VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
- 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
- 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1145
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2020年6月15日 04:09 | |
| 8 | 8 | 2020年6月15日 04:04 | |
| 17 | 10 | 2020年6月11日 07:06 | |
| 8 | 3 | 2020年6月9日 17:17 | |
| 7 | 4 | 2020年6月9日 14:34 | |
| 11 | 10 | 2020年6月10日 13:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]
ブラウザから楽天競馬を検索して、ライヴ映像が観れないと、前回質問させて頂いたのですが、本日何故か視聴ができました!
不思議だと思いながら視聴していると、
映像は流れているのですが、カーソルがクリックできず、戻るボタンも反応せずの状態に……。
地デジボタンを押すと、チャンネル内容は上部に表示されますが、映像、音は流れずの状態。
あげくには4k放送ボトンを押すと、なんと!
ブラウザで表示されてるはずの画面が大画面で表示されてる!
ブラウザに戻るもやっぱりカーソルクリック、戻るボタンは反応せず。
リモコンから一旦電源オフするも回復無し。
仕方無しでコンセントからの電源オフでようやく復旧しました。
これは何故でしょうか?
ブラウザとの相性が悪いとかあるのでしょうか?
今後は楽天競馬にアクセスしない方が良いのでしょうか??
検索のスピードなどが遅いから、
ボタンの連打のし過ぎで、単なるフリーズと捉えたら良いのか。
皆様のご意見宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23468946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>てんてんGONさん
この手のはアプリで動いてるのでHPとの相性が悪い可能性はあります。
アプリは万能では無いのでエラーでテレビを巻き込んでるんでしょうね。
リトライしても同じ症状になるならばアクセスしない方が良いと思いますよ。
書込番号:23469024
0点
>kockysさん
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、そういう関係もあるのですね。
ブラウザアプリとしてGoogleが入っていたので、嬉しかったのですけど、
動きは数世代前のパソコン並みで、我が家のネットorWi-Fiのせいかもと悩みました。
大画面で地方競馬を楽しみたいんだけどなぁ(>_<)
フリーズして電源を抜く事になったら、録画していたら無効になってしまうので、
観ない方が賢明なのでしょうね…。
困った&困った☆
書込番号:23469103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てんてんGONさん
そうなんですよ。。結局内蔵のブラウザ等は遅いしパソコンからの入力を入れてやる等がよいですよ。
スマホのテレビシェア使っても同様か?このあたりは気になりますが。
書込番号:23469315
0点
私はSoftbankのAndroidとiPhoneを使用していますが、テレビシェア、ミラーリングがうまくいきません。
スマホを認識してくれないのです。
Wi-Fiは同じネットを使っているはずなのに……。
こちらの案件も質問するつもりでした。
まずは自分で解決をと頑張るつもりでした。
ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いしたいです。
書込番号:23469355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てんてんGONさん
テレビ内蔵のブラウザは本機に限らず、PC用のアプリなどに比べてバージョンが古く、機能が少なく、出来が良くありません。
ブラウザで動画を見ようとしても見れなかったり途中で落ちたりします。その程度のものなのでプリインストールしてないメーカーもあります。
テレビのネット動画は内蔵動画配信アプリから見るものと割り切って下さい。
またミラーリングはAndroidやPCからは可能ですが、miracastをサポートしていないapple機からは不可能です。
書込番号:23469508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
いつも的確なアドバイスありがとうございます。
残念ですが当機の異常ではなく、そのような仕様なのだと納得できました。
Androidの方もミラーリングできないんですよね…。
機種はSHARPのR2です。
サポセンにでも電話で聞いてみようと思います……。
書込番号:23470045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]
皆様いつもお世話様になっております☆
3Dテレビを求めて数年……。
oled65e6pが手に入らず年月が過ぎ、さすがに技術も4年の年月で進歩しているだろうからと、皆様のご教授のもと当機種を購入致しました。
最後の最後まで75型の液晶ととても悩みました。
液晶にしていれば、映像を観て有機ならどうなのかな?とかいろいろ考えそうですが、
有機にしてこれ以上の事は望めないと全ての映像に納得できるので満足です。
EDIONで、¥298,800-税込、
ポイント税抜き価格10%
5年保証込み
こちらの金額はヤマダでも同等金額でしたが、
なんと!EDIONはTVが¥80,000-〜の下取りだったのです!
製造年によって違うのですが、
私の場合は13年製造で¥50,500-の下取りでした。
u-nextも半年無料も付いていました。
この機にインターネットも新たに契約して、−¥22,000-。
合計20万弱で当機種購入できました。ビックリ!です
大画面、大迫力でu-next三昧の日々です。
音量調整の難しさとか、機能はまだまだ使いこなせていませんが、
これから勉強して満喫したいと思います。
今までご教授、応援して頂いた皆様、報告が遅れ申し訳ございませんでした。
これから機能面の質問などさせて頂くことになると思いますが、宜しくお願い致します。
書込番号:23465934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>てんてんGONさん
おめでとうございます。
めちゃくちゃ安いですねー!!
特典からするとなんば本店ですね。
まだ、納品前だからこの話を聞くとキャンセルして
エディオンで購入したくなりますよ。
ポイント10%と下取5万以上は魅力ですねー
書込番号:23466742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てんてんGONさん
こんばんは。
ついに、という感じですね。おめでとうございます。
しばらくは有機の高画質をたっぷりご堪能ください。
youtubeで洋画の4K HDR trailerなどをご覧になると驚愕の高画質を体験できると思いますよ。
書込番号:23466792
0点
下取り¥80,000-〜は嬉しかったです♪
客寄せかと思ったくらいで…。
毎日、リモコン持って、取説と楽しく戦っております☆
書込番号:23466883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
いつもありがとうございます。
4K HDR trailer とは、当機種内のyou tubeアプリで検索すれば良いのですか?
本編などはないってことですよね?
書込番号:23466931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てんてんGONさん
そうですね。trailerとは予告編のことです。
4K HDRと書いてあっても本当にアップされている動画がそうとは限りません。
あとyoutubeは今デフォルト画質が落とされているので、縦三つの点のボタンから画質を変更する必要があります。
書込番号:23466948
0点
>プローヴァさん
縦三つの点がわかり、4Kの素晴らしさが実感できましたョ!
驚き!!!Σ( ̄□ ̄;)
画質は4Kでは固定できず、毎回設定しなくてはいけないのですかね?
おこがましいですが、
アプリのブラウザで、楽天競馬を検索してLIVE映像を観ようとすると、
映像が観れずフリーズして、戻るボタンもチャンネル変更もできなくなり電源を落とすハメに!
映像を観る方法ありますかね?
ブラウザでT-verを検索しても動画が観れません。
アプリにない動画はブラウザで検索しても観れないものなのですかね?
質問ばかりで申し訳ございませんm(__)m
書込番号:23467223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てんてんGONこんばんは
てんてんGONさんの条件(エディオン)がかなり
良かったのでダメもとで購入先の担当の方に相談に
のってもらいました。(商品は納品前)
ヤマハサウンドバーとパナソニック ハイグレード
4kHDMIケーブル1.5mをサービスで金額変更無く
対応して頂けました。
それでも下取りキャンペーンは追いつきませんが
良い情報をありがとうございました。
書込番号:23469719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DTSXさん
おめでとうございます♪
私も今サウンドバーを購入しようと検討していますょ。
YAS-109ですか?プローヴァさんお勧めのYAS-209と悩んでいます。
購入後でしたのに、DTSXさんの行動力に脱帽です☆
販売員、店員さんも良いところでしたね♪
お互いGZ1000ライフを楽しみましょうo(^o^)o
書込番号:23470044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
>mh415さん
こんにちわ。はいテレビでは4k番組も見られますが、レコーダーからは見られません。
なので4k番組もレコーダーから見るのには4kチューナー内蔵が必要です。
あと4k番組は取り扱いが面倒くさいです。
書込番号:23459793
1点
やっぱりそうでしたか。4kチューナー付きのレコーダーは買っていなくて、テレビ1台にレコーダー2台あるので代わりに3分配機を購入したのですが、3分配にすると思いのほか受信レベルが下がってしまって困ってます。ちなみにテレビは土曜日にきます
書込番号:23459805
0点
>mh415さん
こんにちは。
・テレビにBS4Kチューナーが内蔵されているのでテレビ単体でBS4K視聴と外付けHDDへの録画は可能です。
・テレビでの録画物はレコーダーにLANダビングができません。
・なので、BS4KコンテンツをBDなどに焼いて残したければ、最初からBS4Kチューナー内蔵レコーダーで録画する必要があります。
>>レコーダーが4kチューナーを搭載してない場合レコーダーから絆いでもBS4kは見れませんか?
質問の趣旨がわかりません。
4Kチューナーを内蔵してないレコーダーをテレビにつないで、レコーダー入力に切りかえたときにレコーダーからBS4Kの信号が出てくるかと言われれば出てくるわけありませんが。。。
書込番号:23459820
3点
私はテレビはパナソニックのTH-49GX850とディーガ2台
DMR-SCZ2060とDMR-4CW200を数珠つなぎしていますが、殆どレベルは落ちていません。
TH-49GX850のアンテナレベルは70以上最大80出ています。推奨レベルは54以上が必要です。
私はCATVなのでSTBも間に入っています。私はSTBもパナソニックです。
なので全てをパナソニックです。
書込番号:23459846
1点
>mh415さん
こんにちは
アンテナ、ケーブルは、4k対応でしょうか。
分配器を通さずに、一度 レコ1→レコ2→テレビ で接続して、テレビで4Kが見れないなら
4k対応2分配にして レコ1→レコ2 と テレビ に 分けると、レベル低下は軽減できると思います。
書込番号:23459862
1点
通さない状態だったらアンテナレベル60以上は出てると思います。今見たら51でした。ブロックノイズ出るかででらんかの境目と思います。
書込番号:23459915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
右旋の方の4K(民放とNHK)は古いレコーダーに数珠繋ぎしたアンテナコードでも見られるらしいけど
左旋の方の4K(有料チャンネルや通販チャンネル)は今までにない高周波の電波を使っているそうだから
古いレコーダーをアンテナコードが経由するとカットされてるかもしれないんですお
繋いでみないことにはどうなるかはわかんないんですお(o^−^o)
書込番号:23459943 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
まだテレビが来てないんでまた来たら試してみます
書込番号:23459947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ようするに
-----[非対応レコーダー]-----[4Kテレビ]
これで4Kが映るかどうかだよね?
右旋4K(いわゆる無料の4K+NHK BS4K)ならおそらく見れる、もし見れない場合は
-----[分波器]-----[非対応レコーダー]
-----[4Kテレビ]
という風にすれば見れる
※ただし、アンテナ、分波器、分波器、ブースター、アンテナ線などが4Kに対応していること
で↑↑このアンテナ・・・などが4Kに対応していることってのがちょっとややこしくて、今だったらBSアンテナとか分配器とか4K/8K対応ってのが売ってるけど、対応って書いて無くてもほぼ見れると思っていい(めちゃくちゃ古いやつの場合だけ見れない)
なので、TV、レコーダーの数珠繋ぎで4Kが見れないだけなのか他のどこかに原因があるのかとかを素早く判断する方が無駄がないので
TVが届いたら、まずレコーダーを通さずTVに直接つないで4Kが見れるか確認
[4Kが見れた場合]
4Kは見れる環境が揃ってるってことなので、配線とかをシンプルに出来るかって意味でレコーダー数珠繋ぎをやってみる
・数珠繋ぎで4Kが見れれば数珠繋ぎでいい(さらに2台数珠繋ぎが可能かを試すなど)→これが出来れば分配器不要
・数珠繋ぎで4Kが見れない場合、レコーダーが悪さしてるってことになるので素直に分配器を使って繋ぐ
[4K見れない場合]
レコーダーどうの以前にどこかの部分が邪魔をしてることになるのでどこに原因があるのか探っていく
TV直接のときだけ見れたけど3分配だと弱かったとかなら2分配器にしてレコーダーだけ数珠繋ぎとかにするといいかもしれないね
-----[分波器]-----[レコーダー]-----[レコーダー]
-----[4Kテレビ]
まあ、すべての作業はTVが届かないとなんとも出来ない話ではあるけど
書込番号:23461126
1点
皆さんありがとうございました。試してみます。
書込番号:23461204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]
こんにちは
少し気になったのでコメント失礼します。
本日GZ 1000の支払いに店舗に出向き時間が空いたので
何気なく各メーカーの有機TVをしばらくリモコンで
標準画質やリビングモード画質などにしてNHK BS
4k放送のチャンネルを視聴ていたのですが
職人さんが黒のニット帽と黒系の服で作業されている
映像でGZ 1000の映像は黒に近い黒なのですが服のシワ
などが黒潰れ?気味で醜く感じました。
レグザ 930は黒が白ぽい黒と感じましたがシワなどは
はっきりわかりました。
LGのC9はGZ 1000的な画質でした。
GZ2000は黒は黒に近い黒でシワまではっきりわかり
流石に違うなと感じたのですが黒潰れを感じたのは明るい
店舗で比較したためか?高い場所に設置されて蛍光灯の灯りが映り込んでいたためか?単にそれが能力差なのか?
潰れ気味な感じは調整で改善するのか?、、、、
まだ、設置前なので場合により機種変更なども考えてしま
いました。調整で改善しますでしょうか?
書込番号:23457799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
醜く、、、、×
観にくい、、○
失礼しました。
書込番号:23457801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DTSXさん
こんにちは。
店頭は少なくとも歩けるほどの明るさがありますので、明視コントラストと言ってせいぜい数十:1までのコントラストしか判別できません。画面が信号ゼロで真っ暗でも天井照明による反射で画面がうっすら光りますので。
ですから明るいところで黒が潰れたり浮いたりして見えるのは、テレビのコントラスト性能ではなく、店頭モードの黒レベルをメーカーがどのようにプリセット(浮かせて)してるかを見ているに過ぎません。
ちなみに店頭モードでは有機は黒をあまり浮かせない設定にしてる場合が多いです。素人にわかりやすくするためです。これを見て生半可なマニアがかつて、有機は黒が潰れていると騒いでた時期もあります。
店頭の設置条件や画質パラメータがわからないので、見え方に差があった理由はわかりかねますが、少なくとも暗部再現能力に関して自宅環境での視聴で差は出ないと思いますよ。
どちらもSDRで1IREまでの再現力はありますので、部屋を真っ暗にしないと判別つかない(暗視コントラスト)輝度の物体まで輝度差が見えます。
部屋に少しでも明かりがあると差など出るわけがありません。自宅で黒レベルいじってみれば分かることです。
書込番号:23457835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
こんにちは
お世話になります。
プローヴァさんからの回答で安心しました。
高価な買い物なので少し不安になってしまいました。
設置したら自宅で楽しみたいと思います。
ご連絡ありがとうございました。
書込番号:23457956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
>桜丸。さん
こんにちは。
iPhoneはAirplay、GZ1000はmiracastなのでプロトコルが違います。画面自体のミラーリングはできません。Androidスマホからなら可能です。
画面丸ごとミラーリングはできませんが、iPhone内の写真や動画については、Panasonic TVシェアというアプリでテレビに映すことは可能です。
書込番号:23457638
![]()
2点
>桜丸。さん
Apple TVを1台持っておくと便利ですよ。
書込番号:23457658
1点
詳しくご説明ありがとうございました!
ちなみにですがブラビア 8000なら問題ありませんか?
書込番号:23457671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>桜丸。さん
X8000HはAirpkay2対応なのでミラーリングはできるはずです。
書込番号:23457712
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]
いつも口コミ拝見し、参考にさせて頂いてます。
今回、自宅マンションのLDKに設置してあるREGZA 42Z2 液晶テレビの買い替えを検討してます。
だいぶ前からリモコンが効かなくなり(リモコンではなくテレビ本体の故障)、画面の両端が滲んだように表示されてきた事もあり、寿命と判断しての買い替えです。
今のテレビを購入した際に、画面サイズに後悔した事もあって、嫁の反対を押し切り65インチを購入したいと思っておりました。ただ、予算的にZ2000ですと55インチが限界であり、最終的にZ1000の65インチならと嫁の許可を得ました。値段も底値に近いと思いますので、来週末位までには実質30万切りを目標に購入を考えております。
前置きが長くなりましたが、そこでご教授頂きたいのがお勧めのサウンドバーについてです。当方、音響に関しては素人です。
現在、ヤマハのYAS-101を使用しており、購入当初は満足しておりましたが、セリフが聞き取りづらいと感じる事もあり、合わせて買い替えを検討してます。Z2000でしたら不要かと思いましたが、予算の都合上Z1000になりますので、購入時に付与されるであろうポイントで購入したいと考えてます。
予算は3万円位でウーファーが付属している(一体型ではなく別置き)サウンドバーでお勧めがあれば教えて下さい。テレビと同時購入を考えてるので、店頭にない場合もあるかと思いますので、2〜3候補があれば助かります。
以上、宜しくお願い致します。
3点
>gto29さん
こんにちは。
ウーファー別体で3万円台といえばヤマハのYAS-209が定番ですが、コロナの影響か物が無いようで、普段なら3万円程度なのに今現在4万円近くになっており、お買い得ではありません。
他には、もっと安いデノンのDHT-S316などがありますが、普段2万円くらいで買えるものが24000円位になっています。あとはパナソニックのSC-HTB488、ちょっと小ぶりで古いモデルですが、値段は安く15000円程度です。
YAS-209の在庫が復活して値段がもとにもどってから買われた方がよいと思います。
書込番号:23457624
1点
>gto29さん
65GZ1800は候補に挙がりませんか?
下手なサウンドバー付けるより追加予算考慮した上でそちらは選択肢に入らないか?と思いました。
書込番号:23457670
2点
>kockysさん
GZ1800はスレ主さんの求めるサブウーファーが別ボックスでついてないんですよね。HTB488は別箱なのでこっちのほうがまだよいかも知れません。
書込番号:23457676
0点
プローヴァーさん、kockysさん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、1800も候補にありましたが近隣の店舗では展示品のみもしくは在庫無しでした。また、例え2000が購入できたとしても別でサブウーファーを購入するつもりでしたので、プローヴァーさんのおっしゃる通り1000にサウンドバー+サブウーファーと考えた次第です。
コロナの影響で値段が高騰してるのは知りませんでした。それでしたらサウンドバーは価格が落ち着いてから購入しても良さそうですね。YAS-209は予算オーバーかと候補から外してましたが、元値くらいまで戻れば買えそうですね。
ちなみにYAS-209とHTB488とではどちらがいいとかありますか?どちらにせよGZ2000の音には及ばないですかね(^^;)
書込番号:23457707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gto29さん
そうですね。
GZ2000は140Wのアンプにアトモスイネーブルスピーカー付きですのでかなり音はいいし、部屋の壁全体に音が充満する感じになりますが、やはりテレビの筐体なので低音量は不足します。
YAS-209やHTB488と比べると低音感はこれらのサウンドバーの方がよく、音の広がり感ではGZ2000の方がいい、といった感じかと思います。
ドルビーイネーブルスピーカー内蔵のサウンドバーって無意味に高価になるのでコスパが悪いです。
209か488か、というのはどちらもエントリーモデルなので好みの範疇かも知れませんが定評があるのは209ですかね。値段の分、本体部もサブウーファー部もひとまわり大きいです。
書込番号:23457725
1点
>gto29さん
>プローヴァさん
そういう事でしすかサブウーファーが必須ですと仕方なしですね。
せっかくならば「ほとぼり」が覚めた頃にAVアンプを狙うのが良いかもしれませんね。
書込番号:23457776
0点
>プローヴァさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
ちょうど手元にソニーとパナのパンフレットがあったのでサウンドバーを見ていたのですがドルビーアトムスと言うのが気になりました。3Dサラウンドとの事ですが、これがドルビーイネーブルスピーカーでしょうか?
調べてみたらそれに対応しているソニーHT-X9000Fならプラス1万円くらいで手が届きそうです。エントリクラスですとYAS-209を筆頭候補として比べた場合はどちらが良いでしょうか?ヤマハのホームページを見ても判断出来る情報が探せなかったので教えて頂けますと助かります。
>kockysさん
ありがとうございました。AVアンプ…。色々調べると上が欲しくなってきりがなくなりますよね(^^;
予算やスペースを考えると厳しいと思いますが、いずれそこまでいけたらいいですね!
以上、引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:23457830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gto29さん
HT-X9000Fは売れ筋の定評あるサウンドバーです。ドルビーアトモスに対応と書いてあっていかにも上方向に音が出ているような絵が描いてありますが、これはバーチャルでして、実際に上に向いたスピーカー(イネーブルスピーカー)を内蔵しているわけではありません。効果も全然それなりです。
上向きスピーカー内蔵なのは、同じソニーのST5000になります。
こちらは両端にイネーブルスピーカーがあり、その音が天井に実際に反射して包み込まれるような音場を形成します。
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-ST5000/feature_1.html
こちらもサウンドバーとしては最高級ですが、値段が高すぎて、これならAVアンプとスピーカーを別途買った方がはるかにコスパが良いです。
X9000FとYAS-209ではもちろんX9000Fの方がいいです。対応している音声フォーマットに非圧縮マルチ音源も含まれるので、ブルーレイや4Kブルーレイなどのソフト再生で音質がワンランク向上します。
書込番号:23457874
1点
>gto29さん
すぐに購入されることがなければサウンドバー候補にHT-G700加えませんか?
直近発売予定でこれから値下がりするモデルです。
9000Fの比較対象になると思いますよ。
但し、スペース問題でAVアンプ不可良い音が好ましいならばプローヴァさんが書かれているST-5000を聴いてみるのをお勧めします。
書込番号:23457972
1点
>プローヴァさん
ありがとうございました。コスパが悪いというのはそういう事ですね。ST5000を購入出来るのなら素直にGZ2000を購入した方がいいですね。流用性や音質の向上などは別の話として。
音質が良いとのことでX9000Fを第1候補に考えたいと思います。
>kockysさん
HT-G700は発売直後ですがそんなにすぐ値下がりするものですか?できれば2〜3ヶ月以内には購入したいと考えてます(^^;;
現状の価格では厳しいですが4万円位までにはなれば対抗馬となりますね。
書込番号:23459669
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





