MPG X570 GAMING PLUS
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基、Realtek 1GbEを搭載している。
- 特許取得済みのファンとダブルボールベアリングを使用して設計された「Frozr Heatsink Design」を採用。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2020年10月8日 11:19 | |
| 6 | 4 | 2020年9月11日 21:53 | |
| 0 | 0 | 2020年8月10日 20:39 | |
| 14 | 5 | 2020年6月6日 22:36 | |
| 12 | 2 | 2020年1月26日 21:34 | |
| 0 | 7 | 2020年1月14日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
最新のAMDコンボPI V2バージョン1.1.0.0 BIOS
ベータですがアップしときました。
AMDの将来のプロセッサをサポートとなっていますが
10月20日までにBIOSベータではなく本番が来そうでありますね。
いよいよZen3の登場でありますか。
明日はラインナップの発表でありますね。
まず5900Xと5800Xの登場らしいが
即 Getしたいですね (^_^)
1点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
GIGAのマザーもF10aで来たから、メジャーアップデートだと思いますよ
恒例のZEN3ベーター対応BIOSだと思います
今のところAGESA1.0.8.1出来たけど正式版はAGESA1.1.0.1になると思われます
マイナーバージョンが8.1は前にもあった特別バージョンだから覚えてます
書込番号:23655707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんワン!
>マイナーバージョンが8.1は前にもあった特別バージョンだから覚えてます
なるほど
近ずいて参りましたな。
あなたは何をGetするのかしら。
書込番号:23655967
1点
>オリエントブルーさん
まだ、決めてないですが、4900X見たいのが有ればそのあたりを考えてます
書込番号:23656128
1点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
表題の通りBIOS 7C37vA8が出ていたので
UPしてみました。
バージョンアップ自体は問題なく終わりましたが
起動が上手くいかない状態になったので、結局元に戻しました。
CPUはryzen5 3600を使ってますが
起動できないときは、マザー上のCPUのLEDが点灯してました。
どうやらCPUの認識が上手くいってない様子??
もしかしてryzen5 3600には使えないバージョンなのかな・・?
0点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
AMD環境にまだ不慣れなんだが
これってどうなんでしょう。
https://www.guru3d.com/files-details/amd-chipset-drivers-download.html
6点
オッチャン!
OSアップデートの事もあるから、BIOSも含めてリリース直後は様子を見た方がいいよ。
書込番号:23451981
2点
おっちゃん!
OSアップデートの事もあるから、BIOSも含めてリリース直後は様子も見ないで突撃の方がいいよ!!
で、爆死!!!
書込番号:23452010
2点
公式サイトに同じドライバーが有るけど、何でそちらから?
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/x570
突撃!!突撃!!
書込番号:23452027
2点
こんばんワン! お3方
あのね
BIOSなんぞ どれがわがパーツにGood!か
もう確認設定済みね。
これも今Getしといた(画像)良い
RyZenマスター2号になれそうね(笑)
書込番号:23452070
1点
>オリエントブルーさん
>これも今Getしといた(画像)良い
RyZenマスター2号になれそうね(笑)
あははは〜〜〜。
RyZenマスター2号確定ですよ。。。^^
Intelと違って、AMD RyZenは遊べるんですよねっ!
思い存分遊んでくださいまし。。。^^;
おやすみなさい。。。
書込番号:23452097
1点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
タイトルの通りAMDのハードウェア探査系ドライバインストーラを使用したときに、
「ハードウェアを検出している間、お待ちください・・・」でマウスポインタが固まり
BSOD(DPC Watchdog Violation)等が発生しOSリセットされる現象、および原因がわかりましたので
同じ症状の方のために残しておきます。
当方構成
OS:Windows10pro
CPU:AMD Ryzen9 3900X
CPUクーラー:Scythe 虎徹 MarkU
メモリ:G.SKILL F4-3000C16D-32GSXKB(DDR4-3000 16GB*2)
マザー:MSI MPG X570 GAMING PLUS
グラボ:ASRock Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC
ストレージ:Silicon Power PCIe Gen3x4 P34A80 SP001TBP34A80M28(Ainex aif-08を利用してPCI-Eスロット3に実装)
電源:Antec NeoECO Gold NE750G
諸事情によりGTX1070を搭載していたが5700XTに乗り換え。
元々初期セットアップ時(GTX1070搭載時)にMSIのサポートからダウンロードしたチップセットドライバーが固まってインストールできなかった。既に解決事項のため細かいバージョン等は省略させていただきます。
そのためAMDよりチップセットドライバーをダウンロードし、インストール。
何事もなく2か月ほどオンラインゲームで使用していました。
その後5700XTを購入、GTX1070と入れ替えました。AMDから5700XTのドライバ(ver19.10.2)をダウンロードし、高速インストールしようとしたところ添付画像の箇所でマウスポインタがガックガク、真ん中の〇のアニメーションもコマ送りに。
おおよそ5〜6秒でOSがクラッシュ。イベントログからソフトリセットがかかっている疑惑。
memtest86完走3回、別のストレージを用意してSATAスロット1〜6に変えてみたり、セーフモードにしてみたり、そもそもグラボを1070に戻してインストールしようとしてもまったく同様でした。
結論から申し上げますと、当マザボに搭載されているASMedia ASM1061(SATAスロット1と2に該当)のwindows標準ドライバが悪さしているようでした。
Google検索にて、「ASMedia ASM1061 station drivers」で検索するとASM-106x系のドライバが見つかると思うので導入すればそれはもうあっさりでした。導入はあくまで自己責任ですが…。
同様の症状で困っている方の助けになれば幸いです。
10点
これ、他にもいろいろな症状の要因になっているようです。
私の場合はDragon centerからLANドライバの更新をするとフリーズしていましたが、このドライバを入れたところすんなり進むようになりました。
あと、storeMIがうまく導入できなかったのにも、絡んでいる気がします。
現在はstoreMIを組む必要がなくなってしまいましたので他の方からの報告を待つことにします。
書込番号:23029763
2点
私はこのマザーで Radeonドライバーを (Radeon RX Vega 56 )インストールしようとすると フリーズしてインストールできなくて
代理店(アスク)に問い合わせ不良ではないか?との回答でしたので、購入店に言って現品交換してもらいました。
ドライバーがインストールできない症状が出た方の中での回答ですが
>当方でも同じ症状が発生して解決しましたので、参考まで。
>光学ドライブの接続を外したところ、radeon softwareのインストールに成功しました。レガシーbios対応の検出で問題あるのかもしれません。
という回答を頂きましたので、参考になればと思います。
で、今は安定して動作はしているものの、ドライバーを アンインストールしようとしたところ、やはりフリーズしてドライバをアンインストールすることが
できませんでした。(Radeonドライバー+AMDチップセットドライバー 両方アンインストールできませんでした。)
AMDクリーンナップ ユーティリティーで 削除しようとしましたがダメでした。
https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/gpu-601
再度色々検索してみたところ
DDU(Display Driver Uninstaller)というのを見つけRadeonドライバは何とか削除出来たものの、チップセットドライバは削除出来ませんでした。
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-
まあ動作中は何の問題もなく動いているので、トラブル時にWindowsから再インストールしようと思います。
書込番号:23193023
0点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
32G以上のメモリを搭載したらBIOS起動もしないという症状が出た方いますか?
32Gが一枚なら問題なし。
16Gが一枚なら問題なし
32G+16GでNG
32G+32GでNG
メモリはHX424C15FB/16とaiuto AU-4XM378A4G43MB1-CTDで試しました。
ASUSのマザーボードならaiuto AU-4XM378A4G43MB1-CTDで128G認識します。
マザーボードの相性があるのかマザーボードの初期不良なのかがイマイチ切り分けられなくて
故障依頼すべきかわかりません。
だれか同じ体験してるようでしたらご教授おねがいします。
0点
QVLをざっと見たところ、サムスンの32GBはサポートが
ないようで、なにか理由があるかもしれない。
書込番号:23164557
0点
マザーボードファームウェアバージョンは?
具体的な表記で御願いします。(最新はなしで)
最近更新されていたのに気付いていないとか、ベーター版を含む含まないとか、Webページと自動アップデートのバージョンが一致しないとかあるかも知れないので...
取り敢えずKingstonは仕様が細かく決まっているのでバラで買っても間違いは少ないでしょうし、Samsungの方は4枚組みなので仕様違いが混入している可能性は低いでしょう。
それから1枚で認識したスロットを使って、全部のメモリーモジュールを試してください。
それぞれメモリーテストもして問題がないことを確認後に、適当な1枚で他のスロットを試してみてください。
例えばAチャネルは使えるが、Bチャネルは使えないとかもあり得るので必要な確認です。
メモリーテストは同じCPUを使って他のマザーボードで行われているなら、1周だけでもいいので行っておいてください。
それからマザーボードだけでなく、CPUにも問題がある可能性はあります。
動いた組み合わせとCPUが同じ個体でなければメモリーコントローラーの不具合という可能性もあります。
これに関しては同じ個体で試したのなら問題ないでしょうが...
書込番号:23164922
0点
16G+16Gではどうですか?
ダメな場合は、チャネル不良が疑われます
その場合は、CPUの取付直しをしてダメなら、マザーかCPUの不良も考えられます
OKならマザーは一応、大丈夫なのかなと思いますが
書込番号:23164961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レアな現象と見えるから、
このサイトで得る匿名回答以上のことを
求めるなら、メーカーに質問でしょうね。
書込番号:23164985
0点
> HX424C15FB/16(2G+2G+2G+2G +2G+2G+2G+2Gのモジュール)
DDR4 2400 Rual RANK 64bit 1.2v CL15 Kingston
>aiuto AU-4XM378A4G43MB1-CTD(32GBモジュール 片面16GB(2*8)*2=両面で32GB の 4枚セット)
DDR4 2666 1.2v CL19 Unbuffered / non-ECC Samsung
>32G+16GでNG 32G+32GでNG
そのメモリは他のマシンではメモリテストやら不具合は無さそうです?
他で使えるメモリーを1枚だけでスロット1つ1つで試されました?
メモリ抜き差しする時はATX電源はオフにしていましたか?
コインのリチウム電池は取り外していましたか?
書込番号:23166425
0点
おつかれさまです
たかのり12345 さま
私も今回このマザーで手こずった一人ですが、私の場合 代理店(アスク)へ サポートメールを送り 良不良を判断してもらって
購入したお店に現品交換してもらいました。
代理店ならそれなりの情報量が有るように思いますので、利用してみてはいかがでしょう。
書込番号:23167079
0点
>ZUULさん
結構あたらしいメモリだからですかね。。
サポートに聞いてみます。
>uPD70116さん
BIOSは7C37vA6です。
bata除けば最新になりますのでここではないとおもってます。
このマザボは一枚の時はここに挿してくださいと指定があるので
そこ以外はBIOS起動しませんでした。
CPUはASUSのマザボでcineベンチ完走しますので大丈夫かなと思います。
>揚げないかつパンさん
16Gは一枚しかもってないので試せませんでした。
>kitoukunさん
メモリはASUSマザボで問題なしを確認しました。
電源は電源線抜いて作業しています。
コインのリチウムは。。外してないです。
>kj107さん
サポートに聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:23168528
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








