Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板
(274件)

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2021年12月8日 18:02 |
![]() |
3 | 5 | 2021年12月8日 11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年7月19日 09:40 |
![]() |
80 | 22 | 2022年10月9日 14:40 |
![]() |
8 | 9 | 2021年6月27日 17:56 |
![]() |
4 | 13 | 2021年6月23日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
状況
・自宅(アレクサアプリ使用)と遠く離れた実家でechoshow5よびかけ(テレビ通話)をしたい
・実家にはネット環境が無いので格安データSIMをモバイルルーターに入れてWIFI環境を作ります
・現在検討しているのは月額1000円以下の負担でiijmioかイオンのやさしいプランを考えています
・イオンのやさしいプランが第一希望なのですが最大通信速度が500kbpsとなります、この速さでスムーズな画像通話は可能でしょうか?
こちらのブログではhttps://tantettan.com/4545/#toc1 iijmioの低速モードでもどうにか可能との検証はあります
・実家の母echoshow5での使用使途はよびかけとラジコによるラジオ再生くらいです
0点

同様に実家にEcho Show 8を置いてました。こちらはShow 5です。
mineoのAUで1GBのデータ通信のみ契約として、パケット放題Plus(1000円は少し超えます)を追加したので1.5Mbpsの通信速度です。もちろんモバイルルータ利用です。
兄弟などが実家に行った際に、スマホをWiFi利用などで1GBでは足りなくなるケースを想定し、使い放題としました。
実際のビデオ通話は1.5MBでも時々見づらいとか聞きづらい状態は発生しますが、かろうじてとかではなくほぼほぼ普通に会話ができました。500Kbpsでは試せませんが辛いのではないかと私は予想します。
ご参考になればと思います。
書込番号:24482195
1点

>若おっちゃんさん
ご丁寧な返信をありがとうございます。
マイネオのパケ放題はうっすらと認識していましたが1.5Mbpsなら速度は十分ですね!
これなら母がラジオをいくら聞いても安心ですね。
予算の兼ね合いもありますが良い情報をありがとうございました。
書込番号:24482371
0点

>ビギナー123123さん
Rakuten WiFi Pocket 2Bはどうでしょうか?
https://xn--wimax-lu8k074r.com/rakuten_wifi_pocket.html
たぶんauのパートナー回線になると思いますが、5GBまでは悪くても数GBbpsの速度が出るのではないでしょうか(5GB超過後は1Mbpsに制限されます)。
そして、料金は1GBまでなら0円、3GBまでなら980円、20GBまでなら1,980円、…です。
これなら、速度の心配は要らないのでは? また、1GB以下で使えば0円です。
書込番号:24482582
0点

>ビギナー123123さん
そうそう、ルーターですが据え置きタイプのNEC Aterm HT100LNを私は合わせて購入してました。
商用AC100Vで繋ぎっぱなし運用するのに、適しています。
書込番号:24482897
0点

>ビギナー123123さん
TV通話ですが、通信速度は1M以上無いと正直きついかと思います
最大で500kbpsですと、実際場所によってはそれ以下になる可能性が高いですし
月にどの程度使用されるのかにもよりますが、OCN モバイル ONEの3GBの通信専用SIMはいかがでしょうか
このSIMのスマホでテザリングを使用しTV通話をしたことがありますが、特に遅延や停止も無くできました
Rakuten SIMですが、au回線エリアが昔よりかなり狭まっており、都市部以外では実際に使用するエリアで確認してみないと回線がつかめない可能性があるので注意が必要です
書込番号:24484069
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Echo show5にバッファローのwex1800ax4exのeasy meshの中継器とではwifini接続できますが、インターネットには接続できません。
大元のルーターからは接続できるのですが設置場所が遠いいので、いかんせん電波が不安定で困っています。
アマゾンのカスタマーに相談したところ、中継器を挟む場合を想定していないとのことです。
何かいい方法がありましたらご教授お願いします。
0点

我が家では、TP-Link製品でDecoX20によりメッシュ化していますが、何も問題無くEchoもEcho Showも利用できています。
ルーター本機でも子機でもどこでも同様にインターネット利用できるのがメッシュだと思っていましたが不思議ですね。
スマホやPCも同様になるのであれば、ルーターやMesh WiFiの設定が怪しい気はします。
書込番号:24481902
1点

>若おっちゃんさん
早速の回答、有難うございます。
子機のほうでも、スマホ、テレビ等快適に繋がっているのです。だから余計解らないのです。
書込番号:24482220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>luc3993さん
Echo Showサポート
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202138870
で、該当しそうなヘルプを参照してください。
まずは、Echo Show 5の電源アダプタを外し、3分くらい経ってから再び接続してください。
それで解決しなければ、「Echo Showをリセットする」
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GD6UU5LZMGTZ5EF2
で、工場出荷状態にリセットし、設定をやり直してみてください。
書込番号:24482529
1点

>luc3993さんEcho Showでのみ限定的に発生しているとの事であれば、osmvさんが書かれているように、リセットししてみるしかないでしょうね。
Amazonカスタマーサポートから、きっと指示はされて実施済かもしれませんけど。
書込番号:24483439
1点

>osmvさん
回答ありがとうございます。
すべてやってみましたが、子機を中継するとつながらなくなります。
>若おっちゃんさん
再度、回答ありがとうございます。
当分の間、子機を介さない方法でつなげときます。
書込番号:24483526
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
echo show 8 のページがないため、こちらで質問失礼いたしますm(_ _)m
本日、echo show 8 第一世代を購入しました。
セットアップをして一通り使えるようになったのですが
ホーム画面でカレンダーの予定が表示されず困っています。
設定 > ホームコンテンツから
カレンダーの予定、天気予報をオンに設定済み。
連続もオンにしてあります。
ですが、実際にホーム画面で表示されるのは
左下に大きめの時計と天気→ 左上に小さめの時計と天気→ 天気予報 → アレクサの操作ガイドみたいなやつ
で、肝心のスケジュールが表示されません。。。
カレンダーはGoogleカレンダーと同期済みで
「アレクサ、スケジュールを表示して」
で表示はされます。
家族内で予定の共有をしたい目的が強く、echo show購入したので表示出来ないと困ります…。
解消法についてどなたかご教示くださいm(_ _)m
書込番号:24247166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*ねこまる*さん
こんばんは。
Echo Show 5を使っていますが、ホームコンテンツの設定は記載されたように行っています。
以下の記事にある画面イメージのように、直近の予定が表示されます。
https://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=52698&row=1
ただ、予定一覧(その日一日など、複数の予定)については、
呼びかけないと表示されなかった気がします。
記憶違いだったらスミマセン…普段、何となくでしかEcho Showの画面を見ていないもので。
Amazonフォーラムに少し似たような話題がありました。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007jQ9lg/alexa%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%81%A6google%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%8B%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B
最終的には、Amazonのカスタマーサービスの利用を勧められいるようです。
コチラのスレで回答があるのを待ちつつも、並行してカスタマーサービスにも問い合わせた方が良さそうに思います。
書込番号:24247259
0点

ありがとうございますm(_ _)m
いただいたURLの対処法を全て試してみたのですが未だ表示されません。。。
やはりサポートへの問い合わせをしてみた方が良さそうですね…。
書込番号:24247525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
時計表示固定にしていますが、10秒ごとに画面がリフレッシュするためなのか暗くなって時計表示に戻ります
ゆっくり瞬きする感じです
頻繁なので目に付くところに置いてあると気になります。
これってデフォルトですか?
皆さんのも同じでしょうか?
12点

>seitakuさん
こんばんは。
言われてみれば、10秒間隔ぐらいでコロコロ画面が切り替わりますね。
Amazon Musicの再生履歴、天気、Googleカレンダー、、、など。
調べてみると、「ホームコンテンツ」を全てオフにするのが良いようです。
設定>ホーム・時計>ホームコンテンツ
下記URLを参考に、設定メニューが同様である事は確認しました。
https://blog.janjan.net/2019/11/08/amazon-echo-show-5-fixed-clock-display/
書込番号:24214381
3点

全てオフにしてあります。
連続ループもオフです。
その状態で時計表示固定にしてあります。
画面が切り替わらずともループのタイミングで時計表示がオフになり表示されるの繰り返しとなる仕様ということなのでしょうか?
書込番号:24214391
2点

>seitakuさん
試してみました。
設定を切り替えた直後は、10秒間隔で画面が一瞬暗くなる→時計が表示される、となりました。
で、いまは時計が固定表示されています。
3分ほどしか見ていないので、何かのきっかけでまた一瞬暗くなる動作に戻るかもしれませんが、
詳しい仕様まではわかりません。
ひとまず私のEcho Show 5の動作確認結果の一例ということでご認識頂ければと思います。
力不足でスミマセン。
書込番号:24214397
11点

確認して頂いて感謝します。
ありがとうございます!
やはり10秒間隔で点灯消灯するんですね。
僕ももうしばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24214429
3点

>seitakuさん
再び時計表示固定の設定にしてみました。
いまのところ、一時間程度ですが、期待した動作になっています。
点灯消灯はせず、時計が表示されたまま、時間が進んでいきます。
試した内容は、#24214381で記したことの通りです。
何かしら他の設定項目との依存関係などあるのかもしれませんが、
それらを疑うのでしたら一度設定をリセットして初期設定時から
再セットアップしてみるのも手かもしれません。
私は購入後、ほぼデフォルトのまま使っていた気がします。
書込番号:24214740
2点

>seitakuさん
同じ症状で解決策を探してこちらに辿り着きました。
先日プライムセールで購入して昨日から運用しています。
置き時計として使用したく、スレ主さんと同様の設定をしたのですが、同じく時計画面がついたり消えたりです。
おやすみモード中は起こらないのですが、時計が見えなくなるのでどうにか別の方法で解決したいところです。。
少し観察していたところ、6回程ついたり消えたりを繰り返すと一度落ち着くのですが、15分経つとまた3、4回点滅しますね。
仕様なのでしょうか…。。この点だけが不満です。
書込番号:24214758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seitakuさん
第1世代ですが、10秒間隔の画面消灯?はありません。
設定は皆さんとほぼ同様(通知のみON)です。
但し、不定期(定期かもしれませんが間隔が長いので不明)に画面が消えることはあります。
そして、更に稀に(過去1回)画面が消えたまま復帰しないことがありました。(再起動で復活)
ご参考まで
書込番号:24214778
2点

追記です。
工場出荷状態へのリセットを試しました。が、結果は変わらず。
一度本体とアカウントを紐づけてしまうと、何度リセットしても登録した情報は保持されてしまうのですね。
本体をリセットしても、
アマゾンからログインして端末情報を削除しても、
アレクサアプリからデバイスの登録削除をしても、、
再度セットアップするとデバイス名などは以前入力した情報が出てきてしまうので、完全に最初からセットアップするため新規アカウントを作りこちらに紐付けて検証しました。
設定はなるべく初期状態から変更せず、各種通知と連続をオフ。
それでも時計画面はついたり消えたりなので、私にはお手上げです。。
同じ第1世代でもロットやバージョンにより挙動が変わってくるのでしょうか?しばらく様子を見ます。
解決策知っている方、ご教示いただけると助かります!
書込番号:24214942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のデバイスは、Fire O 6.5.4.6 (NS6546/3378)となっています。
ロットは、確認の仕方がわかりません。
書込番号:24215013
1点

誤:Fire O 6.5.4.6 (NS6546/3378)
正:Fire OS 6.5.4.6 (NS6546/3378)
書込番号:24215016
1点

同じ症状ですね
個体差があるということは、ロットですかね?
箱の底で確認したところ
23-0063-03-01
でした。
OSのバージョンは最新のものでした。
今は天気予報をonにして連続をoffにしています。
これだと定期的に天気予報が表示されますが、その時以外の時計表示は固定され消灯することはなくなりました。
まだこの方が精神的に良い気がします。
書込番号:24215401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSは同じバージョンで最新のものでした。
やはりロットですかね?
何度も確認していただきありがとうございます。
書込番号:24215404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>seitakuさん
>今は天気予報をonにして連続をoffにしています。
この書き込みを見て、問題が再現できました。
まず、前の書き込みでミスが有りました。
誤:通知のみON
正:コミュニケーションのみON
コミュニケーションもOFFにしたところ一定間隔で暗くなりました。
要するに、どれか一つだけでもONにしてあると現象が発生しないのだと思います。(たぶん)
書込番号:24215426
6点

ロットは、本体底部に「LOT」と書いてあるので、コチラでしょうか?
「S928」と記載されています。
ずっと見ていたわけではないですが、昼間は特に暗くなる動作はなかった気がします。
で、さきほどから、10秒間隔で一瞬暗くなるようになってしまいました。
設定確認などでEcho Showを何度か触ったり、明るさのセンサー回りに手をかざしたりして、チョッカイ出したからでしょうか(笑)
ちょっと様子を見てみます。
書込番号:24215530
1点

物理ボタンの一番左(マイク)を、
二回押してみたら(「OFF」「ON」)、一定間隔での点滅が収まりました。
コレでいいのかはわかりませんが^^;
根拠等には乏しいですが。
書込番号:24215545
5点

>亜都夢さん
これが正解のような気がします
書込番号:24215576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

polyeさんへ 自分のEchoshow5も2台もってまして、一台がpoiyeさんと同じ状態。もう一台がコンテンツオフにしてもずっとコンテンツが消えずに時計、コンテンツの繰り返し。工場出荷時にリセットしても何をしてもダメで、コンテンツが消えないほうはAmazonで新しいのに交換してもらったにもかかわらず、自分の名前で設定したとたん、聞いた音楽の履歴まで出てくる始末。もう紐付けしてあるんですね。もう無理とあきらめかけた時、ふと工場出荷時にリセットする時、画面の設定ボタンからリセットしてたのを、物理ボタンからリセットしてみました。そしたらちゃんと両方とも時計のまんまになり、コンテンツも出ません。やり方は、一番左のボタンと隣のボリュームのマイナスボタンを同時長押し(15秒くらい) 途中電源オフにしますか?が出ても長押ししてください。Echoのマークが出るまで。日本語設定から入って、あとは最初と同じです。サインインは画面下にありますから画面をスワイプしてください。立ち上がったら設定画面で好みに設定してください。あとは一巡しますけど。時計のまま表示されます。時間がたつと数回呼び込んだ状態にはなりますけど頻繁にはなりません。一度物理ボタンで初期化してみてください。>polyeさん
書込番号:24284929
5点

>polyeさん
追記 コンテンツオフ 連続オフ カメラボタン右スライドさせてオフにすると、時計だけ表示になります。消えたり、点いたりもしません。
書込番号:24285965
6点

本件、決定的な解決策は出ていませんよね。
いろいろ試しました。
・工場出荷リセット
・ホームコンテンツのオン・オフ
・背景写真の切り替え
・再起動
・カメラオン・オフ
・デバイスを置いてる部屋の明かりを点灯・消灯
・ソフトウェアアップデート
・その他設定の変更
が、発生条件は特定できません。
「再現したり・しなかったり」します。
どうでもいいですが
点滅の間隔をストップウォッチで測ったら約12秒でした。
Amazon のレビューを見ると、カスタマーサポートに「仕様といわれた」という情報が。
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B08KGY97DT?filterByKeyword=時計表示&pageNumber=1
「ディスプレイが気まぐれで点滅したり、しなかったりする」
こんな「仕様」ってあり得ますかね。
引き続き調べて何かわかったら共有します。
ちなみに今は点滅していません。
・・・試しに再起動したら点滅が再開しました!🎉
置き時計として致命的な「バグ」だと思います。
書込番号:24860854
5点

Web の情報を探した限り、おおよそ 2021年6月以降に発生しているようです。
1年以上放置されていることから、これから修正される見込みは乏しいでしょう。
私のデバイスは開封時 UI が古く、その時は不定期点滅が発生しませんでした。
2時間くらい前に勝手にソフトウェアアップデートが走り、それから不定期点滅が発生し始めたのです。
何らかの方法で旧ソフトウェアにダウングレードし、自動アップデートを無効化できれば点滅問題を根絶できるかもしれません。
それにしても Amazon の高評価数には違和感があり、発生条件にハードウェア的な条件があるのでしょうか。
私のは第一世代の Echo Show 5 ですがそれが原因だったりするのでしょうかね。
書込番号:24860892
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Amazon Echo Showを購入しました。
そして、ついでにAmazon Music Unlimitedの個人プランにも登録したのですが、その説明を確認すると「音楽ライブラリアカウントには、最大10台のデバイスを承認できます。」となっております。
私はアマゾンのプライム会員なのでAmazon Music Primeは視聴可能です。
Amazon Echo Showも登録しなければ、Amazon Music Unlimitedを聞くことが出来ないのでしょうか?
Amazon Music Unlimitedに登録前からEcho Showから音楽(Amazon Music Prime)を聴いていたのですが、そのEcho ShowがAmazon Music Unlimitedに登録出来ているのかどうか不明なのです。
要はEcho Showから聞いている音楽はAmazon Music Primeの200万曲の一部なのかAmazon Music Unlimitedの7000万曲の一部なのか分かりません。
よろしくお願いします。
0点

>カバちゃん2号さん
こんにちは。
Unlimitedは一年近く前に解除したので、記憶頼りの部分も少しありますが。
たしか、Echo Showを最大10台の管理対象には加える必要はなかったような記憶です。
Echo showに音楽データをダウンロードしているわけでなく、
Wi-Fi接続でストリーミング再生している扱いだからかなぁと推測しています。
ちなみに、以下に「Amazon Music認証端末の制限」の説明があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G45Q7B98YTXXBDNB
特にPrime/Unlimitedの区別なく説明されているので、共通事項かと思います。
以下の説明に該当するんじゃないでしょうか。
--
ミュージックをダウンロードする端末はすべて認証が必要となります。端末の認証を行わない場合でも、ブラウザでAmazon Musicをストリーミングおよび購入できます。
--
添付したスクショは、Amazon Musicの設定画面をさきほど確認したものです。
ダウンロードして使っているメインスマホのみが表示されています。
(他のスマホは90日以上使っていないので、自動的に解除されたっぽいです)
また、Echo showでPrime Musicは最近も使っていますが、認証端末としては表示されません。
やはりダウンロードせずにストリーミング再生だからかな、という気がします。
Unlimited対象の曲が再生できているかだけ確認すれば、ハッキリするんじゃないでしょうか。
書込番号:24205916
1点

曲を探す時に「Unlimited」から探す機能があった気がしましたけど、
今はその分類が表示されなくなってますかね?
もし可能であれば、Unlimitedの曲を登録したプレイリストを自分で作成し、
そのプレイリストがEcho showから再生可能か確認すれば良いのではないかと。
書込番号:24205936
1点

https://www.amazon.co.jp/music/settings/?ref_=sv_dmusic_10
「岡崎友紀再生」と言ってベスト盤が再生されるか再生されないかで判明する。
書込番号:24205952
1点

曲名、アーティスト名を指定して再生出来れば、まずMusic Unlimitedだと思います。
Primeだとかなり制限がかかるはずです。
書込番号:24206009
1点

確かデイスプレイの右上にマークが表示されてたと思う。
書込番号:24206032
1点

みなさん、有難うございます。
みなさんから言われた事を行いました、結果Amazon Music Unlimitedだと思います。
余談ですが、TWINBIRD H.264の「岡崎友紀」は懐かしい、昭和のスターですね。
再度、有難うございました。
書込番号:24206650
0点

>カバちゃん2号さん
現在Unlimited個人プランを契約していますがEchoを新規に購入しても承認作業などは不要です
まず勘違いされている方もいるようですが、端末というのはEchoは関係なく、スマホやタブレットなどでミュージックアプリを使用する端末の意味になります
Echoは何台繋がっていても問題ないです
一つのアカウントでAmazon Musicを使用できるスマホ、タブなどは10台までで、それ以上はどれかを解除して承認するという作業が必要です
書込番号:24206680
1点

>カバちゃん2号さん
岡崎友紀さんのCD化が少なくて残念です(T_T)
書込番号:24206723
1点

【Unlimited】だと【HD】マークが表示されます。
【ワンデバイスプラン (Echo, Dot)】だとマークは表示されません\(^o^)/
書込番号:24209825
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Amazonエコーshow5を購入しました。(まだ届いていませんが)
寝室のテレビはFire stickを挿して使ってるのですが、リビングのテレビはVIERAで中のアプリを利用してプライム利用しています。 エコー買ってアレクサで指示する場合、アカウントさえ連動していればFire stick挿してなくても対応出来ますか?
書込番号:24201682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sasasa2876さん
こんばんは。
Echo Show 5は、ほぼPrime Music再生とRadiko再生でしか使っていないので、
不足部分は他の先輩方の意見をお待ちいただきたいですが…。
私はFire stickは所有していません。
Prime会員です。
以下に従い、「ビデオホームに移動して」とアレクサに呼びかけると、
再生可能なサービス(Prime Video、Youtubeなど)のメニューが出てきました。
で、Prime Videoを選択して、Prime会員特典のアニメでしたら再生が出来ました。
動画の選択は、自身で画面をタップして行いました。(声のみの指示でどこまで快適かは未確認)
取り急ぎの動作確認レベルの情報ですが、幾分でも参考になりましたら。
書込番号:24201714
1点

「以下に従い」のURLを貼り忘れていました、、、スミマセン。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G8PWALDCEPNDN7EE
書込番号:24201718
0点

>sasasa2876さん
購入したエコーでVIERAを操作したい、ということでしたら、VIERA がalexa対応機なら可能です。非対応機の場合は別途スマートリモコンを用意すれば操作できます(セットでお安くなってるはず)。
書込番号:24201743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコン的な用途でしたか、、、完全に的外れでごめんなさい^^;
書込番号:24201751
0点

EchoのAlexaでPrimeビデオを音声操作出来るのは、基本的にFire TVのみだと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202174250
ただ、ビエラの電源を入れる、チャンネルを変えるなどのテレビ基本機能はEchoから操作できると思います。
下記サポートを参照してください。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/smart_spk/col/index.html
書込番号:24201764
0点

>sasasa2876さん
すみません、すでにエコーは購入済みなのですね。
お安くなってるfireTV stick 4k を追加した方が何かと便利かもしれませんね。
書込番号:24201771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PanasonicのHPで確認したところ非対応機種(49fx750)だったのですが、ではFire stickではなくあのコンセントタップのようなものを買えばいいのですね!
書込番号:24201887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひまJINさん
スイッチボットを一緒に購入すればアレクサ非対応機種でも「テレビ付けて」「8chかけて(地デジ)」など出来ますでしょうか?
書込番号:24201902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非対応機種ならスマートリモコンですね。
ただ、慌てて買うのは得策ではないです。
しっかりどれがよいか確認してから購入してください。
https://my-best.com/1781
書込番号:24201916
0点

>ビビンヌさん
ありがとうございます!
そうなんです、エコーは昨日注文してしまったので一緒に購入すれば良かったです…
使ってみてやっぱり必要であれば購入したいと思います!
書込番号:24201917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sasasa2876さん
プライムデーは終わってしまいましたが、スマートリモコンは度々タイムセールで安くなってたりするので、またタイミングを見て検討されてはと思います。
因みにコンセントのタイプ(スマートコンセント)は電源をオンオフする機器なのでテレビには不向きです。電気毛布とか、リモコンの無い扇風機や照明などにはコンセントが便利です。
書込番号:24201966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
そうですね、エコーショー使ってみてからまた検討します!
詳しく助かりました!ありがとうございました!
書込番号:24202293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
またセールのタイミングで見てみようと思います!
タップの使い方もわかりやすくありがとうございます!助かりました!
書込番号:24202295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





