Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

2019年 6月26日 発売

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

  • 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
  • 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
  • 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ 総合出力:4W スピーカー構成:フルレンジ Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]Amazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 6月26日

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのアレクサ

2021/07/25 15:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:721件

いつもお世話になっております    よろしくお願いしますm(__)m

アプリの定型アクションで設定する「アレクサのおしゃべり」がバグってて、選んだキーワードと違う言葉を発します。

わたしのアレクサだけではないと思うんですが、皆さんのアレクサアプリでテスト用の定型アクションを作り、
試していただけませんか??手の空いた時にでもお願いしますm(__)m


アプリを起動し、下の「その他」→「定型アクション」→右上の「+」をタップし、
一番上は空白で、真ん中の実行条件を設定→「音 声」を選び
フレーズ入力は「テストするで」と入力し「次へ」

その下の「アクションを追加」→「アレクサのおしゃべり」→「ひと言」→「確認のひと言」

下から3つ目の「承知しました。お役に立てたらうれ・・」 これを選び「保存」しアプリを閉じます。

で、アレクサに「アレクサ、テストするで」と言ってみてください。
わたしのは『いいとも』と違ったことを言います。

「いいとも」なんて無いのに??
以前はありましたが、アップデートで無くなったみたいです。

ちなみに、「かしこまりました」は正常でした。
試しに「ひと言」ではなく「カスタム」にして任意のキーワードを何個かテストしてみたら全て正常でした。
という事で、アプリのバグではなく、音声データを間違えて作ってしまった・・ですかね。
次回のアップデートで改善されるとかな?って感じです。

書込番号:24257459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/07/25 16:56(1年以上前)

あ、つい言っちゃったw

iPadのAlexaで試しましたが
確かに 「いいとも」って言いますね(苦笑)

書込番号:24257642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/07/25 18:26(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

早速のレスありがとうございますm(__)m

テストしてくれたんですね、お世話かけましたm(__)m
Jack O'Neillさんのでも「いいとも」って言いましたか。
わたしのだけじゃないと分かり安心しました(^o^)


ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24257809

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/07/25 21:38(1年以上前)

>シェフ777さん

お久しぶりです。

一応確認してみましたが、私のも「いいとも」でした。
それにしても、よく見つけましたね。
私は「はい」と「わかりました」しか使ったことがなかったので、少し新鮮でした。

書込番号:24258144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/07/25 23:36(1年以上前)

>亜都夢さん

おおっ!亜都夢さん!ホンマお久しぶりです( ̄0 ̄)/
いつも何かと親身にありがとうございます<(_ _)>

アレクサのおしゃべりが変だと気づいたのは、亜都夢さんに
教えてもらった『地デジからの起動』が出来なくなったからです。
『アレクサ、テレビつけて』で、以前のようにFire TVが起動してしまう
ようになりました。ずっと地デジでついてたのに、急にfireからつくように
なったのはアプリのアップデートが原因かと・・。

で、定型アクションから見直そうと、あちこち触ってたら『あれ?違うこと言うた!』と
なりました。アプリのバグかな?と思ったんですが、ランダムから任意の
キーワードだと『違う言葉で喋る』とはならなかったんで、わたしのアレクサが
変になったんではなく、Amazonの開発者?がアプリの音声データを作り間違えたんでは?
と思いました。
でも、自信はないので皆さんにテストしていただこうと、カキコミさせてもらいました。

ちなみに、なんやかやと触ってたら無事に地デジから起動するように戻せました。

書込番号:24258350

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/07/26 08:07(1年以上前)

>シェフ777さん

>ずっと地デジでついてたのに、急にfireからつくようになったのはアプリのアップデートが原因かと・・。

気づくといつもと違うって事はありますよね。
原因は推測しかできないし、ユーザには手が出せない(取り除けない)領域なので、試行錯誤するしかないです。

試行錯誤の結果、次善の策(以前と少し違うけど許容範囲)に落ち着いたりします。
でも、何か変えたつもりはなくても状態が変化して、今回のように運良く?元に戻ることも。

理解はできないけど仕方ないことだと諦めて、少しお馬鹿なAIだと思って付き合うのが丁度良いと思ってます。

書込番号:24258620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/08/03 18:48(1年以上前)

たいした事ではないんですが、気になるのでお聞きします。ほんの些細な事なんで新スレ立てるのを遠慮しました。

アレクサのリクエスト時の回答音が以前と違い、変な音に変わりました。皆さんのはどうでしょうか??

「アレクサ?」との呼びかけに以前は「ポ〜ン」って感じの明るい音?だったんですが、最近は「ブ〜ン」って
暗くこもったような耳障りな音になりました。echo showだけでなく、echo Dotでも同じです。


以前スマホで撮った動画を見ても音が変わってるのが分かります。


皆さんのアレクサはどうですか??よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24271203

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/08/04 08:14(1年以上前)

>シェフ777さん

我が家のスピーカは極力余計な音は出さない(応答メッセージも短く)様にしているので、Showの応答音も消してます。
試しにONにしてみましたが…残念ながら(当然?)、変化はよくわかりませんでした。
確かに少しこもった感じには聞こえますね。

本件とは関係ないですけど、第4世代のDot(価格.comには登録がない)2台をステレオでFire TVのスピーカ設定にしたら、結構いい感じです。

レビュー代わりに場所をお借りします。

少し前から利用していたホームシアターが調子悪くて(10年以上利用なので多分寿命)、最近はテレビスピーカで我慢していました。

音が良くなったのは当然ですが、テレビのスピーカだと音量の既定値が違うみたい(設定の問題かも)でFire TVを利用するたびに音量変更してたので面倒も減りました。
あと、都合3台のDotが部屋内にあるので、今までより応答してくれる範囲が広がった気がします。

Dotじゃない方だともっと良いのかもしれませんけど、置く場所と価格面でダメ元でDotにしましたが、先日のプライムデーで格安で手に入れられたので満足してます。
ただ、未だに注文残があるのか納期が3〜4ヶ月になってるので、しばらくは入手は難しいかもしれませんね。

書込番号:24271909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/08/04 09:36(1年以上前)

>亜都夢さん

やはり気づいてくれましたか m(__)m
亜都夢さんなら、わたしのカキコミに気づいて必ずレスくれるだろうと思ってました。
ありがとうございます!

>我が家のスピーカは極力余計な音は出さない(応答メッセージも短く)様にしているので・・

ハイ、こう言ってたのを奇跡的に覚えてたんで、以前の明るい音?が分からないと
比較のしようがないな・・と。
わたしの言う「ポ〜ンと明るい音」なんですが、リクエスト音の終了時の方の音が近いです。
はい、以前は開始時も終了時も同じように「明るいポ〜ン」でした。
今は開始時だけ「ブ〜ン」と森進一みたいに変わりました。

書込番号:24272000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 c0sKさん
クチコミ投稿数:2件

『Echo Show 5』で、映像コンテンツの音声操作をする際に『Echo Show 5』よりも『Fire TV』に対しての音声操作を優先にする方法はありませんでしょうか。
例えば、「You Tubeで〜を再生して」と音声操作をすると、『Fire TV』で反応して欲しいのですが、『Echo Show 5』のブラウザ上のYou Tubeで検索操作がされてしまいます。
「Fire TVでYou Tubeで開いて」と音声操作をすれば、Fire TV上でYou Tubeの起動はできるのですが、検索や再生などその他の操作ができません。
「Fire TVのYou Tubeで〜を検索(再生)して」と言うと、反応しなかったり、Echo Show 5のブラウザで操作がされます。
解決策をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:24205478

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/06/25 12:19(1年以上前)

私が知る限り、その対応は難しいと思います。
出来たとしても目的のビデオが正しく再生される保証もありません。

Fire TV利用時は、付属リモコンをほぼ確実に使うと思うので、最初からリモコン操作されては如何でしょう。
リモコンのホームボタン押せば、テレビの電源が入ってなくても自動ONになって、自動でFire TVに切り替わります。
マイクボタン押せば目的のビデオをさくっと探せます。
Echo Showに音声指示してイライラするより確実で速いと思います。

書込番号:24205574

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 c0sKさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/26 11:22(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
仰る通り、リモコンから音声操作が最適そうですね。
方法を探し続けるのに時間を浪費するのも辛かったので、ご回答頂けて助かりました。

書込番号:24207258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2021/06/30 09:21(1年以上前)

>c0sKさん

解決済みですが、Echo Show 5のウェイクワードを「エコー」などに変更すれば呼び名で使い分けできます。慣れるまで面倒かもしれませんが。。

書込番号:24214690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信108

お気に入りに追加

解決済
標準

予定の読み上げが・・

2021/04/06 20:03(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:721件

https://shorin-home.com/alexa_calendar

以前この板で「カレンダーに入力した予定をアレクサが読み上げる」という上記サイトのような設定を亜都夢さん
という方に教えてもらいました。
しかし、最近は・・・
1.echo dotは今日の予定を完璧に読み上げるのに、echo showだと読み上げたり、読み上げなかったりする。

2.予定を読み上げる際のshowとdotのセリフが違う。



リビング・・・echo show8

洋 室・・・・echo dot

どちらの部屋に居ても聞き逃さないようshowとdot両方で同じ内容の予定(スケジュール)を読み上げさせてます。
dotが19:29で、showが19:30
こんな感じでアレクサアプリの定型アクションを2つ作り、1分違いで設定しました。

dotの方は・・・
「今日は予定が1件残っています、進行中の予定が1件あります。〇〇(←予定)は終日の予定です」
こんな風に読み上げは完璧なのに対し

showの方は・・・
「今日は予定が1件あります・・」で止まってしまったり、

「今日はあと1件予定があります。〇〇は終日続きます」
と、dotとはセリフが違うけど、一応読み上げはしたりと安定しません。
以前、showで完璧な読み上げをしてた時はdotと全く同じセリフでした。


showをリセットしたり、定型アクションを削除し、再度作り直したりしましたが、
改善せず、Amazoに相談したらshow本体を新品と交換してくれました。
しかし、show本体の不具合ではなかったようで、改善されません。


何かアドバイスあればお願いいたしますm(__)m




書込番号:24065255

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/07 10:00(1年以上前)

>シェフ777さん

記憶ににはあったのですが詳細確認がしたくて過去スレ探すのに手間取りました。
タイトルが「2台持ち」だったとは…

カレンダー(iCloud)に入力されたスケジュールを、Alexaの定型アクションで指定時間に実行(読み上げる)しているのですね。

実験(但し、カレンダーはGoogle)してみましたが、確かに音声応答については違いがあります。
何度か実行(スマホアプリで強制的に)して、条件らしきものに気づきました。

スケジュール内容まで読み上げるケース
 画面にスケジュール内容が表示される

内容は読み上げないケース
 画面は変化しない

この状態から「画面」が関係していると推測しました。
Show5の画面は通常時は時計表示にしていますが、どうやら状態は2種類(少なくとも)あるみたいです。

言葉として正しいかどうか分かりませんが、スリープ状態(とりあえず仮に)かどうかって感じです。
一定時間以上放置する(何も操作しない)とスリープ状態(仮)になるみたいです。

スリープ状態(仮)の場合は、定型アクション実行時に画面表示もせず、スケジュール内容も読み上げない。
そうでない場合は、画面表示し、スケジュール内容も読み上げる。

実験したレベルでは上記結論に至りました。
たぶん、これが仕様なのだと思います。

シェフ777さんが同じ状態なのかは分かりませんが、ご参考まで

書込番号:24066152

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:721件

2021/04/07 11:48(1年以上前)

>亜都夢さん

おおっ!亜都夢さん!
ご無沙汰しております、お元気そうで何よりです。
その節は大変お世話になりありがとうございましたm(__)m
今回もよろしくお願いいたしますm(__)m


>過去スレ探すのに手間取りました

実は過去スレのURLを貼ろうか迷ったんですが、亜都夢さんからレスいただけるか???だったし、
亜都夢さん宛みたいになると他の方からの回答がいただけないんでは?と思いやめたんです。
すいませんm(__)m 最初に思った通りすればよかったです。
ちなみに、わたしもGoogleカレンダーにしました(^^ゞ


亜都夢さんからのレスを拝見し、早速試してみました。
定型アクションの予定時間を2分後くらいし、眠ってるshowを起こすために何度か触り、この時点で
ディスプレイに今日のスケジュールが表示され、時間になると音声も読み上げしました(^^)v
いやぁ〜さすがです!発売元のAmazoでも、なかなか回答が来ない事をいとも簡単に!


ただ1つ???な事があります。
以前はshowでも予定の読み上げをしない・・・なんて事はなかったんです(・・と、思うんです)
時間は19:30なので、亜都夢さんが仰る「スリープ状態(仮)」になってたはず。
それでも読み上げしてたように思うんです。アップデート等で仕様が変更されたんでしょうか??
それとも、わたしの勘違い???


一定時間以上放置する(何も操作しない)とスリープ状態(仮)になる仕様。
showに「スリープ状態(仮)にならない設定」というのがあればいいんですけどね。


>この状態から「画面」が関係していると推測しました。

スリープ状態(仮)になるのは、一定時間以上放置というより、夜に部屋の電気を消し真っ暗な状態が
続くと・・・かもしれないんでは??と思ったんですが、昼の明るい時でも読み上げしない事があったので
これは違うなぁ〜と・・。

また何か発見等があればお願いいたします  ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24066318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件

2021/04/07 16:16(1年以上前)

>亜都夢さん

先ほどはありがとうございました。


さっき「以前はshowでも予定の読み上げをしない・・・なんて事はなかったんです」と書きました。

『スケジュールの読み上げ』
この設定をした当初から、読み上げしたり、しなかったりしてたのなら、しない時点で気づいたと思うんです。
というのは、スケジュールは@・・・A・・・B・・・てな感じで3つほど入れてあり、2つ目はその日の出勤メンバーです。
読み上げしなかった場合『あれ?今日のメンバー誰?』となり、読み上げしなかった事にすぐ気づくはずなんです。
やはりその日のメンバーは気になりますので・・。なので、仕様が変わったというのが正解だと思います。


この板で質問する前に「アレクサ 今日の予定を読み上げる」このキーワードでググってみたんです。
そしたら、下記のサイトがヒットしました。

https://www.benrilife.com/alexa-schedule/

下の方に「便利な使い方」として「Any.do」というスキルが紹介されています。
使い方や説明を読みましたが、どこが便利なのか?イマイチわかりません。
亜都夢さんは使ってますか??

書込番号:24066753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/04/07 20:23(1年以上前)

>亜都夢さん

わたしの1つ前のカキコミで「スリープ状態(仮)になるのは、一定時間以上放置というより、
夜に部屋の電気を消し真っ暗な状態が続くと・・・かもしれないんでは??」と書きました。
そう思った理由が添付の画像です。
いつもは愛犬の壁紙なんですが、部屋が暗いとディスプレイも真っ暗になり、時計と天気、
温度の表示をしています。リビングの電気を消すとshowもほどなく真っ暗になりました。
この状態を何度か見たので、亜都夢さんが仰るスリーブ状態がコレなのか?と思ったんです。
ただ「あれ?温度が59°になってる?」とググったら温度表示が華氏になってるからとの事で、
摂氏に変更し正常になりました。


いろいろ試した結果、スリーブ状態(仮)になる条件は、一定時間以上放置する(何も操作しない)ではなく、
showの人感センサーで人を感知しない状態だと・・って事が分かりました。
誰も居ない部屋で例の定型アクションを実行すると『今日は3件の予定があります』で終わり、肝心の予定を読み
上げしませんでした。
次にわたしがshowのそばに居る状態で試すと、予定を読み上げしました。

書込番号:24067190

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/07 21:53(1年以上前)

>シェフ777さん

Echoに限らずGoogleでも同じですが、挙動がいつの間にか変化していることがあります。
確かに戸惑いますが、試行錯誤して以前の状態に近づけるか、諦めて慣れるしか無いと思います。

うっかりしてましたが、ご利用の機種はShow8なのですね。
Show5だと人感?センサーは付いてないみたいなので、スリープ状態(仮)への移行は一定以上操作しない事と、復帰は画面タッチとかの操作をしないとダメなんです。

ここにはShow8の登録は無いみたいですが、機能的には10インチモデルの方が近いのかもしれないですね。

ところで、Showシリーズには専用のセンサーは搭載されているのですかね?(細かく調べてません)
単にカメラから得られる情報で照度センサーや近接センサー的な動作をしているだけって事はないですか?
もしそうなら、カメラカバーしたらどうなるのですかね。

Any.doというアプリに関しては初めて知りました。
Alexaの各機能とAny.doアプリ間で相互に同期されるってことみたいですね。
扱うデータが多い人には便利なのかもしれないですが、よく分かりません。

書込番号:24067425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件

2021/04/07 22:27(1年以上前)

>亜都夢さん

再三のレス恐れいります<(_ _)>

亜都夢さんのレスのお陰で予定の読み上げをする、しないは
人の感知である事が分かりました。この点に関しshowは5と8で違う
事もね。

> 単にカメラから得られる情報で照度センサーや近接センサー的な動作をしているだけって事はないですか?

恐らくそうだと思います。人感はカメラで感知してるんだと・・。
というのは、リビングの照明を消し、先ほどの画像の通りshowを真っ暗な状態で、
本体の周りに手をかざしたり、手を振ってみたり、本体の横を触ってみたりしましたが
showは真っ暗のままでした。部屋が暗い時はディスプレイを触らない限り人を感知
できないようです。

> もしそうなら、カメラカバーしたらどうなるのですかね。

今は職場なんで、明日帰ったら試してみます。

先ほどいろいろ試したと言ったでしょ。
誰も居ない部屋というか、showのカメラに気づかれない位置で例の定型アクションを実行したら、
予定の読み上げはしないんですが、『今日は予定が3件あります・・』で終わりそうになり、少し間を空けて
showの前に立つと『1.◯◯です・・・』と『なんや居たんかい』みたいに3件の予定を読み上げしよるのには
笑ってしまいました。

書込番号:24067498

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/07 23:55(1年以上前)

>シェフ777さん

訂正です。
Show5では近接センサー的な動作はしないと書きましたが、違うかもしれません。

実は…カメラカバーしてました(汗
カバーを開けてテストしてみました。

部屋は照明なしでPCの明かりのみでShow5近辺は薄暗い状態。
初期状態ではスリープ状態(仮)のままで動作に変化なし(内容は読まない)。

照度を上げたら、いきなり内容を読みました。
シェフ777さんの書いた『なんや居たんかい』状態です。

カバーを閉めたらDotと同じ動作になるかもと思ったのですが、ダメっぽいです。

書込番号:24067659

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/08 06:33(1年以上前)

>シェフ777さん

すみません、前の投稿は一旦無かったものにして下さい。

昨夜は薄暗い中でテストしたのとメガネをしていなかったので、オンとオフを間違えたみたいです。
右上のスライドなので感覚的に左:閉める、右:開けるだと思い込んでいましたが、再確認したら逆でした。

明るくなって再テストしていますが、昨日と挙動が少し違うような気がします。
何かわかったら再度書き込みます。

書込番号:24067866

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/08 07:54(1年以上前)

>シェフ777さん

間隔を開けて何度か確認しました。
カメラオフ(カメラカバーを締めた状態)だと必ず内容の表示と読み上げをするみたいです。

テスト間隔については昨日と同程度以上開けたつもりですが、極端に長い時間でどうなるのかは未確認です。
また、Show8とは挙動が違う可能性もあります。

関係があるかどうかわかりませんが、カメラカバーをした状態でも外部の状況に合わせて画面は明るくなったみたいです。
照度に関してはカメラとは別にセンサーがあるのかもしれません。

書込番号:24067947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/04/08 11:18(1年以上前)

>亜都夢さん

つい今しがた帰宅しました。
showの事が気になり、早く帰りたかったんですが、後輩に「相談に乗ってほしい事がある」
と言われ、仕事が終わってからお茶してました。

今PCをつけ、亜都夢さんの最新レスに気づき、早速カメラカバーを閉じて試したら、
誰もいないリビングでも完璧に予定を読み上げしました。バンザ〜イ!(*^^)v v(^^*)
わたしのために何度も試していただきありがとうございましたm(__)m
ちなみに、Amazoで新品に交換してもらったんですが、カバーは開いた状態で届きました。


>極端に長い時間でどうなるのかは未確認です

今夜も夜勤なんで、Googleカレンダーには既に3件のスケジュールが入ってます。
先ほど試したあと、定型アクションの時間を19:31に戻したので、今夜が勝負です。
仕事の日は早めに晩ご飯を食べ、自宅を出るまでPC部屋に居る事が多いです。
この時期は各部屋の扉を全開なので、PC部屋に居てもリビングにあるshowの音声は
十分聞こえます。
もし、19:31に完璧に読み上げしたとしたら「今までカメラカバーを閉じて使ってた」って
事になります。これでshowでの読み上げの失敗はなかった事に納得がいきます。

ただ、これが正解なら、閉じてるカバーを開けたって事になります。
閉じてたのを開けたせいで、今回の読み上げ失敗が起きたんです。
嫁に聞いたら「触ってない」との返事でした。わたしも開けた記憶がありません。
カメラカバーなんて眼中になく、意識せずに使ってました。
もちろん、Amazoへ送り返した古いshowの事です。
しかし、去年の5月に買った商品を無料で新品と交換してくれるって、すごく良心的なんで
すが、新品で買ったと思ってる品も他の客と交換した中古かも?って気がしてます。


出勤前に今夜の結果を報告します

書込番号:24068293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/04/08 14:01(1年以上前)

>亜都夢さん

先ほど亜都夢さんへのレスをカキコミしたあと、PCでゲームしたりし、12:00になったので
「さあ〜昼めしだ」とリビングへ行ってビックリ!showの画面が真っ黒でした。カメラを閉じて
から2時間ほど経過してたと思います
昨日アップした画像と違いなん.の表示もなしです。こりゃ〜完璧に深い眠りに入ったな。

まずは、試しに画面を触ったりしてみましたが、真っ黒のままです。「アレクサ、テレビつけて」など
いつもの音声コマンドは素直に「ハイ」という事をきいてくれます・・真っ黒な画面のままで・・。

こりゃ〜今夜の19:30まで待つ必要がなくなったな。
と、リビングを誰も居ない状態にし、スマホで例の定型アクションを実行してみました。
多分、読み上げはしないだろうとの予想を覆し、完璧に読み上げしました(^^)v

で、「よくやった!」と褒めてやろうとリビングへ戻ってまたまたビックリ!
画面にいつも壁紙が表示されてました。
さっきまで真っ黒だった画面が、定型アクションを実行した事で目を覚ましたって感じです。

このカキコミをする前に「echo show8  カメラoffだと画面が出ない」このキーワードで
ググってみたら、気になるサイトがヒットしました。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1812/18/news058_2.html
カメラカバーではなく、設定からカメラをOFFに出来るような事が書いてあったので、
見てみたんですが、デバイスオプションには「カメラ」という項目はなく、設定を開くと
すぐにあったんですが「自宅の監視カメラ」等の設定で、サイトに載ってたような
showのカメラをOFFにする設定はありませんでした。


また何か分かれば報告します

書込番号:24068551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/04/08 14:20(1年以上前)

>亜都夢さん

早い追報です。
カメラを閉じて約30分で真っ黒な画面になる事が分かりました。
先ほどは例の定型アクションを実行でしたが、今度は真っ黒な画面に向かって
「アレクサ、スポーツニュース見せて」との指示をすると画像の画面になりました。
で、しばらく放置でホームへ戻り、愛犬の壁紙が表示されました。
カメラを閉じて画面が真っ黒になっても、何か指示を出すと表示する事が分かり
安心しました。


ちなみに、野球はソフトバンクのファンで、アレクサアプリの設定→スポーツから、
お気に入りのチームをソフトバンクにしたら試合結果が見れます。


このまま調査を続けます

書込番号:24068569

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/08 17:14(1年以上前)

>シェフ777さん

しばらく出掛けてましたので、帰宅後にテストしたところスケジュール内容の画面表示と読み上げが行われました。
たぶん、未操作時間の長さに関わらず同様の動作をするものと思われます。

30分程度で画面OFFになるのは設定または機種の仕様ではないでしょうか。
設定等の詳細は未確認ですが、私のShow5は通常の時計表示が継続します。

書込番号:24068786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/04/08 20:06(1年以上前)

>亜都夢さん

14時過ぎに亜都夢さんへレスしてすぐ睡魔がやってきました。
さすがに夜勤明けでほとんど寝てない状態なんで、少し昼寝しました。

夕方嫁に起こされリビングへ行くと、真っ黒なはずのshowがいつもの壁紙を表示してるので
「あれ??」と思い、嫁に聞いたら「音声の指示を含め何もしてない」との返事でした。

19:31
カメラは閉じた状態。
リビングの照明はOFFで部屋は真っ暗。
showの画面は真っ暗で日付、時計、天気、温度を表示。
定型アクションの時間になり「今日は予定が3件あります・・」で終わり読み上げずでした。
「あれ?カメラOFFで久しぶりに失敗した!」とショックを受けつつ、定型アクションを19:40に変更し
再度試してみたら、またまた読み上げず終わったので、部屋が暗いせいかも?と照明をONにしたら
「1.〇〇です・・」と読み上げしだしたのでビックリ!
部屋が明るい状態で時間を変え再度試そうとしたのに「もう読み上げしたがな」って感じでした。


カメラカバーを閉じた状態でも、部屋が暗いと誰も居ないと感知し読み上げはしないって事が分かりました。


>帰宅後にテストしたところスケジュール内容の画面表示と読み上げが行われました。
たぶん、未操作時間の長さに関わらず同様の動作をするものと思われます。

何度もありがとうございますm(__)m
我が家の場合、スケジュールが入ってる夜勤の日は早めに晩ご飯を食べ終え、リビングの
照明は早めに消し真っ暗になるのでshowは誰も居ないと感知し予定の読み上げしない。
と、残念な結果になりました。

書込番号:24069093

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/08 23:24(1年以上前)

>シェフ777さん

部屋を暗くした状態で暫く放置してテストしたところ、シェフ777さんと同じ状態になりました。

照度が一定以下だと画面表示をせず、内容も読み上げないのは共通みたいです。
但し、昨日のテスト時にはカメラがオンで周りが明るくても一定時間以上の無操作(Show5の場合)で画面表示しなくなりました。

従って、少なくともカメラの状態と照度の2つによって挙動が変化するって事になります。
もしかすると他にも影響のある設定項目などがあるかもしれません。

ちなみに、カメラオフでも画面は自動的に暗くなるので、やはりカメラとは別に照度センサーがあるのだと思います。

書込番号:24069492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/04/09 00:07(1年以上前)

>亜都夢さん

読み上げはスケジュールが入った夜勤の日がメインです。
我が家のリビングは19:30だと真っ暗なんで、showの横に 
小さな電気スタンドを置き、照らしてあげたら読み上げする
かもしれません。
リビングは誰も居ないんでカメラは閉じたままにしてね。
どれくらいの明るさだと完璧に読み上げするかですね。

showとdotの置き場所を逆にするというのも考えたんですが、
やはりメインのshowはリビングに置いておきたいです。

書込番号:24069536

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/09 10:25(1年以上前)

>シェフ777さん

今わかっていることは、これですよね
・画面消灯(私の場合は通常の時計画面で区別できませんが)の場合はスケジュール内容の表示と読み上げをしない

そうであるなら、何らかの方法で画面点灯させられないか?と考えました。
先に結論を書くと、完全に成功する方法は発見できていません。

いくつか試しましたが、周囲が明るくなってしまったので中断です。

中途半端な状態(成功とは言えない)ですが内容の読み上げはしたのは、下記の指示です。
・アクション「カスタム」で「画面を明るくして」を実行
 この場合、どのデバイスに対する指示なのか返答を求められます
 このときShow5は待機状態になってます
・アクション「本日のスケジュールを読み上げる」を実行
 カスタムの実行エラーの応答をしたあとで、スケジュール内容の表示と読み上げが実行されました

ちなみに、「画面を明るくして」ではなく「Show5の画面を明るくして」とすると、長々と操作説明されます。

まあ、単体で無理なら下記のようにすれば良いだけだと思いますが(未テスト)
・部屋の明かりを点灯(スマートリモコン有りましたよね?)
・スケジュールの読み上げ
・消灯

書込番号:24069981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/04/09 14:33(1年以上前)

>亜都夢さん

わたしのために何かと試してくださり本当にありがとうございますm(__)m


>周囲が明るくなってしまったので中断です

もしかして、徹夜で試してくれたんでしょうか??
そうなら、身体だけは気をつけてください、ありがとうございます


単体では難しそうなんで、亜都夢さんの第2案でいこうと思います。
はい、Remoとアレクサで照明をON/OFFです。ただ、ON/OFFは『毎日』にするしかないですね。
ランダムにスケジュールが入ってる日だけON/OFFというのは無理ですもんね。


昨日のわたしのレスで「読み上げはスケジュールが入った夜勤の日がメインです」と書きましたが、
「読み上げさせたいのは夜勤の日だけです」の間違いでした。19:30という時間は職場へ電話を
かける時間なんです。スケジュールの@が職場へ電話をかけるで、Aが今日の出勤メンバーです。
電話かけ忘れ防止に読み上げさせてます。



昨日のレスで「電気スタンド」と書いたでしょ。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-Revex-PT70DW-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC/dp/B00KOG37DW

設定した時間に電気スタンドをON/OFFできるモノがないかな?と、ググったらこういうのを見つけたんですが、
亜都夢さんの第2案で却下となりました。リビングの照明を使えば、こんなタイマーや電気スタンドを買う必要が
ないですもんね。
正直に言いますと、そこまで思いつかなかったんです・・Remoとアレクサで照明をON/OFFできるって事をね。
そのためのアレクサであり、スマートリモコンやのに(^^ゞ

書込番号:24070384

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2021/04/09 20:34(1年以上前)

>シェフ777さん

徹夜はしてませんよ、少しうす暗い時間に起きてテストしただけです。

照明の件ですが、試行錯誤は必要だと思いますが、スケジュールがあるときだけ点灯するようにしたらどうですか?
Alexaの基本機能(定型アクションとか)だけでは実現できませんが、IFTTTを利用すれば可能です。
IFTTTも少し前からは無料で使えるのは3アプレットのみになってしまったので、使いにくいのですけど。

簡単に書くと、下記のような感じです
・トリガー(実行条件) : Googleカレンダー(自分のアカウントを指定)のイベントスタート
・アクション(実行内容) : スマートリモコン(remo)で照明ON

一応、テストはしてみました。
IFTTTが実行され照明の点灯(リモコンは違いますが)を確認しました。
定型アクション(予定の読み上げ)に照明OFFを追加して、消灯を確認しました。

但し、リモコンのある部屋とShow5の部屋が違うので、それぞれ別々に確認してます。
もしかすると実行タイミングとかで調整が必要かもしれません。

カレンダーにイベント(予定)が無い場合はIFTTT(のアクション)は実行されません。
でも、他の予定(照明をつけたくない)の場合でも実行されてしまうはずなので、前述の実行タイミングと合わせて回避策を探すなど、試行錯誤は必要だと思います。

書込番号:24070925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2021/04/09 22:21(1年以上前)

>亜都夢さん

夜になるのを待って試した結果、第2案はうまくいきました。
ちなみに、showは何も表示しない完全に真っ黒な画面と、先日アップした時計や天気を表示した真っ黒な画面の
2種類あり、部屋の明るさで変わるようです。
昼にカメラをOFFにし、そのまま放置すると約30分で完全に真っ黒な画面になります。
夜だと30分で時計その他を表示した黒い画面になります。


IFTTTですかぁ〜
https://ifttt.com/explore
このサイトを含め、いろいろ見てみましたが、さっぱり分かりません(^^ゞ
今日は夜勤明けなんで早めに寝ます。

明日は朝から出かけるので、IFTTTは明後日から見てみようと思います。
またHELP!亜都夢さん!ってなると思うので、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24071120

ナイスクチコミ!0


この後に88件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙の表示時間

2021/03/14 12:58(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:721件

Amazon Driveに好きな写真を100枚ほどアップし、Echo Showのディスプレイで見ています。
順次スライドしてくれるのはいいんですが、1枚の表示時間が1分ほどと長すぎます。
この表示時間を短くしたいんですが、可能でしょうか??

「アレクサ、スライドショーして」
このスライドショーだと表示時間を変更できるんですが、壁紙に設定した場合は
上記の通り次の写真へ切り替わるのに1分ほどかかります。


https://www.kangae-ruhito.com/entry/drive-photos/

Amazon DriveとAmazon Photosの違いは上記サイトでわかったんですが、
「画像をアップする」だけでいえば、ストレージ以外でどう違うんでしょうか??
Driveへアップするより、Photosへした方がメリットあるんでしょうか??


Echo Show5の板しかないので、こちらにカキコミしました。
わたしのは8です、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24020722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/03/14 13:18(1年以上前)

自分のは5ですが
設定からディスプレイ→写真スライドショー(写真のスライドショーを設定する)→速度

低速(10秒) 中速(6秒) 高速(2秒)から 選べますよ
やはり容量無制限 無圧縮が大きなメリットではないでしょうか プライム会員ですが
5ギガじゃやはり物足りないですよね(苦笑)

書込番号:24020755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件

2021/03/14 13:43(1年以上前)

>Jack O'Neillさん 早速のレスありがとうございますm(__)m

はい、本文にも書いてる通り「スライドショー」なら時間の変更は可能です。
わたしがしたいのは、壁紙へ設定(時計を表示してる)した場合の表示時間を変更です。
次の写真に切り替わるのが遅いので、表示時間を短くしたいんです。


>やはり容量無制限 無圧縮が大きなメリットではないでしょうか

はい、本文で「ストレージ以外で・・」とお聞きしたんで、容量以外でのメリットです。

書込番号:24020807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/03/14 14:14(1年以上前)

あ、壁紙の話でしたね^^;
表示時間は変えられないみたいですね
すみません
一枚の表示を短くしたスライドショーにしたmp4とかも壁紙として設定できなかったです

ドライブとフォトに関しては
連動してるのでAmazon フォトの方で管理しやすいというところでしょうか
撮影場所、人物で振り分けられたり

ドライブの方は ご存知の通り端末やOSに関係なく全てのアップしたコンテンツを管理できるのが特徴ですね

書込番号:24020846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/03/14 15:55(1年以上前)

>Jack O'Neillさん  再三のレスありがとうございますm(__)m

やはり、表示時間の変更はできないんですね(´。`)

画像アップの方は「Drive、photos」どちらにアップしても、アレクサの
壁紙に関しては大差ないみたいですね。


ありがとうございました

書込番号:24020996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面設定について

2021/03/07 10:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 karykaryさん
クチコミ投稿数:13件

エコーショーで音楽をApple musicやAmazon musicで聞いているのですが、今再生されている歌手の情報が画面に出ます。
少し時間が経つと時計の画面に戻ってしまいます…。

歌詞を見ながら聞いたり、今何が再生されているか見ながら聞きたいのですが時計の画面に戻らない様な設定は出来ますか?

書込番号:24007025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/03/07 11:47(1年以上前)

>karykaryさん
設定ではできないのではないでしょうか
ホーム画面に戻ってしまうのは、おそらくカメラが動態検知しない場合にだったと思います
音楽中に限らず、ホーム画面以外は表示されている場合は動態検知しない時間がどれくらいか経つと勝手にホームに戻る仕様のはずです

書込番号:24007181

ナイスクチコミ!1


スレ主 karykaryさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/07 11:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ホーム画面に戻ってしまうのは、おやすみモードに設定していた為でした。
おやすみモード解除したら、ホーム画面に戻ることなく曲名や歌詞が表示されたままになりました!

書込番号:24007195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:12件

遠方に住む親の見守りも兼ねて、Amazon Echo show5(エコー)を2台購入、1台を親の元に置いて親とビデオ通話をしたりしています。
高齢の親の家にはネット環境がなかったため、現在はNECの据置型ホームルータ(AtermHT100LN)とAmazon Echo show5(エコー)を繋げています。先日、親の元にあるエコーが突然「オフライン」になってしまい、ネットに繋がらなくなってしまいました。

親にエコーの電源を抜いてもらい、再起動してもらったり、電話でナビゲートして、WiFiの接続をし直してみたりしているのですが一向に改善しません。エコーの設定画面上はホームルータを正しく認識しており、ルータには「接続済み」と表示されているのに、エコーに話しかけると、「ネットワークに接続できません。しばらくお待ちください」と言われてしまいます。何度やり直しても変わらず、それがもう2日続いている状態です。

ホームルータは正常にランプがついています。エコーを再起動して繋ぎ直した時も正常の反応をしており、ルータの問題は考えにくい気がしています。なお、このルータは当初使っていたNECのモバイルルータが充電不良になってきたため、先月末に据置型に切り替えた新しいものです。らくらく設定アプリが使えず、設定にかなり手間取りましたが、なんとかルータとエコーを繋ぐことができ、現在のホームルータに切り替えて既に2週間ほど経ちます。これまでは普通に使えておりました。モバイルルータのような充電の手間や電池切れの心配もなく、安心していたためショックが大きい状態です。

自分なりに四苦八苦して考えた末、この後できることとしては「ホームルータの電源を抜いてみる」というトライしかないような気もがしていますが、ルータのコードを抜いてしまうと苦労して設定したのをもう一度やり直す羽目になりそう(泣)で怖くてできないでおります。

また、「エコーを工場出荷状態に戻す」という手もあるかもしれませんが、これも前回ホームルータ設定時に訪ねた際、ルータとうまくつながらなくてやりましたが、その作業を今度は親にやってもらうのはちょっと負担が大きい気がして困っています。

何か他に良い方法はないかと思い、お知恵を拝借したくて質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23974538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/02/18 19:52(1年以上前)

ルータのコードを抜くだけだと設定は初期化されないと思うよ。
エコーを工場出荷時に戻してしまうとそれこそ設定が大変かも。

書込番号:23974570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/02/18 20:22(1年以上前)

>tametametameさん

早速のお返事、ありがとうございます!

NECのホームルータは電源ボタンがないためコードを抜くしかなく、コードを抜いた途端に設定時の苦労が水の泡!になりそうで怖かったんですがビビり過ぎだったみたいですね。親はPCもスマホも使えないので、問題がルータにあるかどうかも特定できない状態でして。
はい、エコーの工場出荷状態戻し、できれば避けたいところです。。。

やっぱりルータのコードを抜いてみて、再接続を試みるしかないのかもしれませんね。

書込番号:23974636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/02/18 22:04(1年以上前)

ちなみに、私は単身赴任中に自宅と単身赴任先でEchoShow5でビデオ通話をしたり、Webカメラで自宅の様子を見たりしていましたが、調子が悪いときは、まず、EchoShow5やWebカメラのプラグの抜き差し、それでもダメならルーターやONUのプラグを抜き差しするように自宅にいる家族に言って復活させてました。

エコーを工場出荷状態に戻すくらいならダメ元でルーターのプラグの抜き差しを試してみてはいかがですか。

書込番号:23974851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/19 00:20(1年以上前)

>アナログ花子さん
echoとルーターが接続されている場合でもルーターがインターネットに接続できていないとそのような現象が発生することがあります
インターネットにつながっていなくてもechoとルーターが接続された状態にはなるので
考えられるのはやはりルーター側の問題ではと思われます

ルーターの電源を抜くというのは結構皆さんやられていますし、設定が消えることは基本的にはないので試してみる価値はあるかと思います
インターネットの調子が悪い、速度が遅いと感じるときは頻繁にルーターの電源を入れなおしたりしています

お話の内容からecho以外の機器をネットワークにつないで確認するというのも難しそうなのでやはりルーターの再起動を試してみてはどうでしょうか

書込番号:23975127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 10:33(1年以上前)

>sak39さん
>tametametameさん

ご助言ありがとうございます。ルータのコードを抜いてみました。
ご指摘の通り、ルータは電源抜いても元の状態に戻ってくれ、大丈夫でした。

NECのルータはファームウェアが自動アップデートできるのは利点ですが、この間に電源抜くと故障すると聞き、ちょっとビビってました。ランプの具合を親に聞き、大丈夫そうなタイミングだったのでコードを抜いてもらいました。

ただ、まだエコーは復旧していません(泣)

しようがないので、何度目かのエコー再起動(エコーの電源を抜く)、WiFiのオンオフ(ボタン操作)を繰り返してみていますがまだ復旧しません。話しかけたらエコーの青いラインが久しぶりにちらっと出たらしいのですが、うんともすんともその後は言いません。

この後しばらく様子を見て、ときどきエコーに話しかけてみてくれるよう、親にはとりあえず伝えました。

それでも状況が変わらないようだったら、親には負担になりますが、一度WiFiの接続を完全に切って、WiFiのパスワードを入れ直してもらうしかないかなあと思っているところです。トホホですぅ。。。

書込番号:23975580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 12:09(1年以上前)

>sak39さん
>tametametameさん

よくわかりませんが、動作不安定ながらエコーが少し反応してきました。
(音楽をかけてと呼びかけると、Amazonミュージックをかけます、とエコーは言うが音楽は流れなかったり・・・)

Amazonアプリ画面でも親のエコーがまずは「オンライン」表示になりました。

ご助言ありがとうございました。

一端の解決とさせていただきます。

書込番号:23975731

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/19 16:48(1年以上前)

>アナログ花子さん
もしかしたらですが、モバイル系のルーターを使っているということなら回線状況が悪いとか繋がりにくいということが考えられるかもしれません
Echoが反応するときがあるのであればインターネットにはつながるということなので
ルーターの位置を移動させてみたりしてはどうでしょうか?
あと、2.4GHzでつなげている場合は電子レンジを動かすと回線が切れたりします

書込番号:23976148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 17:17(1年以上前)

>sak39さん

ありがとうございます。

ルータはモバイルルータではなく、既に据置型のホームルータに先月変更しています。
変更後、普通に使えていたのですが、なぜか急に繋がらなくなった状態でした。

接続は2.4Gではなく、5Gにしています。
ルータは電子レンジなど干渉しそうなものがないような環境の部屋に置いてあるのですが、ルータの場所を少し動かしてみるのもありですね。

一応ネットには繋がっているので、もう少し様子を見てみようと思います。

お気遣い、ありがとうございました。

書込番号:23976180

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/19 18:14(1年以上前)

>アナログ花子さん
失礼しました、据置型のホームルータということはルーターは光回線とかに有線でインターネット接続されているということですね
そうなると、Echo側の電波状況くらいですかね、Echoのネットワーク接続の画面に電波状況が表示されるので一度そこを確認して電波が3本きているかですかね
それでもダメだと正直ちょっとお手上げになってしまいます。。。

書込番号:23976258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2021/02/19 23:19(1年以上前)

オンライン状態になっているということはエコーはインターネットにはつながっているようですね。
でも、呼び掛けでビデオ通話にならないのはなぜでしょうね。
AtermHT100LNは据え置き型のルーターですが、インターネットには光回線とか有線でつながっているのではなく、LTE、つまり電波ですね。
電波が弱くて速度が遅いすぎるのかもしれませんが、以前は使えていたということなので、何が原因なんでしょうかねぇ。

書込番号:23976870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2021/02/21 00:51(1年以上前)

>アナログ花子さん

HT100LNのセンターランプは青色になっていますか?
緑色になるのなら(ならなくても)、HT100LNを窓際などに移動させてより強い電波を受信できるようにしてみてください。
でも、Echo Show 5と違う部屋になるのもあまり良くありません。もし田舎などで、近隣に2.4GHzのWi-Fiが林立していないなら、5GHzより2.4GHzの方が良いかもしれません。
とにかく、HT100LNは外の電波を強く受信でき、かつEcho Show 5がHT100LNのWi-Fiを強く受信できる位置に、両者を置いてください。

回線はどこをお使いでしょうか? 格安SIMだと十分な通信速度が得られないのかもしれません。特にお昼どきなど。
新しくできた業者だと、最初は契約数が少なくて速度が出るのですが、そのうち契約数が増え、しかもろくに回線増強をしない業者なら、速度がガタ落ちとなり、使い物にならないかも…。

あと、もし5GHz使用帯域をW56にしているなら、W52に設定してください。
https://www.aterm.jp/function/ht100ln/guide/5ghz.html

書込番号:23979130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/21 17:50(1年以上前)

>sak39さん
>tametametameさん
>osmvさん

皆さん、どうもありがとうございました。

とりあえずエコーが「オンライン」表示になったので様子を見ていました。
最初エコーの反応が悪かった(アレクサの喋る声が途絶え気味だった)ものの、繰り返し親にechoに話しかけてもらったら、徐々に反応もよくなったようで、ビデオ通話もできるようになりました。

ルータはセンターランプも他のランプもすべて正常にランプがついていて、エコー側も電波を強く認識している表示が出ていたのに、なぜか反応が悪かった状態でした。

ですが、上記のように、これまたなぜかわかりませんが復活したようです。とりあえずホッとしています。

お忙しいところ、いろいろご助言いただきまして大変ありがとうございました。
このまま安定してくれることを期待しています。

また何かありましたときにはよろしくお願いいたします。

書込番号:23980370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
Amazon

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 6月26日

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング