Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

2019年 6月26日 発売

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

  • 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
  • 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
  • 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ 総合出力:4W スピーカー構成:フルレンジ Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]Amazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 6月26日

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

(901件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙の表示時間

2021/03/14 12:58(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:748件

Amazon Driveに好きな写真を100枚ほどアップし、Echo Showのディスプレイで見ています。
順次スライドしてくれるのはいいんですが、1枚の表示時間が1分ほどと長すぎます。
この表示時間を短くしたいんですが、可能でしょうか??

「アレクサ、スライドショーして」
このスライドショーだと表示時間を変更できるんですが、壁紙に設定した場合は
上記の通り次の写真へ切り替わるのに1分ほどかかります。


https://www.kangae-ruhito.com/entry/drive-photos/

Amazon DriveとAmazon Photosの違いは上記サイトでわかったんですが、
「画像をアップする」だけでいえば、ストレージ以外でどう違うんでしょうか??
Driveへアップするより、Photosへした方がメリットあるんでしょうか??


Echo Show5の板しかないので、こちらにカキコミしました。
わたしのは8です、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24020722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/03/14 13:18(1年以上前)

自分のは5ですが
設定からディスプレイ→写真スライドショー(写真のスライドショーを設定する)→速度

低速(10秒) 中速(6秒) 高速(2秒)から 選べますよ
やはり容量無制限 無圧縮が大きなメリットではないでしょうか プライム会員ですが
5ギガじゃやはり物足りないですよね(苦笑)

書込番号:24020755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:748件

2021/03/14 13:43(1年以上前)

>Jack O'Neillさん 早速のレスありがとうございますm(__)m

はい、本文にも書いてる通り「スライドショー」なら時間の変更は可能です。
わたしがしたいのは、壁紙へ設定(時計を表示してる)した場合の表示時間を変更です。
次の写真に切り替わるのが遅いので、表示時間を短くしたいんです。


>やはり容量無制限 無圧縮が大きなメリットではないでしょうか

はい、本文で「ストレージ以外で・・」とお聞きしたんで、容量以外でのメリットです。

書込番号:24020807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/03/14 14:14(1年以上前)

あ、壁紙の話でしたね^^;
表示時間は変えられないみたいですね
すみません
一枚の表示を短くしたスライドショーにしたmp4とかも壁紙として設定できなかったです

ドライブとフォトに関しては
連動してるのでAmazon フォトの方で管理しやすいというところでしょうか
撮影場所、人物で振り分けられたり

ドライブの方は ご存知の通り端末やOSに関係なく全てのアップしたコンテンツを管理できるのが特徴ですね

書込番号:24020846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2021/03/14 15:55(1年以上前)

>Jack O'Neillさん  再三のレスありがとうございますm(__)m

やはり、表示時間の変更はできないんですね(´。`)

画像アップの方は「Drive、photos」どちらにアップしても、アレクサの
壁紙に関しては大差ないみたいですね。


ありがとうございました

書込番号:24020996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面設定について

2021/03/07 10:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 karykaryさん
クチコミ投稿数:13件

エコーショーで音楽をApple musicやAmazon musicで聞いているのですが、今再生されている歌手の情報が画面に出ます。
少し時間が経つと時計の画面に戻ってしまいます…。

歌詞を見ながら聞いたり、今何が再生されているか見ながら聞きたいのですが時計の画面に戻らない様な設定は出来ますか?

書込番号:24007025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/03/07 11:47(1年以上前)

>karykaryさん
設定ではできないのではないでしょうか
ホーム画面に戻ってしまうのは、おそらくカメラが動態検知しない場合にだったと思います
音楽中に限らず、ホーム画面以外は表示されている場合は動態検知しない時間がどれくらいか経つと勝手にホームに戻る仕様のはずです

書込番号:24007181

ナイスクチコミ!1


スレ主 karykaryさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/07 11:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ホーム画面に戻ってしまうのは、おやすみモードに設定していた為でした。
おやすみモード解除したら、ホーム画面に戻ることなく曲名や歌詞が表示されたままになりました!

書込番号:24007195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:51件

Amazon Music Unlimitedで音楽を再生中、ホーム画面(時計)にする時は「Alexa ホーム画面」と言えばできますが、その逆、ホーム画面から今再生中のプレイヤー画面にする音声コマンドについてです。

今はホーム画面になってしまった時は(最初のAlexaは省略)「停止」→「再生」と2つのコマンドを言っていますが、このように一度再生中の音楽を停止しないとプレイヤーの画面に戻せないのでしょうか?

Amazon Music Unlimitedで音楽を再生中、勝手にホーム画面に変わってしまう時があるのですがプレイヤーの画面に戻す方法がわからず困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:23946605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/02/19 08:59(1年以上前)

うーん 色々試したんですが

「Alexa、最初から再生して」

が 近いでしょうか?

書込番号:23975430

ナイスクチコミ!1


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:51件

2021/03/01 22:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。
お返事が遅れて失礼致しました。

「最初から再生して」を試してみましたが、確かに音楽プレイヤーの画面にはなるのですが、音楽自体も今流れている曲の最初からでなく、例えばプレイリストやアルバムを再生中にやってしまうと、そのプレイリストの一番最初に戻って再生するようになってしまいました。

良い方法がないようです。。。

書込番号:23997082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:12件

遠方に住む親の見守りも兼ねて、Amazon Echo show5(エコー)を2台購入、1台を親の元に置いて親とビデオ通話をしたりしています。
高齢の親の家にはネット環境がなかったため、現在はNECの据置型ホームルータ(AtermHT100LN)とAmazon Echo show5(エコー)を繋げています。先日、親の元にあるエコーが突然「オフライン」になってしまい、ネットに繋がらなくなってしまいました。

親にエコーの電源を抜いてもらい、再起動してもらったり、電話でナビゲートして、WiFiの接続をし直してみたりしているのですが一向に改善しません。エコーの設定画面上はホームルータを正しく認識しており、ルータには「接続済み」と表示されているのに、エコーに話しかけると、「ネットワークに接続できません。しばらくお待ちください」と言われてしまいます。何度やり直しても変わらず、それがもう2日続いている状態です。

ホームルータは正常にランプがついています。エコーを再起動して繋ぎ直した時も正常の反応をしており、ルータの問題は考えにくい気がしています。なお、このルータは当初使っていたNECのモバイルルータが充電不良になってきたため、先月末に据置型に切り替えた新しいものです。らくらく設定アプリが使えず、設定にかなり手間取りましたが、なんとかルータとエコーを繋ぐことができ、現在のホームルータに切り替えて既に2週間ほど経ちます。これまでは普通に使えておりました。モバイルルータのような充電の手間や電池切れの心配もなく、安心していたためショックが大きい状態です。

自分なりに四苦八苦して考えた末、この後できることとしては「ホームルータの電源を抜いてみる」というトライしかないような気もがしていますが、ルータのコードを抜いてしまうと苦労して設定したのをもう一度やり直す羽目になりそう(泣)で怖くてできないでおります。

また、「エコーを工場出荷状態に戻す」という手もあるかもしれませんが、これも前回ホームルータ設定時に訪ねた際、ルータとうまくつながらなくてやりましたが、その作業を今度は親にやってもらうのはちょっと負担が大きい気がして困っています。

何か他に良い方法はないかと思い、お知恵を拝借したくて質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23974538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/02/18 19:52(1年以上前)

ルータのコードを抜くだけだと設定は初期化されないと思うよ。
エコーを工場出荷時に戻してしまうとそれこそ設定が大変かも。

書込番号:23974570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/02/18 20:22(1年以上前)

>tametametameさん

早速のお返事、ありがとうございます!

NECのホームルータは電源ボタンがないためコードを抜くしかなく、コードを抜いた途端に設定時の苦労が水の泡!になりそうで怖かったんですがビビり過ぎだったみたいですね。親はPCもスマホも使えないので、問題がルータにあるかどうかも特定できない状態でして。
はい、エコーの工場出荷状態戻し、できれば避けたいところです。。。

やっぱりルータのコードを抜いてみて、再接続を試みるしかないのかもしれませんね。

書込番号:23974636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/02/18 22:04(1年以上前)

ちなみに、私は単身赴任中に自宅と単身赴任先でEchoShow5でビデオ通話をしたり、Webカメラで自宅の様子を見たりしていましたが、調子が悪いときは、まず、EchoShow5やWebカメラのプラグの抜き差し、それでもダメならルーターやONUのプラグを抜き差しするように自宅にいる家族に言って復活させてました。

エコーを工場出荷状態に戻すくらいならダメ元でルーターのプラグの抜き差しを試してみてはいかがですか。

書込番号:23974851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/19 00:20(1年以上前)

>アナログ花子さん
echoとルーターが接続されている場合でもルーターがインターネットに接続できていないとそのような現象が発生することがあります
インターネットにつながっていなくてもechoとルーターが接続された状態にはなるので
考えられるのはやはりルーター側の問題ではと思われます

ルーターの電源を抜くというのは結構皆さんやられていますし、設定が消えることは基本的にはないので試してみる価値はあるかと思います
インターネットの調子が悪い、速度が遅いと感じるときは頻繁にルーターの電源を入れなおしたりしています

お話の内容からecho以外の機器をネットワークにつないで確認するというのも難しそうなのでやはりルーターの再起動を試してみてはどうでしょうか

書込番号:23975127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 10:33(1年以上前)

>sak39さん
>tametametameさん

ご助言ありがとうございます。ルータのコードを抜いてみました。
ご指摘の通り、ルータは電源抜いても元の状態に戻ってくれ、大丈夫でした。

NECのルータはファームウェアが自動アップデートできるのは利点ですが、この間に電源抜くと故障すると聞き、ちょっとビビってました。ランプの具合を親に聞き、大丈夫そうなタイミングだったのでコードを抜いてもらいました。

ただ、まだエコーは復旧していません(泣)

しようがないので、何度目かのエコー再起動(エコーの電源を抜く)、WiFiのオンオフ(ボタン操作)を繰り返してみていますがまだ復旧しません。話しかけたらエコーの青いラインが久しぶりにちらっと出たらしいのですが、うんともすんともその後は言いません。

この後しばらく様子を見て、ときどきエコーに話しかけてみてくれるよう、親にはとりあえず伝えました。

それでも状況が変わらないようだったら、親には負担になりますが、一度WiFiの接続を完全に切って、WiFiのパスワードを入れ直してもらうしかないかなあと思っているところです。トホホですぅ。。。

書込番号:23975580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 12:09(1年以上前)

>sak39さん
>tametametameさん

よくわかりませんが、動作不安定ながらエコーが少し反応してきました。
(音楽をかけてと呼びかけると、Amazonミュージックをかけます、とエコーは言うが音楽は流れなかったり・・・)

Amazonアプリ画面でも親のエコーがまずは「オンライン」表示になりました。

ご助言ありがとうございました。

一端の解決とさせていただきます。

書込番号:23975731

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/19 16:48(1年以上前)

>アナログ花子さん
もしかしたらですが、モバイル系のルーターを使っているということなら回線状況が悪いとか繋がりにくいということが考えられるかもしれません
Echoが反応するときがあるのであればインターネットにはつながるということなので
ルーターの位置を移動させてみたりしてはどうでしょうか?
あと、2.4GHzでつなげている場合は電子レンジを動かすと回線が切れたりします

書込番号:23976148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 17:17(1年以上前)

>sak39さん

ありがとうございます。

ルータはモバイルルータではなく、既に据置型のホームルータに先月変更しています。
変更後、普通に使えていたのですが、なぜか急に繋がらなくなった状態でした。

接続は2.4Gではなく、5Gにしています。
ルータは電子レンジなど干渉しそうなものがないような環境の部屋に置いてあるのですが、ルータの場所を少し動かしてみるのもありですね。

一応ネットには繋がっているので、もう少し様子を見てみようと思います。

お気遣い、ありがとうございました。

書込番号:23976180

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/19 18:14(1年以上前)

>アナログ花子さん
失礼しました、据置型のホームルータということはルーターは光回線とかに有線でインターネット接続されているということですね
そうなると、Echo側の電波状況くらいですかね、Echoのネットワーク接続の画面に電波状況が表示されるので一度そこを確認して電波が3本きているかですかね
それでもダメだと正直ちょっとお手上げになってしまいます。。。

書込番号:23976258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/02/19 23:19(1年以上前)

オンライン状態になっているということはエコーはインターネットにはつながっているようですね。
でも、呼び掛けでビデオ通話にならないのはなぜでしょうね。
AtermHT100LNは据え置き型のルーターですが、インターネットには光回線とか有線でつながっているのではなく、LTE、つまり電波ですね。
電波が弱くて速度が遅いすぎるのかもしれませんが、以前は使えていたということなので、何が原因なんでしょうかねぇ。

書込番号:23976870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:1083件

2021/02/21 00:51(1年以上前)

>アナログ花子さん

HT100LNのセンターランプは青色になっていますか?
緑色になるのなら(ならなくても)、HT100LNを窓際などに移動させてより強い電波を受信できるようにしてみてください。
でも、Echo Show 5と違う部屋になるのもあまり良くありません。もし田舎などで、近隣に2.4GHzのWi-Fiが林立していないなら、5GHzより2.4GHzの方が良いかもしれません。
とにかく、HT100LNは外の電波を強く受信でき、かつEcho Show 5がHT100LNのWi-Fiを強く受信できる位置に、両者を置いてください。

回線はどこをお使いでしょうか? 格安SIMだと十分な通信速度が得られないのかもしれません。特にお昼どきなど。
新しくできた業者だと、最初は契約数が少なくて速度が出るのですが、そのうち契約数が増え、しかもろくに回線増強をしない業者なら、速度がガタ落ちとなり、使い物にならないかも…。

あと、もし5GHz使用帯域をW56にしているなら、W52に設定してください。
https://www.aterm.jp/function/ht100ln/guide/5ghz.html

書込番号:23979130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/21 17:50(1年以上前)

>sak39さん
>tametametameさん
>osmvさん

皆さん、どうもありがとうございました。

とりあえずエコーが「オンライン」表示になったので様子を見ていました。
最初エコーの反応が悪かった(アレクサの喋る声が途絶え気味だった)ものの、繰り返し親にechoに話しかけてもらったら、徐々に反応もよくなったようで、ビデオ通話もできるようになりました。

ルータはセンターランプも他のランプもすべて正常にランプがついていて、エコー側も電波を強く認識している表示が出ていたのに、なぜか反応が悪かった状態でした。

ですが、上記のように、これまたなぜかわかりませんが復活したようです。とりあえずホッとしています。

お忙しいところ、いろいろご助言いただきまして大変ありがとうございました。
このまま安定してくれることを期待しています。

また何かありましたときにはよろしくお願いいたします。

書込番号:23980370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Androidタブレットとの通話設定について

2021/02/11 04:51(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 堺雅人さん
クチコミ投稿数:5件

Echo Show 5とAndroidタブレット間の通話設定について教えてください。
異なるアカウトでそれぞれログインしています。
Echo Show 5からタブレットへは通話が可能なのですが、タブレットからEcho Show 5への通話が出来ません。
タブレット側では呼び出し中となるのですが、Echo Show 5側では何も反応しない状態です。
よろしくお願いします。

書込番号:23958806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 poul372000さん
クチコミ投稿数:41件

Echo Show 5 2台を使用して
1台を私の家(A)とします。1台を実家(B)とします。ビデオ通話のためコール(呼びかけも)すると、繋がるのですが、毎回必ず、
すぐに映像と音声が固まります。(音声は固まるというより途切れ途切れです)状況としましては

@ 2台とも同じアカウントで設定しています
A AはNURO光5GHz、Bはフレッツ光5GHzで使用しています
B AからBに掛けることがほとんどです。試しにAをEcho Show 5から,私のスマホアレクサアプリから発信しても同じです。
C AをNURO光からDOCOMOデーター通信にすると正常に通話できます。
Aは以前、eo光で繋いでいましたが、やはり同じ症状でした。引っ越しの為NURO光にしました
アマゾンのカスタマーサービスにも相談しましたが、Echo Show 5やモデムの初期化とかでは改善されませんでした。
データー通信は費用も掛かるので、wi-fiで通話したいのですが、何か良い方法ありますでしょうか?
それ以外は、私も実家も気に入って使っているので残念です。

書込番号:23924500

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2653件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/01/24 12:09(1年以上前)

>poul372000さん

正確にはよく分かりませんが、機器の問題じゃ無くて、回線の問題に見えますね。
NUROからの発信は全て(Echo利用でもスマホアプリ利用でも)問題発生するのですよね?

通信状態を調査して原因を探すしか無いと思います。
でも、マンションタイプで共用部分に問題があるなら諦めるしか無いかも。

ちなみに、Echo Show5はIPv6をサポートしています(設定からアドレス確認可能)。
たぶん、IPv6が取得できていると優先的(IPv4より)に利用されると思います。

但し、普通の家庭用ルータの場合はIPv6は自動取得(細かい設定が出来ない)のはずです。
通信可能なアドレスが正常に取得できていれば問題は起きないはずですが、念のため確認した方が良いと思います。

書込番号:23924595

ナイスクチコミ!0


スレ主 poul372000さん
クチコミ投稿数:41件

2021/01/24 12:31(1年以上前)

>亜都夢さん
早速のお返事、ありがとうございます。
以前はeo光で契約してまして、やはり同じ症状でした。
引っ越しを機にNURO光にすれば、改善するかと思いましたが、改善されずがっかりです

書込番号:23924644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/01/24 13:41(1年以上前)

NURO光でも引越し前のeoでもAからだと同じ症状でDocomoのデータ通信だと問題がないんですよね。
ということは、Aで使ってるルーターの問題なんじゃないですか。
5GHzではなく2.4GHzでも同じ症状ですか?

書込番号:23924811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poul372000さん
クチコミ投稿数:41件

2021/01/24 14:02(1年以上前)

>tametametameさん
ありがとうございます。ルーターは通信会社のモデムを使用してますので、変わっています。
私の方は2.4GHZ にもしてみましたが同じでした

書込番号:23924848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/01/24 18:51(1年以上前)

モデム?ONUかHGWのことですかね。ルーター機能のある無線LAN内蔵のものを使ってるのですか?
その機器のルーター機能をオフにできるのなら、無駄になるかもしれませんが市販のルーターを接続して試してみる手があるかもしれませんね。

いずれにしても、スマホのAlexaアプリからや、eoと引越し後のNUROで同じ症状が出るのに、docomo回線だと正常に使えるということは回線やルーターに原因があると思うのですが、eoとNUROがビデオ通話に何か制限を掛けているという話も聞かないし、Alexaでビデオ通話するためにルーターの設定をいじる必要もないので、いったい何が原因なんでしょうね。

ちなみに、単身赴任中なので私もEchoShow5を使ってスレ主さんと同じように同じアカウントで東京の自宅と奈良の単身赴任先でビデオ通話に利用しています。映像が固まったり音声が途切れたりすることはないです。5時間くらい繋ぎっぱなしのときもあります。

東京は@Nifty withドコモ光で、ひかり電話を使っているためONUではなくHGW(PR-S300SE)で光回線に接続しており、WiFiはブリッジモードにした市販のルーター(WRC-1167GHBK-S)を使ってます。V6プラスでの接続です。

奈良は楽天ひかりで、NTTから借りたONUに市販のルーター(WG1200HP4)を使ってます。IPv6(クロスパス)での接続です。

WiFiはどちらも5GHz。

いずれも特に変わった設定はしてないです。


書込番号:23925467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poul372000さん
クチコミ投稿数:41件

2021/01/24 21:30(1年以上前)

>tametametameさん
モデム?ONUかHGWのことですかね。ルーター機能のある無線LAN内蔵のものを使ってるのですか?

そうです。NURO光、eo光共に無線LAN内蔵タイプのONUを使用しています。
私もDOCOMO回線なら問題なく通話できるので、A側の問題と思い込んでいます。
特にこちらで何か設定しているわけでもありません。

私は京都市内同士で使用していますが、実家の母に孫たちとビデオ通話するために
購入しました。コロナ禍で会うこともままなりませんので・・・

書込番号:23925794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
Amazon

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 6月26日

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング