書込番号:23561510
1点
おは〜!  お2方
>シルバー兄さん
あのね
IFを1:2の4133使用はやめたのよ。
現在は1:1のオリジナル3600使用ね。
こちらが快適。
CALは少々詰めてます(画像)ハイ
>のらねこさん
ゲームもしないしこれぐらいのフェーズ数の
スタンダード品で充分でございます。
しかし
Zen3の様子しだいで替えるかもね(笑)ハイ
書込番号:23561547
0点
>あのね
>IFを1:2の4133使用はやめたのよ。
>現在は1:1のオリジナル3600使用ね。
個人的にはコレが正解だと思うのね。
・・・・・・あのね、とか書かれるとマギー司郎さんみたいな口調になるのね(^_^;)
書込番号:23561712
1点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
初めて自作した際に選びました。
biosも親切で使いやすく、拡張性も充分あると感じました。
デザインも派手すぎずちょうどいい感じです。
今後も色々増設される方なら良いかなと感じました。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




















