VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
- Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
- テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1850
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥222,468
(前週比:-2,097円↓)
発売日:2019年 7月19日



薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
【使いたい環境や用途】
・テレビ一体型イネーブルドスピーカーに興味があり、購入を検討しています。
・1階リビングへの設置を考えています。
・家の構造上、吹抜となっています。
【お聞きしたいこと】
立体音響の調整が可能とのことですが、
吹抜がある場合は立体音響の効果は減少しますか?
書込番号:23468703
8点

>まこたっとさん
こんにちは。
アトモスイネーブルスピーカーは、音を天井に反射させてサラウンド効果を出しますので、吹き抜けの様に高い天井だと効果は厳しいですね。
一応スピーカー周りの初期設定がありますが、セット上端から天井までの距離設定が最大2mです。吹き抜けはちょっと無理筋ですかね。
天井高がある場合、天井スピーカー抜きでAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組むのがいいかもしれません。
書込番号:23468747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
やはり、そうですか。。
機械に詳しくないので、一体型で探しています。
あまり音響効果が得られないのであれば、
GZ1800の選択肢もありますね。
書込番号:23469668
0点

吹き抜けがあればイネーブルドスピーカーは無理でしょうね。
書込番号:23470478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家は吹き抜けじゃないんですが、
いまいちイネーブルドスピーカーの効果が
いまいちよく体感できていません。汗
書込番号:23485330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たまうみさん
地上波とかだと音の定位が画面中央位に上がる程度で、あまり効果わからないかもしれません。
また4KUHDでもドルビーアトモスもしくわ
DTS-Xのソフトや配信コンテンツじゃないと効果わからないかもです。
自分も4Kソフト30本以上集めましたが、アトモスでも効果が少ないソフト結構あります。
一番、効果絶大だったのはトランスフォーマーシリーズですね!これは音が面白いくらい上下左右に移動しますし、完全に音場に包まれ没入感MAXで感動すると思いますよ!
その他のソフトもさりげないですが、イネーブルドの効果は間違いなく出てます。
ただ体感的には弱いかもしれません。
あまり効果が感じられなければ、初期設定の設置設定で天井までの距離と視聴ポジションを変更するとイネーブルドからの音量変わるので変化あるかも知れませんよ!
書込番号:23486219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まこたっとさん
>>あまり音響効果が得られないのであれば、GZ1800の選択肢もありますね。
いえいえ。それはないと思います。
GZ2000とGZ1800は厳然とした画質差があります。イネーブルスピーカーが大して効かない環境でも画質でGZ2000を選ばれた方がよろしいかと思いますよ。両者はピーク輝度が3割とか違いますからね。
GZ2000は、特殊な放熱機構を実現してピーク輝度を上げるために、国内でパネル組み立てをしている特別な機種なのです。ハリウッドポストプロダクション最大手のデラックス社でクライアントビューモニターに選ばれている実績もあります。このテレビで顧客承認を得たハリウッド映画コンテンツが世界中にリリースされるわけです。
予算的に買えるならこのテレビを選ばない道理はありません。
書込番号:23486837
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





