Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板
(901件)このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 152 | 7 | 2022年12月11日 14:42 | |
| 4 | 8 | 2022年12月6日 19:39 | |
| 7 | 5 | 2022年11月29日 20:33 | |
| 80 | 22 | 2022年10月9日 14:40 | |
| 1 | 1 | 2022年8月21日 08:41 | |
| 4 | 10 | 2022年7月29日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
AmazonMusicを再生すると一部の曲を除いて歌詞表示されると思いますが、この表示がしばらくすると時計表示に戻ってしまいます。
再生中ずっと歌詞表示させる方法がないかネットで色々調べたのですが見つかりませんでした。
どなたか音楽再生中に歌詞を固定表示する方法をご存知ないでしょうか?
尚、普段何もしていないときは時計表示で固定してます。
フラッシュニュースやらヒントが交互に表示されるのが鬱陶しく感じてしまったので設定でチェックをすべて外しました。
また、EchoShow5に対して「画面固定して」とか「歌詞を表示して」と言ってもダメでした。
11点
>チューブラリンさん
私の端末では勝手に時計表示には戻らない…と思って少し長い時間放置していたら戻りますね。
Alexaと呼びかけると戻りました。
もしかすると、画面タップでも戻るのかも(未確認)
ただ、歌詞表示されるかどうかは楽曲に依存するので何とも言えません。
画面をタップして右下に「歌詞」と表示される楽曲だけ表示されるみたいです。
「歌詞」をタップすると非表示(楽曲名の表示になる)・表示が切り替えられます。
書込番号:23175748
![]()
1点
>ひまJINさん
Echoの初期化もしましたが変化はなかったです。
尚、今回の事象は不具合ではなく正常な動作の範囲と思われます・・・。
>亜都夢さん
歌詞表示は曲によりますね。今回は歌詞表示される曲についての質問なのでそこら辺は大丈夫です。
また曲再生後に時計画面に戻ったあとEchoにはなしかけると確かに歌詞表示に戻りますね。
でも、これだと音が小さくなってしまいますので本当の解決にはならないです。
あと画面をタッチすると歌詞表示画面に戻るのは私の方で確認できましたが、これも解決とは言えません。
ただし、Echoに声をかける、画面をタッチするの共通点はスマホやPCの電源設定で一定時間経つと画面が消えるみたいな動きと
同様ではないかということがなんとなく理解できました。
ちょっとEchoの画面・電源管理メニューとか細かく探してみます。ありがとうございました。
書込番号:23175831
3点
解決できましたのでご報告致します。
Echoの設定画面に入る前の画面(画面上部から下にフリック)の「おやすみモード」になっていたのが原因でした。
「おやすみモード」を解除したら曲の最後まで歌詞が表示されました。
書込番号:23175853
112点
>チューブラリンさん
解決済みになってますが、一応…
確かに、呼びかけたりタップはご希望の状態とは違いますよね。
実は私の場合はおやすみモードにはしていません。
もしかしたら、モード変更でホーム画面(時計表示)に戻る時間が変わるのかもしれません、念のため。
書込番号:23175980
2点
設定→ディスプレイ→オートディマーをOFF
にしてみて下さい
書込番号:24348825 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
音楽再生中の常時歌詞表示をしたくて、こちらの板にたどり着きました。
結果、常時歌詞表示が出来ましたので、お礼と報告を兼ねて投稿させて頂きました。
行ったことは皆様がアドバイスをして頂いた工場出荷時へのリセット以外の設定を全て行い、最後にエコーショーの電源を抜いて、30秒後に再起動しただけです。
工場出荷時へのリセットは最終手段と考えていたので、そこに至る前に設定ができてよかったです。
再起動でうまくいかなかった方は、工場出荷時へのリセットをしてから上記の設定をすると良いと思います。
書込番号:25048552 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
画面がどんどん変わるので、普通画面焼けは無いと思うんですが。
どういう状態ですか。
書込番号:25032128
2点
>Ururaさん
画面焼けって電源を切っても何か残像が残っているという意味ですよね。
「すぐ画面焼けが…」の「すぐ」はどの程度の期間なのでしょうか?
初代を時計代わりにして3年間利用してますが、少し確認した範囲では問題は無さそうです。
第2世代や特定ロットの問題があるかどうかまではわかりませんけど、異常に短期なら他でも問題になってそうな気もします。
書込番号:25032222
1点
>ひまJINさん
>亜都夢さん
液晶を付けてる時にこんな感じで40分の4の数字の後ろに若干3の残像が見えるんですけどこれって焼き付いてますよね、、?
書込番号:25033134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Ururaさん
前のレスの「電源を切っても…」は昔のCRTのイメージで書いたので、液晶の場合は違うみたいです。
これを画面焼けって言うのかはわかりませんけど、確かに残像が残ってるように見えますね。
下記の説明だと液晶の特性みたいなので完全に無くすことは難しそうですが、Show5で気になる程の時間残るのは少し変な気もします。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
一度サポートに確認された方が良いと思います。
書込番号:25033323
0点
>Ururaさん
購入時からなら不良ではないでしょうか?
しばらく使っているうちになったのなら、通常の環境で使っていましたか?
部屋の温度が高すぎたり、湿度が高すぎたり、エアスプレーを多用したり…。
また、他の電源アダプタを使って無理な電圧をかけたとか…。
書込番号:25033463
0点
1枚目と2枚目の写真の残像が異なっているのだとしたら
それは焼きつきとは違う現象なのでは?
2枚目はわざと重ねて表示してるように見えますが違うのでしょうか
書込番号:25033807
0点
>Ururaさん
次の書き込みを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030501/SortID=24535986/#tab
本機は画面のチラツキが発生しやすいようです。
おそらく液晶パネルと基板間の接触不良です。
その症状の一つとしてチラツキがありますが、他の症状としてはUruraさんの画面が二重に見えるというのもあるのでは…。
一度症状が出ているときに、画面の両端をつかんでグイッグイッとひねってみてください。改善されませんか?
もしそれで直ったとしても、一時的なものですから、また再発するでしょう。
Amazonカスタマーに連絡して相談してください。
書込番号:25041783
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
オンラインフォトフレームとして実家に設置したいと思い、Echo show5を購入しました。
・新規Amazonアカウントを作成しEcho showに紐付け
・プライム会員である私の既存アカウントと新規アカウントでファミリーフォルダを作成
・私が画像をファミリーフォルダに随時追加
・Echo showの写真表示をAmazonPhotoのファミリーフォルダに設定
こうすれば私が画像をアップロードする度に、実家に設置したEcho showではホーム画面で次々と写真が表示される
という風に認識しておりました。
試しに自宅でテストしたところ最初に設定した際には上手くいったのですが
その後、ファミリーフォルダに画像を追加や削除しても一向にEcho showでは追加された画像が表示されません。
実家側では何も操作することなく、画像を次々と追加してあげたいのですが、何か設定or仕様の認識で間違っている所はありますでしょうか?
また、同じような使い方をされている方がおられましたら、
Amazon Photoに画像を見て追加してからどの程度でEcho showに反映されているか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25030284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じ目的で1年ほど前に使用していました。
写真をアップして、しばらく待たなければEcho Showの画面に表示されてきませんでしたね。
数分ということは無かったと思います。1時間はかからなかったかと思いますけど。
まあ、放置していればそのうち更新されるのが分かったので、あまり気にすることなく写真を実家で見てもらうためにしばらくは使っていました。
現在は訳あってその目的で使っていないので、試すことができませんけど。
書込番号:25030448
![]()
1点
>sky7620さん
私も実家の親に孫の写真を見せるために同じような使い方をしています
使い始めて数年経過していますが特に問題なくできています
おそらく、表示する側の機器が多少のバッファなどで表示する画像データを保持しているのか、サーバ側での認識に時間がかかるだけかと思います
すぐに見れないと困ることではないのでそのまま放置していれば順次表示されるようになるかと思います
たくさん写真がある場合はループに時間がかかるかもしれないので、私は最近の写真と過去の今日の写真だけを表示するようにしています
気になるのは、ファミリーフォルダに追加しているとのことですが、それはメインのアカウントからのアップロードではなく、他の招待されたアカウントでファミリーフォルダにアップしているということでしょうか?
もしかしたらメインのアカウントで通常のアップロードでないと表示対象にならない可能性があります
書込番号:25030461
![]()
1点
Echo Showのスライドショー、結構いいかげんです。
良く表示される写真も、全く表示されないものもあります。
あまり期待せずに使うのが良いと思います。
写真の日付データを見て、「この日の思い出」などで自動表示されるのは結構良い感じです。
因みに、Amazonフォトアプリ入れたら、スマホ写真が勝手にアップされるようになりました。
Amazonフォトアプリ消しても変わらず。
勝手にアップされたゴミ写真を削除するのに結構手間がかかりました。
Amazonフォトアプリの設定で、自動保存をOFFにする必要があるようです。
書込番号:25030508
![]()
2点
皆様アドバイスありがとうございます。
出勤前に改めて画像追加をして放置し、夜帰宅したところ無事に反映されておりました。
この手の物を使用するのは初めてでして、即反映とはいかなくとも1時間程度すれば反映されると思っていたので焦ってしまいました。
皆様の経験談も参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25031437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sak39さん
>気になるのは、ファミリーフォルダに追加しているとのことですが、それはメインのアカウントからのアップロードではなく、他の招待されたアカウントでファミリーフォルダにアップしているということでしょうか?
>もしかしたらメインのアカウントで通常のアップロードでないと表示対象にならない可能性があります
質問を投稿した時点ではメインのアカウント、招待したアカウント、どちらからのアップロードも反映されておりませんでしたが、約半日放置でどちらからのアップロードも反映されておりました。
書込番号:25031449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
時計表示固定にしていますが、10秒ごとに画面がリフレッシュするためなのか暗くなって時計表示に戻ります
ゆっくり瞬きする感じです
頻繁なので目に付くところに置いてあると気になります。
これってデフォルトですか?
皆さんのも同じでしょうか?
12点
>seitakuさん
こんばんは。
言われてみれば、10秒間隔ぐらいでコロコロ画面が切り替わりますね。
Amazon Musicの再生履歴、天気、Googleカレンダー、、、など。
調べてみると、「ホームコンテンツ」を全てオフにするのが良いようです。
設定>ホーム・時計>ホームコンテンツ
下記URLを参考に、設定メニューが同様である事は確認しました。
https://blog.janjan.net/2019/11/08/amazon-echo-show-5-fixed-clock-display/
書込番号:24214381
3点
全てオフにしてあります。
連続ループもオフです。
その状態で時計表示固定にしてあります。
画面が切り替わらずともループのタイミングで時計表示がオフになり表示されるの繰り返しとなる仕様ということなのでしょうか?
書込番号:24214391
2点
>seitakuさん
試してみました。
設定を切り替えた直後は、10秒間隔で画面が一瞬暗くなる→時計が表示される、となりました。
で、いまは時計が固定表示されています。
3分ほどしか見ていないので、何かのきっかけでまた一瞬暗くなる動作に戻るかもしれませんが、
詳しい仕様まではわかりません。
ひとまず私のEcho Show 5の動作確認結果の一例ということでご認識頂ければと思います。
力不足でスミマセン。
書込番号:24214397
11点
確認して頂いて感謝します。
ありがとうございます!
やはり10秒間隔で点灯消灯するんですね。
僕ももうしばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24214429
3点
>seitakuさん
再び時計表示固定の設定にしてみました。
いまのところ、一時間程度ですが、期待した動作になっています。
点灯消灯はせず、時計が表示されたまま、時間が進んでいきます。
試した内容は、#24214381で記したことの通りです。
何かしら他の設定項目との依存関係などあるのかもしれませんが、
それらを疑うのでしたら一度設定をリセットして初期設定時から
再セットアップしてみるのも手かもしれません。
私は購入後、ほぼデフォルトのまま使っていた気がします。
書込番号:24214740
2点
>seitakuさん
同じ症状で解決策を探してこちらに辿り着きました。
先日プライムセールで購入して昨日から運用しています。
置き時計として使用したく、スレ主さんと同様の設定をしたのですが、同じく時計画面がついたり消えたりです。
おやすみモード中は起こらないのですが、時計が見えなくなるのでどうにか別の方法で解決したいところです。。
少し観察していたところ、6回程ついたり消えたりを繰り返すと一度落ち着くのですが、15分経つとまた3、4回点滅しますね。
仕様なのでしょうか…。。この点だけが不満です。
書込番号:24214758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>seitakuさん
第1世代ですが、10秒間隔の画面消灯?はありません。
設定は皆さんとほぼ同様(通知のみON)です。
但し、不定期(定期かもしれませんが間隔が長いので不明)に画面が消えることはあります。
そして、更に稀に(過去1回)画面が消えたまま復帰しないことがありました。(再起動で復活)
ご参考まで
書込番号:24214778
2点
追記です。
工場出荷状態へのリセットを試しました。が、結果は変わらず。
一度本体とアカウントを紐づけてしまうと、何度リセットしても登録した情報は保持されてしまうのですね。
本体をリセットしても、
アマゾンからログインして端末情報を削除しても、
アレクサアプリからデバイスの登録削除をしても、、
再度セットアップするとデバイス名などは以前入力した情報が出てきてしまうので、完全に最初からセットアップするため新規アカウントを作りこちらに紐付けて検証しました。
設定はなるべく初期状態から変更せず、各種通知と連続をオフ。
それでも時計画面はついたり消えたりなので、私にはお手上げです。。
同じ第1世代でもロットやバージョンにより挙動が変わってくるのでしょうか?しばらく様子を見ます。
解決策知っている方、ご教示いただけると助かります!
書込番号:24214942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のデバイスは、Fire O 6.5.4.6 (NS6546/3378)となっています。
ロットは、確認の仕方がわかりません。
書込番号:24215013
1点
誤:Fire O 6.5.4.6 (NS6546/3378)
正:Fire OS 6.5.4.6 (NS6546/3378)
書込番号:24215016
1点
同じ症状ですね
個体差があるということは、ロットですかね?
箱の底で確認したところ
23-0063-03-01
でした。
OSのバージョンは最新のものでした。
今は天気予報をonにして連続をoffにしています。
これだと定期的に天気予報が表示されますが、その時以外の時計表示は固定され消灯することはなくなりました。
まだこの方が精神的に良い気がします。
書込番号:24215401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OSは同じバージョンで最新のものでした。
やはりロットですかね?
何度も確認していただきありがとうございます。
書込番号:24215404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>seitakuさん
>今は天気予報をonにして連続をoffにしています。
この書き込みを見て、問題が再現できました。
まず、前の書き込みでミスが有りました。
誤:通知のみON
正:コミュニケーションのみON
コミュニケーションもOFFにしたところ一定間隔で暗くなりました。
要するに、どれか一つだけでもONにしてあると現象が発生しないのだと思います。(たぶん)
書込番号:24215426
6点
ロットは、本体底部に「LOT」と書いてあるので、コチラでしょうか?
「S928」と記載されています。
ずっと見ていたわけではないですが、昼間は特に暗くなる動作はなかった気がします。
で、さきほどから、10秒間隔で一瞬暗くなるようになってしまいました。
設定確認などでEcho Showを何度か触ったり、明るさのセンサー回りに手をかざしたりして、チョッカイ出したからでしょうか(笑)
ちょっと様子を見てみます。
書込番号:24215530
1点
物理ボタンの一番左(マイク)を、
二回押してみたら(「OFF」「ON」)、一定間隔での点滅が収まりました。
コレでいいのかはわかりませんが^^;
根拠等には乏しいですが。
書込番号:24215545
5点
>亜都夢さん
これが正解のような気がします
書込番号:24215576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
polyeさんへ 自分のEchoshow5も2台もってまして、一台がpoiyeさんと同じ状態。もう一台がコンテンツオフにしてもずっとコンテンツが消えずに時計、コンテンツの繰り返し。工場出荷時にリセットしても何をしてもダメで、コンテンツが消えないほうはAmazonで新しいのに交換してもらったにもかかわらず、自分の名前で設定したとたん、聞いた音楽の履歴まで出てくる始末。もう紐付けしてあるんですね。もう無理とあきらめかけた時、ふと工場出荷時にリセットする時、画面の設定ボタンからリセットしてたのを、物理ボタンからリセットしてみました。そしたらちゃんと両方とも時計のまんまになり、コンテンツも出ません。やり方は、一番左のボタンと隣のボリュームのマイナスボタンを同時長押し(15秒くらい) 途中電源オフにしますか?が出ても長押ししてください。Echoのマークが出るまで。日本語設定から入って、あとは最初と同じです。サインインは画面下にありますから画面をスワイプしてください。立ち上がったら設定画面で好みに設定してください。あとは一巡しますけど。時計のまま表示されます。時間がたつと数回呼び込んだ状態にはなりますけど頻繁にはなりません。一度物理ボタンで初期化してみてください。>polyeさん
書込番号:24284929
5点
>polyeさん
追記 コンテンツオフ 連続オフ カメラボタン右スライドさせてオフにすると、時計だけ表示になります。消えたり、点いたりもしません。
書込番号:24285965
6点
本件、決定的な解決策は出ていませんよね。
いろいろ試しました。
・工場出荷リセット
・ホームコンテンツのオン・オフ
・背景写真の切り替え
・再起動
・カメラオン・オフ
・デバイスを置いてる部屋の明かりを点灯・消灯
・ソフトウェアアップデート
・その他設定の変更
が、発生条件は特定できません。
「再現したり・しなかったり」します。
どうでもいいですが
点滅の間隔をストップウォッチで測ったら約12秒でした。
Amazon のレビューを見ると、カスタマーサポートに「仕様といわれた」という情報が。
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B08KGY97DT?filterByKeyword=時計表示&pageNumber=1
「ディスプレイが気まぐれで点滅したり、しなかったりする」
こんな「仕様」ってあり得ますかね。
引き続き調べて何かわかったら共有します。
ちなみに今は点滅していません。
・・・試しに再起動したら点滅が再開しました!🎉
置き時計として致命的な「バグ」だと思います。
書込番号:24860854
5点
Web の情報を探した限り、おおよそ 2021年6月以降に発生しているようです。
1年以上放置されていることから、これから修正される見込みは乏しいでしょう。
私のデバイスは開封時 UI が古く、その時は不定期点滅が発生しませんでした。
2時間くらい前に勝手にソフトウェアアップデートが走り、それから不定期点滅が発生し始めたのです。
何らかの方法で旧ソフトウェアにダウングレードし、自動アップデートを無効化できれば点滅問題を根絶できるかもしれません。
それにしても Amazon の高評価数には違和感があり、発生条件にハードウェア的な条件があるのでしょうか。
私のは第一世代の Echo Show 5 ですがそれが原因だったりするのでしょうかね。
書込番号:24860892
1点
>あんぱんまんぐみさん
>それにしても Amazon の高評価数には違和感があり
みんながみんな置き時計にしようとしてるわけではないからじゃないでしょうか
書込番号:24861023
1点
置き時計として使っています。
こちらではおやすみモードをオンにし続けることで画面が切り替わらなくなりました(+このスレにある設定を実施)。
画面に触れたりすると解除されてしまうので、ときどき「おやすみモードにして」と伝えて戻しています。
おやすみモードで困ることといえば、
暗い時に文字が赤くなること、カメラ等が使えなくなることでしょうか。
機能が制限されてしまうのが惜しいといえば惜しいですね。
書込番号:24957440
5点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
エコーショーでなにもしてないと、あなたの1日をアレクサと過ごそうというメッセージがでてきます。
ホームコンテンツをオフにしてもでてくるのですが、これを表示させないようにはできないのでしょうか?
書込番号:24885750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Amazonサポートに電話しましょう(^_^)
書込番号:24886779
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
間違っていたら教えてください。常時時計を大きな数字で点灯表示させておく設定はありませんね?設定を試しましたが、「アレクサ、今何時?」と言わない限り、夜中に部屋が暗い状態で時刻を認識できません。文字が小さいか画面が暗過ぎるため。よろしくお願い致します。
1点
Googleで、「echo show 5 常時時計表示」で検索するといろいろ出てきますが、試してみましたか?
書込番号:24853241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
困り事は以下の2つと読み取りました
・画面を大きな時計表示で固定する方法がわからない
・夜中に画面が暗くなって見えない
2個目はわかりません。
おやすみモード、ナイトモード、明るさ自動調整などについて調べたらいいかと思いますが、
もしかしたら仕様なので解決できないかも知れません。
どちらかというと夜中は画面消えてほしいという話題の方が多くヒットします
1個目は以下のリンクなどでわかるかなと思います。
わたしは設定を変えたくないので試したくありません、あしからず。
https://gogopandablog.com/amazon-echo-show5-clock/
https://hirama1406.com/echo-show5-clock-display#i
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B08KGY97DT?filterByKeyword=%E6%99%82%E8%A8%88%E8%A1%A8%E7%A4%BA&pageNumber=1
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030501/SortID=23896698/
書込番号:24853341
0点
>価格コム事務局さん
「オートディマー」がONになってるので画面が暗いって事じゃないですか?
10分(固定らしい)以上操作しないと動作するらしいです。
ちなみに、Show5ではなくShow8とかなら画面が消えるみたいです。(ディマーじゃなくスリープ)
私は枕元に置いているのでONにしてます。
画面が明るいと気になります。
夜間に時刻確認する時に明るい画面を見ると目が冴えてしまいませんか?
通常の音声応答も煩いので、深夜は「ささやきモード」が大活躍します。
書込番号:24853376
0点
皆さん、ご返信ありがとうございます。感謝申し上げます。私は普段から中途覚醒というのが多いため時計を確認します。たしかに睡眠時は消えるか暗くなって欲しいというのが普通ですね。
書込番号:24853459
0点
>価格コム事務局さん
寝苦しくて深夜に目が覚めたので、いつもは見ない画面を確認しました。
でも、表示が確認できないほど暗くはなってませんでした。
たぶん、既定値(時計だけを大きく表示ではない通常のホーム画面)だとしても、画面左上に時刻表示が確認できる明るさだと思います。
ご利用されているのはShow5ですか?
機種が異なると出来ることや設定方法に微妙な差があるので念のための確認です。
書込番号:24853879
![]()
1点
Echo Show 5です。ありがとうございます。いちばん明るくして枕から50cmの所に移動しました。
書込番号:24853945
0点
Echo Show 5です。ありがとうございます。枕から50cmの場所へ移動しました。
書込番号:24853947
0点
解決済みになっていますが、
結局、大きな時計を常時表示することはできたんでしょうか?
書込番号:24854099
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








