MPG X570 GAMING PLUS
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基、Realtek 1GbEを搭載している。
- 特許取得済みのファンとダブルボールベアリングを使用して設計された「Frozr Heatsink Design」を採用。



マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
クールシルバー兄さんのComboAM4PIV2 1.1.9.0のBIOS情報で
https://jp.msi.com/Motherboard/support/MPG-X570-GAMING-PLUS
アップ後メモリーまわりは安定したが
ま〜たも 余計な事が勃発した。
BIOSアップ後に起動も
Office 2019は電話で再登録が必要に。
他にも挙動不審ありで結局はOS再インストールした。
ほんと
いろいろ出ますねMSIさんお願いしますよ。
ーーっという昨日でありました。
板汚しごめん∠(^_^)
書込番号:23895872
4点

>オリエントブルーさん
こんばんは^^
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
>>Office 2019は電話で再登録が必要に。
他にも挙動不審ありで結局はOS再インストールした。
うわ〜・・・めちゃくちゃ面倒くさいな・・・^^;;
なんでそんな事になるのよ?^^;;
僕のASUS ROG STRIX B550-F GAMINGは快適 快調で言うこと無し!
5900Xも最高の出来上がりで完璧CPU!堪能しておりますよ。。。^^v
昨日にBIOS アップデートしましたが・・・これまた完璧!
メモリもD.O.C.P.(DRAM OverClock Profiles)で一発でセッティング完了ド安定です。(3600)
ライゼンマスターでエコモードに設定してみたりして、毎日遊んでます^^v
やっぱり僕はASUSで良かったな〜。。。^^;
昨年末からZEN3 5900Xを手に入れてから、絶好調の毎日で新年早々からも、ええ夢を見させてもらってます。
ありがとう“AMD” RYZEN!5900X!!
そうそう、世間では・・・新型コロナが猛威をふるってますが・・・。関東地方では緊急事態宣言が出ましたし・・・。
オリエントブルーさんも、風邪等にかからないよう、お体ご自愛下さいね。
それではまた
See You!!
書込番号:23895919
2点

こんばんワン!
>うわ〜・・・めちゃくちゃ面倒くさいな・・・^^;;なんでそんな事になるのよ?^^;;
あはははは〜<("0")>
日頃の行ないが悪いのかしらね(笑)
5900X楽しんで下さいませ。
いまだにどこも品切れ状態でありますな。
(ふざけた価格で販売のSHOPはあるが)
今年あわてず換装いたしましょうかね(笑)
あなたもコロナに気を付けて下さいよ∠(^_^) ねっ
書込番号:23896102
1点

>オリエントブルーさん
こんばんわ^^
そのBIOSはベータだし、今月末〜来月にまた来るらしいですよ。
https://www.techpowerup.com/276833/amd-announces-agesa-1-1-9-0-firmware-updates-improve-fclk-oc-stability
次はOS再インストールは無いと期待しよう。^^
書込番号:23896289
1点

>オリエントブルーさん
>>5900X楽しんで下さいませ。
はいよっ(^^;
うん うん めちゃめちゃ楽しんでますよ^^v
毎日が楽しくて仕方ない。。。^^
新CPUとMBで遊んでる時が至福の時間となりましたね^^v
合計で9万円程の出費となりましたが、この快適さと日々の楽しみを考慮すると安いもんです^^;;
そう“思わせるところ”が “AMD RYZEN”の凄いところかもしれませんね^^;;
僕はたぶん、向こう3〜5年はこのCPU&MBで頑張るつもりです。。。
それでは おやすみなさい。。。^^
See You!!
書込番号:23896306
1点

こんばんワン! お2方
>あずさん
>1.1.9.0のファームウェアアップデートはFCLK 1800 MHzから
>2000MHzの範囲のシステム安定性を向上させる必要があると主張。
あのね
わたしめメモリーでは2000MHzは無理でしたね。FCLKは1900で使用中です。
>次はOS再インストールは無いと期待しよう。^^
正式 BIOSも何か不安でありますよ。
なんか悪い予感がする(笑)
>s-shinさん
忘れてました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
>向こう3〜5年はこのCPU&MBで頑張るつもりです。。。
その気持ちほんと分かりますよ〜 ガンバ!
書込番号:23896330
2点

同じファイルが私のマザーでもアップデート用で出てますが、そんな話を聞きますと入れたくないなぁ(笑)入れて効果が微妙ならまだ更新しなくても・・・って気になりますね。
書込番号:23896905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す! 名人
>更新しなくても・・・って気になりますね。
ゲームのためにもそれが良いかもですよ (^_^)
書込番号:23896961
0点

わたしが見つけた情報でおっちゃんのWindows10環境を破壊したとな?
・・・・・・日頃の行いが良いわたしはおっちゃんとは違い、ベータバージョンのBIOS入れてもWindowsの再インストールなどにはならんのです(^O^)v
書込番号:23896962
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





