Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板
(900件)

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2024年7月28日 22:53 |
![]() |
40 | 4 | 2023年12月22日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月7日 23:37 |
![]() |
4 | 4 | 2023年11月23日 20:32 |
![]() |
5 | 8 | 2023年11月7日 08:35 |
![]() |
17 | 0 | 2023年9月2日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
倉庫に防犯カメラを置こうと考えています。
時々キッチンから、echo sho5で、画像を確認したいと考えていますが、対応しているカメラ等の一覧等は、どこかにありますでしょうか?
HOME Vというアプリが、対応している様ですが、それ以外の情報が見つけられませんでした。
希望としては、
・NASに保存
・echo sho5でキッチンから画像を、確認
が、出来ればと思っていますが、
NAS保存可のネットワークカメラのメーカーに問合せした所、alexaは非対応と言われてしまいました。
NAS保存が出来なくても、alexaに外部カメラの画像表示が出来れば(10分だけだとの事ですが)、それだけでも良いので、知りたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25816009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルチル@ローズさん
私は対応カメラリストは知りませんが、ATOM Cam2を防犯カメラとして屋外に設置し数年使用しています。安価ですし画像も悪くないです。
マイクロSDカードを挿入すれば一定期間の画像を常に保持してくれますし、Echo Show8ですが「カメラを見せて」と指示するとリアルタイムの画像を見せてくれます。しばらくするとカメラ画像が消えてホーム画面になるので、また必要になれば指示することになります。
iPhoneアプリで見ると、ベータ機能ながら”NASへの録画転送”のメニューは存在します。私はSDで容量が足りるのでNAS機能を利用していないので録画転送の周期やタイミングまでは分かりませんので、アトムテック社に問い合わせていただくのが確実かと思います。
iPhone専用アプリやPCのVLCアプリから監視画像をモニターもできるので思いのほか重宝しています。
書込番号:25816036
1点

私のところではRingを利用しています。
ただこのカメラは専用のクラウドに保存されるためNAS保存には対応していません。
いつまで無料だったか忘れましたが、今のところ無料で利用できています。
基本的にAlexaに対応していればEchoからの呼びかけで映像表示できます。
動体検知機能を持ったカメラであれば、何かに反応した時にEchoに表示させることも可能です。
AmazonでAlexa対応カメラで探すとたくさん出てきますので、選択肢は多いかと思います。
質問されている意味がないかもしれませんが、色々試してみるのも面白いですよ。
書込番号:25816578
1点

ルチル@ローズさん、こんにちは。
我が家は、ATOM CamとTp-Linkのカメラを使ってます。
それぞれのカメラに名前を付けて、Echo Showから「XXのカメラを見せて」と言えばライブ視聴が可能です。
玄関、車庫、リビングなどの名前をつけてます。
名前はそれぞれのカメラアプリで変更すれば、Alexa側で自動取得してくれます。
面白いのは、遠隔地の実家にもATOM Camを設置してますが、そちらにも接続が可能です。
普通同じWiFi内のカメラしか見れないと思いがちですが、これ以外と便利です。
最近のネットワークカメラは外出先からでも見れるので、よく考えれば当たり前の機能ですね。
皆さん言われてるように、基本Alexa対応のカメラなら使用可能と思います。
手順としては、Alexaのスキルで各メーカーのカメラを追加すれば使えるはずです。
録画画像に関してはまだ対応して無い感じですね。
Amazonの一部カメラで古い情報はありますが、最新情報が見当たりません。
https://japan.cnet.com/article/35124257/
書込番号:25816930
0点

皆様、ご回答いただきまして有難うございます!
やはり、echo show5で見たいという気持ちが強くなり、かなり決めかけていたのですが、You Tubeの動画で「SDカードだと、盗まれたら動画も残らない」と言う言葉に、また悩み始めてしまいました笑
今まで、泥棒が入って盗難されたことは無いのですが、初めての防犯カメラなので、訳が分からなくなっているようです…。
教えていただいた通り、AmazonでAlexa対応カメラで検索すると、また沢山出るので、更に迷い始めています。
もう少し落ち着いて、暫く考えたいと思います。
ご教授いただき、有難うございました!
書込番号:25817901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルチル@ローズさん
クローズになってますが、ご参考まで
IPカメラ(ネットワークカメラ)でAlexa対応の製品なら実現可能です。
但し、カメラ映像をNAS等に保存するには、それを実行する誰か(機器など)が必要です。
もちろんカメラ自身でも構いませんが、殆どのカメラは機能を持っていないと思います。
従って、実行役を追加(あるいは設定:既に対応機器があるなら)する必要があります。
常時録画ならやることは簡単(配信されている映像をNASに記録するだけ)です。
NASの中には機能を持っているものもあります。(Synology製品など)
NASに機能がなく別途実行役を追加するならRaspberryPiなど安価な機器で十分だと思います。(設定には多少スキルが必要かもしれませんが)
書込番号:25818250
0点

>亜都夢さん
コメント有難うございます!
そうでした、NASの知識も必要なのでした…。
私は殆どNASの知識がありません。しかし、色々な事を進めていく上で、素人でも、ネットワークの知識が多少必要な場面に今まで何度も遭遇し、その度に、初心者だから避けた方がいいな、と思って諦めていたのですが、今回は防犯上やった方がいいと思い探していたのでした。
知識が浅くお恥ずかしい限りですが、これ用にミニPCを買ったので、
window 11 proで、onvif(ブロファイルS)、カメラがNASに対応していれば、録画出来ればいいなぁと考えています。
常時録画でなく、動きがあった時だけ録画が出来たらいいですね。
しかし、仕事が忙しく、中々進められない状況です。
あまりにも時間がないので、SDカードだけで良いやと、また逃げてしまうかもしれません笑
そしたらミニPCが無駄になってしまいますので、なんとかしたいですね。
どんな本を読んだらいいかも分からないので、ひたすらGoogle検索に教えてもらいながら、出来たらいいなぁと思います。
書込番号:25819450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルチル@ローズさん
両対応製品(AlexaとNAS保存)を発見しました。(探せば他にもあるかも)
屋内用 : Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt
屋外用 : Eufy Security Solo OutdoorCam C22
製品説明に両方の記述があるので大丈夫だとは思いますが、念の為確認(問い合わせ)した方が良いかもしれません。
NASは何をお使いなのでしょうか?
一般的なNASなら問題ないとは思いますが、念の為。
購入されたミニPCは設定や画像確認で利用可能だと思いますが、NAS保存をカメラ自身が行えば出番は少ないかもしれないですね。
書込番号:25819502
0点

>亜都夢さん
わー!有難うございます!
これなら両方の条件クリアで使えそうです!
価格面で家族に交渉してみます!
NASにも種類があるのですね(本当に初心者なので、すいません…)
windowsの共有みたいなNAS(?)で使えたらと思っていますが、これから勉強します。
有難うございました!
書込番号:25819547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜都夢さん
何度もすいません。
解決済ですが、
コメントをいただいたのが有難かったので、
ご報告を兼ねまして。
alexa、onvif対応のカメラを購入したので、
true NASでNAS構築を考えていたのですが、
インストールが出来たとしても、
問題があった時に素人で対応が可能か?
とも考えていました。
ですので、めちゃくちゃ試行錯誤した結果、今回は、
Agent DVRというonvif対応のソフトを入れ、
windows11の共有フォルダに
検知した動画を保存出来るようにしたので、
NASは必要なくなってしまいました。
NAS導入の予定だったから
かなりの出費を覚悟していたのですが、
N100のPC(17,000円)
+中継用のルーター(中古で1,500円)
となり、なんとか小遣いの範囲で解決しました。
知らなかった事がいっぱいで、とても勉強になりました!
有難うございました!
書込番号:25829190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
使い始めて2か月たらずですが、ここ数日音がラジオの電波状態の悪い時のようなノイズとカスレがでています。
こういった経験をされ解消された方は居られますか。
主にプライムビデオを1日1時間程度、音楽を週に2〜3回1時間程度使います。
そういえば
いくつかスキルを有効にしたのとタイミングが近いのですが影響は考えられますか。
交換しかないでしょうかね。
6点

当方2台所有してますが、同様の経験は無いですね。
取り合えず試すべきなのは、本体のリセットでしょうか。
サポートに問い合わせても、同じ指示をされると思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GA4ADGJCACL2FJAX
書込番号:23167889
7点

うちはコミュニティFMを毎朝聴いていますが、この所つけて暫くすると雑音のような、割れたような音で、スレ主さんと全く同じ状況です。
コミュニティFMの方で何かあるのか??と思い、Google Homeをつけてみると普通に聴けます。
以前のdotではそんな事にはならず、Showに変えてからですが、変えて暫くの間はそんな事は無く。
>ひまJINさんのリンク先見てコンセント刺し直したら戻りました!
様子みてみようと思います。
書込番号:23170071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kim_bug2さん
もう解決されているかもしれませんが、自分も同じような症状でしたが、コンセントを抜いて刺し直したら直りましたよ!
書込番号:23191411
14点

個体差のようです。
私は2台持ってますが片方にノイズ出ては再起動の繰り返しも、もう片方は無傷。
ある意味仕様と諦めてます。
書込番号:25556429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
ナイトモードはオフにしているのですが、Amazon Musicを聴いていても途中でディスプレイが時計に戻ってしまう現象があります。
同じような現象になってる方はいらっしゃいますか?
Amazon Musicでは再生されてる間にディスプレイに歌詞が表示されるのですが、Amazon Musicの歌詞が表示される画面ではなく時々途中で気づいたら時計表示に変わってる事があります。
これを防ぐ方法や、時計表示に変更されていても歌詞が表示されてるページに戻る命令など、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
Amazoエコーを購入予定です。
こちらの機種で、入会しているAppleミュージックを聴きたいのですが設定はどのように行うのか教えて頂けますか?
スマホから簡単に行えるものですか?
1点

googleで、「echo show5 apple music」で検索すればいろいろ出てきますよ。
書込番号:25517818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
検索で出てきました。
再度の初歩的な質問ですみません。
こちらはアマゾンプライム会員にならなくとも、Appleミュージックだけでも聴けるものですか?
書込番号:25517825
0点

ありがとうございます。
検索して出てきました。
こちらはアマゾンプライム会員にならなくとも、Appleミュージックだけでも聴けるものですか?
書込番号:25517832
0点

グーグルで検索すると答えが出てきました。
会員じゃなくとも使えるようです。
ありがとうざいました。
書込番号:25517888
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
ロボット掃除機「ルンバ」の板でも質問したんですが、ルンバとアレクサ両方を
使ってる方は少ないのか?レスをいただけません。
アレクサでルンバを音声指示したいと、いろいろ試行錯誤しています。
わたしがしたい事は下記の2点です。
「アレクサ、ルンバで掃除して」
ルンバが起動し部屋の掃除を開始する。
上記の通り部屋の指定をしていない場合は全ての部屋を掃除する。
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」
ルンバがホームベースへ戻る。
ネットを見てたら下記のサイトを見つけました。
https://dev.classmethod.jp/articles/roomba-alexa-skill-voice-control/
「定型アクションを使えば上手くできた」とあったので、サイトに従い設定してみたんですが、
スマートホーム→オールデバイスの中に「ルンバ」は見当たりません。
スマホ(アプリ)はandroidのようで、わたしのiPhoneアプリとは少し違います。
iPhoneのアレクサアプリのデバイス内には「掃除機(ルンバ)」はあります。
iPhoneのsiriを使えばルンバを起動させる事はできるんですが、やはりアレクサがいいです。
アレクサだと「あれ?スマホどこに置いたかな?」とはなりませんしね。
上記サイトの設定が上手くできた方や、実際にアレクサでルンバを制御してる方は
アドバイスお願い致します。
1点

今まで使った事なかったのですが、この書き込みを見て試してみました。
掃除の開始もホームへの戻しも問題なく動作します。
特に何か変わった設定は何もしていません。
書込番号:25490871
1点

>halOLEDさん
レスありがとうございましたm(__)m
ihalOLEDさんちのi3+は「掃除の開始」及び「ホームベースへの帰還」は難なくこなせるんですね。
ちなみに、スマホはiPhoneでしょうか?
アレクサアプリのマップで部屋に名前をつけてますか?
そうだとして、下記のように部屋を指定しての掃除も可能でしょうか?
「アレクサ、ルンバでリビングを掃除して」
我が家では部屋を指定しての掃除はしません。
するのは必ず「すべての部屋」です。
なので、画像の通り部屋に名前をつけてません。
この状態で・・
私:「アレクサ、ルンバを使って掃除して」
ル:「すべての部屋を掃除しますか?」
私:「はい」
ル:「ごめんなさい、よく分かりません」
となり、上手くいきません。
もし面倒でなければ「掃除開始」から「ホームへ戻す」
一連の動きをスマホで動画に撮りアップしていただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:25492030
0点

>toyo3333さん
4、5年くらいアレクサでルンバを使用しています
ただ、ここ最近アレクサ側のルンバの制御が変わったようで、命令の仕方が過去にできていた方法ではできなくなって掃除が実行されていないことに最近気づいていろいろ調べた結果何とか同じように動かせるようになりました
使用しているルンバが古いため、部屋指定はできないものですが
「アレクサ、掃除して」で掃除が開始されていたのが命令がうまく動かなくなりました
定型アクションもカスタムで「掃除して」の命令を実行させていたのでこちらも同じように動かなくなりました
昔は定型アクションのアクションにルンバを制御する設定が無かっためこのようにしていたのですが、動かなくなって調べたところ、掃除機-ルンバ-電源というアクションが選択できるようになっていたため、「掃除して」という命令でルンバをONとう提携を作って動くようになりました
おそらく、ルンバの電源をONというのは本体の掃除開始ボタンを押すのと同じコマンドだと思われるため、部屋指定なしで動く可能性があるので試してみてはどうでしょうか
androidとiPhoneの両方を使用していますが、両方で同じように設定が可能でした
書込番号:25493315
1点

>sak39さん
親身な回答をくださりありがとうございましたm(__)m
今は出先なんでルンバで試す事はできませんが、取り急ぎお礼を兼ねてレスさせていただきます。
アレクサアプリでsak39さんのアドバイス通り定型アクションを追加してみました。
「実行条件」は「アレクサ、ルンバを使って掃除して」と指示した時。
「ALEXAのアクション」は小次郎(ルンバです)電源オン。
追加アクションはこの2点のみですが、無事に動いてくれるかですね。
ホームベースへ戻す
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」で掃除が中断し、少し考えてるんですが、
じっとしたままで動かず、もう1度「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」でホームへ戻ります。
はい、2度言わないと戻りません。sak39さんのルンバは難なくホームへ戻りますか?
自宅へ着いたら早速テストしてみます。もちろん、結果報告もさせてもらいます。
またお聞きするとは思いますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:25493601
0点

>toyo3333さん
私は基本的にルンバが自動で清掃を終了してホームへ戻るまで止めることは無いので試してはいませんが
おそらく、カスタムに「ルンバをホームに戻して」といったような文章を設定すると良いかもしれません
一旦その前に電源OFFを入れる必要があるかもしれませんが
書込番号:25493669
1点

>sak39さん
つい先ほど帰宅し、早速ルンバのテストを実行しました。
出先ではスマホでアレクサアプリの設定とかを見てたんですが、
何気なく見た、デバイス→すべてのデバイス→小次郎(ルンバ)
ココが「無効」になってる事に気づきました。「そら無効じゃ動かんわ」(^^ゞ
アレクサで制御できなかった原因はコレだ(^^ゞ
で、家へ着くなり・・
「アレクサ、ルンバで掃除して」
♪〜ポンポンポンポコリ〜ン♪
「やった!ちゃんと起動した!」(^^)v
試しに・・
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」
♪〜プププンププ〜ン♪
「やっぱり、これも成功したか・・」
で、sak39さんからのアドバイスで追加した定型アクションを
削除しテストしても無事に起動しました。
本当にお騒がせしてすみませんでしたm(__)m
結果的にデバイス内のルンバが無効となってたのが原因で
動かなかった訳ですが、sak39さんがアドバイスくれなかったら
未だに無効だと気付いてなかったでしょう・・本当にありがとうございましたm(__)m
>私は基本的にルンバが自動で清掃を終了してホームへ戻るまで止めることは無いので試してはいませんが・・
我が家もアプリのスケジュールで朝の9:30に掃除を開始するよう設定してあり、すべての部屋の掃除が
終わる10:30頃に自動でホームへ戻ります。
ただ、たま〜に「9:30より早く掃除を開始したいとき」「10:30より早く掃除を完了させたいとき」「テレビが
ええとこで掃除の音がうるさくルンバを止めたいとき」などがあるんで、こういう時に音声で制御したいなと・・。
この度はナイスな回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25494353
0点

>toyo3333さん
解決してよかったですね
うちでは基本的に家に人がいるときはルンバは動かさず、全員が出かけるタイミングで開始させるため、定型アクションで20分待機させてから掃除を開始という設定をしています
家を出る前に実行すれば家を出るまでは動かず、出かけた後くらいに掃除を開始するという感じです
書込番号:25494504
1点

>sak39さん
度重なるレス恐れ入りますm(__)m 本当に親切な方で良かったです(^o^)
>うちでは基本的に家に人がいるときはルンバは動かさず・・
我が家も基本はそうしてます(^o^)
スケジュールで9:30清掃開始にしてるのは、スーパーの開店時間だからです。
ルンバが動き出す前に嫁と二人で買い物へ出かけます。
でも、二人とも出掛けず引きこもりの日もあるんで、アレクサで止めたり、ホームへ戻したりしたいなと。
ちなみに、以前ルンバが洗面所から風呂場へ進入しヘルプミー!してきた事があったので、
9:25に「そろそろ小次郎が動くでぇ〜風呂のドア閉めてやぁ〜」とリマインダー入れてます。
ドア閉め忘れ防止です(^^ゞ
次は「ルンバ」ではなく愛称である「小次郎」で起動させれるか?試そうと思ってます。
「アレクサ、小次郎で掃除して」
今回sak39さんからアドバイスいただいた定型アクションで何とかなりそうかも?です。
書込番号:25494933
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5
echo show 15 の質問ですが、echo show 15 のカテゴリが見つけられなかったのでこちらで質問させてください。
・困っていること
ウィジェットの「よく使うスマートホーム」に登録してあるスマート家電のデバイス(具体的にはスマートプラグ)が出てこない。
・やりたいこと
echo dot だけの時は定型アクションで声でスマートプラグのON/OFFをしていましたが、echo show 15 導入したので画面からのON/OFFも実施したい。
・試したこと
echo show 15、アレクサアプリからのログオフ、ログイン。
echo show 15 の電源オフ、電源オン。
ウィジェットの削除、再登録。
上記のいずれを実施しても状況変わらず。
WEB、YouTube などで調べるも事例が見つからず、こちらで質問させていただきました。
アレクサアプリのスクショと echo show 15 の画面をアップします。
ここの設定はどぅなってます? などあれば追加でアップします。
よろしくお願いいたします。
17点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





