DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

2019年 5月31日 発売

DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]

  • GeForce RTX 2060を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。セミファンレス仕様のオリジナルクーラーを採用。
  • 長翼用の小型ハブ、下向き空気圧を高めるためのバリアリング、長寿命用のIP5X防じん性能を備えた「Axial-tech fan」で冷却効果を高めている。
  • 0dBテクノロジーにより、GPUコアの温度が55度を下回ったときにファンの回転を止めることができ、負荷の軽いゲームを静かに楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 2060 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx1 メモリ:GDDR6/6GB DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]の価格比較
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のレビュー
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のオークション

DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月31日

  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]の価格比較
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のレビュー
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]のオークション

DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]を新規書き込みDUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボのLED

2022/04/03 14:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:12件

ありきたりな質問で、自分で調べろと言われてしまいそうですが…

昨日購入したばかりの者です。
グラボ本体のLEDを消す方法は無いのでしょうか?
「/」の逆向きに光るところです。
公式のサポートへ飛んでユーリティをインストールしてみたのですが分かりませんでした。
マザボはMSIのもので、MSI Centerの方では制御出来ませんでした。
ネットで検索もしてみましたが、上手く良い情報を見つけられませんでした。

既に使われている方がどうされているのか、お教えいただければありがたいです。

書込番号:24682705

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2022/04/03 14:39(1年以上前)

DUALのこれは消せないはずと思います。

AURA制御のARGBではないので、先日、自分はRTX3060を購入しましたが、依頼主(自分のPCではない。知り合いのPC)が電飾は消せるようにしてくださいという事だったので、TUFのARGB仕様にしました。

書込番号:24682722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/04/03 14:41(1年以上前)

ASUSのライティングソフトも管理外です。
マスキングテープでも貼っておきましょう。

書込番号:24682729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/04/03 14:54(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。
そうですか、どうにもなりませんか……
今度百均に行った際、黒色のマスキングテープを購入しようと思います。

改めて、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24682748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

OCしてないのになぜか1920MHzもでてしまう

2020/09/26 21:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]

スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:250件

正直怖いです
適当にCODウォーゾーンをやってるだけで1900〜1920MHz出てしまいます
明らかおかしいですよねこれ

OCなんてそもそもしてないと思うのですが…なんでこんな酷いほどMHz出てしまうののでしょうか

書込番号:23689316

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/26 21:25(1年以上前)

どのソフトで、どこの値を見ているか書かれた方が良いかと。
スクリーンショット撮って、そこを出してもらえますか。

また、ASUSなら、GPU TweakIIなどでも確認されてみては?

書込番号:23689342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/09/26 21:28(1年以上前)

それが普通ですよ、心配なさらずに。
最適電力でも軽く100MHz以上は上がります。 そういう仕様です。

書込番号:23689353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2020/09/26 21:30(1年以上前)

おかしくないです。

NVIDIAのグラボ、(最近はAMDもですが)はTDPが許す範囲でサーマルスロットリングを起こさないことを条件にTurboBoostの周波数を超えて動作します。
PASCALが最初でGPU BOOST 3.0といわれます。
今は4,.0だったかですね。
PASCALの時の記事はこんな感じです。

https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160516073/

書込番号:23689357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:250件

2020/09/26 22:18(1年以上前)

>パーシモン1wさん
こんな感じです
APEXのエイム練習所でも普通に1920Mhzでました
温度は72度…
左がHWinf64で右がNZXTのCAMとかってやつです

>あずたろうさん
最高のパフォーマンスでやっております
ゲームやるなら最高のパフォーマンスのほうが良いかと思いまして

>揚げないかつパンさん
大丈夫なのですね 安心しました
でもほかの人は1600とか1700とかなのに僕だけ1920も出ているのが不安ですw
FF15ベンチをWQHD高品質でやってみたら76度にもなりました…!

書込番号:23689486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/09/26 23:42(1年以上前)

RTX2070S

GTX1650S

本日も平常運転です

書込番号:23689691

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:250件

2020/09/27 02:42(1年以上前)

>あずたろうさん
OCはしてませんか?
また画像ですととても温度が低いですがなぜでしょうか?
私はゲームをすると70度は必ず超えます

書込番号:23689879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:810件

2020/09/27 05:12(1年以上前)

RTX2070SUPER FFXVベンチ FHD

>cocomjさん

あずたろうさんがアップされている画像はベンチマークテストの最初の部分だと思いますので、まだGPU温度は上昇していない
状態かと思います。

うちの2070SUPERではFFXVベンチマークを実行すると、それなりに温度(とGPUクロック)は上昇します。
グラボのファンは80℃以下の温度になる様に回転制御されている様です。

cocomjさんのご使用のグラボが適切な温度なのかの判定は難しいです。
周囲温度やPCの構成・ケースのエアフロー等の条件が異なると、同じモデルを使用していても表示される温度が異なる事は
あり得ます。
数値からすると問題無い範囲だとは思います。

数年前からGeForceは温度と電力に余裕があると、自動でGPUクロックを上昇させで性能をアップさせる機能が付きました。
(揚げないかつパンさんが書かれているGPU BOOSTです。)

添付した画像のMSI AFTERBURNERにTemp Limit(画像は83℃)が表示されていますが、この温度を越えようとするとクロック
は制限がかかりGPU温度が上昇しない様に制御されています。

使用されているグラボはGPUクロックが1900MHzを越えても70℃台の温度を維持してTemp Limitを越えない訳ですから、優秀
なグラボだと思います。

書込番号:23689934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/09/27 06:52(1年以上前)

は、OCはしてません。ベンチ終了時は62〜64℃くらいです。

書込番号:23690004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/09/27 07:42(1年以上前)

画像

書込番号:23690054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/09/27 09:07(1年以上前)

こちらも。(実はOS最インストールしてました)

書込番号:23690183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/27 18:13(1年以上前)

2080Ti 空冷ブースト1635MHzモデルですが、室温27℃でゲーム時、1845〜1920MHzまで自動ブーストしています。

負荷が少ない状態では1980(〜1995)MHzに張り付きます。更にGPU温度が低い状態では2040MHzまで自動で上がります。
手動OCすればそれ以上、2215MHzまでなら動きます。

ブーストクロックを超えて1920MHzも出てしまう、というよりもう何年の前のGTXから普通の仕様になっています。
逆に1920MHzくらいではマージンたっぷりで安心していいと思うほどです。

書込番号:23691255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2020/09/27 18:16(1年以上前)

自分もGTX1060のころから2GHz超えしてましたね。

今は2GHz超えても驚かなくなった。

書込番号:23691262

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:250件

2020/09/27 21:17(1年以上前)

皆様ありがとうございました
普通とのことで安心しました
このままの状態で使っていこうかと思います
ありがとうございました

書込番号:23691609

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]を新規書き込みDUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]
ASUS

DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月31日

DUAL-RTX2060-O6G-EVO [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング