Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板
(514件)

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2021年1月10日 21:21 |
![]() |
3 | 5 | 2021年4月17日 20:54 |
![]() |
14 | 4 | 2020年11月30日 10:55 |
![]() |
2 | 5 | 2020年10月31日 07:30 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2020年10月18日 21:04 |
![]() |
0 | 2 | 2020年9月19日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
お世話になります。
先日購入し、一通り設定を終えて使用しています。
普段は画面に大きく時計を常時表示して置時計のように使用すべく、設定画面にて時計デザインを変更しているのですが、
変更後気がつくといつの間にか画面左上に小さく時計が表示されてしまいます。
その後操作をするでもなく、時間が経つと中央に時計が大きく表示されたり、また時間が経つと左上に小さく表示されたりしてしまいます。
ホームコンテンツはすべてオフにし、連続表示もオフにしています。
ナイトモードは部屋の明るさに応じて自動オンオフになる設定にしており、ナイトモードがオンのときは時計が画面中央で常時固定表示されています。(黒背景+赤文字)
ちなみに時計の設定は、デザインが中央に大きく表示されるデジタル、背景はAmazon photoのアルバム写真にしていますが、これらの設定以外でも左上に時計表示が切り替わる現象は発生しています。
どなたか時計が左上に切り替わらなくなる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
5点

インカメラが動体検知しているようなので、カメラのカバーをOFFにすれば置時計になります。
書込番号:23899940
5点

なんと、動体検知なる機能があったのですね!
おしゃる通り、カメラを物理的にオフにしたところ、時計が中央で固定されたままになりました。
ご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:23900041
6点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Echo Show 5を外部のBluetoothスピーカー(BRAVEN850)とBluetooth接続してApple Musicを再生していますが、どうも音質が悪い(粗い?)です。iPhoneとBRAVEN850を接続して再生するよりも明らかに音質が落ちている気がします。
原因わかる方いらっしゃれば、教えていただければ幸いです。
0点

>Zack334さん
Echo Show 5もiPhoneもBRAVEN 850にはSBCコーデックで接続していると思いますが、SBCにはBitpoolというパラメーターがあります。それによって音質重視か接続の安定性重視かが変わってきます。
https://www.cdex.co.jp/bluetooth_sbc.html
iPhoneが音質重視に設定されていて、Echo Show 5がそうでない、ということではないでしょうか?
ユーザーとしてはどうしようもないかもしれないですが、Echo Show 5とBRAVEN 850のペアリングを削除し、距離をかなり近づけて(50cm以下)ペアリングをやり直してみてください。接続が安定していると思って、Bitpool値が大きくなるかもしれません。
書込番号:23835579
2点

ご返信ありがとうございます。すぐ横に設置して試してみましたが状況変わりませんでした...。何が他の原因なのかもしれないです>_<
ただコーデックのお話とても参考になりました。ありがとうございます。
引き続き原因探ってみます。
書込番号:23836517
0点

>Zack334さん
以前、別スレでShow 5からBluetooth接続した場合に音が小さいという話題がありました。
最近は試していませんが、記憶では音質も良くなかったと思います。
気になったので、そもそもEchoのBluetoothプロファイルってどうなっているのか確認してみました。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G5TUMJ2NPD6F44UW
これを見ると、A2DPはわざわざSNK(受信側)と明記してあります。
もしかすると、SRC(送信側)には対応していないって事なのでは?
書込番号:23836737
1点

>亜都夢さん
返信ありがとうございます。
なるほど、そうするとechoから音を出す方しか想定していないってことですね。
残念ですが有線で接続することにします、、( ; ; )
ありがとうございます。
書込番号:23838442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気がついたら問題解消していました。
念のためご報告です。相性の問題かもです。
ご回答いただいたかた、ありがとうございました。
書込番号:24086709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
連続表示をオフにするのであってコンテンツ自体をオフにするわけではありません。
書込番号:23820007
1点

音楽など、操作をしない限り、ホームコンテンツは表示されないということでしょうか?
それとも、天気などが更新された時には自動で表示されるのでしょうか?
書込番号:23820414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天気予報は尋ねれば音声とディスプレイで表示されるよ。
常時表示は小さなアイコンで表示されます。
書込番号:23820453
2点

ホームコンテンツとは待ち受け画面に表示するコンテンツです。
普段は大きな時計が表示されているのですが、ホームコンテンツが設定されていると各コンテンツが表示されます。
各コンテンツが更新されたり通知が来ると自動で表示されます。
設定画面のホームコンテンツで、各項目のボタンで表示させる項目を選べます。
その中の一番下の「連続」はそれを連続的に表示させるか否かの設定というわけです。
書込番号:23820490
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
BOSEのalexa搭載スピーカーでのはなしですが
alexa固有の動作なんじゃないかなあと思ってるのであえて違う製品で質問
まず長時間(1日以上?)ラジコを流しっぱなしにする
alexaに対してその間にそれ以外の話しかけ等を一切しない
alexa ストップ という
ラジコが止まらない
次に
ラジコで○○を流して
といってから
alexa ストップ というととまる
皆さんのお持ちのalexaも同じでしょうか?
0点

「アレクサ、ラジオ切って」で切れますよ(*^-^*)
書込番号:23756929
1点

>かぐやざかさん
各種Echoを使用していますが私の環境では特に問題ないですね
ラジコが止まらないというのは命令に対して反応をしたうえで止まらないということでしょうか?
もしくは反応辞退しないということでしょうか?
書込番号:23757104
0点

>かぐやざかさん
そうなるとBOSEだからというのもあるかもしれません
もしEchoを何かお持ちでしたらそちらでも確認してみるほうが良いかもしれません
書込番号:23757984
0点

STOPだけだとやはり止まらないけど
ラジオを止めてっていうと止まりました
STOPっていうコマンドに時間制限がありそうな感じかな?
今手持ちが複数すべてBOSEしかないのでアレクサ共通の仕様かはわからない
書込番号:23758149
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
【困っているポイント】
エコーにスマホの着信を知らせて欲しいがやり方がわからない。
【使用期間】
2日目
【利用環境や状況】
テレビ(REGZA)の音声をBluetoothでエコーに飛ばしている。
スマートリモコンを使ってテレビやライトのON/OFFを出来るようにしている。
【質問内容、その他コメント】
先日のAmazonプライムセールでついにAmazonエコーを買ってしまい、色々いじって遊んでいます。
そこで調べてもなかなか解決出来ないことが出てきたので質問させていただきます。
スマホ(iPhone6s)にかかってきた電話をエコーが教えてくれるという機能は無いのでしょうか?
スマホを消音にしたままだったり、鞄に入れたままの場合着信があっても気づかない事があるので
エコーのディスプレイに「電話がかかってきてます」とか「LINEのメッセージが届いてます」って感じで
教えてくれたら便利なのにと思い、設定方法を調べても全然わからないのです。
スマートウォッチでもできることなので、エコーにも出来そうな気がするのですが。。。
もし出来るのなら方法を教えて欲しいです、よろしくお願いいたします。
5点

https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1809/09/news008.html
上記アレクサアプリ同士の通話機能を使えばいいだけだと思います
LINEとかは多分無理です
書込番号:23733076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
リンク先の記事を確認しましたが、私のやりたい事とは違うようでした。
スマートウォッチ利用者が「通知機能」にハマる理由
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO99590830T10C16A4000000/
スマートウォッチのようにスマホへの着信を知らせ欲しいだけですがエコーでは難しいのでしょうか?
もちろん通話や返信はスマホでやります。
スマートウォッチを使えばいい事なんですが、腕時計系を身に着けるのがどうも苦手で。。。
書込番号:23733766
3点

Echoとスマホの連携は、現状Bluetoothスピーカーとしての接続のみです。
Bluetoothスピーカーでは、着信音は再生出来ません。
US版など電話との接続が出来ますが、日本版は非対応です。
https://jp.techcrunch.com/2020/09/10/2020-09-09-att-customers-can-now-make-and-receive-calls-via-alexa/
残念ですがEcho Showで、ご希望の対応は出来ないと思います。
もしかしたら、Google Home Miniなどならスマホの通話が可能かも知れませんね。
https://abarenbo-ikuji.hatenablog.com/entry/2019/10/20/011349
書込番号:23733801
1点

返信ありがとうございました
やっぱり無理ですか〜?
出来たら何かと便利かと思ったのですが残念です。
いつか出来るようになってくれたらいいのにと思います。
書込番号:23733890
4点

>マーブルマグさん
まずEchoの機器としては、スマホとの連携を行うものではないため、スマホの着信やメールを表示するということは今後もできない可能性が高いかと思います
スマートスピーカーであり、基本的にはそれだけで完結する機器ですのえ
書込番号:23734652
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Echo show 5をiPhoneに接続してiPhoneから電話する際に相手の音声はEcho Showから鳴らし、自分の声もEcho Show経由で相手に伝えることが出来ますか。
他の製品では下記のような物です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008OSBOFU/ref=sspa_dk_detail_1?psc=1&pd_rd_i=B008OSBOFU&pd_rd_w=6UiX4&pf_rd_p=6413bd85-d494-49e7-9f81-0e63e79171a9&pd_rd_wg=qQ9Ek&pf_rd_r=0ZJ40A48YZY7C1TVBWBM&pd_rd_r=40eb41e6-5ad6-428d-97d2-f6ae05912bfc&smid=ABILHQ8R4PR0X&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFISERZSUVHVExKQ1QmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTAxOTc0ODYxU0dVWThEVlJCRTlOJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTFSUkJQMFdQSVZFRkYmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWwmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl
0点

>ya.yuさん
ご質問の意味がよく分からないので、勝手に解釈しました。
スマートスピーカとしての機能では無く、通話時のBluetooth接続のヘッドセットの代わり(マイクとスピーカ)になるか?でしょうか。
ヘッドセットならBluetoothプロファイルはHSPかHFPが必要だと思いますが、Echoではどちらも対応していないはずです。
従って、ご希望の利用は出来ないと思います。
ご質問の意味が違うならスルーして下さい。
ついでに、Amazonの製品ページを紹介される際には余計な部分はカットされた方が良いと思います。(下記だけで十分)
https://www.amazon.co.jp/dp/B008OSBOFU
書込番号:23671215
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





