Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

2019年 6月26日 発売

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

  • 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
  • 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
  • 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ 総合出力:4W スピーカー構成:フルレンジ Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]Amazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 6月26日

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonmusicアプリでの再生について

2021/12/09 10:13(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
初めて質問します。
先日のセールでAmazon Echo Show 5を購入しました。

自分で選んで音楽を流す際にスマホ上でリモコンの様に扱いたいと思い調べたところ、
調べた中にAmazonmusicアプリとの連携がありました。
Amazonmusicアプリを開く⇒右上の設定⇒端末に接続する⇒ Echo Showへ接続というものです。

早速試してみたのですが、アプリ上で端末に接続するを開いても端末一覧にEcho Showが表示されません。
何か別でEcho Showでの設定が必要だったり、Amazonアカウント上で作業が必要なのでしょうか?

拙い文で申し訳ございませんが、ご助力下さい。

【使用期間】
1週間未満

【利用環境や状況】
●使用機器など
・Amazon Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa2メガピクセルカメラ付きチャコール チャコール B08KGY97DT
・Amazonmusicアプリ(iPhone13Pro、端末アプリ共に最新のアップデート済み、再起動済み)

●環境
・両方家のWi-Fiに繋がっている状況です。
・Amazonmusicのプランはamazonmusicunlimitedに加入してます。

【質問内容、その他コメント】
もしかしてamazonmusicunlimited+amazonmusicのEchoプランみたいなのに追加で加入が必要だったりするんでしょうか…

書込番号:24485035

ナイスクチコミ!0


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/12/09 11:00(1年以上前)

>からす22さん

アプリから端末に接続するを選べばアカウントに紐づいている端末が全て表示されて接続が可能になります

基本的な確認ですが、
・Echoとアプリは同じアカウントでログインしていますか?
・Alexaアプリなどからは端末が表示されますか?

書込番号:24485099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/12/09 15:01(1年以上前)

この画面ではわかりませんが居間のecho dotに再生しています

Alexaアプリでデバイスの一覧表示

Amazon musicでのデバイスにオフラインのデバイスは表示されない

>からす22さん
同一ネットワークにあるかは関係なくて

Alexaアプリで デバイスを 見た時に
オンラインになってるかどうかが重要です。

オンラインになっているデバイスには
WiFiじゃなく 4G回線からでも接続可能です
添付1のスクショでは  WiFiもBluetoothもオフになっていることを確認いただけると思いますが
楽天モバイルで通信中です。もちろんモバイル通信をオフにすると
端末が見つかりません。と出ます

iPhoneに入ってるpovo2.0(トッピングなし 128kbps) からも再生できます

うちのecho show5は車に置いてあるので今はオフラインですw
オンラインになると ちゃんと再生されますよ

まずは sak39さんも言われる通り
Alexaアプリでデバイスの確認をしてみてください

書込番号:24485383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/12/09 20:39(1年以上前)

sak39さん、Jack O'Neillさんありがとうございます。

回答ですが
・Echoとアプリは同じアカウントでログインしていますか?
→同じアカウントのはずです。
・Alexaアプリなどからは端末が表示されますか?
→表示されています

同一ネットワークとか関係ないんですね…

一応画像を載せておきます!

書込番号:24485875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/12/09 20:56(1年以上前)

ちなみに 3点bのではなく 黄色い丸で囲った共有マークから再生させます

>からす22さん
オンラインになってますので
Amazon musicで 添付画像の黄色い丸で囲った共有マークから
デバイスを選んで再生できるはずですが
いかがでしょうか?

書込番号:24485908

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/12/09 21:31(1年以上前)

>からす22さん

AirPlayが表示されているということはiPhoneかと思いますが、本来であればその画面にEcho端末が表示されるはずです
一度ミュージックアプリからサインアウトして再度サインインを行った場合はどうでしょうか

書込番号:24485968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2021/12/10 00:13(1年以上前)

>からす22さん

最初の質問内容で気になったのですが、

>Amazonmusicアプリを開く⇒右上の設定⇒端末に接続する⇒ Echo Showへ接続というものです。

ではなく、添付画像のように再生画面右上にキャストのマークは無いでしょうか?

Iphone は分かりませんが、androidの場合はこのアイコンをタップでアレクサ端末に接続(alexa cast)します。

書込番号:24486237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2021/12/10 00:19(1年以上前)

すみません、
>Jack O'Neillさん と被っておりました。

書込番号:24486245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/12/10 09:38(1年以上前)

ビビンヌさん、sak39さん、Jack O'Neillさん
色々ご助言ありがとうございます。

>sak39さん
ミュージックアプリからサインアウトして再度サインインを行った場合も変化なかったです…

>ビビンヌさん、Jack O'Neillさん
楽曲の再生画面からキャストしようとしても同じでechoの端末がありません…

因みに関係ないかもなんですが、いろいろアレクサアプリで見ていたんですが
アレクサアプリ⇒その他⇒一般(その他)
上記の画面で見れるホスト名が「alexa.amazon.com」になっています。
これはちゃんとechoにログインできていれば自分のアドレスとかになっているものなのでしょうか?
もしかしたらechoにちゃんと自分のアカウントでログインできていないのかな…

書込番号:24486551

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/12/10 10:10(1年以上前)

>からす22さん

ドメインが違う(スマホの方は.comでShow5はco.jp)のでは?
日本で利用する場合は、普通ならホスト名はalexa.amazon.co.jpになります。

Echoとは違うかもしれませんが、似たような問題(と解決方法、但し解決したのかは不明)を発見しました。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007LeYw0/ホスト名がalexaamazoncomから変らない

また、別記事では.co.jpと.comで同じアカウント、同じパスワードを利用している場合に.co.jpアカウントでログインしても.comにリダイレクトされるケースがあるとの記載もありました。
この場合は.comアカウントのパスワードを変更すればリダイレクトされなくなるらしいです。(事実関係は不明なので参考情報ですが)

書込番号:24486569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/12/10 10:18(1年以上前)

>からす22さん
show単体ではちゃんと 音声で操作でき再生できてるんですよね?
スマホやタブレットを別のものに変えても出来ませんか?

書込番号:24486581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:2件

状況
・自宅(アレクサアプリ使用)と遠く離れた実家でechoshow5よびかけ(テレビ通話)をしたい
・実家にはネット環境が無いので格安データSIMをモバイルルーターに入れてWIFI環境を作ります
・現在検討しているのは月額1000円以下の負担でiijmioかイオンのやさしいプランを考えています
・イオンのやさしいプランが第一希望なのですが最大通信速度が500kbpsとなります、この速さでスムーズな画像通話は可能でしょうか?
こちらのブログではhttps://tantettan.com/4545/#toc1 iijmioの低速モードでもどうにか可能との検証はあります
・実家の母echoshow5での使用使途はよびかけとラジコによるラジオ再生くらいです

書込番号:24482109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/12/07 15:46(1年以上前)

同様に実家にEcho Show 8を置いてました。こちらはShow 5です。
mineoのAUで1GBのデータ通信のみ契約として、パケット放題Plus(1000円は少し超えます)を追加したので1.5Mbpsの通信速度です。もちろんモバイルルータ利用です。
兄弟などが実家に行った際に、スマホをWiFi利用などで1GBでは足りなくなるケースを想定し、使い放題としました。
実際のビデオ通話は1.5MBでも時々見づらいとか聞きづらい状態は発生しますが、かろうじてとかではなくほぼほぼ普通に会話ができました。500Kbpsでは試せませんが辛いのではないかと私は予想します。
ご参考になればと思います。

書込番号:24482195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/12/07 17:44(1年以上前)

>若おっちゃんさん
ご丁寧な返信をありがとうございます。
マイネオのパケ放題はうっすらと認識していましたが1.5Mbpsなら速度は十分ですね!
これなら母がラジオをいくら聞いても安心ですね。
予算の兼ね合いもありますが良い情報をありがとうございました。

書込番号:24482371

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2021/12/07 19:55(1年以上前)

>ビギナー123123さん

Rakuten WiFi Pocket 2Bはどうでしょうか?
https://xn--wimax-lu8k074r.com/rakuten_wifi_pocket.html
たぶんauのパートナー回線になると思いますが、5GBまでは悪くても数GBbpsの速度が出るのではないでしょうか(5GB超過後は1Mbpsに制限されます)。
そして、料金は1GBまでなら0円、3GBまでなら980円、20GBまでなら1,980円、…です。
これなら、速度の心配は要らないのでは? また、1GB以下で使えば0円です。

書込番号:24482582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/12/07 22:43(1年以上前)

>ビギナー123123さん
そうそう、ルーターですが据え置きタイプのNEC Aterm HT100LNを私は合わせて購入してました。
商用AC100Vで繋ぎっぱなし運用するのに、適しています。

書込番号:24482897

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/12/08 18:02(1年以上前)

>ビギナー123123さん

TV通話ですが、通信速度は1M以上無いと正直きついかと思います
最大で500kbpsですと、実際場所によってはそれ以下になる可能性が高いですし

月にどの程度使用されるのかにもよりますが、OCN モバイル ONEの3GBの通信専用SIMはいかがでしょうか
このSIMのスマホでテザリングを使用しTV通話をしたことがありますが、特に遅延や停止も無くできました

Rakuten SIMですが、au回線エリアが昔よりかなり狭まっており、都市部以外では実際に使用するエリアで確認してみないと回線がつかめない可能性があるので注意が必要です

書込番号:24484069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 luc3993さん
クチコミ投稿数:3件

Echo show5にバッファローのwex1800ax4exのeasy meshの中継器とではwifini接続できますが、インターネットには接続できません。
大元のルーターからは接続できるのですが設置場所が遠いいので、いかんせん電波が不安定で困っています。
アマゾンのカスタマーに相談したところ、中継器を挟む場合を想定していないとのことです。
何かいい方法がありましたらご教授お願いします。

書込番号:24481830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/12/07 12:44(1年以上前)

我が家では、TP-Link製品でDecoX20によりメッシュ化していますが、何も問題無くEchoもEcho Showも利用できています。
ルーター本機でも子機でもどこでも同様にインターネット利用できるのがメッシュだと思っていましたが不思議ですね。
スマホやPCも同様になるのであれば、ルーターやMesh WiFiの設定が怪しい気はします。

書込番号:24481902

ナイスクチコミ!1


スレ主 luc3993さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/07 16:01(1年以上前)

>若おっちゃんさん
早速の回答、有難うございます。
子機のほうでも、スマホ、テレビ等快適に繋がっているのです。だから余計解らないのです。

書込番号:24482220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2021/12/07 19:25(1年以上前)

>luc3993さん

Echo Showサポート
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202138870
で、該当しそうなヘルプを参照してください。

まずは、Echo Show 5の電源アダプタを外し、3分くらい経ってから再び接続してください。
それで解決しなければ、「Echo Showをリセットする」
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GD6UU5LZMGTZ5EF2
で、工場出荷状態にリセットし、設定をやり直してみてください。

書込番号:24482529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/12/08 10:24(1年以上前)

>luc3993さんEcho Showでのみ限定的に発生しているとの事であれば、osmvさんが書かれているように、リセットししてみるしかないでしょうね。
Amazonカスタマーサポートから、きっと指示はされて実施済かもしれませんけど。

書込番号:24483439

ナイスクチコミ!1


スレ主 luc3993さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/08 11:24(1年以上前)

>osmvさん
回答ありがとうございます。
すべてやってみましたが、子機を中継するとつながらなくなります。

>若おっちゃんさん
再度、回答ありがとうございます。
当分の間、子機を介さない方法でつなげときます。

書込番号:24483526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAの複数台使用

2021/10/06 14:04(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

元々1Kの家に住んでおり、Amazon Echo Show5とREGZAの50m530xを使用しており、問題なく使用できておりました。

今般、2LDKの家に引っ越し、自室で継続して上記のEcho ShowとREGZA 50m530xを使用するとともに、リビングに新たにREGZA z740xを購入し使用しております。

そして、上記のEcho ShowにREGZA z740xもリンクしようとしたのですが設定できず、知るべてみるとAmazonアカウント1つに対し、REGZAはひとつしかリンクできないとなっていました。

REGZAを複数台使用している家庭ではどのようにamazon echoとREGZAを活用されているのでしょうか。
amazon echoを複数台購入してそれぞれ異なるアカウントとリンクするのでしょうか?その場合、それぞれのecho show同士は連携できるのでしょうか?(例えば自室のecho showにリビングの電気を消すように指示できますか?)

ご教示いただきたく、何卒よろしくお願いします。

書込番号:24381945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/10/08 05:13(1年以上前)

REGZAスキルで操作するのは1台ということで
残りは やはりスマートリモコンがあればいいのでは?


同一ネットワーク内であれば 別の部屋でも スマホやタブレットなどのAlexaアプリからでも
音声で操作できます

音声コマンドをうまく工夫しなければなりませんけど( ̄▽ ̄;)

書込番号:24384648

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/08 13:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
スマートリモコンとはなんでしょうか?
なお、RZハイブリッドリモコンという東芝の公式アプリでは自室のテレビしかうまく接続できません。

書込番号:24385235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/10/08 14:53(1年以上前)

スマートリモコンは WiFiで接続し
赤外線リモコンなどを記憶してコントロールし
それをAlexaやgoogleなどでスマート家電化します

echo dot買うよりも安いのがあったり 逆に高いのも色々ありますね

うちはカシムラのKJ174というのとecho dotと併せて使っています
2006年の古いTVですが fireTV stickとあわせて
音声で Netflixで○○開いてーとか primevideoで ○○開いてーとか
ただいま。 で照明 TV アンプ 全部つきます 寝室から リビングの照明もつけられます
ちなみに スマホで外出先からでも アプリで照明など つけられます

今までecho showで TVをどのように操作していましたか?

書込番号:24385312

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/10/08 16:54(1年以上前)

>支倉さん

REGZAユーザではありませんが、公式情報を確認してみると、下記記載がありますね。

 1つの Amazon アカウントから連携・操作できるレグザは1台までです。
 別のレグザとリンクさせる場合は、現在のレグザとのリンクを解除してください。

従って、2台以上のREGZAを同時に利用したいなら複数のAmazon アカウントが必要って事になります。
これは、ご自身で確認されてますよね。

一方で、1台のEchoに設定可能なAamazonアカウントも一つだけのはずです。
米国等ではAlexa Householdで追加可能みたいですが、たぶん日本では未リリースだと思います。

だとすると、複数のREGZAを利用する時には少なくとも同じ台数のEcho端末とアカウントが必要になると思います。
これも、ご自身で推察されていますね。

ただ、現実的には無駄(同じ場所に別のREGZA用のEcho端末を設置など)が多くなりますので、別の方法を検討されたほうが良いと思います。

一案としては既にJack O'Neillさんが提案されているように、追加したREGZAに関してはスマートリモコンでの利用だと思います。
テレビ以外の赤外線リモコン機器にも利用可能なので便利ですよ。

但し、Alexaでの音声コントロールの場合はクラウド連携必須です。
スマートリモコンは数多くありますが、販売元が安定しているのか判断しにくいので、リスクもあります。
ネットワークやクラウドの障害発生やサービス停止等で、利用不可になる可能性もゼロではないという意味です。

書込番号:24385466

ナイスクチコミ!3


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/08 19:46(1年以上前)

今まではREGZAについては、REGZAそれ自体がecho showとの連携に対応していましたので、echo showの REGZAスキルで操作していました。

なお、自室エアコンについては、Switch botを設置して操作しています。このSwitch botがスマートリモコンということですね?

つまり、現在echo showとswitch botが自室にありますが、リビングにも、switch bot等を設置することにより操作するのがよいということですね。

書込番号:24385707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/08 19:48(1年以上前)

switch botを使用していますが、このようなものをリビングについても設置すべきとの意味と理解しました。
クラウド連携とはなんでしょうか?

書込番号:24385711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/10/08 20:45(1年以上前)

>支倉さん

>このSwitch botがスマートリモコンということですね?

現在のWebサイトで確認できるものでは、「SwitchBotハブミニ」がスマートリモコンの様ですね。
ヘルプを見るとハブプラスというのもあるようですね。

>switch botを使用していますが、このようなものをリビングについても設置すべきとの意味と理解しました。

それでも良いですが、自室のREGZAの操作をSwitchBot経由にすれば、リビングのREGZAは現在のアプリが利用できませんか?

>クラウド連携とはなんでしょうか?

各社で用意されたクラウドサービスを連携することです。
Alexa自体はAamazonのサービスで、SwitchBotはWonderLabs社のサービスだと思います。
ユーザ目線ではAlexa経由で操作する際にはスキルを利用することで連携をさせているはずです。

書込番号:24385790

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:33件

Amazon Echo Show8を使用しております。 教えて下さい。
質問@amazonフォトに1万枚ほどの写真をアップしており、Echo Showのホーム画面で我家の写真のスライドをしてくれるのですが、5秒前後をスライドする場合と全くしない時があるのですが、なぜでしょうか?
ちなみに設定でホームコンテンツでハイライト写真のみONです。時計写真の表示はamazonフォトと自動スリープのみONです。
質問A設定でホームコンテンツの中の「連続」とは?
質問B環境設定→写真→写真のスライドショーの「クロップ」とは

以上ですがいろいろ教えて下さい。

書込番号:24294642

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/08/17 20:51(1年以上前)

>カバちゃん2号さん
こんばんは。

わかる範囲(推測できる範囲)でコメントします。

@不明
A連続ONにすると、「ホームコンテンツ→時計表示」を連続して切り替えてくれるはず。
 連続OFFですと、ホームコンテンツを一度表示した後は、時計表示のままとなるんだったはず。
 ※表示されるコンテンツは、ホームコンテンツで選んだ機能のみ
B写真の切り取りかなと思います。
 写真データの隅は削って、中よりの部分だけ切り取って画面いっぱいに表示する感じじゃないでしょうか。
 ※ちなみに、デジタル一眼レフカメラでも「クロップ」という機能がありますので、多分合っていると思います

書込番号:24295050

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/08/18 01:08(1年以上前)

>カバちゃん2号さん
show5を使用していますが
@スライド時間についてですが、この設定は写真のスライドショーを実行した場合のみに反映されます、ホーム画面の背景として表示されている場合は反映されずに結構長い時間写真が表示されます
A連続がONだとホームコンテンツの設定がONになっている内容を永遠とループ表示します
Bクロップすると自動で最適と思われるサイズで写真を切り抜いて表示します
 例えばクロップしない場合は縦に撮った写真は画面サイズにに全体が入るように表示されますが、写真自体は小さく表示されることになります、クロップする場合は全体が表示されませんが自動で最適と思われる場所を切り取って拡大表示されます

書込番号:24295401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/08/21 17:52(1年以上前)

>sak39さん
>でそでそさん

いろいろ教えて頂き有難うございます。
Amazon Echo Showの使い始めで分からない事が多く助かりました。

書込番号:24301214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのアレクサ

2021/07/25 15:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:721件

いつもお世話になっております    よろしくお願いしますm(__)m

アプリの定型アクションで設定する「アレクサのおしゃべり」がバグってて、選んだキーワードと違う言葉を発します。

わたしのアレクサだけではないと思うんですが、皆さんのアレクサアプリでテスト用の定型アクションを作り、
試していただけませんか??手の空いた時にでもお願いしますm(__)m


アプリを起動し、下の「その他」→「定型アクション」→右上の「+」をタップし、
一番上は空白で、真ん中の実行条件を設定→「音 声」を選び
フレーズ入力は「テストするで」と入力し「次へ」

その下の「アクションを追加」→「アレクサのおしゃべり」→「ひと言」→「確認のひと言」

下から3つ目の「承知しました。お役に立てたらうれ・・」 これを選び「保存」しアプリを閉じます。

で、アレクサに「アレクサ、テストするで」と言ってみてください。
わたしのは『いいとも』と違ったことを言います。

「いいとも」なんて無いのに??
以前はありましたが、アップデートで無くなったみたいです。

ちなみに、「かしこまりました」は正常でした。
試しに「ひと言」ではなく「カスタム」にして任意のキーワードを何個かテストしてみたら全て正常でした。
という事で、アプリのバグではなく、音声データを間違えて作ってしまった・・ですかね。
次回のアップデートで改善されるとかな?って感じです。

書込番号:24257459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/07/25 16:56(1年以上前)

あ、つい言っちゃったw

iPadのAlexaで試しましたが
確かに 「いいとも」って言いますね(苦笑)

書込番号:24257642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/07/25 18:26(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

早速のレスありがとうございますm(__)m

テストしてくれたんですね、お世話かけましたm(__)m
Jack O'Neillさんのでも「いいとも」って言いましたか。
わたしのだけじゃないと分かり安心しました(^o^)


ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24257809

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/07/25 21:38(1年以上前)

>シェフ777さん

お久しぶりです。

一応確認してみましたが、私のも「いいとも」でした。
それにしても、よく見つけましたね。
私は「はい」と「わかりました」しか使ったことがなかったので、少し新鮮でした。

書込番号:24258144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/07/25 23:36(1年以上前)

>亜都夢さん

おおっ!亜都夢さん!ホンマお久しぶりです( ̄0 ̄)/
いつも何かと親身にありがとうございます<(_ _)>

アレクサのおしゃべりが変だと気づいたのは、亜都夢さんに
教えてもらった『地デジからの起動』が出来なくなったからです。
『アレクサ、テレビつけて』で、以前のようにFire TVが起動してしまう
ようになりました。ずっと地デジでついてたのに、急にfireからつくように
なったのはアプリのアップデートが原因かと・・。

で、定型アクションから見直そうと、あちこち触ってたら『あれ?違うこと言うた!』と
なりました。アプリのバグかな?と思ったんですが、ランダムから任意の
キーワードだと『違う言葉で喋る』とはならなかったんで、わたしのアレクサが
変になったんではなく、Amazonの開発者?がアプリの音声データを作り間違えたんでは?
と思いました。
でも、自信はないので皆さんにテストしていただこうと、カキコミさせてもらいました。

ちなみに、なんやかやと触ってたら無事に地デジから起動するように戻せました。

書込番号:24258350

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/07/26 08:07(1年以上前)

>シェフ777さん

>ずっと地デジでついてたのに、急にfireからつくようになったのはアプリのアップデートが原因かと・・。

気づくといつもと違うって事はありますよね。
原因は推測しかできないし、ユーザには手が出せない(取り除けない)領域なので、試行錯誤するしかないです。

試行錯誤の結果、次善の策(以前と少し違うけど許容範囲)に落ち着いたりします。
でも、何か変えたつもりはなくても状態が変化して、今回のように運良く?元に戻ることも。

理解はできないけど仕方ないことだと諦めて、少しお馬鹿なAIだと思って付き合うのが丁度良いと思ってます。

書込番号:24258620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/08/03 18:48(1年以上前)

たいした事ではないんですが、気になるのでお聞きします。ほんの些細な事なんで新スレ立てるのを遠慮しました。

アレクサのリクエスト時の回答音が以前と違い、変な音に変わりました。皆さんのはどうでしょうか??

「アレクサ?」との呼びかけに以前は「ポ〜ン」って感じの明るい音?だったんですが、最近は「ブ〜ン」って
暗くこもったような耳障りな音になりました。echo showだけでなく、echo Dotでも同じです。


以前スマホで撮った動画を見ても音が変わってるのが分かります。


皆さんのアレクサはどうですか??よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24271203

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/08/04 08:14(1年以上前)

>シェフ777さん

我が家のスピーカは極力余計な音は出さない(応答メッセージも短く)様にしているので、Showの応答音も消してます。
試しにONにしてみましたが…残念ながら(当然?)、変化はよくわかりませんでした。
確かに少しこもった感じには聞こえますね。

本件とは関係ないですけど、第4世代のDot(価格.comには登録がない)2台をステレオでFire TVのスピーカ設定にしたら、結構いい感じです。

レビュー代わりに場所をお借りします。

少し前から利用していたホームシアターが調子悪くて(10年以上利用なので多分寿命)、最近はテレビスピーカで我慢していました。

音が良くなったのは当然ですが、テレビのスピーカだと音量の既定値が違うみたい(設定の問題かも)でFire TVを利用するたびに音量変更してたので面倒も減りました。
あと、都合3台のDotが部屋内にあるので、今までより応答してくれる範囲が広がった気がします。

Dotじゃない方だともっと良いのかもしれませんけど、置く場所と価格面でダメ元でDotにしましたが、先日のプライムデーで格安で手に入れられたので満足してます。
ただ、未だに注文残があるのか納期が3〜4ヶ月になってるので、しばらくは入手は難しいかもしれませんね。

書込番号:24271909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/08/04 09:36(1年以上前)

>亜都夢さん

やはり気づいてくれましたか m(__)m
亜都夢さんなら、わたしのカキコミに気づいて必ずレスくれるだろうと思ってました。
ありがとうございます!

>我が家のスピーカは極力余計な音は出さない(応答メッセージも短く)様にしているので・・

ハイ、こう言ってたのを奇跡的に覚えてたんで、以前の明るい音?が分からないと
比較のしようがないな・・と。
わたしの言う「ポ〜ンと明るい音」なんですが、リクエスト音の終了時の方の音が近いです。
はい、以前は開始時も終了時も同じように「明るいポ〜ン」でした。
今は開始時だけ「ブ〜ン」と森進一みたいに変わりました。

書込番号:24272000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
Amazon

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 6月26日

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング