MPG X570 GAMING PLUS
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基、Realtek 1GbEを搭載している。
- 特許取得済みのファンとダブルボールベアリングを使用して設計された「Frozr Heatsink Design」を採用。
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
UEFIでSATAのホットプラグを有効にしても、安全な取り外しの表示が出ず、またWIN10起動後にリムーバブルケースにHDDを刺しても認識されません。
同様の使い方をされている方はいられますか。
0点
>kirari21thさん
こんにちは。
>安全な取り外しの表示が出ず
win10の設定 → 個人用設定のタスクバー
タスクバーに表示するアイコンを選択をONになってるでしょうか?
>リムーバブルケースにHDDを刺しても認識されません。
フォーマットはされているのでしょうか?
書込番号:22842124
0点
MPG X570 GAMING PLUSはSATAの各ポートでホットプラグの可否を設定するようになっていますが、リムーバルケースと接続しているSATAポートとホットプラグを設定したSATAポートが違うなんてことは無いですよね?
書込番号:22842143
0点
SATAの6番目にリムーバブルケースを接続していまして、ここをホットプラグ有効に設定しています。
乗り換える前の旧環境でも同様の使い方をしていましたのでHDDのフォーマットやタスクバーのアイコン等は承知しています。
hotswap!を使用すれば取り外しはできますが(その際に何か警告がでた気が。。)、ハードウェア変更のスキャンをかけるとフリーズします。
書込番号:22842160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Intel B85やAMD B350のマザーボードでホットプラグを有効にして使用していますけど、BIOS以外特に設定した記憶が無いのですが・・・
不要かもしれませんけど一応SATA RAIDドライバをインストールしたかも、というくらいしかいじっていないと記憶してます。
現状それでAMD B350のマザーボードを使って「安全な取り外し」に表示がされてきちんと取り外しできています。
書込番号:22842194
0点
設定等アップします。
設定できる全てのSATAポートをホットプラグ有効にしても駄目でした。
書込番号:22842402
0点
最新のBIOSにアップされるのはいかがですか。
書込番号:22842548
2点
>choco111さん
BIOSもアップ済みです。
BIOSの不具合でしょうかね。
書込番号:22842575
0点
>kirari21thさん
>ハードウェア変更のスキャンをかけるとフリーズします。
信頼性履歴の表示でエラー要因が追えませんか?
フリーズの切り分けとして
sfc /scannowでシステムチェック
書込番号:22842748
0点
今までSATA接続の2.5インチSSDをシステムドライブにしていましたが、本日PCIe接続のWD Black SN750 NVMe WDS500G3X0Cに換えたところ、ホットプラグが動作しなくなりました。
全然認識しなくなりました。
2.5インチ SSDで起動してたときは、認識はするが(しないドライブも有り)安全な取り外しが出てこなくなりました。
APU SATAポートに接続してホットプラグを動作させていましたが、使えなくなるのでChipset SATAポート側に移しましたが特に特にSATAポートを指定したホットプラグではないので動作するはずなのですが・・・
個人的な見解では、M.2のPCIe接続のSSDを使用するとSATAポートが一部制限されますが、それに合わせてホットプラグも動作しなくなるのかもしれません。
BIOSのアップデートで改善されれば良いのですが。
書込番号:22848969
1点
>kirari21thさん
私もRyzen3700Xとこのマザーの組み合わせで、やはりホットプラグができませんでした。
他の皆さんのコメントにある通り、BIOSも最新にしたのですが、やはり起動後に差し込むと認識しません。
てっきり私の構成に問題があるのかと思っていましたが、どうやらドライバーかBIOSの問題なのかもしれないですね。
2.5と3.5かそれぞれ一基ずつ入るスロットなので、確認したディスクは以下です。
2.5 SSD・・・INTEL及びTOSHIBA製
3.5 HDD・・・1TB(WD)と2TB(seagate)
書込番号:22855735
1点
>tokumeisannさん
>EPO_SPRIGGANさん
biosまたはドライバーの更新を待つしかなさそうですね。
ちなみに私の環境では付属メディアのチップセットドライバから最新のものに上げると不安定になり、駄目です。
やはりASUSかASROKにしておけば良かったかな。
書込番号:22855814
1点
A4 BIOSにて修正されているのを確認しました。
これでやっと一安心です。
書込番号:22935885
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









