VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
- Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
- テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1866
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥211,414
(前週比:-2,086円↓)
発売日:2019年 7月19日



薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
この機種で別の投稿になります。宜しくお願いします。
納期までまだかなりあるので色々お奨めを教えてください\(_ _)
まず、外付けUSB-HDD ここのところ、トラブルが多く故障の少なめの機種を教えてください。
つぎはHDMIケーブル。
あとアンテナケーブル。
素人ですいませんが、参考にしたいので宜しくお願いします。
色々調べてはいるのですが迷宮にはまりつつあります。m(__)m
書込番号:22836980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこのテレビの購入にあたり、随分と考えました。
外付けUSB-HDDは、バッファローのHDV-SAM3.0U3-BKAを繋いでいます。
パナソニックのホームページにも推奨HDDで記載があり、DIGAと同じものになるので、信頼性も抜群です。
HDMIケーブルは、パナソニックのプレミアムHDMIケーブルRP-CHK10。
高速転送18Gbps、4K/60P対応なので、将来も安心できます。
アンテナケーブルは、日本アンテナやDXアンテナのS-5CFBの20mを買い、端子をF型接栓に自分で加工しています。
好きな長さでケーブルを作ることができるので、便利です。
余談ですが、BS・CSアンテナは、DXアンテナのBC503Sを使い、4K放送のアンテナレベルは信号品質、強度とも80前後あります。
あとから後悔しないように、最初からよいモノを入れておくことをオススメします。
書込番号:22837121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
ケーブルの専門メーカーと言えば、AIM電子でしょ、
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/
あたいも8.5万円ほどのUSBケーブル使っているけどノイズの影響も感じないほどクリアな音質だよ
書込番号:22837155
0点

>セナは旦那様さん
おはようございます。
HDDは、パナソニックのホームページの推奨機種、周辺機器メーカーのバッファローやアイオーの互換性検索で載ってきたものを使えば大丈夫です。3.5インチHDDでACアダプタ付属のものが基本ですね。
HDMIケーブルは迷ったらまずはアマゾンベーシックの18Gbps対応のものですね。長さの種類が多く、そこそこ太いケーブルで、値段も安いです。
屋内配線のアンテナケーブルは量販店などで買える4C-FBなどが使い勝手が良いですよ。
書込番号:22837711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セナは旦那様さん
ケーブル屋の事情を多少知っている者としては、程々の物を購入するのが良いと思います。
端子が正面から見て左端に寄っており、かつHDMI1,2は横向きに付いているのでパナソニックのプレミアムHDMIケーブルは非常に引き回しが難しいです。長さに余裕を持って下さい。
アンテナケーブルは5m以内であれば4Cで問題ないでしょう。この辺りも引き回し易さとの兼ね合いになります。
HDDは繋いでいないので分からないです。
有機ELの性能を最大限引き出すには外光が画面に当たらないことが理想ですが、完全暗室で観るとコントラストが高いので目への刺激が強すぎます。専用部屋でないと昼間は無理でしょうが、夜は間接照明等でテレビ側の壁面を照らすと良いと思います。
書込番号:22837844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rp-chkxの方ですね。取り回しが面倒なのは。
rp-chkなら大丈夫です。
最低、chkにした方が良いですよ。
書込番号:22837992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





