VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
  • 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
  • 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月26日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークエラーが治りません

2020/03/05 14:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

先日新居を建て、こちらのテレビを設置しました。
3日前にようやくネットが開通し、youtubeやネットフリックスをテレビで見れると思ったのですが、ネットワークエラーで現在も見れない状態が続いており、困っています。
リモコンのホームボタンからアプリを選択し、規約の同意画面が出て、「同意する」を選択した次の画面で「ネットワークエラーが発生しました」となってしまいます。
環境としては、auひかりのホームゲートウェイにNECのWG2600HP3をブリッジモードで接続して使用してます。
ちなみに、有線・無線どちらで接続しても症状変わらず。モデム、ルーター、テレビ本体すべて電源on/off、コンセント抜き差し等も試しました。ネットの速度は500mbpsほどは出ており、スマホなどは問題なく使用できています。また、TVのブラウザでも問題なくネットに接続可能です。補足として、DIGAのdmr-ubx4050もTVの下に設置しているのですが、そちらではネットフリックスに接続可能です。あと、他の部屋にあるTH-43FX500においても無線LAN接続しておりますが、youtubeなどのアプリはネットワークエラーが出ます。

まとめますと、TVのyoutubeなどのアプリのみネットワークエラーにより視聴できない状況です。

一応panasonicのサポートにも電話で確認しましたが、TVの問題ではなくサーバーの不具合だと思われるので様子を見てくださいとの回答でした。

長文申し訳ございませんが、どなたか同じような症状で改善された方がおりましたら、ご教授頂きたいです。

書込番号:23267333

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/05 14:49(1年以上前)

>プラドマンさん
こんにちは。
GZ1000のファームウェアは最新になっていますか?
youtubeアプリにアカウントを設定している場合は、アカウントの不具合でネットワークエラーとなる場合もあるとのことです。

書込番号:23267380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/03/05 15:56(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
ファームウェアも確認しましたが、最新の状態です。
また、youtubeだけでなくアベマなど全て同意するのボタンを押した後ネットワークエラーになってしまうのです。。。

書込番号:23267491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/05 16:49(1年以上前)

>プラドマンさん
そうですか。
コンセント抜いたら、10分程度そのまま放置してから差し込んでいますか?
最近のテレビはコンセントを抜いてすぐ刺すのではリセットがかかりません。

書込番号:23267569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/03/05 16:59(1年以上前)

>プローヴァさん
一応、昨夜一晩抜いたまま寝かせたんですがダメでした。

書込番号:23267580

ナイスクチコミ!1


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/03/05 17:41(1年以上前)

テレビの

メニュー>ネットワーク設定>ネットワーク状態

で表示される画面の右側に、ご利用になれる機能として「インターネット機能(ネット動画アプリなど)」が表示されているという理解でよろしいでしょうか。当然ご確認済みでしょうが念のためお尋ねします。

書込番号:23267657

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/05 17:43(1年以上前)

>プラドマンさん
そうですか。
あとは初期化位ですね。サービスマン呼べばどうせやられちゃうので、やってみてはいかがですか?
これやってもUSB-HDDの登録は消えないそうです。

手順は下記


以下の操作で、初期状態(工場出荷状態)に戻すことができます。

[メニュー]ボタンを押します。

「機器設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

「システム設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

「個人情報リセット」を選び、[決定]ボタンを押します。

確認画面で「はい」を選び、[決定]ボタンを押します。

画面の表示内容に従って操作します。

お買い上げ設定画面が表示されたら、ビエラの電源を「切」にします。


本機で録画・再生に使用したUSBハードディスクの登録情報は削除されません。

書込番号:23267659

Goodアンサーナイスクチコミ!4


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/03/05 18:01(1年以上前)

別室のVIERAでもアプリによるストリーミングが出来ないとのことですので、個々のVIERAの問題ではなくルータのフィルタリングが関係している可能性もあるのではないかと思います。

「auひかり、ホームゲートウェイ、フィルター」でググってみると、安心ネットフィルターというオプションサービスがあり、接続クライアント機器毎に6段階のフィルタリング設定が可能と書かれています。

我が家はauひかりではないので詳しいことは判りませんが、このオプションは契約されていませんか?もし契約されている場合、VIERAのフィルタリングレベルを変えてトラブルが改善するかどうか試してみられては如何でしょうか。

全くの的外れでしたらすみません。

書込番号:23267676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/03/05 18:18(1年以上前)

>おじ2さん
ありがとうございます。

ネットワーク状態は問題なく表示されております。

私も、ネットとの相性かなぁとも思っております。ちなみにオプション等はつけていないのですが、フィルタリング機能というものを初めて聞きましたので、自分なりに調べてみたいと思います。

書込番号:23267705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/03/05 18:22(1年以上前)

>プローヴァさん

なるほど。我が家は録画関係は全てディーガで行っておりますので、なんの躊躇もなく初期化できます。
帰宅したら、単独で使っている寝室の方のヴィエラで試してみます。

書込番号:23267709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/03/06 00:26(1年以上前)

>おじ2さん
>プローヴァさん
先程、帰宅しまして再度TVを立ち上げた所、なんと接続出来るようになっておりました。
特になにもいじってはいないのですが。。。
ちょっと謎ですが、2日間悩んだのがウソのようです。
このたびはお騒がせいたしました。
お二人のアドバイスはきっと今後同じような症状が出現した際に多くの方の役に立つと思われます。
ありがとうございました。

書込番号:23268332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/06 08:29(1年以上前)

>プラドマンさん
よかったですね。
パナソニックのサポートの言うとおり、サーバーの問題でこういうことが起こるのかも知れませんね。全国的に起こればもっと異口同音にプチ騒ぎになるのかも知れませんが、ここ数日拙宅では同じパナソニックで問題はなかったので、地域に依るのかも知れませんね。

書込番号:23268607

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/06 08:50(1年以上前)

>プラドマンさん
たびたびすみません。
https://downdetector.jp/shougai/youtube/mappu/
こういうの見ると明らかに国内でもyoutubeのサーバー側の障害発生は地域依存性がありそうです。

書込番号:23268635

ナイスクチコミ!4


naruu76さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/17 07:35(1年以上前)

我が家も、Youtubeのみネットワークエラーというか、画面が真っ暗という現象が発生しました。
他のアプリは、問題なく表示される。
Youtubeアプリを削除して、再インストールで治りました。
削除は
Youtubeアイコン選んでメニューキーでいけます。
参考までに、他機種の口コミでも発生している様です。

書込番号:23289144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneの写真を見たい

2020/03/01 19:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:159件

iPhone内の保存写真をテレビで見れる方法を教えてください。

書込番号:23260999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/01 20:07(1年以上前)

>ふくおじさんさん
Apple TVを繋いで写すのはダメですか?

書込番号:23261054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/03/01 20:15(1年以上前)

>kockysさん
勿論、手段の一つですね。
このテレビ機能を使って写したいのですが。

書込番号:23261068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/03/01 20:36(1年以上前)

App StoreからパナソニックのTVシェアアプリをダウンロードして、VIERAとiPhoneを同じ宅内LANに繋げば可能です。

https://panasonic.jp/viera/products/gz1000/network.html#06

書込番号:23261134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/03/01 20:47(1年以上前)

>おじ2さん
使っているのですが、スワイプが面倒な操作なので、他に手段がないかと。

書込番号:23261166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/03/01 21:14(1年以上前)

その一行も先に書いて頂ければ。

書込番号:23261232

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/02 12:52(1年以上前)

>ふくおじさんさん
他に手があるとすると、iPhoneにmiracastアプリをインストールして、ビエラのmiracast機能を利用してワイヤレスディスプレイを行う方法ですかね。スマホの画面がそのままTVに映ります。
細かくお教えしても無駄になりそうなので、手順はご自身でググるでもしてお探しください。

書込番号:23262187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2020/03/02 20:04(1年以上前)

やはり、Apple TVに勝る手段は無さそうですね。

書込番号:23262854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2020/03/02 20:07(1年以上前)

Apple TVが良いですね。

書込番号:23262857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 DAZNが綺麗に映らない

2020/03/01 11:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

先日ついに購入に踏み切りました。10年ものの液晶テレビからの買い替えです。

液晶テレビではfire TV stickを使ってDAZNを見ていましたが、この新しいテレビは元からアプリが入っているのでその必要もなく便利だし、画質も向上することをとても期待していました。

しかし、いざ試聴してみると(サッカーをメインに見ます)ボールの回転や人がザラザラと言いますかカクカクと言いますか大袈裟にいえばCGのような動きになります。「wスピード」の項目を弱にすればそれなりに見えますが、人や芝の画質は最悪です。

もしかしたらfire TV stick4Kを買えば改善する問題でしょうか?でもテレビに元々入っているものがあるし…
DAZNのサッカーを大画面で観たいが為に購入したのに、これは一体どういう事なんだろうかと残念に思っています。他に同じ思いをされている方や、改善方法をご存知の方はおられませんでしょうか?良ければ話を聞かせてください。自分のテレビだけなのかと不安になっちゃいます。

ちなみに、液晶テレビは40インチで観ていました。こんなざらつきやコマ送りのような変な動きはなく、綺麗に見えていました。

書込番号:23260081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/01 13:14(1年以上前)

>naminaminaranuさん
こんにちは。
いくつか可能性が考えられますが。。

40インチから55インチに買い替えたとのことですが、視聴距離はこれまでと同じ場所から見てますか?
であれば、画面が大きくなったことで粗が見えやすくなっています。大画面に買い替えたらよく起こることです。
一度、距離を今までより55/40=1.4倍ほど離れて見てみて下さい。
それで40インチの時と同じく粗が目立たないなら、画面サイズがアップしたのに同じ距離から視聴しているため、粗が見えやすくなっているだけの可能性が高いです。
55インチなら地デジの場合、一般的に2m程度距離を取るのがベストですが、DAZNだと地デジより荒く見える懸念はありますがこれはどうしようもありません。

次に、fire TV stickとTVのアプリの差です。一度fire TV stickを新しいテレビにつないで見てみてください。内蔵アプリと同じく荒く見えるならテレビのアプリの問題ではないですね。

テレビに何か問題がある可能性ですが、地デジやBS4Kはどう見えてますか?これらのソースがきれいに見えているならテレビとしては問題はありません。

書込番号:23260233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/03/01 13:56(1年以上前)

>naminaminaranuさん

他メーカーのテレビ所有ですが、倍速機能を強くすると同様の症状が出ます。

>「wスピード」の項目を弱にすればそれなりに見えます

とのことなので、恐らくそれが原因と思います。倍速機能系をオフにして改善するか試してみては?

また、上記のようにテレビ性能が原因の場合、同じ設定ではfire TV stick 4k を使っても解消できないかと思います。

書込番号:23260309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/01 14:21(1年以上前)

お二人方、お返事を下さいましてどうもありがとうございます!

>プローヴァさん
確かに以前と同じ距離から見ていますので、ここからもう少し離れると粗が小さくなるなぁ〜?というくらいです。本質的な問題は変わらなさそうです。

しかし地デジは液晶のころよりツヤがあり、とても綺麗に見えていますのでその点では満足しています!4Kも問題なく綺麗に見えています。なるほど、そうなると私のテレビだけが悪いということはなさそうですね。

残るはFire stickを使って何か違いが出るか。ですね。これについては後程検証したいと思います。

>ビビンヌさん
残念ながら、Wスピード(倍速機能)を弱にすると、ボールの回転や人の動きがやや滑らかで見やすくなるものの、今度は芝や人がぼけるのです。荒くなってしまいます。なのでどちらを取るか…の問題になりますが、ボールや人がコマ送りのような残像のような気持ち悪い動きになるのが嫌なので、この倍速機能は今のところ弱で見ています。

このテレビはスポーツなどの動きに強い倍速機能がついているということで購入に踏み切ったのですが、一番よく見るダゾーンとの相性が今のところ良くないので、残念に思っています。(私の環境が良くないのかもしれません)

書込番号:23260347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/03/01 16:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>もしかしたらfire TV stick4Kを買えば改善する問題でしょうか?でもテレビに元々入っているものがあるし…

試して見れば良いのでは?
別に「Fire TV」を繋いでも、そんな事でテレビは壊れませんよ?
そうすれば、テレビの問題かどうかも切り分けられそうですし...

どちらでも同じ状況なら
1.インターネット接続環境が悪い(Wi-Fiの感度が悪い)(プロバイダ契約が遅い通信速度の契約になっている)
2.海外で撮影された映像の場合、映像信号方式の変換が起きるための弊害

「1」は、Androidスマホなら「Wi-Fiアナライザー」というアプリで、「スマホの位置のWi-Fi感度」が計測出来ます。
 <普段見ている場所でアプリを使っても意味は有りません。「テレビが置いて有る位置」での計測が必要です。

「2」の場合は、基本どうにもなりません。
他の番組の映像での比較をしないと、ソースの問題なのか、テレビの問題なのかの切り分けも必要だと思いますm(_ _)m


テレビ本体の不具合というか、ソフトウェア的な問題かも知れないので「テレビのリセット」を試して見るのも良いかも知れません。

テレビのリセット:「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:23260616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/01 19:23(1年以上前)

DAZNは画質が良くない?画質を改善するために試すべき方法!

https://vod-channel.net/dazn-gasitsu/

書込番号:23260963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/02 16:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


>試して見れば良いのでは?
別に「Fire TV」を繋いでも、そんな事でテレビは壊れませんよ?
そうすれば、テレビの問題かどうかも切り分けられそうですし...

とのアドバイスをいただいたのですが、試すためだけにそれを買うのは痛手なのでそこは踏み切れないでいます。そのため、何か情報をお持ちの方がおられれば(画質が改善したなど)Fire TV stick4Kの方を購入したいと考えていました。

教えていただいたネット感度を図るアプリも、私はAndroidスマホではないので残念ながらできなさそうです。
テレビのリセットは試してみましたが代わり映え無くでした。

アドバイスをありがとうございました。


>TWINBIRD H.264さん
URLありがとうございます。このページは既に読んでいたのですが、今のところ解決には至っていません。
どうもありがとうございました。


ちなみに、前述でプローヴァさんがおっしゃった手持ちのFire TV stick経由を試してみましたが、変化はなく画像の改善にはなりませんでした。WOWOWで見るサッカーの試合は綺麗なので、もしかしたらネット回線速度の問題か、ダゾーンから送られる画質の問題なのかな…という気がしてきました。
見るに堪えがたい粗さなので、残念です。

書込番号:23262484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/02 22:01(1年以上前)

>naminaminaranuさん
関係ないかも知れませんが、メニューから「Wスピード」をオフにしてみてください。動画系の違和感が解消される場合があります。

書込番号:23263066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/03/02 22:53(1年以上前)

>>試して見れば良いのでは?
>別に「Fire TV」を繋いでも、そんな事でテレビは壊れませんよ?
>そうすれば、テレビの問題かどうかも切り分けられそうですし...

>とのアドバイスをいただいたのですが、試すためだけにそれを買うのは痛手なのでそこは踏み切れないでいます。

あれ?

>液晶テレビではfire TV stickを使ってDAZNを見ていましたが、

既にお持ちなのでは?

「4Kのサッカー番組」って事でしょうか?


「テレビだけで画質を評価」しても原因などを特定するのは難しいので、別の何かを使用して映像を比較出来れば、そこから問題点が見つけられるかも知れないと言う事ですm(_ _)m

番組を録画できる環境なら、、比較する番組を録画予約し、「FireTV」でオンエアを視聴して、次に録画した番組を再生して映像を比較するとか...

書込番号:23263187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/08 02:15(1年以上前)

>naminaminaranuさん
どなたも触れていませんが、インターネット接続の安定度が問題かなと推測します。
私もDAZN加入しておりますが、FHDの画質で見れています。
fire stick使用時より悪化されたとのことなので、GZ1000が無線接続の場合は有線接続にすると改善する可能性が高いです。
有線接続でも変わらない場合は、インターネットプロバイダー側か、DAZNのサーバーの可能性が考えられます。

ご自宅でスマホのDAZNアプリで視聴してカクつくようであれば、無線接続環境の改善が必要なので、無線ルーターの設定を調整してみてください。
面倒な時は、LANケーブルで有線接続が解決は早いと思います。

書込番号:23271986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/08 02:31(1年以上前)

>naminaminaranuさん
ちなみに、前述でプローヴァさんがおっしゃった手持ちのFire TV stick経由を試してみましたが、変化はなく画像の改善にはなりませんでした。

見落としておりましたので、追記します。
手持ちのstickで変化無しとの状況から、無線接続環境かインターネットプロバイダーの可能性が高いと思います。
もし有線接続で改善なら無線環境、有線接続でも変化無しならプロバイダーと切り分けができます。
ちょっとお手数ですが、試してみてください。

書込番号:23271997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/08 02:42(1年以上前)

>OエリクソンOさん
fire stickで改善になるとは申しておりませんよ。あくまで問題の切り分けのために内蔵アプリとの差を見たい、と言う事です。

書込番号:23272001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/08 11:06(1年以上前)

皆さん色々とご意見くださって本当にありがとうございます。
まとめてにはなってしまい恐縮です。

プローヴァさんがおっしゃった「Wスピード」のOFFの件ですが、これは既に試し済みです。
前述のようにこれを弱にしたり強にしたり設定を色々試しております。その際にOFFもやっています。

名無しの甚兵衛さんは恐らくFire TV stickとその4Kバージョンが混同なさっているかもしれません。
Fire TV stickとFire TV stick4Kが存在します。私は前者を持っていましたし、それを古い液晶テレビ38インチで使っていた時には、DAZNは綺麗に見えていましたし、不満はない画質でした。
それが55インチの4Kテレビ(本商品)に変えてから、画質がかなり悪く、ボールがカクカクとしたようなヌルヌルとしたような動きになり、選手も芝も粗く映るようになりました。そのためアドバイスを求めました。その後、テレビに入っているアプリではなく、Fire TV stick経由も試しました。しかし上手くいかなかったということです。

DAZN自体は4K放送ではないため、4K様のstickを買う必要があるのかどうかは疑問が残るため
買っていません。

ちなみに、エリクソンさんのおっしゃる有線接続も既に試してみましたが、画質に向上は見られませんでした。
スマホではとても綺麗に見れます。画面が小さいからだと個人的に思っています。

DAZNを視聴の方はたくさんおられると思ったので、ここでこのテレビで実際にDAZNでサッカーをご視聴の方に何かご意見を頂けたらなと思います。

私が出来る最大限の表現で例えてみます。このテレビで見ると、芝や選手が粗くぼやける(特に引きの画像)し、球の動きがカクカクというかヌルヌルというか、例えるとバーチャファイターのデュラルのような動きになります。それを軽減するためにWスピードを弱にするとボールの動きは普通に戻りますが、これは画像をさらに粗くするのと引き換えに、ぼかしが入って動きが普通に見えている感じがします。

4Kだと細部が見えすぎるために粗く感じるのか、たくさんの情報量を必要とするためにネット速度が十分ではないのか?その辺の理由でもう無理やり納得しようとしている自分がいます。

書込番号:23272462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/08 11:32(1年以上前)

>naminaminaranuさん
Wスピードでも旧fire TV stickでも前のテレビの印象にはならないと言う事ですね。

ちなみにWスピードは(補間エラーを別にすれば)オンにより動画解像度を上げる方向なので、ぼかしているわけではありません。また、テレビに4K画素数があったとしても4KではないDAZNを見る上で画質ダウンとか見えすぎて却って悪い云々はありません。あくまで元コンテンツの解像度なりに見えるだけです。

ところで今現在視聴距離はどのくらいですか?

書込番号:23272513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/08 14:08(1年以上前)

DAZNのJリーグ戦の1コマ

>naminaminaranuさん
あまり参考になるか分かりませんが、私のGZ1000での見え方です。
あえて動きの早い場面、カクツキやすい場面を撮影しました。
Jリーグ戦は人気で、休日は視聴者が多いので、バッファリングの関係で粗くなりやすいと思います。
自分はF1視聴者ですが、スカパーとDAZN比較すると、スカパーのほうが画質は良いです。
有線接続も試して頂き、改善が無いようですし、YouTubeで4K映像もサクサク読み込めるようでしたら、ネット回線側より、DAZNサーバーの限界と思います。
GZ1000の問題よりは、DAZNのサーバーの問題かなと思いました。

書込番号:23272758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/03/11 15:14(1年以上前)

>プローヴァさん
視聴距離は1.5m〜2m程度です。

>OエリクソンOさん
そうですね、やはりDAZNのサーバーの問題なのかも知れないですね。頂戴した画像を確認しましたが私の家のものとそう変わらないというのが率直な感想です。液晶だと細部まで見えなかったからなのか画面が38インチだったからなのかで綺麗に見えていただけなのかも知れないですね。

私の家でのDAZNの視聴画面も添付いたします。
wスピードは弱にしてますので、選手の輪郭や芝などがボケているというか粗いです。wスピードを強にするとこれが幾分綺麗に見えますが、ボールの動きヌルヌルになります。

書込番号:23278352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/11 15:16(1年以上前)

画像です。

書込番号:23278358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/03/11 16:07(1年以上前)

>naminaminaranuさん
DAZNの多くのコンテンツはHDレート、720P(1280x720)とのことです。
であれば、55インチで720Pを流した時に粗が見えない最適視聴距離は、4.5H = 3m前後になります。
これより近いと粗が見え、遠いと解像度が低下します。40インチだと最適視聴距離は2.2mになります。

今現在、視聴距離が1.5-2mでみられているなら40インチだとほぼ適正、55インチだと近すぎて粗が見えやすい距離という事になります。

上記計算は配信解像度に依存しますので、DAZNでもクオリティの高いFHD(1920x1080)配信だと、最適視聴距離は55インチで2m、40インチで1.48mになります。

個人的経験では、この辺りの理屈は気のせいでなく割と正確に効いてきます。最初から適正距離で見てれば気づかないですんでいたものが、近づいてみたことであちこち気になる、ということはわりと簡単に起こりえます。

今回の問題は、画面サイズが大きくなったことに対する視聴距離の問題、DAZNの配信解像度、サーバーの込み具合によるレート調整、これらの複合要因かも知れませんね。

書込番号:23278435

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/03/11 22:33(1年以上前)

>その後、テレビに入っているアプリではなく、Fire TV stick経由も試しました。しかし上手くいかなかったということです。

Wi-Fiで接続していて、テレビでギリギリ、FireTVでは繋がらなかったって事では無いのですか?
 <既に使って居たFireTVなら、セットアップは不要なので、テレビのHDMI端子に繋げるだけですよね?

書込番号:23279182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/26 22:34(1年以上前)

だいぶ前の質問なので解決済みかもしれませんが、私も最近、スカパー!代節約のために、ドコモユーザーなので試しにDAZNに、はいりました。明らかに画質が、スカパー!や地デジ放送にも劣ります。バナの15倍録音に近い荒い画質です。
数年前のリオオリンピックのNHKの4K試験放送は、光通過でも、数秒で止まって紙芝居のようなものでした。ソニーショップでも、紙芝居状態で、聞くとよっぽど、通信環境、推奨速度近くでないと、ネット配信はこんなものですといかれました。
それを、考えたら今のDAZNは、画質を、落としてでも動画が見られるリスーナブルなサービスだと思います。
私が考えるにDAZNは、あくまでも携帯動画サービスなので、携帯で楽しめる事が前提の低料金サービスだと思いました。
ドコモにも、若干高めのドコモ光動画サービスが別にあるように、テレビで見ることも出来ます程度の低料金サービスサービスだと思って、テレビは、地デシやスカパー!、WOWOWで、仕事帰りや外出中に見るときの携帯サービスと割り切りました。

書込番号:23560762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/07/27 14:19(1年以上前)

こんにちは。ご回答をありがとうございました。サッカーのリーグが世界的に再開して、テレビでDAZNで視聴していますが画像は荒いままですが、携帯ではとっても綺麗です。なので仰るとおりこのサービスを、この解像度の高い4kテレビで綺麗に見たいという事に無理があるんだなと段々と理解してきたところです。wowowで見るサッカーの試合はかなり綺麗なのでやはりDAZNは試合数が多いという事で割り切らないといけないようですね。書き込みして下さってありがとうございました。>ケンケンケン1155さん

書込番号:23561836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有機ELか、液晶か、迷ってます

2020/02/16 08:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

【使いたい環境や用途】
リビングで地デジ8割 その他、配信の映画やYouTubeが2割
けっこうな時間(一日15時間ほど)テレビが点いてる状態
テレビまで2,5mの位置で視聴

【重視するポイント】
画面のキレイさ、特に地デジのキレイさ

【予算】
20万円

【比較している製品型番やサービス】
有機ELはパナソニックGZ1000、55型と65型GX855(生産中止)、ソニーの55型と65型のX9500G、液晶の55型と65型も迷ってる

【質問内容、その他コメント】
気持ちとしては有機ELにしたいんだけど、家電量販店頭で見たら地デジは液晶のほうが見やすいような…。
パネルの寿命はどっちも変わらないと信じて。
音に関しては、地デジでは内蔵スピーカーの音そのままで。
映画等は、今まで使っていたAVアンプと5.1chのスピーカーを流用予定なのでしばらくはそのまま。

書込番号:23233915

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/16 08:18(1年以上前)

>307ブレークさん
ご自分で決めていらっしゃいますよね?
画質的には有機ELが上です。

それはどうであれこの評価。「家電量販店頭で見たら地デジは液晶のほうが見やすいような」
自分のスタイルには液晶の方が良い。
この評価は店頭の明るい照明、テレビモード(店頭用の明るいモード)を変更しても思いは変わらない。
という判断で良いか考えてみる。

問題なしという判断ならば液晶で良いのではないですか?

書込番号:23233923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/16 08:28(1年以上前)

>けっこうな時間(一日15時間ほど)テレビが点いてる状態

朝の時刻を表示している時間帯の番組を長時間映しているなら焼き付けリスクを考慮して液晶テレビにする選択は有り。

書込番号:23233936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2020/02/16 10:00(1年以上前)


>今まで使っていたAVアンプと5.1chの
スピーカーを流用予定なので
しばらくはそのまま。

AVアンプのメーカー、モデル型番も記した方が
いい。

>リビングで地デジ8割 その他、配信の映画や
YouTubeが2割
>画面のキレイさ、特に地デジのキレイさ

4KTVに地デジ放送の綺麗さを求めるのか…
何か違う気がする。

書込番号:23234079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/02/16 10:27(1年以上前)

>パネルの寿命はどっちも変わらない
何の根拠も感じられません。
>画質はELが上だと信じてだったら
何の根拠も感じられません。

地デジなら、4Kテレビより2Kテレビの方が、きれいかも知れません。
ご自身で納得できるTVを買うのが正解です。
長く使いたいなら、私なら液晶テレビを買います。
実は、テレビを買い換えたいのに、液晶テレビが壊れなくて困っています。いい加減にしてほしい。

書込番号:23234146

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/16 11:20(1年以上前)

>307ブレークさん
こんにちは。

>>気持ちとしては有機ELにしたいんだけど、家電量販店頭で見たら地デジは液晶のほうが見やすいような…。

店頭は一般家庭の10倍程度の明るさの空間です。店頭モードはそういう環境で他社機より目立つよう、明るさMAXギンギンギラギラの設定になっているので、家庭環境でどう見えるかという指標になかなかなりにくいんですよね。
液晶も高級機になると平均輝度が高いシーンで有機より明るくなる機種がありますので、店頭印象が良くなることは十分ありえます。

ただ、有機のユーザーとして言えるのは、自宅環境だと有機でも十分明るく、輝度を絞らないと眩しいです。要は有機でも明るさは十分ということです。
明るさで問題がなく、他の画質項目では液晶は有機に全く勝てる余地はありません。画質なら間違い無く有機となります。

寿命に関しては液晶に負けることはないでしょう。パネルの供給元のLGディスプレイは寿命10万時間と言ってます。話半分でも1日5時間使用で27年持つ計算です。私もすでに3年間使用していますが、輝度を測定するといまだに輝度落ちはゼロです。バックライトのLEDは3年も使っていると輝度落ちがでますので、うちでは有機の方が持ちそうですね。

ただ、テレビを選ぶ際は画質以外にも種々要素はありますのでご自身に合ったものを選ばれればと思います。

書込番号:23234276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/16 12:15(1年以上前)

お金に余裕があるなら壊れたり焼き付いたら修理したり買い換えればいいだけだから有機でいいと思うけど
そうじゃないならコスパを考慮して液晶にした方が無難だと思うんだお

有機ELは焼き付いた時に保証が利かなかったりするから恐いんだお

書込番号:23234379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2020/02/16 12:17(1年以上前)

みなさん、早速のご返信、ありがとうございます。

>kockysさん

そうなんですよ。
気持ちは有機ELなんですよね。
ただ、地デジ見る機会が多いのでどうかなあ?と思って。


>油 ギル夫さん

焼き付きも確かに考慮しなきゃと思ってましたが、LGお持ちのプローヴァさんが大丈夫そうだとおっしゃってましたので。


>六畳一人間@スマフォからさん

地デジは4Kじゃないから、何か違う気がするのはボクも重々承知ですが、地デジ専用テレビを買うわけにもいきませんから。

AVアンプとスピーカーは、以下です。2年ちょっと前に買ったばかりなので今回はそのままです。

AVアンプ   DENON AVR-X6300H
スピーカー  DALI OPTICON 6 MHx4本
センタースピーカー  DALI OPTICON VOCAL B
サブウーファー DALI SUBE 12F

です。 だいぶ考えて試聴して購入したのですが、DALIとDENONの相性がイマイチかなと。
24畳の壁が珪藻土、床が板張りっていうのも災いしてるのかも。

>ガラスの目さん

液晶のほうが寿命も地デジも含めて無難とはわかってるんですが、有機ELを見ちゃうと迷います。


>プローヴァさん

いつもみなさんに有機ELのいいところを述べていらっしゃいますね、すごい参考になります。

ボクもこの新しい映像の革命的なテレビを買って試したいんですよ、この際。

新しもの好きって言われればその通りなんですが。

でもネガを消して納得してから買いたくて。

今日もう一回実物見て決めます。

あと、+数万円で65型液晶っていうのも魅力的なんですが、これは無しで。

とにかくもう一度電気屋さんに行ってきます。

書込番号:23234383

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/16 15:33(1年以上前)

>307ブレークさん
新し物好きと言えば、私は3年前にまだ国内メーカーの有機ELが出る前に大枚はたいてLGのものを購入してますよ(笑)。

例えば有機の焼きつきについても、うちでは3年間あまり気にせず使って全く無事なので、それを伝えています。

でもこの手の話は統計的な数値がないとホントのところはわかりません。そしてそれはメーカーの品質保証データが見れる人しかわかりませんね。絶対外に出ない値です。

となるとクチコミあたりを参考にするしかないですが、こちらも単なるクチコミですから、相反する内容もあり、何を信じるかは読む人が決めるしかないですね。

書込番号:23234825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2020/02/16 16:09(1年以上前)

>プローヴァさん

パナソニックGZ1000の55型に購入決めましたっていうか、仮注文してきました。

K's電気で189000円で、明日auPayで支払うことにして、実質159000円かな?

まあまあの価格が出たと思います。

プローヴァさんの一度有機ELを見てしまうと液晶には戻れない…云々のくだりも全く同感。

新しいものにチャレンジしてみます。

プローヴァさんはじめ、皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:23234898

ナイスクチコミ!7


響仁さん
クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/03/08 14:14(1年以上前)

安すぎて妬ましい程です。
色々と頭でっかちのコメントは沢山ありますが、
自分の感覚を最後には信じられるように経験して、
良い物を使い倒して行けるように生きて行きましょう。

書込番号:23272774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

画面の傾き

2020/02/13 11:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:336件

今更ですが質問させてください
先日購入し、家に届いてからほぼ1週間、画質・操作性含めて大変満足してるんですが、一つだけ疑問が
画面が奥に?1〜2度傾いてる気がするんです
ブラビアみたいに
気のせいですかね?
Google先生には聞いてみたんですが、答えが見つからず
ご存じのかた、よろしくおねがいします

書込番号:23227763

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2020/02/13 12:29(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

画面が垂直でないということなら、スタンドの組み立て方に問題があるのでは。

書込番号:23227847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/02/13 12:54(1年以上前)

こんにちは(^^)

Google先生は偉大ですが、取説さんも取っつきにくい面があるもののいい仕事しますので是非p10をご覧ください。

書込番号:23227907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2020/02/13 13:20(1年以上前)

ブラビアみたいに画面が奥に傾く…
深夜、早朝のテストパターンで確認かな。

書込番号:23227963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/13 14:04(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
こんにちは。
下記から仕様書をDLできますが、見る限り、傾いているのが仕様ということはなさそうです。「傾いている気がする」ではなく、おもりを糸の先につけて垂らしてみて、重力方向に対して画面がどの程度傾いているか実測してみるとか、それで傾きがあるようなら、スタンド取り付けのネジ締めで調整されればと思います。

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55GZ1000_manualdl_02.html

書込番号:23228025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/02/13 18:36(1年以上前)

下のリンクの写真を見る限りでは傾きは感じられません。TV台が傾いているって事は無いでしょうか。100均でビー玉でも買って転がるかどうか試してみましょう。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1188/012/html/pa011_o.jpg.html

書込番号:23228457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件

2020/02/13 21:51(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます
ちなみにですが、設置は業者がやってくれました
さすがにこわくて自分ではできません・・・
さて、傾きの件ですが、メーカーの中にいる人にも確認したところ、傾くことは間違いなくありえないとの回答でした
そして、最初からそうしろよって話ではあるんですが、メジャーで画面上部と下部からそれぞれの壁までの距離を測ったところ、目視で誤差は1mmくらいでした
もはや計測誤差のはんいかなという感じです
なので、あと疑わしきは私の目と空間認識能力ということになりそうです・・・(大真面目です)

書込番号:23228975

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2020/02/14 11:27(1年以上前)

つーことはパネルと枠のズレなんですか?
1ミリ…
されど1ミリ…

書込番号:23229905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Richtさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/25 21:19(1年以上前)

こんにちは。我が家にも同じものを設置してもらいましたが、同様に傾いております。
設置自体も業者がやっています。
私の認識は、通常テレビ台の上にテレビを載せます。その際にダイニングテーブルやソファーから画面を見ると若干下側に画面が位置することになります。下を向いた時に画面が目線に対して直角になるようにわざと傾けてあるのかと思いました。
我が家は、出窓に設置しているためテレビ台よりはるかに高い位置の設置となります。なので、明らかに画面が上側を向いている感じになったので、100均で転倒防止用の傾斜のついたプレートを購入して土台の奥側に敷いてあげることにより画面を目線に対して直角になるように調整しました。
実際の設計はどうかわかりませんが、見やすいように工夫してみました。

書込番号:23252017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/02/26 00:45(1年以上前)

こんばんは(^^)

前回、取説のp10をみて下さいと言った者です。
取説を見るのが好きな方は中々いないかと思いますが、クチコミ掲示板での質問の9割くらいは取説が解決してくれると信じています(言い過ぎw

で、画面の角度に関しては、TV本体をスタンドに固定する4つのネジで調整します。
取説には「テレビ本体が傾いている場合は、本体固定用ねじを緩めて、水平になるように調整してください。」と記載があります。本来、設置の際に業者が水平確認すべきですが、恐らくネジを普通に締めて完了としているのだと思います。

メーカ側も普通に締めてもある程度水平になる様に構造設計しているとは思いますが、角度的に1-2度の誤差は締め方次第で出るかとも思います。

>Richtさん

角度調整に傾斜のついたプレートを使用されているとのこと。別途、転倒防止策を施されているのでしょうが、ちょっと危険かなと感じました。どの程度傾けているのかは不明ですが、スタンドを水平に設置した状態でネジによる角度調整で所望の角度にできるならばそちらの方が安全かと思います。一応、現状だと取説での禁止事項に抵触している状態にはなりますのでご注意ください(取説の禁止事項全クリア環境はレアだとは思いますが)

以下が取説での禁止事項ですが、予防措置の最後が難しいかとw

■不安定な場所に置かない
落下すると、重大な人身傷害や死亡の原因になることがあります。 特にお子様に対する多くの傷害は、以下のような予防措置をとることで回避できます。 使用中の本機をそのまま使い続けるか、または再配置する場合も、同様に以下の予防措置をとってください。

● 付属のスタンドをご使用ください。
● 台を使用する場合は、ぐらつきがない堅固なものをご使用ください。また、スタンド設置面は平らで十分に強度があることをご確認ください。
● 台を使用する場合は、本機が台の端からはみ出さないように設置してください。
● 適切な設置場所に本機と台の両方を固定することなく、背の高い台(食器棚や書棚など)に本機を置かないでください。
● 本機と設置する台との間には、布または他の材質のものを敷かないでください。
● 本機または本機背面の音量ボタンやチャンネルボタンなどを触れるために、台の上によじ登ることの危険性をお子様に教育してください。

書込番号:23252430

ナイスクチコミ!3


Richtさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/26 22:10(1年以上前)

>双頭の竜さん

アドバイスありがとうございます。
そういうことだったんですね。てっきり、上からみるからかと思っていました。

本体の固定については、下部において傾斜台と出窓の床面とを専用のロープで固定することで前側に出てきた場合に出窓からの落下を防止しています。
上部については、出窓のカーテン用フックがテレビの両側にあるのですが、そのフックにロープを引っ掛けた後、テレビに通すようににしております。よって、上部については前後方向両方に対して転倒しないような措置をとっております。
現状そんな感じで転倒防止をしているため、テレビが落下することはないとは思いますが、傾斜が変更できること知りましたので別途調整したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23254124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件

2020/02/26 23:51(1年以上前)

なるほど、そんな記載があったのですね・・・
ちょっと怖いですが、いつかやってみます

書込番号:23254322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
リビング 地デジ・Amazonプライム・Hulu
【重視するポイント】
サラウンドシステム(ドルビーアトモスを体験したい)
【予算】
出来ればお安く
【比較している製品型番やサービス】
TH-55GZ2000とGZ1000
【質問内容、その他コメント】
有機ELテレビの購入を考えております。
ビエラリンクの都合でTH-55GZ1000かGZ2000が候補です。
現在私は
テレビ:東芝42Z3500
センタースピーカー:オンキョーD-058C
フロントスピーカー:オンキョーD-062A
ホームシアタースピーカー(アンプ・ウーファー・リアスピーカー):オンキョーHTX-25HDX
を使用しております。
有機ELテレビ購入に合わせてドルビーアトモスを導入したいのですが、
HTX-25HDXの本体のかわりにAVアンプとして
DENON AVR-X1600H
ウーファーとして
ヤマハ NS-SW050
あとわからないのは
イネーブルドスピーカーが
GZ2000なら本体付属のイネーブルドスピーカーがそのまま流用出来るのでしょうか?
不可能なら
SONYのイネーブルドスピーカー SS-CSE
でも購入すればよろしいでしょうか?
その場合は画質は選択基準から外すと
GZ1000でテレビは充分の気もします。

ドルビーアトモスの為には
どちらのテレビが良いのか、
サラウンドシステムはこれでよいのか
よろしくご教授お願いします。

書込番号:23215544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/07 18:15(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
こんばんは。
>>イネーブルドスピーカーが GZ2000なら本体付属のイネーブルドスピーカーがそのまま流用出来るのでしょうか?

できません。
TVの本体内蔵スピーカーと外部サウンドシステムの混在は無理です。

イネーブルスピーカーも良いですが、可能ならリアル天井スピーカーにされた方が良いかと。音の実態感が全然違います。

書込番号:23215552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/07 19:16(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、混在できないのですね。
それでは画質に拘らないなら、
GZ1000にしてサラウンドシステムを構築したほうがイネーブルドスピーカーが重複しませんし、割安になるかもしれませんね。
早速の回答ありがとうございます。

書込番号:23215657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/07 19:44(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
GZ2000はイネーブルスピーカーだけでなくアンプやメインLRにもコストがかかってますから、使わないのは勿体無いですね。
音質はともかく、そもそも画質差に価値が見出せないなら2000は必要無いと思いますよ。

書込番号:23215709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/07 20:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
GZ2000は様々な高付加価値があるのですね。
予算に余裕があればもちろんGZ2000一択ではあるのですが、すいません。
GZ2000にAVアンプ的な機能があればウーファーを買い足すだけで済みそうなんですが、
あれもこれも詰め込む訳にはいきませんよね。
とりあえずサラウンドシステムに軸足を置いて考えていこうと思っております。

書込番号:23215776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/07 20:19(1年以上前)

>>GZ2000にAVアンプ的な機能があればウーファーを買い足すだけで済みそうなんですが、

何をもってAVアンプ的機能とおっしゃっているかはわかりませんが、GZ2000はサブウーファー出力を設定できるので、それを利用してサブウーファーだけ繋いでる人は結構多いですよ。

本体の内蔵スピーカーはなかなか優秀なので、サブウーファー足すだけで重低音が加味されて迫力アップに効果大です。リアスピーカーに配線うじゃうじゃとかが嫌いで、シンプルに済ませたい人には受けます。

とは言え所詮は2.1.1って感じなので、ちゃんとしたサラウンドをやりたくて、2000までの画質は必要ないなら、1000中心に組むのはアリでしょう。

書込番号:23215799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/07 20:56(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
GZ2000はシンプルにスペックが高いのですね。
特に拘りがなければこれだけで必要充分なんですね。
とりあえずあれもこれもと最初から揃えなければ
GZ2000にして物足りなくなれば
コツコツとステップアップするのも
考えとしてはありなんですね。

書込番号:23215878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/08 00:02(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
それも一理ありますね。
17000円くらいで買えるソニーSA-CS9などのサブウーファー繋ぐだけでも、かなり迫力ある音になりますよ。AVアンプ買った後もサブウーファーはそのまま流用できますしね。
SA-CS9は超ハイコスパで、SW050に5000円足すだけでウーファーが25cmになり、キャビもひと回り大きくなります。

書込番号:23216230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/08 00:32(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
スピーカーの規格が全くわからないので
個別にご教授していただくと有難いです。
ウーファーはいずれにしても購入しなければいけないのでSA-CS9はハイコスパとのことで第一候補とさせて頂きます。
現在のシステムではウーファーの音がまるで存在感がないようでしたので少しでも良いものがいいなと思っておりました。

書込番号:23216257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/08 10:44(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
CS9はハイコスパで値段に比して低音の質は良いと思います。
ただ、大して気にはならないかも知れませんが、仕上げなど外観はミニマルというかそれなりです。
同じく25cmですが、1万円高いJBL A100Pだとそのあたりもマシになります。価格差が気にならないなら外観の好みで決めても良いかも知れません。

書込番号:23216868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIGHT BLUEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/08 12:05(1年以上前)

>プローヴァさん
更に悩ましくも嬉しいご案内ありがとうございます。
私のイメージではJBLは高級スピーカーの代名詞なのですが、値頃感のあるJBLもあるものなんですね。
おそらく価格差以上の価値がJBLにはあるのでしょうね。
テレビと合わせて購入を検討させていただきます。

書込番号:23217006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2020/02/08 12:16(1年以上前)

>LIGHT BLUEさん
ええ。中国製のJBLは値頃感たっぷりで、価格の割に重量級なのでなかなかのコスパなのです。
商品企画的にも良いところをついてきてますしね。
まあ本来のプロユースのJBLとは違いますが、カジュアルな選択肢として決して悪くないと思います。

書込番号:23217035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング