Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板
(897件)

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2023年11月7日 08:35 |
![]() |
16 | 0 | 2023年9月2日 17:31 |
![]() |
5 | 3 | 2023年2月19日 22:55 |
![]() |
3 | 5 | 2023年1月25日 19:21 |
![]() |
4 | 8 | 2022年12月6日 19:39 |
![]() |
7 | 5 | 2022年11月29日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
ロボット掃除機「ルンバ」の板でも質問したんですが、ルンバとアレクサ両方を
使ってる方は少ないのか?レスをいただけません。
アレクサでルンバを音声指示したいと、いろいろ試行錯誤しています。
わたしがしたい事は下記の2点です。
「アレクサ、ルンバで掃除して」
ルンバが起動し部屋の掃除を開始する。
上記の通り部屋の指定をしていない場合は全ての部屋を掃除する。
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」
ルンバがホームベースへ戻る。
ネットを見てたら下記のサイトを見つけました。
https://dev.classmethod.jp/articles/roomba-alexa-skill-voice-control/
「定型アクションを使えば上手くできた」とあったので、サイトに従い設定してみたんですが、
スマートホーム→オールデバイスの中に「ルンバ」は見当たりません。
スマホ(アプリ)はandroidのようで、わたしのiPhoneアプリとは少し違います。
iPhoneのアレクサアプリのデバイス内には「掃除機(ルンバ)」はあります。
iPhoneのsiriを使えばルンバを起動させる事はできるんですが、やはりアレクサがいいです。
アレクサだと「あれ?スマホどこに置いたかな?」とはなりませんしね。
上記サイトの設定が上手くできた方や、実際にアレクサでルンバを制御してる方は
アドバイスお願い致します。
1点

今まで使った事なかったのですが、この書き込みを見て試してみました。
掃除の開始もホームへの戻しも問題なく動作します。
特に何か変わった設定は何もしていません。
書込番号:25490871
1点

>halOLEDさん
レスありがとうございましたm(__)m
ihalOLEDさんちのi3+は「掃除の開始」及び「ホームベースへの帰還」は難なくこなせるんですね。
ちなみに、スマホはiPhoneでしょうか?
アレクサアプリのマップで部屋に名前をつけてますか?
そうだとして、下記のように部屋を指定しての掃除も可能でしょうか?
「アレクサ、ルンバでリビングを掃除して」
我が家では部屋を指定しての掃除はしません。
するのは必ず「すべての部屋」です。
なので、画像の通り部屋に名前をつけてません。
この状態で・・
私:「アレクサ、ルンバを使って掃除して」
ル:「すべての部屋を掃除しますか?」
私:「はい」
ル:「ごめんなさい、よく分かりません」
となり、上手くいきません。
もし面倒でなければ「掃除開始」から「ホームへ戻す」
一連の動きをスマホで動画に撮りアップしていただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:25492030
0点

>toyo3333さん
4、5年くらいアレクサでルンバを使用しています
ただ、ここ最近アレクサ側のルンバの制御が変わったようで、命令の仕方が過去にできていた方法ではできなくなって掃除が実行されていないことに最近気づいていろいろ調べた結果何とか同じように動かせるようになりました
使用しているルンバが古いため、部屋指定はできないものですが
「アレクサ、掃除して」で掃除が開始されていたのが命令がうまく動かなくなりました
定型アクションもカスタムで「掃除して」の命令を実行させていたのでこちらも同じように動かなくなりました
昔は定型アクションのアクションにルンバを制御する設定が無かっためこのようにしていたのですが、動かなくなって調べたところ、掃除機-ルンバ-電源というアクションが選択できるようになっていたため、「掃除して」という命令でルンバをONとう提携を作って動くようになりました
おそらく、ルンバの電源をONというのは本体の掃除開始ボタンを押すのと同じコマンドだと思われるため、部屋指定なしで動く可能性があるので試してみてはどうでしょうか
androidとiPhoneの両方を使用していますが、両方で同じように設定が可能でした
書込番号:25493315
1点

>sak39さん
親身な回答をくださりありがとうございましたm(__)m
今は出先なんでルンバで試す事はできませんが、取り急ぎお礼を兼ねてレスさせていただきます。
アレクサアプリでsak39さんのアドバイス通り定型アクションを追加してみました。
「実行条件」は「アレクサ、ルンバを使って掃除して」と指示した時。
「ALEXAのアクション」は小次郎(ルンバです)電源オン。
追加アクションはこの2点のみですが、無事に動いてくれるかですね。
ホームベースへ戻す
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」で掃除が中断し、少し考えてるんですが、
じっとしたままで動かず、もう1度「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」でホームへ戻ります。
はい、2度言わないと戻りません。sak39さんのルンバは難なくホームへ戻りますか?
自宅へ着いたら早速テストしてみます。もちろん、結果報告もさせてもらいます。
またお聞きするとは思いますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:25493601
0点

>toyo3333さん
私は基本的にルンバが自動で清掃を終了してホームへ戻るまで止めることは無いので試してはいませんが
おそらく、カスタムに「ルンバをホームに戻して」といったような文章を設定すると良いかもしれません
一旦その前に電源OFFを入れる必要があるかもしれませんが
書込番号:25493669
1点

>sak39さん
つい先ほど帰宅し、早速ルンバのテストを実行しました。
出先ではスマホでアレクサアプリの設定とかを見てたんですが、
何気なく見た、デバイス→すべてのデバイス→小次郎(ルンバ)
ココが「無効」になってる事に気づきました。「そら無効じゃ動かんわ」(^^ゞ
アレクサで制御できなかった原因はコレだ(^^ゞ
で、家へ着くなり・・
「アレクサ、ルンバで掃除して」
♪〜ポンポンポンポコリ〜ン♪
「やった!ちゃんと起動した!」(^^)v
試しに・・
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」
♪〜プププンププ〜ン♪
「やっぱり、これも成功したか・・」
で、sak39さんからのアドバイスで追加した定型アクションを
削除しテストしても無事に起動しました。
本当にお騒がせしてすみませんでしたm(__)m
結果的にデバイス内のルンバが無効となってたのが原因で
動かなかった訳ですが、sak39さんがアドバイスくれなかったら
未だに無効だと気付いてなかったでしょう・・本当にありがとうございましたm(__)m
>私は基本的にルンバが自動で清掃を終了してホームへ戻るまで止めることは無いので試してはいませんが・・
我が家もアプリのスケジュールで朝の9:30に掃除を開始するよう設定してあり、すべての部屋の掃除が
終わる10:30頃に自動でホームへ戻ります。
ただ、たま〜に「9:30より早く掃除を開始したいとき」「10:30より早く掃除を完了させたいとき」「テレビが
ええとこで掃除の音がうるさくルンバを止めたいとき」などがあるんで、こういう時に音声で制御したいなと・・。
この度はナイスな回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25494353
0点

>toyo3333さん
解決してよかったですね
うちでは基本的に家に人がいるときはルンバは動かさず、全員が出かけるタイミングで開始させるため、定型アクションで20分待機させてから掃除を開始という設定をしています
家を出る前に実行すれば家を出るまでは動かず、出かけた後くらいに掃除を開始するという感じです
書込番号:25494504
1点

>sak39さん
度重なるレス恐れ入りますm(__)m 本当に親切な方で良かったです(^o^)
>うちでは基本的に家に人がいるときはルンバは動かさず・・
我が家も基本はそうしてます(^o^)
スケジュールで9:30清掃開始にしてるのは、スーパーの開店時間だからです。
ルンバが動き出す前に嫁と二人で買い物へ出かけます。
でも、二人とも出掛けず引きこもりの日もあるんで、アレクサで止めたり、ホームへ戻したりしたいなと。
ちなみに、以前ルンバが洗面所から風呂場へ進入しヘルプミー!してきた事があったので、
9:25に「そろそろ小次郎が動くでぇ〜風呂のドア閉めてやぁ〜」とリマインダー入れてます。
ドア閉め忘れ防止です(^^ゞ
次は「ルンバ」ではなく愛称である「小次郎」で起動させれるか?試そうと思ってます。
「アレクサ、小次郎で掃除して」
今回sak39さんからアドバイスいただいた定型アクションで何とかなりそうかも?です。
書込番号:25494933
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
echo show 15 の質問ですが、echo show 15 のカテゴリが見つけられなかったのでこちらで質問させてください。
・困っていること
ウィジェットの「よく使うスマートホーム」に登録してあるスマート家電のデバイス(具体的にはスマートプラグ)が出てこない。
・やりたいこと
echo dot だけの時は定型アクションで声でスマートプラグのON/OFFをしていましたが、echo show 15 導入したので画面からのON/OFFも実施したい。
・試したこと
echo show 15、アレクサアプリからのログオフ、ログイン。
echo show 15 の電源オフ、電源オン。
ウィジェットの削除、再登録。
上記のいずれを実施しても状況変わらず。
WEB、YouTube などで調べるも事例が見つからず、こちらで質問させていただきました。
アレクサアプリのスクショと echo show 15 の画面をアップします。
ここの設定はどぅなってます? などあれば追加でアップします。
よろしくお願いいたします。
16点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Echo Show 5の目覚まし時計機能ですが、月曜日から金曜日土日は鳴る設定において 日本の祝日 ユーザーが設定方法した特定の日付で鳴らない様に出来ますか。
書込番号:25149590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「平日のxx時xx分にアラームを設定して」で良いと思います。
ただ、祝日などは無理だと思います。
書込番号:25149793
2点

>ya.yuさん
>Echo Show 5の目覚まし時計機能
アラームのことでしょうか?
最近は設定変更とかしてないので新機能が実装されたのかと思って検索してみましたが、「目覚まし時計機能」は発見できなかったので。
アラームだとしたら指定の日時(毎日、平日、週末、曜日指定も可能)に設定した動作をするだけです。
但し、条件指定(分岐)は無いので祝日や個別指定は単体では無理だと思います。
他の機器や機能を併用すればできる可能性はありますが、できるとしても結構面倒だと思います。
例えば、IFTTTを利用すればGoogleカレンダーとかに入力した内容で何かの動作を行わせることは出来ます。
でも、IFTTTではEchoを操作する機能は無いと思います。(最近は確認してないですが)
記憶は曖昧ですがEchoに喋らせるAPIとかがあったと思うので、PCやラズパイとかでEchoを動作させることは可能なはずです。
こんな感じの流れですね。(あくまでも可能性の一つとして)
Googleカレンダーに起動させたい日だけ何か予定(指定文字)を入力しておく
IFTTTで毎日定時にGoogleカレンダーを確認して指定文字があればラズパイに指示を送る(たぶん他のサービスとの連携も必要)
ラズパイが指示を受信したらEchoに対してメッセージを送る(喋らせる)
どんな仕組みを利用するかにも依存しますが、ラズパイ上では動作の流れを制御するプログラムとかスクリプトを作る必要があります
やりたい事と比較すると面倒過ぎるので私ならやりませんけど…
書込番号:25149813
1点

Alexaアプリで「曜日を選択」設定で、通常は月〜金で設定。
祝日がある時は、この設定から一時的にチェックを外せば簡単です。
祝日は月に1度位なので、それほど面倒では無いと思います。
因みに私は、目覚ましにはスマートリモコンでエアコンと照明とテレビを時間差で連動させてます。
合わせてスマートバンドの振動アラームも併用してます。
スマートバンドを祝日、早出のタイミングで修正してます。
スマホアプリで簡単に修正できます。
書込番号:25150454
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

関東ですが、ウチのは問題ないです。
ホームコンテンツで天気予報はOFFにしてたので、ONにしてみた結果です。
可能ならON→OFF→ONで挙動が変わるか様子見してみてはどうでしょう。
配信元のデータが誤っている場合もあるとは思いますが、その時はどうしようもないですね。
あとは、何か問題があったらTwitterのほうが報告情報集まってるかもです。
書込番号:25113028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございます。
他の地域の天気予報は正しく表示されます。
京都・奈良・神戸などの天気予報は正しく表示されますが大阪の天気予報がやはりおかしいです。
「alexa大阪の天気を教えて」でも間違った気温になります。
書込番号:25113066
0点

現在の気温表示は正しくなりましたが時間単位の表示はまだおかしいです。
※地域設定は正しいです。
書込番号:25113090
0点

時間単位の表示も正しくなりました。
まだ最高気温の表示が変ですが正常に近くなりました。
一時的な誤表示だったのだと思います。
書込番号:25113123
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

画面がどんどん変わるので、普通画面焼けは無いと思うんですが。
どういう状態ですか。
書込番号:25032128
2点

>Ururaさん
画面焼けって電源を切っても何か残像が残っているという意味ですよね。
「すぐ画面焼けが…」の「すぐ」はどの程度の期間なのでしょうか?
初代を時計代わりにして3年間利用してますが、少し確認した範囲では問題は無さそうです。
第2世代や特定ロットの問題があるかどうかまではわかりませんけど、異常に短期なら他でも問題になってそうな気もします。
書込番号:25032222
1点

>ひまJINさん
>亜都夢さん
液晶を付けてる時にこんな感じで40分の4の数字の後ろに若干3の残像が見えるんですけどこれって焼き付いてますよね、、?
書込番号:25033134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Ururaさん
前のレスの「電源を切っても…」は昔のCRTのイメージで書いたので、液晶の場合は違うみたいです。
これを画面焼けって言うのかはわかりませんけど、確かに残像が残ってるように見えますね。
下記の説明だと液晶の特性みたいなので完全に無くすことは難しそうですが、Show5で気になる程の時間残るのは少し変な気もします。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
一度サポートに確認された方が良いと思います。
書込番号:25033323
0点

>Ururaさん
購入時からなら不良ではないでしょうか?
しばらく使っているうちになったのなら、通常の環境で使っていましたか?
部屋の温度が高すぎたり、湿度が高すぎたり、エアスプレーを多用したり…。
また、他の電源アダプタを使って無理な電圧をかけたとか…。
書込番号:25033463
0点

1枚目と2枚目の写真の残像が異なっているのだとしたら
それは焼きつきとは違う現象なのでは?
2枚目はわざと重ねて表示してるように見えますが違うのでしょうか
書込番号:25033807
0点

>Ururaさん
次の書き込みを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030501/SortID=24535986/#tab
本機は画面のチラツキが発生しやすいようです。
おそらく液晶パネルと基板間の接触不良です。
その症状の一つとしてチラツキがありますが、他の症状としてはUruraさんの画面が二重に見えるというのもあるのでは…。
一度症状が出ているときに、画面の両端をつかんでグイッグイッとひねってみてください。改善されませんか?
もしそれで直ったとしても、一時的なものですから、また再発するでしょう。
Amazonカスタマーに連絡して相談してください。
書込番号:25041783
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
オンラインフォトフレームとして実家に設置したいと思い、Echo show5を購入しました。
・新規Amazonアカウントを作成しEcho showに紐付け
・プライム会員である私の既存アカウントと新規アカウントでファミリーフォルダを作成
・私が画像をファミリーフォルダに随時追加
・Echo showの写真表示をAmazonPhotoのファミリーフォルダに設定
こうすれば私が画像をアップロードする度に、実家に設置したEcho showではホーム画面で次々と写真が表示される
という風に認識しておりました。
試しに自宅でテストしたところ最初に設定した際には上手くいったのですが
その後、ファミリーフォルダに画像を追加や削除しても一向にEcho showでは追加された画像が表示されません。
実家側では何も操作することなく、画像を次々と追加してあげたいのですが、何か設定or仕様の認識で間違っている所はありますでしょうか?
また、同じような使い方をされている方がおられましたら、
Amazon Photoに画像を見て追加してからどの程度でEcho showに反映されているか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25030284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ目的で1年ほど前に使用していました。
写真をアップして、しばらく待たなければEcho Showの画面に表示されてきませんでしたね。
数分ということは無かったと思います。1時間はかからなかったかと思いますけど。
まあ、放置していればそのうち更新されるのが分かったので、あまり気にすることなく写真を実家で見てもらうためにしばらくは使っていました。
現在は訳あってその目的で使っていないので、試すことができませんけど。
書込番号:25030448
1点

>sky7620さん
私も実家の親に孫の写真を見せるために同じような使い方をしています
使い始めて数年経過していますが特に問題なくできています
おそらく、表示する側の機器が多少のバッファなどで表示する画像データを保持しているのか、サーバ側での認識に時間がかかるだけかと思います
すぐに見れないと困ることではないのでそのまま放置していれば順次表示されるようになるかと思います
たくさん写真がある場合はループに時間がかかるかもしれないので、私は最近の写真と過去の今日の写真だけを表示するようにしています
気になるのは、ファミリーフォルダに追加しているとのことですが、それはメインのアカウントからのアップロードではなく、他の招待されたアカウントでファミリーフォルダにアップしているということでしょうか?
もしかしたらメインのアカウントで通常のアップロードでないと表示対象にならない可能性があります
書込番号:25030461
1点

Echo Showのスライドショー、結構いいかげんです。
良く表示される写真も、全く表示されないものもあります。
あまり期待せずに使うのが良いと思います。
写真の日付データを見て、「この日の思い出」などで自動表示されるのは結構良い感じです。
因みに、Amazonフォトアプリ入れたら、スマホ写真が勝手にアップされるようになりました。
Amazonフォトアプリ消しても変わらず。
勝手にアップされたゴミ写真を削除するのに結構手間がかかりました。
Amazonフォトアプリの設定で、自動保存をOFFにする必要があるようです。
書込番号:25030508
2点

皆様アドバイスありがとうございます。
出勤前に改めて画像追加をして放置し、夜帰宅したところ無事に反映されておりました。
この手の物を使用するのは初めてでして、即反映とはいかなくとも1時間程度すれば反映されると思っていたので焦ってしまいました。
皆様の経験談も参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25031437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sak39さん
>気になるのは、ファミリーフォルダに追加しているとのことですが、それはメインのアカウントからのアップロードではなく、他の招待されたアカウントでファミリーフォルダにアップしているということでしょうか?
>もしかしたらメインのアカウントで通常のアップロードでないと表示対象にならない可能性があります
質問を投稿した時点ではメインのアカウント、招待したアカウント、どちらからのアップロードも反映されておりませんでしたが、約半日放置でどちらからのアップロードも反映されておりました。
書込番号:25031449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





