VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
  • 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
  • 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月26日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

H-65GZ1000 買いました

2020/05/29 16:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

H-65GZ1000 、ヤマダ電機で交渉して税込み310,000円でした。300000円で交渉しましたが、ダメという事で
5000円のポイント付けますと言われて購入しました。実質税込み305,000円でした。
モデルチェンジ機種なので安かったのかなと思います。
残り2〜3台との事です。

書込番号:23434157

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/30 00:26(1年以上前)

それでご質問は何でしょうか?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:23435090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

番組表は見やすいですか?

2020/04/27 17:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

購入を検討しています。
パナソニックの番組表は見にくい(同じ局が複数、画面が小さい)と、家族が反対しています。
この製品はどうでしょうか。

書込番号:23364186

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/04/27 18:15(1年以上前)

>たいが123さん

レコーダーは確かに見ずらいですが、TVは普通だと思いますよ

書込番号:23364222

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/04/27 18:16(1年以上前)

たいが123さん

>この製品はどうでしょうか。

同じです。
が、同じ局を1つしか表示しない設定が可能です。
文字サイズを(結果的に)大きくすることも可能ですが、
番組表の画面サイズは変更できませんね。

書込番号:23364223

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/27 18:34(1年以上前)

>たいが123さん
メーカーで番組表は統一ですよね。
テレビのサイズにもよると思いますよ。

書込番号:23364260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/04/27 18:48(1年以上前)

>たいが123さん
こんばんは。
私もとても見づらいと思います。
でも、局を一列にまとめる表示は可能ですのでご心配なく。

見づらい理由ですが、情報量を多くするために文字を小さくしたければ、一覧表示局数を増やすしかないのですが、こうすると一局あたりの列の幅が狭くなるので結局情報量は増えない点です。
また、表示局数を増やすと表示時間の範囲も広くなるので、1番組あたりの行数が減ってやはり情報量が増えないわけです。

文字サイズと行と列の範囲を別々に指定できれば良いんですけどね。わざとやってるのかと思うほど自由が効かない番組表ですね。使ってみると本当に酷い。

でも個人的にはテレビの中で番組表の使い勝手の優先度はたいして高くないので、どうでもいいっちゃ、いいですね。
GZ1000は、画質や録画機能など他にいいところも一杯あると思うので、番組表はイマイチだけど消去法でこれがベスト、みたいな感じで説得すればいいんじゃないですか?

書込番号:23364289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2020/04/27 22:57(1年以上前)

>たいが123さん

>パナソニックの番組表は見にくい…

…そこっ!

そもそも、そんなにテレビの番組表見るかなぁ…

録画予約はレコーダーだし…

うちの家族は新聞の番組欄を見てますね。



書込番号:23364787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/05/02 04:24(1年以上前)

残念ながら番組表は4Kで表示されません。
今のところ番組表が4K表示なのは東芝とハイアールの東芝系>たいが123さん
だけです。
ファームウェアのアップデートで改善されることを期待しています。

書込番号:23374247

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1404件

2020/05/02 05:45(1年以上前)

>たいが123さん
おはようございます。

裏番組まで表示されるので、見にくいですね。

設定で登録番組のみの表示に変えれますが、

電源オフで元に戻ってしまいます。今は改善されたのかな・・・

書込番号:23374286

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/02 08:56(1年以上前)

>弱電だいすきさん

>残念ながら番組表は4Kで表示されません。


云っておられる意味がよくわかりませんが…

書込番号:23374483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@rainbowさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/12 14:36(1年以上前)

>弱電だいすきさん
ハイセンスのことですか?ハイアールはテレビなんか販売してないですけど...

書込番号:23399320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/05/13 09:22(1年以上前)

>プローヴァさん
他の皆さん

録画は外付けHDDを使うので、番組表の見やすさは重要と思います。
好みの問題もありますが・・・
画質や録画機能など良い点もあると思うので総合的に決めたいと思います。
皆さまご教示ありがとうございました。

書込番号:23400878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

標準

スマホとのペアリング

2020/05/09 10:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

引越しを期に当機を購入!
現在ネット環境が無いので、スマホ(Android)とペアリングさせてYooutube を大画面でみたいなぁと思っているんですが全く反応しません。取説見てもうまくいきません。
出来ないのでしょうか?

書込番号:23391589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2020/05/09 18:10(1年以上前)

>ミスターお豆さん
まずメニューからネットワーク設定をひらき続いてネットワーク接続次いで簡単設定を選びOKして下さい。続いてスマホでインターネット共有から初めます、それから、他の人接続を許可をONにして下さい。するとテレビ側であなたのスマホの機種が出てきますのでデザリングWiFiのパスワードをテレビリモコンで入力すれば簡単にネットワーク接続完了します。後はアプリからユウチューブを見ることが出来ます。77歳のお爺さんより。

書込番号:23392730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/05/09 19:13(1年以上前)

kockysさん
チェンジニア1942さん
アドバイス有り難うございます。
ただ、いまだに上手くいってません。
要は無線LAN、有線LANのない環境でも
メニュー〜ネットワーク設定〜TVシェア設定→「オン」
することでスマホのみで動画視聴出来ると操作ガイドに
記載されていたのに、デザリング、ミラーリング等を操作してもスマホが接続機器一覧に反映されない、ということなのです。何か間違っていますでしょうか?

書込番号:23392880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/09 19:42(1年以上前)

>ミスターお豆さん
その記載はどこにありますか?

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/app/vremote3/android/index.html
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43911/

テレビシェアというキーワードから参照可能なのは上記ページでした。
ここは無線LANのアクセスポイントがある前提の記載です。

書込番号:23392950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/09 21:05(1年以上前)

kockysさん
何度もコメント有り難うございます。
本体の操作ガイド(添付写真2枚目の3行目)から、出来ると判断したのですが・・・おっしゃるように無線LANのアクセスポイントがあることが大前提であれば大変申し訳ない勘違いでした。

書込番号:23393191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/09 21:06(1年以上前)

>ミスターお豆さん
お持ちのスマホはデザリングができますか、デザリングができない機種ではネットワーク接続はできません。
メニュー〜ネットワーク設定〜TVシェア設定では無くネットワーク設定です〜簡単設定に進んで接続して下さい。

書込番号:23393194

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/09 21:16(1年以上前)

>ミスターお豆さん
このテレビシェアは私が貼ったアプリの設定と対応するものです。

まず、ネットワーク構築が前提なのでテレビと端末にIPアドレスを振ってテレビ側が無線親機になれるか?
活用ガイドを見る限りは無線親機になれそうなんですけど。。をやってみるか。
あとは端末を基準にテザリングでテレビをネットに繋ぐ。
どちらかになると思います。

書込番号:23393223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/09 21:28(1年以上前)

>ミスターお豆さん
TVシェアとはスマホのアプリですPanasonicからアプリが出ています。このアプリは写真をテレビで見るアプリです。ミラーリングは出来までん。
スマホからネットワーク接続する必要が有ります。ネットワーク簡単設定でスマホを通してネットワーク接続できます。
私も有線ネットワーク、 無線ネットワークを外してテストしてみましたが簡単に接続できてユウチュウブを見ることが出来ています。

書込番号:23393266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/09 21:38(1年以上前)

>チェンジニア1942さん
>kockysさん
スマホはGalaxy S9+なのでデザリングは出来ます。
改めて、かんたん接続してみたらスマホを認識してくれたみたいなんですが、暗号キーの入力を求められます。
スマホの暗号キーって何のことでしょうか?

書込番号:23393293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/09 21:55(1年以上前)

>ミスターお豆さん
Wifiのデザリング様のパスワードで英数字で10桁位の記号です、その英数字をリモコンのキーボードで打ち込んでください。

書込番号:23393340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/09 22:00(1年以上前)

>チェンジニア1942さん
PanasonicのTVシェアというアプリは前から知っていて、DLしてあるんですが、アプリ起動時に「ビエラを探しています」と出て何度試しても→「ビエラが見つかりません」となってしまうんですよね。

書込番号:23393354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/10 10:33(1年以上前)

>ミスターお豆さん
すべてを行うにはテレビのwl-Fi設定が完了してからです。まずメニュー〜ネットワーク設定〜ネットワーク接続〜簡単設定
スマホからこれを見て下さい。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwiq58-zj6jpAhXZF4gKHTC9BMcQwqsBMAB6BAgLEAU&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DJi9dQVQ2sTA&usg=AOvVaw3hMbCjfKI40AnUcW6XbWkk
見られたら簡単設定からセキュリティーキーを入力して完了です。
以上ででザリング完了です。
ミラーリングとかは別問題です。

書込番号:23394364

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/10 13:56(1年以上前)

>ミスターお豆さん
ミラーリングはハードルが高そうなのでやめましょう。

まずはテレビをネットに繋いで、テレビ単体でyoutube見れるようにする必要があります。
それはBluetoothのようなペアリングという方法ではできません。
家庭内LAN環境がなさそうですので、スマホによるテザリングで、テレビをネットに繋いで下さい。テザリングはスマホに機能があってもキャリアと契約してないと使えませんのでご注意を。
テザリングによる接続方法はご自身で調べてください。
テレビでyoutubeを見れるようになったら、スマホで見たいyoutubeのコンテンツを表示して、画面のキャストボタンでテレビにキャストすればOKです。

頑張ってください。

書込番号:23394813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/10 15:20(1年以上前)

>ミスターお豆さん
>プローヴァさん

ちょっと分からなくなったのですが。

ミラーリングは難易度高くては同意です。
ネットワークの知識がちょっと必要かつ、携帯がL3ルーター的な動作出来るかも?ですし。。

最後のテレビでYouube見れるようになったら、スマホからキャストするの意図がイマイチ分かりませんでした。
キャストってスマホの画面をテレビに写す機能という意味だったと思います。
テザリングでyoutube見れる状態からキャストできるのかな?と思いました。

お使いの端末がMHL対応ならば有線でHDMIケーブルで繋ぐ方が早い気がしてきたんですが。。

書込番号:23395003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/10 16:16(1年以上前)

>チェンジニア1942さん
>kockysさん
>プローヴァさん
皆さん本当に親身になってアドバイスいただき感謝しかありません。
自身の環境を考え皆さんのご意見を総合すると、デザリングによる接続しかなさそうです。
そこで最後にチェンジニア1942さんのご指示通り
ネットワーク接続〜かんたん接続で
表示されたAndroid機器(自身のスマホ)を無線ネットワーク(SSID)で接続→自身のスマホのwifiデザリング設定画面上のパスワードを入力
これしかない、これで出来なければもう無理だろう、と思いながらも、僅かな期待をもって出た結果が写真の通りです。
もう諦めます。本当に皆さん、有り難うございました。

書込番号:23395127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/10 16:38(1年以上前)

>ミスターお豆さん

色々やってると疲れてきますよね。しばらくお休み下さい。
やはり大画面でのYOUTUBE再生はお薦めです。
気力が戻ったらケーブルでの接続を考えてみて下さい。

MHLに対応しているスマホか?を確認する。 要はスマホがテレビにケーブル繋いで映像を出せる機能に対応してるかです。
対応しているならばケーブルを購入して挿す
これだけです。

書込番号:23395173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/10 19:45(1年以上前)

>kockysさん
最後のアドバイス有り難うございます。
そうですね、ケーブル繋いで見られれば一番簡単ですよね。自分のスマホ確認してみます。

書込番号:23395578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/11 09:51(1年以上前)

>ミスターお豆さん
前にも書きましたが、テザリングの契約をキャリアとしてないとテザリングは使えません。そこは確認なさってください。契約があるのにテザリングがつながらない要因の多くはパスワードの入力ミスです。そこもご確認ください。

書込番号:23396598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/11 13:11(1年以上前)

>プローヴァさん
コメント有り難うございます。
スマホの契約内容を改めて確認してみましたところ、自分の契約ではデザリング契約はオプションのようです。
何度もパスワード入力してもはじかれてしまうのはこれが原因なんですね!申し訳ありませんでした。もっと早く確認しておくべきでした。
有線での接続をやってみます。

書込番号:23396890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/11 13:27(1年以上前)

>ミスターお豆さん
結局のところ、家庭内LANがなく、スマホのテザリングもできない環境だったということは、テレビをネットにつなぐ手段そのものがなかったということになりますね。

有線接続する場合、Galaxy S9+なら、MHLではなく、USB-CポートからDisplay alt modeでディスプレイ信号が取り出せると思います。

書込番号:23396920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/11 18:46(1年以上前)

>プローヴァさん
度々、有り難うございます。
Amazon で
「USB Type C to HDMI交換ケーブル」というのを買って接続してみようと思います。

書込番号:23397536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 GZ2000

2020/05/01 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

GZ2000シリーズのテレビを購入したのですが、サブウーファーで悩んでいます。気になってるのが、BOSE BASS MODULE 500です。他におすすめがあれば、教えて下さい。

書込番号:23373733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gerenさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/01 21:55(1年以上前)

このテレビ用の小振りスーパーウーファだと
FOSTEX PM-SUBmini2
も勧められますよ。参考までね。

書込番号:23373771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/01 22:09(1年以上前)

>YuY8さん
こんばんは。

GZ2000は中高音までは結構ちゃんと鳴りますので、重低音がきちんと出せるものを使えば結構立派な音になります。安くともスピーカーユニットが比較的大きいものを選ばれればと思います。

私のお勧めですが、安い所で、

・ソニー SA-CS9
・JBL Stage SUB A100P

あたりになります。

サブウーファーでわざわざBOSEを選ぶ必要はないかと。ミニミニタイプなのに高くコスパ悪いですよね。

書込番号:23373801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/01 22:10(1年以上前)

↑GZ1000のスレになってますが、購入されたのはGZ2000でいいんですよね?

書込番号:23373807

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/01 22:17(1年以上前)

>gerenさん
コメントありがとうございます。
今度お店に行ってみて確認してきます。

書込番号:23373817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/01 22:27(1年以上前)

>プローヴァさん
間違っていました。申し訳ありません。GZ2000であっています。
ソニー SA-CS9
JBL Stage SUB A100P
この2つは、機能はほとんど変わらないのですか?

書込番号:23373855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/01 22:56(1年以上前)

>YuY8さん
はい。
雰囲気はとてもよく似ていますが、JBLの方がやや大きく重いですね。
デザインは好みと思いますが、JBLの方が仕上げは綺麗に思えます。
ソニーは遠目で見るとなんの問題もないですが、近づくとやや安っぽいですね。

書込番号:23373909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/01 23:33(1年以上前)

そうなんですね。
JBL Stage SUB A100Pを購入した場合そのまま付けれますか?

書込番号:23373984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/01 23:57(1年以上前)

抜けてました。
ソニー SA-CS9の場合も追加で何か必要な物はありますか?

書込番号:23374022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gerenさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/02 00:07(1年以上前)

>YuY8さん
こんなイメージです。
https://s.kakaku.com/review/K0000816699/ReviewCD=1312511/

あくまで皆さんがご紹介してる、いろんなウーファあるのでじっくりご検討下さい。

書込番号:23374045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/02 00:48(1年以上前)

>gerenさん
重低音重視する場合は、あまり向かないみたいですかね?

書込番号:23374107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/02 15:59(1年以上前)

>YuY8さん

ステレオミニプラグからL/R RCAピンプラグに変換するケーブルを使って、LかRのどちらか一方をサブウーファーに繋げば良いです。下記のような物です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00LM2Y2U4/ref=cm_sw_r_tw_api_i_0TaREbA6BTEFK

書込番号:23375223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/02 16:18(1年以上前)

>YuY8さん
超低音狙いでしたら、もっとしっかりしたのをオススメします。
テレビスピーカーオンリーで低音をしっかり増強したければですね。
でもスペースも予算も少しあるなら、シアターバー+スーパーウーファやホームシアターシステム(うちはこれがあるので、あえてテレビ用を追加するとすると小さめで十分かな)がオススメですよ。

テレビスピーカーのために、本格的な価格のスーパーウーファはスペースも予算ももったいないのでは。バランス見てお選び下さいね。
スーパーウーファはサイズと音質個性が強いのであえて具体的な機種は省略しますね。


書込番号:23375253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/02 16:36(1年以上前)

繋げるケーブルは、このケーブルで出来ますか?

書込番号:23375293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/02 16:38(1年以上前)

ケーブルはこれで出来ますか?

書込番号:23375297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/02 16:42(1年以上前)

>gerenさん
難しいですね。セットで買った方が初心者にはいいのですかね?

書込番号:23375302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/02 16:43(1年以上前)

>YuY8さん
そのケーブルではダメです。
ケーブルについては↑に回答済みです。

書込番号:23375307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuY8さん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/02 17:03(1年以上前)

>プローヴァさん
貼って頂いたURLの商品を購入すれば接続できるのですか?

書込番号:23375348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/02 17:10(1年以上前)

>YuY8さん
上記説明内容のケーブルを買えば私が推奨した2製品はつなぐことができるはずです。
リンク先の商品は説明したケーブルの代表例としてあげました。
長さについてはテレビとウーファーまでの距離を考慮してご自身で選んでください。

書込番号:23375365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

過去未来番組表の不具合

2019/11/21 07:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

DIGA BRX6000につなげて使用しています。
使用して2ヶ月以上ですが、以前使えていた過去未来番組表の過去の部分が表示しなくなりました。
機器を再起動しても改善されず困っています。 初期化は録画番組が消えてしまいますし、どうすれば良いかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:23060228

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/21 07:44(1年以上前)

>キントルさん
こんにちは。
HDMIリンク不具合かもしれないので、下記HDMIリセットをお試しください。
・テレビとレコーダー含め、テレビにつながっている全機器(アンプやサウンドバーも)の電源コンセントを全て抜く。
・そのまま10分ほど必ず放置する。
・テレビとアンプ以外のコンセントを入れる。
・1分待ってテレビのコンセントを入れる。
・1分待ってアンプのコンセントを入れる。
・1分待ってから動作確認してみてください。

書込番号:23060242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/11/22 06:30(1年以上前)

プローヴァせん
ご助言ありがとうございます。
時間を見て確認したいと思います

書込番号:23062099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/12/03 20:48(1年以上前)

>プローヴァさん
本件、プローヴァさんの言われる手順で解決出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:23085607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/23 09:50(1年以上前)

本件、再発が頻発し、改善出来なくなりました。
不具合というか、不出来な仕様のようですね。
残念です。

書込番号:23355147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

赤外線リモコンリピーター

2020/03/25 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:480件

この機種の前にソニーZ9F置いているのですが、リモコンの受光部に干渉して反応が悪いです。
こちらで赤外線リモコンリピーターなるものがあると知ったのですが、お勧めのものはありますでしょうか?

もう1点GZ1000のリモコンをオンにすると、食卓のパナソニックのテレビが反応してついてしまう事があります。
こちらを防ぐ方法はありますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:23303875

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/25 05:00(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
Z9F内蔵のリピータをオンにしたが位置的に動作が思わしくないという事ですか?

2個目は厳しいですね。

書込番号:23303970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/25 05:19(1年以上前)

>こちらを防ぐ方法はありますでしょうか?

リモコンモード設定を確認してください

書込番号:23303973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/25 08:13(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
こんにちは。
HT-Z9Fはリピーター内蔵です。
・設定 - 詳細設定 - IRリピーター をオンに設定してみてください。

リモコンの干渉ですが、GZ1000のリモコンモードを変更することができ干渉を防げます。
・テレビの、メニュー - 機器設定 - 設置設定 - リモコンモード設定 をモード2にしてください。
・リモコンの 「消音」、「決定」、「2」キーを同時に3秒以上押し続けてください。
・リモコンをテレビに向けて「決定」キーを押してください。

書込番号:23304061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2020/03/25 09:02(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
gz1000のリモコンモードの変更は上手くいって干渉問題は大成功です。
ありがとうございました。

リピーターですがオンにしましたが特に操作性は変わりないです。
こちらはSONYのz9fのリモコンのリピーターをオンにするとPanasonicのgz1000のリモコンが使いやすくなるという認識で宜しかったでしょうか?
それですとIRリピーターをオンにしても全く変わりなしですね。。。

書込番号:23304104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/25 09:15(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
>>こちらはSONYのz9fのリモコンのリピーターをオンにするとPanasonicのgz1000のリモコンが使いやすくなる

IRリピーターは、Z9Fの前部のIR受光部で受けたIR信号を、Z9F後部のIR発光部からそのまま再発光するものです。サウンドバーによってTVのIR受光部が隠れてしまう場合は効果がある場合があります。

Z9Fの背面を見れば、IR送信部(左右2個あります、取説9ページ)が見えますので、それとGZ1000のIR受光部の位置関係を確認してみてください。GZ1000の受光部は正面やや左です(取説23ページ)。

TVとサウンドバーをぴったりくっつけすぎていてサウンドバーのIR発光部が光ってもTVの受光部に届かないような位置関係だと、リピーターがあっても意味がありません。そういう場合はTVとサウンドバーの前後の距離を離してみてください。逆に十分離せばリピーターをONにしなくてもリモコンが効くようになるかも知れませんが。

書込番号:23304122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2020/03/25 22:51(1年以上前)

>プローヴァさん
出来ました!
リモコンのチャンネル変更も上手くいきましたし、サウンドバーは少し工夫すればリピーターも上手く効くようになりました。

ありがとうございました!

書込番号:23305394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/25 23:31(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
お役に立てて良かったです。理屈がわかれば簡単ですよね。

書込番号:23305471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング