VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
  • 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
  • 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月26日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneの写真を見たい

2020/03/01 19:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:159件

iPhone内の保存写真をテレビで見れる方法を教えてください。

書込番号:23260999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/01 20:07(1年以上前)

>ふくおじさんさん
Apple TVを繋いで写すのはダメですか?

書込番号:23261054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/03/01 20:15(1年以上前)

>kockysさん
勿論、手段の一つですね。
このテレビ機能を使って写したいのですが。

書込番号:23261068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/03/01 20:36(1年以上前)

App StoreからパナソニックのTVシェアアプリをダウンロードして、VIERAとiPhoneを同じ宅内LANに繋げば可能です。

https://panasonic.jp/viera/products/gz1000/network.html#06

書込番号:23261134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/03/01 20:47(1年以上前)

>おじ2さん
使っているのですが、スワイプが面倒な操作なので、他に手段がないかと。

書込番号:23261166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/03/01 21:14(1年以上前)

その一行も先に書いて頂ければ。

書込番号:23261232

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/02 12:52(1年以上前)

>ふくおじさんさん
他に手があるとすると、iPhoneにmiracastアプリをインストールして、ビエラのmiracast機能を利用してワイヤレスディスプレイを行う方法ですかね。スマホの画面がそのままTVに映ります。
細かくお教えしても無駄になりそうなので、手順はご自身でググるでもしてお探しください。

書込番号:23262187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/03/02 20:04(1年以上前)

やはり、Apple TVに勝る手段は無さそうですね。

書込番号:23262854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2020/03/02 20:07(1年以上前)

Apple TVが良いですね。

書込番号:23262857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

画面の傾き

2020/02/13 11:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:336件

今更ですが質問させてください
先日購入し、家に届いてからほぼ1週間、画質・操作性含めて大変満足してるんですが、一つだけ疑問が
画面が奥に?1〜2度傾いてる気がするんです
ブラビアみたいに
気のせいですかね?
Google先生には聞いてみたんですが、答えが見つからず
ご存じのかた、よろしくおねがいします

書込番号:23227763

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2020/02/13 12:29(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

画面が垂直でないということなら、スタンドの組み立て方に問題があるのでは。

書込番号:23227847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/02/13 12:54(1年以上前)

こんにちは(^^)

Google先生は偉大ですが、取説さんも取っつきにくい面があるもののいい仕事しますので是非p10をご覧ください。

書込番号:23227907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2020/02/13 13:20(1年以上前)

ブラビアみたいに画面が奥に傾く…
深夜、早朝のテストパターンで確認かな。

書込番号:23227963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/13 14:04(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
こんにちは。
下記から仕様書をDLできますが、見る限り、傾いているのが仕様ということはなさそうです。「傾いている気がする」ではなく、おもりを糸の先につけて垂らしてみて、重力方向に対して画面がどの程度傾いているか実測してみるとか、それで傾きがあるようなら、スタンド取り付けのネジ締めで調整されればと思います。

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55GZ1000_manualdl_02.html

書込番号:23228025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/02/13 18:36(1年以上前)

下のリンクの写真を見る限りでは傾きは感じられません。TV台が傾いているって事は無いでしょうか。100均でビー玉でも買って転がるかどうか試してみましょう。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1188/012/html/pa011_o.jpg.html

書込番号:23228457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件

2020/02/13 21:51(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます
ちなみにですが、設置は業者がやってくれました
さすがにこわくて自分ではできません・・・
さて、傾きの件ですが、メーカーの中にいる人にも確認したところ、傾くことは間違いなくありえないとの回答でした
そして、最初からそうしろよって話ではあるんですが、メジャーで画面上部と下部からそれぞれの壁までの距離を測ったところ、目視で誤差は1mmくらいでした
もはや計測誤差のはんいかなという感じです
なので、あと疑わしきは私の目と空間認識能力ということになりそうです・・・(大真面目です)

書込番号:23228975

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2020/02/14 11:27(1年以上前)

つーことはパネルと枠のズレなんですか?
1ミリ…
されど1ミリ…

書込番号:23229905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Richtさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/25 21:19(1年以上前)

こんにちは。我が家にも同じものを設置してもらいましたが、同様に傾いております。
設置自体も業者がやっています。
私の認識は、通常テレビ台の上にテレビを載せます。その際にダイニングテーブルやソファーから画面を見ると若干下側に画面が位置することになります。下を向いた時に画面が目線に対して直角になるようにわざと傾けてあるのかと思いました。
我が家は、出窓に設置しているためテレビ台よりはるかに高い位置の設置となります。なので、明らかに画面が上側を向いている感じになったので、100均で転倒防止用の傾斜のついたプレートを購入して土台の奥側に敷いてあげることにより画面を目線に対して直角になるように調整しました。
実際の設計はどうかわかりませんが、見やすいように工夫してみました。

書込番号:23252017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/02/26 00:45(1年以上前)

こんばんは(^^)

前回、取説のp10をみて下さいと言った者です。
取説を見るのが好きな方は中々いないかと思いますが、クチコミ掲示板での質問の9割くらいは取説が解決してくれると信じています(言い過ぎw

で、画面の角度に関しては、TV本体をスタンドに固定する4つのネジで調整します。
取説には「テレビ本体が傾いている場合は、本体固定用ねじを緩めて、水平になるように調整してください。」と記載があります。本来、設置の際に業者が水平確認すべきですが、恐らくネジを普通に締めて完了としているのだと思います。

メーカ側も普通に締めてもある程度水平になる様に構造設計しているとは思いますが、角度的に1-2度の誤差は締め方次第で出るかとも思います。

>Richtさん

角度調整に傾斜のついたプレートを使用されているとのこと。別途、転倒防止策を施されているのでしょうが、ちょっと危険かなと感じました。どの程度傾けているのかは不明ですが、スタンドを水平に設置した状態でネジによる角度調整で所望の角度にできるならばそちらの方が安全かと思います。一応、現状だと取説での禁止事項に抵触している状態にはなりますのでご注意ください(取説の禁止事項全クリア環境はレアだとは思いますが)

以下が取説での禁止事項ですが、予防措置の最後が難しいかとw

■不安定な場所に置かない
落下すると、重大な人身傷害や死亡の原因になることがあります。 特にお子様に対する多くの傷害は、以下のような予防措置をとることで回避できます。 使用中の本機をそのまま使い続けるか、または再配置する場合も、同様に以下の予防措置をとってください。

● 付属のスタンドをご使用ください。
● 台を使用する場合は、ぐらつきがない堅固なものをご使用ください。また、スタンド設置面は平らで十分に強度があることをご確認ください。
● 台を使用する場合は、本機が台の端からはみ出さないように設置してください。
● 適切な設置場所に本機と台の両方を固定することなく、背の高い台(食器棚や書棚など)に本機を置かないでください。
● 本機と設置する台との間には、布または他の材質のものを敷かないでください。
● 本機または本機背面の音量ボタンやチャンネルボタンなどを触れるために、台の上によじ登ることの危険性をお子様に教育してください。

書込番号:23252430

ナイスクチコミ!3


Richtさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/26 22:10(1年以上前)

>双頭の竜さん

アドバイスありがとうございます。
そういうことだったんですね。てっきり、上からみるからかと思っていました。

本体の固定については、下部において傾斜台と出窓の床面とを専用のロープで固定することで前側に出てきた場合に出窓からの落下を防止しています。
上部については、出窓のカーテン用フックがテレビの両側にあるのですが、そのフックにロープを引っ掛けた後、テレビに通すようににしております。よって、上部については前後方向両方に対して転倒しないような措置をとっております。
現状そんな感じで転倒防止をしているため、テレビが落下することはないとは思いますが、傾斜が変更できること知りましたので別途調整したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23254124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件

2020/02/26 23:51(1年以上前)

なるほど、そんな記載があったのですね・・・
ちょっと怖いですが、いつかやってみます

書込番号:23254322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
リビング 地デジ・Amazonプライム・Hulu
【重視するポイント】
サラウンドシステム(ドルビーアトモスを体験したい)
【予算】
出来ればお安く
【比較している製品型番やサービス】
TH-55GZ2000とGZ1000
【質問内容、その他コメント】
有機ELテレビの購入を考えております。
ビエラリンクの都合でTH-55GZ1000かGZ2000が候補です。
現在私は
テレビ:東芝42Z3500
センタースピーカー:オンキョーD-058C
フロントスピーカー:オンキョーD-062A
ホームシアタースピーカー(アンプ・ウーファー・リアスピーカー):オンキョーHTX-25HDX
を使用しております。
有機ELテレビ購入に合わせてドルビーアトモスを導入したいのですが、
HTX-25HDXの本体のかわりにAVアンプとして
DENON AVR-X1600H
ウーファーとして
ヤマハ NS-SW050
あとわからないのは
イネーブルドスピーカーが
GZ2000なら本体付属のイネーブルドスピーカーがそのまま流用出来るのでしょうか?
不可能なら
SONYのイネーブルドスピーカー SS-CSE
でも購入すればよろしいでしょうか?
その場合は画質は選択基準から外すと
GZ1000でテレビは充分の気もします。

ドルビーアトモスの為には
どちらのテレビが良いのか、
サラウンドシステムはこれでよいのか
よろしくご教授お願いします。

書込番号:23215544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/07 18:15(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
こんばんは。
>>イネーブルドスピーカーが GZ2000なら本体付属のイネーブルドスピーカーがそのまま流用出来るのでしょうか?

できません。
TVの本体内蔵スピーカーと外部サウンドシステムの混在は無理です。

イネーブルスピーカーも良いですが、可能ならリアル天井スピーカーにされた方が良いかと。音の実態感が全然違います。

書込番号:23215552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/07 19:16(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、混在できないのですね。
それでは画質に拘らないなら、
GZ1000にしてサラウンドシステムを構築したほうがイネーブルドスピーカーが重複しませんし、割安になるかもしれませんね。
早速の回答ありがとうございます。

書込番号:23215657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/07 19:44(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
GZ2000はイネーブルスピーカーだけでなくアンプやメインLRにもコストがかかってますから、使わないのは勿体無いですね。
音質はともかく、そもそも画質差に価値が見出せないなら2000は必要無いと思いますよ。

書込番号:23215709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/07 20:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
GZ2000は様々な高付加価値があるのですね。
予算に余裕があればもちろんGZ2000一択ではあるのですが、すいません。
GZ2000にAVアンプ的な機能があればウーファーを買い足すだけで済みそうなんですが、
あれもこれも詰め込む訳にはいきませんよね。
とりあえずサラウンドシステムに軸足を置いて考えていこうと思っております。

書込番号:23215776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/07 20:19(1年以上前)

>>GZ2000にAVアンプ的な機能があればウーファーを買い足すだけで済みそうなんですが、

何をもってAVアンプ的機能とおっしゃっているかはわかりませんが、GZ2000はサブウーファー出力を設定できるので、それを利用してサブウーファーだけ繋いでる人は結構多いですよ。

本体の内蔵スピーカーはなかなか優秀なので、サブウーファー足すだけで重低音が加味されて迫力アップに効果大です。リアスピーカーに配線うじゃうじゃとかが嫌いで、シンプルに済ませたい人には受けます。

とは言え所詮は2.1.1って感じなので、ちゃんとしたサラウンドをやりたくて、2000までの画質は必要ないなら、1000中心に組むのはアリでしょう。

書込番号:23215799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/07 20:56(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
GZ2000はシンプルにスペックが高いのですね。
特に拘りがなければこれだけで必要充分なんですね。
とりあえずあれもこれもと最初から揃えなければ
GZ2000にして物足りなくなれば
コツコツとステップアップするのも
考えとしてはありなんですね。

書込番号:23215878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/08 00:02(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
それも一理ありますね。
17000円くらいで買えるソニーSA-CS9などのサブウーファー繋ぐだけでも、かなり迫力ある音になりますよ。AVアンプ買った後もサブウーファーはそのまま流用できますしね。
SA-CS9は超ハイコスパで、SW050に5000円足すだけでウーファーが25cmになり、キャビもひと回り大きくなります。

書込番号:23216230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/08 00:32(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
スピーカーの規格が全くわからないので
個別にご教授していただくと有難いです。
ウーファーはいずれにしても購入しなければいけないのでSA-CS9はハイコスパとのことで第一候補とさせて頂きます。
現在のシステムではウーファーの音がまるで存在感がないようでしたので少しでも良いものがいいなと思っておりました。

書込番号:23216257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/08 10:44(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
CS9はハイコスパで値段に比して低音の質は良いと思います。
ただ、大して気にはならないかも知れませんが、仕上げなど外観はミニマルというかそれなりです。
同じく25cmですが、1万円高いJBL A100Pだとそのあたりもマシになります。価格差が気にならないなら外観の好みで決めても良いかも知れません。

書込番号:23216868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/08 12:05(1年以上前)

>プローヴァさん
更に悩ましくも嬉しいご案内ありがとうございます。
私のイメージではJBLは高級スピーカーの代名詞なのですが、値頃感のあるJBLもあるものなんですね。
おそらく価格差以上の価値がJBLにはあるのでしょうね。
テレビと合わせて購入を検討させていただきます。

書込番号:23217006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/08 12:16(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
ええ。中国製のJBLは値頃感たっぷりで、価格の割に重量級なのでなかなかのコスパなのです。
商品企画的にも良いところをついてきてますしね。
まあ本来のプロユースのJBLとは違いますが、カジュアルな選択肢として決して悪くないと思います。

書込番号:23217035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アトモス対応AVアンプ

2020/02/06 12:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

先日はご指南有難う御座いました。
本日、近くのケーズ電機にて見積り取りました。
デノンAVR-X1600H \39,000(税込)  ヤマハRX-V585B \40,000(税込)  マランツNRー1710 \62,000(税込)
パイオニアは現在使用中のシアターが高域が物足りない、ソニーは昔PS3の不具合時カスタマーの対応が悪かった...
等の理由で候補から外しました。

そこで、デノンとヤマハが値段も近く最有力候補なのですが、それぞれの特徴、デメ、どちらが買いなのか
マランツの2万高分の付加価値等教えてもらいたく再投稿しました。
視聴は主にネットフリックス、プライムビデオで映画やドラマ、YOUTUBEで音楽PV等です。

書込番号:23212934

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:531件

2020/02/06 13:01(1年以上前)

aki31485854さん

前のスレを閉めないで、続けても良かったでしょう。
再生フォーマットの細かい違いもありますが、お薦めされたAVアンプに詳細があるので、比べたらどうでしょうか。
ヤマハに関しては発売が少し古く、お買い得に見えるのでしょうか。

>マランツの2万高分の付加価値等教えてもらいたく再投稿しました。
音質とかアンプ出力もそうでしょうけど、発売が新しいのとHDMI入力が多い所でしょうか。

繋げる機器の数なども重要かと。

書込番号:23213027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/02/06 13:17(1年以上前)

>ひでたんたんさん


返信有難うございます。
ここの板使いこなせず申し訳ありません。

つい購買意欲が沸いてしまい、皆さんの意見をお聞きしたほうが早いと思いまして、仕事終わりに注文入れようと思ってました。
休日にじっくり比較してみようと思います。

書込番号:23213061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/06 13:27(1年以上前)

>aki31485854さん
どちらも7chのエントリーモデルのAVアンプであり、掛けられるコストが限られていますので、音質面で多大なクオリティ差はないです。ただ、歴史的にデノンの方がエントリーモデルに掛ける本気度はヤマハより若干上かなと思います。入門機をきちんと売れば、やがてグレードアップの際もデノンを選んでくれると考えているのかも知れません。お手軽なランチメニューみたいなものかも。あちこちよく考えられていますし、コスパがいいんですよね。
ヤマハは高級機は素晴らしいですが、エントリーモデルはそれの威光で売っている感はあります。個人的印象に過ぎませんが。

両者比べるとデノンの方が1年新しい分、新規格への対応が見られます。eARCに対応しているのは良い例でしょう。HDMI入力がヤマハより1系統多いのも良いですね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1189517.html

書込番号:23213077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/02/06 14:33(1年以上前)

>プローヴァさん

解りやすい説明有難う御座います。

2600が非常に欲しくなりましたが、1600もコスパ良さそうなのでコチラを購入しようと思います。既存のspを使いつつ、徐々にグレードアップしていこうと考えてます。
早く天井から降る音を感じたくてたまりませんw

ご丁寧に指導いただき有難う御座いました。

書込番号:23213178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アトモス対応アンプ

2020/02/05 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

昨年4月にFZ950を購入、不具合発生し改善されず11月末にGZ1000と交換となりました。
それから2ヶ月あまり、不具合無く快適に過ごせるようになり、アトモス対応のAVアンプで7.1chを楽しみたいと思い投稿しました。
現在使用中の5.1chスピーカーと手持ちのスピーカーを組み合わせて使いたいのですが、4Ω〜8Ωに対応したAVアンプでおすすめありますでしょうか(予算3〜5万)。
周辺はAVアンプまで置ける大型店舗が無いため、視聴ができません。

書込番号:23211154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2020/02/05 14:18(1年以上前)

>aki31485854さん

ジャンルや好みの音が分からないので独断で。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001127443_K0001157307&pd_ctg=2043

書込番号:23211173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/05 14:27(1年以上前)

>aki31485854さん
https://s.kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec047=1&pdf_Spec301=7.1,7.2,9.1-&pdf_pr=-50000

5マン以下一覧です。ヤマハ等も候補に入りますか?

書込番号:23211180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/02/05 14:48(1年以上前)

>aki31485854さん
こんにちは。

エントリーモデルの価格帯ですし、定番で無難なデノンのAVR-X1600Hをお勧めしておきます。
6万円台前半まで予算アップ可能なら、マランツNR-1710あたりがおすすめです。

書込番号:23211200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/02/05 17:18(1年以上前)

お三方どうも有難う御座います。皆さん候補に挙げられたDENON1600Hで検討します。レヴューで私と同じpioneerからの買い換えの方もいらっしゃいました。

プライムビデオのフォーガットン・アーミーで鉄砲や砲撃弾の音にムムっとなり、BDのゴジラ・キングオブモンスターズでアトモスで観てみたいと購入意欲を掻き立てられた次第ですw
今のシアターシステムがまだ3年程と短い為に、奥様の顔色伺いつつ高い金額出せないのが現状です…

書込番号:23211397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーをテレビの前に置いた場合

2020/01/19 09:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

テレビ台の上に,このテレビとヤマハのサウンドバーYAS-109を設置したいと考えています。
テレビの前にYAS-109を置いた場合,仕様を見る限りはぎりぎり収まりそうなのですが,画面の下部が隠れたり,リモコン受光部に干渉することはないでしょうか?実際に使っておられる方等いらっしゃれば,アドバイスをお願いします。

書込番号:23177721

ナイスクチコミ!8


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/19 10:07(1年以上前)

> テレビの前にYAS-109を置いた場合,仕様を見る限りはぎりぎり収まりそうなのですが,

当該機のベゼルの下端は設置面に対して61mm、一方、YASー109の上端は設置面に対して53mm。
その差8mmもあって、全く重なりようがないのに、何が心配なのでしょうか。

書込番号:23177836

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/19 10:40(1年以上前)

反応が悪くなったら赤外線リモコンリピータとかゆうのを付ければいいらしいけど
モンちゃんが質問しても誰も教えてくれないんだお(。´Д⊂)
安ければ数百円で通販に載ってたお

書込番号:23177920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/01/19 13:21(1年以上前)

>DECSさん
アドバイスありがとうございます。8mmも余裕があれば確かに大丈夫ですよね。
リモコンの反応等に影響が出ないかなと考えたのですが,心配しすぎました。
安心して購入ができます。ありがとうございました。

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
赤外線リモコンリピータというものがあるのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:23178225

ナイスクチコミ!3


nadaodaさん
クチコミ投稿数:1件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/01/25 18:08(1年以上前)

YAS-109をテレビのすぐ前にそのまま置くとテレビスタンドと干渉してグラグラするのでYAS-109の底面にクッションシールを貼って1.5pほどの高さを確保してます。それでもギリギリ収まりリモコン操作に影響ありません。

書込番号:23190425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング