VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
  • 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
  • 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ1000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月26日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

標準

アウトレットで10万円は買うべきか

2020/10/09 21:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

スレ主 myhkyelさん
クチコミ投稿数:3件

店頭で見た有機ELの画質の良さに驚き、是が非でも有機ELTVが欲しくなったので機種を検討中です。
予算的に厳しいので、ハイセンスの55E8000かLGのOLED55B9PJAあたりを検討していましたが、今日某スーパーのアウトレットでTH-55GZ1000が10万(税込11万)と言う驚きの低価格で展示されていました。
在庫処分の未使用品で画面はついていなかったので、焼き付きはおきていないと思います。これはもう買うしかないと思うのですが、アウトレットとはいえ安すぎて不安もあります。
ここの書き込みを読む限り、GZ1000は上記ハイセンスやLG製よりもあらゆる点で優っていると思いますがそれで間違いありませんか? それとも何か重大な欠点があってこんなに安いのでしょうか? もし、みなさんなら10万なら迷わず買いますか?
ちなみに、主な用途はPS4(と今度出るPS5)でゲームをしたり、Blu-rayの映画を観たりなどです。TV番組はたまにしか観ません。

書込番号:23715720

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/09 21:58(1年以上前)

>myhkyelさん
まず、状態は確認できないのですか?
アウトレットの場合、延長保証は無理としても1年保証も付きませんか?

条件を確認できない限り買いません。

書込番号:23715779

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/09 22:39(1年以上前)

>在庫処分の未使用品で画面はついていなかったので、焼き付きはおきていないと思います。

メーカー保証が付くのは当然として、「初期不良」が有った場合の対応はどこがするのか確認して、お店が対応してくれるなら購入は有りだと思います。

故障時は全部自分でしないといけないならちょっと不安も有るかと...
 <延長保証などの条件も確認して下さいm(_ _)m

書込番号:23715859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2020/10/09 23:02(1年以上前)

>myhkyelさん
>もし、みなさんなら10万なら迷わず買いますか?

メーカー保証等が普通の新品と同じなら買いでしょうね。
1台だけならもう売れたかも。

書込番号:23715904

ナイスクチコミ!1


DTSXさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度4

2020/10/09 23:20(1年以上前)

>myhkyelさん
ただの在庫処分で新品未使用なら買いですね。
めちゃくちゃ安いと思います。
間違いなくメーカー1年保証は付いていると思いますが
上記確認できたら私なら買います。
延期保証や不具合対応の確認は必要かと思いますが
問題無しの新品未使用なら買いにいきます。朝一で

書込番号:23715939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/10/09 23:57(1年以上前)

>myhkyelさん
こんばんは。
10万では例えハイセンスやLGでも新品は買えませんので、本当に未使用品なのなら文句なしに買いだと思いますよ。延長保証つけてもらいましょう(たとえ有料でも)。

ハイセンスの有機は、性能面で有機の中ではあまり関心できたものではありませんし、1世代出ただけで、海外では有機のラインナップをすでに落としてますので日本では後継機も出ないと思います。
LGの有機は悪くないですが、欲を言えばCシリーズ以上がいいですね。Cと比べてもGZ1000は暗部の表現力でメリットがあると思います。

未使用品と言ってもリファービッシュ品(初期不良で返品されたものをメーカーで修理して再出荷しているなど)の可能性もありますが、これはほぼ新品なのでお買い得と思います。
10万なら即買いです。
何かあっても保証で乗り切りましょう。

書込番号:23716000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6756件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/10/10 08:21(1年以上前)

生産終了している以上、これから在庫減少による値段高騰は避けられません。仮に安くなる可能性があるにしても、10万近く安いなら充分買う価値がありますよ。

書込番号:23716323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 myhkyelさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/10 14:32(1年以上前)

保障については思い至らなかったので、今日早速店に行って定員に聞いてみました。 すると、メーカーの一年保証が付くのはもちろん、その店舗独自の5年保証に5000円で加入出来るとのことなので、お願いしました。 また、一度売って返品された物ではなく本当に未使用品とのことなので、買うことに決めました。
結果、10万円に保証金と配送料とさらには今持ってるTVを引き取ってもらうためのリサイクル料に消費税を加えても、総額121,220円で買えました。
55型の有機ELテレビがこの値段で買えるとは思ってもいなかったので、いい買い物ができたと思います。今から届くのが楽しみです。
返信をくれたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:23717087

ナイスクチコミ!7


DTSXさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度4

2020/10/11 02:14(1年以上前)

>myhkyelさん
おめでとうございます。
めちゃくちゃお得意な買い物でしたね。
いいですよ。パナの有機^_^
ぜひ、4k放送や映画を視聴してください。
ちなみに参考までにスーパー名を教えてほしいー。

書込番号:23718395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 myhkyelさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/11 12:00(1年以上前)

>DTSXさん
スーパーは地元のイオンです。タウンとかモールではなくイオン単独店舗ですね。
今回買った55GZ1000はおととい見たときは二台ありましたが、昨日は残り一台になってたのでそれを買いました。
他にもパナソニックの液晶43型4K(型番忘れた・・・)が4万だったりと安いのが多いので、隠れた穴場かもしれません。

書込番号:23719043

ナイスクチコミ!5


DTSXさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度4

2020/10/12 22:10(1年以上前)

>myhkyelさん
ありがとうございました。
良いTVライフを^_^

書込番号:23722302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/13 09:34(1年以上前)

未使用品でその価格は魅力的ですね。
差し支えない範囲でエリア教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23722958

ナイスクチコミ!3


修養中さん
クチコミ投稿数:21件

2021/01/06 10:20(1年以上前)

>myhkyelさん
今更の投稿ですが
メーカー保証が付いているなら買いですね。
スーパーというのがちょっと引っかかりますが、店が信用できるなら大丈夫でしょう
(スーパーで売っている物なのですかね?)

書込番号:23891592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

HZ1000と見比べて

2020/09/30 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

もう何度もクチコミに投稿していますが、不快に感じるのならばすみません。


近所のヤマダ電機でGZ1000とHZ1000が並べてあったので、比較します。

スタンドのデザインは四角型のGZ1000のほうがカッコよくて、高級感があります。HZ1000も悪くはないのですが、少し安っぽい。

画質の違いはわかりませんでした。4Kは申し分ない。地デジもきれいです。しかしあるバラエティー番組では字幕がチリチリしていました。今のテレビにはないです。
操作性はどちらも良さそうです。番組表の面積が大きくなっているのも良いですね。

遠くにGZ2000がありましたが、あれは別格です。しかし高くて手が出ません。

GZ1000は税込みで205,000円ほどでしたが、あれから下がりますかね?あと1,2週間様子見します。何故かHZ1000は価格が提示されてなかったです。

私にアドバイスください。まもなく購入です。

書込番号:23697369

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/30 21:33(1年以上前)

>Kirisame_Marisaさん
下がるかどうかは誰もわかりません。
いくらと決めて購入しないと売り切れの場合、元も子もないです。

最低値にならない限り購入しませんか?

書込番号:23697428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/09/30 22:15(1年以上前)

>Kirisame_Marisaさん
こんばんは

GZ1000が予算内に収まる唯一の機種ではないですか?
在庫切れになったら、時すでに遅しですよ。
これ以上の値下げを待つより、店員と値引き交渉、付属品付けてなんぼで交渉する事をお勧めします。

HZ1000で欲しいのは首振りぐらいですかね…後はマイナーチェンジぐらいで別に魅力は感じません。
有機ですから斜めから見ても綺麗ですしね。
GZ2000とGZ1000は私が購入した時は10万ぐらいの開きがあったので、AVシステム組んだ方がGZ1000の方がコスパが良いと考えたので迷うことなかったですが、直近では価格差が縮まってるので、予算が許すならGZ2000を進めています。

新型と旧型をいくら比べても新型がいいのは当たり前の事で、メーカーも小出しにマイナーチェンジしていくのが常套手段ですから、ほしい時に買うの一言につきると思います。

GZ1000は十分良い機種です。綺麗な画像でネット関係もサクサク動きます。
買って後悔する事はないお薦めの機種ですよ。

書込番号:23697520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/10/01 08:42(1年以上前)

>Kirisame_Marisaさん
価格コム最安値ではGZ1000が19.8万、HZ1000が20.4万と6000円しか違いません。今GZ1000が205000円と提示されてるならあと7000円位は値引き交渉して価格コム最安値位は合わせられそうに思います。
ということは、HZ1000も204000円で買える可能性があるということになりますね。

両方予算的にOKならHZ1000ですよ。HZはGZのマイナーチェンジ機種で多少の機能アップもあるのですから、ここで悩む必要はありません。

書込番号:23698124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/10/01 17:47(1年以上前)

みなさん、詳しくありがとうございます。

キャッシュバックがあるようですね。もしHZ1000を買うなら3万円ですね。
しかし、肝心の保証書がないんです〜〜(ノД`)シクシク
15年前なので完全になくしましたね。。

>kockysさん
売り切れる前に買わないと、ですね。

>aki31485854さん
たしかに、もう買ってもいいですね。

>プローヴァさん
音声最大出力が下がっているようですが、あれはスペックダウンになるのですか?

書込番号:23698915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/10/01 23:18(1年以上前)

>Kirisame_Marisaさん
音声出力については、音量を最大値まで上げないと差は分からないでしょうから普通の使い方なら気にすることありません。

プラズマの方はテレビ本体の銘板の写真を撮れば良かったのでは?保証書が必要なのはHZの方だけです。

書込番号:23699673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/10/02 07:51(1年以上前)

>プローヴァさん

ということはキャッシュバックは1万円ですね?
勘違いしていました。よかったです。

書込番号:23700070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/10/02 07:54(1年以上前)

すみません、またさらに勘違いしていました。
必要なのは
・プラズマの銘板
・HZ1000の保証書
プラズマの保証書はいらないのでした。
よかったです。3万円!

書込番号:23700072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA X930との違い

2020/09/27 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

何度もすみません。毎日価格.comを見て最安値をチェックしている日々ですw

テレビの知識も色々ついてきてきました。
先日、インターネットで調べたら東芝のレグザ 55X930がこの55GZ1000と同じくらいの価格(約\197,000)で売られていることに気づきました。

タイムシフトマシン、HDMIが7つ、ゲームモードなどついていて良いと思っていたのですが、画質面ではどうでしょう?X930、見たことないのでよろしくおねがいします。
amazonで買う予定です。

X9400という機種が量販店にあったのですが、色が薄くて不自然でした。それに最安値も26万と高いのでダメ。

書込番号:23690413

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/09/27 12:02(1年以上前)

>Kirisame_Marisaさん
こんにちは。
X930も機種としては良いモデルですよ。

タイムシフトマシン機能は東芝だけの特徴ですね。
HDMI端子の多さは実際にはあそこまで必要ないとは思いますが、あって邪魔になるものではありません。

東芝の有機ELは歴代、輝度の点で他社比やや元気のない印象がありましたが、X9400では大きく改善されて他社並みになりました。X930はその前のモデルになります。
特にゲームモードは焼きつきを気にしすぎてから、X930までは他社よりかなり暗かったのですが、X9400では他社並みになりました。

細かい画質面でいうと、低輝度暗部階調の再現性はパナソニックに分があると思いますが、大差というほどでもないかなとは思います。

それよりX930は量販店では買えないですよね。それがいちばんの難点かと。

テレビは初期不良のことや延長保証を考えると、通販ショップでの購入はお勧め出来かねます。でもアマゾンならいざとなれば返品可能です。でもそのためには、prime印の確認が必要ですね。チラッと見た限りだとprimeのついたものが見当たらなかったのでご確認下さい。
延長保証も有料でつけてください。返品に備えて梱包箱の保管も必須です。

中身は上記のように全般的には大差ないので、私は量販店で買えるHZ2000/GZ2000がお勧めです。特に値差が少ないので新しいHZの方がベターですね。

書込番号:23690504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/09/27 12:11(1年以上前)

>プローヴァさん

まだHZ2000は出ていないようですが・・・。

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:23690522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/09/27 12:33(1年以上前)

前回スレに引き続き、HZ1000/GZ1000の書き間違いでした。すみません。

書込番号:23690552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/09/27 14:57(1年以上前)

amazonって延長保証あるの?
5年は付けた方が安心です

書込番号:23690879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/09/27 15:30(1年以上前)

amazonで製品+設置設定+リサイクル+5年保証で209,890円のようです。

書込番号:23690936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/09/30 21:14(1年以上前)

>1とらぞうさん
>プローヴァさん

ありがとうございます。また新しくスレッドをあげたので返信してくださるとありがたいです。

書込番号:23697377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護のフィルム

2020/09/22 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

スレ主 LEO1228さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。昨年この商品を都内量販店で購入した者です。

設置までお願いしたのですが、配送の方が帰り際に「画面の保護フィルムは剥がさないほうがよろしいかと思います。すぐに傷がつきますので。保護フィルムをつけたままでも試聴に支障はないかと思います」とのことでした。

小さい子がいるもので画面をよく触るので「保護フィルムを剥がさないでおこう」と思いながら使っていましたが、ふと画面を眺めていて「フィルムなんで貼ってあるのか?」と不審に思い始めました。

保護フィルムなんて貼ってあるのでしょうか?触った感じですと存在してないような気がします。みなさまいかがでしょうか。

書込番号:23680930

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/09/23 08:33(1年以上前)

>LEO1228さん
こんにちは。
有機ELの場合、画面に保護フィルムが貼っているのは最近みたことがありません。GZ2000でも貼ってないので、おそらくこの機種も貼ってないと思いますよ。

最近保護フィルムが貼ってあるテレビはあまり見ませんが、貼ってある場合でも取説に従って剥がすべきです。貼ったままで長期間たつと剥がせなくなったりしますので。

時々ここでも、液晶パネル表面の偏光フィルムを保護シートと勘違いして無理やり(かなり固く固着している)はがそうとされる方がいらっしゃいますが、これをはがすと液晶の場合画面が見えなくなってしまいます。

書込番号:23681749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LEO1228さん
クチコミ投稿数:21件

2020/09/23 09:34(1年以上前)

>プローヴァさん

お返事ありがとうございます。
配送・設置をお願いしたビックカメラの委託業者さんが自信満々におっしゃるので信じていましたが、やはりそうなんですね。少し安心しました。傷がつきやすいのは事実だと思いますので気をつけるしかないですね・・・

書込番号:23681835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/09/24 13:10(1年以上前)

>LEO1228さん

東芝とLGの去年のモデルには貼ってありましたね。
右下に赤いラベルが貼ってありここから剥がす的な目印がありましたが、今年のモデルにはそう言えば無いですね。
パナソニックは貼ってあったか記憶にありませんが。

書込番号:23684130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEO1228さん
クチコミ投稿数:21件

2020/09/29 00:03(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23693694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-55GZ1000か、KJ-48A9Sか。

2020/09/25 10:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

この2つで悩んでいますが、悩んでいるのは画面サイズの問題です。
現在は37型のプラズマを使用していますが、いきなり55型にサイズアップすると大きすぎるかもという不安があります。
視聴距離は普段は2m、食事中は5mです。
映画を落ち着いて見るには55型が向いていると思いますが、地デジを見るには目が疲れるかもということで、48型も検討しています。

皆さんはどちらが良いと思いますか?
予算は高くて22万円です。

書込番号:23685926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/09/25 10:47(1年以上前)

>Kirisame_Marisaさん
こんにちは。

画面サイズは少しでも大きい方がいいと思いますが、55型で視聴距離2mとれれば、地デジ番組を見ようが、4K番組を見ようが、画質の粗は目立ちませんので問題はありません。
万一目が疲れると感じるなら輝度を落とすとか、色温度を落とす等で対応可能です。
なので、55型がよろしいかと思います。

GZ1000とA9Sの比較では、
・画質面では暗部の階調再現性に優れるGZ1000が好印象
・録画では裏番組2番組同時に録れてLANダビングも可能なGZ1000が優勢
・採用OSでは、動画配信アプリの数ではAndroidのA9Sがやや優勢(一部Androidのみ対応のアプリがありますので)
・ただしAndroidは安定度がPanasonicほどよくなく、バグも多いという点がありますね。

総合的には文句なしに55GZ1000でしょう。
ただGZ1000はすでにマイナーチェンジの後継機HZ1000が出ており、今買うなら明るさセンサーの設定変更やDolby Vison IQに対応したHZ1000でもいいと思いますよ。値段も1万円ほどしか変わらず予算内です。

書込番号:23685949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/25 11:28(1年以上前)

>Kirisame_Marisaさん
55型をお勧めします。
観点
・サイズは大きい方が良い。すぐ慣れる。
・パナソニックの方が安定している。

書込番号:23686034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]の満足度5

2020/09/25 11:35(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん

ありがとうございます。55型にします。

書込番号:23686045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/09/25 21:40(1年以上前)

この2製品まで絞り込んだのは、何が決め手なんでしょうかねぇ...
その辺の要望なんかも考慮する必要が有りそうですが...

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55%2c80&TxtPrice=250000&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Display_Type=2&Monitor=46&Monitor=&
で探すと、

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001261214_K0001162861_K0001261213_K0001260326_K0001247727&pd_ctg=2041
この辺も対象に出来そうですが...


量販店に行って、実際の画面のサイズを体感するのも良いと思いますm(_ _)m
 <実際に視聴する距離や位置などでの見え方も確認して下さい。

書込番号:23687191

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 DAZNが綺麗に映らない

2020/03/01 11:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

先日ついに購入に踏み切りました。10年ものの液晶テレビからの買い替えです。

液晶テレビではfire TV stickを使ってDAZNを見ていましたが、この新しいテレビは元からアプリが入っているのでその必要もなく便利だし、画質も向上することをとても期待していました。

しかし、いざ試聴してみると(サッカーをメインに見ます)ボールの回転や人がザラザラと言いますかカクカクと言いますか大袈裟にいえばCGのような動きになります。「wスピード」の項目を弱にすればそれなりに見えますが、人や芝の画質は最悪です。

もしかしたらfire TV stick4Kを買えば改善する問題でしょうか?でもテレビに元々入っているものがあるし…
DAZNのサッカーを大画面で観たいが為に購入したのに、これは一体どういう事なんだろうかと残念に思っています。他に同じ思いをされている方や、改善方法をご存知の方はおられませんでしょうか?良ければ話を聞かせてください。自分のテレビだけなのかと不安になっちゃいます。

ちなみに、液晶テレビは40インチで観ていました。こんなざらつきやコマ送りのような変な動きはなく、綺麗に見えていました。

書込番号:23260081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/01 13:14(1年以上前)

>naminaminaranuさん
こんにちは。
いくつか可能性が考えられますが。。

40インチから55インチに買い替えたとのことですが、視聴距離はこれまでと同じ場所から見てますか?
であれば、画面が大きくなったことで粗が見えやすくなっています。大画面に買い替えたらよく起こることです。
一度、距離を今までより55/40=1.4倍ほど離れて見てみて下さい。
それで40インチの時と同じく粗が目立たないなら、画面サイズがアップしたのに同じ距離から視聴しているため、粗が見えやすくなっているだけの可能性が高いです。
55インチなら地デジの場合、一般的に2m程度距離を取るのがベストですが、DAZNだと地デジより荒く見える懸念はありますがこれはどうしようもありません。

次に、fire TV stickとTVのアプリの差です。一度fire TV stickを新しいテレビにつないで見てみてください。内蔵アプリと同じく荒く見えるならテレビのアプリの問題ではないですね。

テレビに何か問題がある可能性ですが、地デジやBS4Kはどう見えてますか?これらのソースがきれいに見えているならテレビとしては問題はありません。

書込番号:23260233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/03/01 13:56(1年以上前)

>naminaminaranuさん

他メーカーのテレビ所有ですが、倍速機能を強くすると同様の症状が出ます。

>「wスピード」の項目を弱にすればそれなりに見えます

とのことなので、恐らくそれが原因と思います。倍速機能系をオフにして改善するか試してみては?

また、上記のようにテレビ性能が原因の場合、同じ設定ではfire TV stick 4k を使っても解消できないかと思います。

書込番号:23260309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/01 14:21(1年以上前)

お二人方、お返事を下さいましてどうもありがとうございます!

>プローヴァさん
確かに以前と同じ距離から見ていますので、ここからもう少し離れると粗が小さくなるなぁ〜?というくらいです。本質的な問題は変わらなさそうです。

しかし地デジは液晶のころよりツヤがあり、とても綺麗に見えていますのでその点では満足しています!4Kも問題なく綺麗に見えています。なるほど、そうなると私のテレビだけが悪いということはなさそうですね。

残るはFire stickを使って何か違いが出るか。ですね。これについては後程検証したいと思います。

>ビビンヌさん
残念ながら、Wスピード(倍速機能)を弱にすると、ボールの回転や人の動きがやや滑らかで見やすくなるものの、今度は芝や人がぼけるのです。荒くなってしまいます。なのでどちらを取るか…の問題になりますが、ボールや人がコマ送りのような残像のような気持ち悪い動きになるのが嫌なので、この倍速機能は今のところ弱で見ています。

このテレビはスポーツなどの動きに強い倍速機能がついているということで購入に踏み切ったのですが、一番よく見るダゾーンとの相性が今のところ良くないので、残念に思っています。(私の環境が良くないのかもしれません)

書込番号:23260347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/03/01 16:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>もしかしたらfire TV stick4Kを買えば改善する問題でしょうか?でもテレビに元々入っているものがあるし…

試して見れば良いのでは?
別に「Fire TV」を繋いでも、そんな事でテレビは壊れませんよ?
そうすれば、テレビの問題かどうかも切り分けられそうですし...

どちらでも同じ状況なら
1.インターネット接続環境が悪い(Wi-Fiの感度が悪い)(プロバイダ契約が遅い通信速度の契約になっている)
2.海外で撮影された映像の場合、映像信号方式の変換が起きるための弊害

「1」は、Androidスマホなら「Wi-Fiアナライザー」というアプリで、「スマホの位置のWi-Fi感度」が計測出来ます。
 <普段見ている場所でアプリを使っても意味は有りません。「テレビが置いて有る位置」での計測が必要です。

「2」の場合は、基本どうにもなりません。
他の番組の映像での比較をしないと、ソースの問題なのか、テレビの問題なのかの切り分けも必要だと思いますm(_ _)m


テレビ本体の不具合というか、ソフトウェア的な問題かも知れないので「テレビのリセット」を試して見るのも良いかも知れません。

テレビのリセット:「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:23260616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/01 19:23(1年以上前)

DAZNは画質が良くない?画質を改善するために試すべき方法!

https://vod-channel.net/dazn-gasitsu/

書込番号:23260963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/02 16:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


>試して見れば良いのでは?
別に「Fire TV」を繋いでも、そんな事でテレビは壊れませんよ?
そうすれば、テレビの問題かどうかも切り分けられそうですし...

とのアドバイスをいただいたのですが、試すためだけにそれを買うのは痛手なのでそこは踏み切れないでいます。そのため、何か情報をお持ちの方がおられれば(画質が改善したなど)Fire TV stick4Kの方を購入したいと考えていました。

教えていただいたネット感度を図るアプリも、私はAndroidスマホではないので残念ながらできなさそうです。
テレビのリセットは試してみましたが代わり映え無くでした。

アドバイスをありがとうございました。


>TWINBIRD H.264さん
URLありがとうございます。このページは既に読んでいたのですが、今のところ解決には至っていません。
どうもありがとうございました。


ちなみに、前述でプローヴァさんがおっしゃった手持ちのFire TV stick経由を試してみましたが、変化はなく画像の改善にはなりませんでした。WOWOWで見るサッカーの試合は綺麗なので、もしかしたらネット回線速度の問題か、ダゾーンから送られる画質の問題なのかな…という気がしてきました。
見るに堪えがたい粗さなので、残念です。

書込番号:23262484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/02 22:01(1年以上前)

>naminaminaranuさん
関係ないかも知れませんが、メニューから「Wスピード」をオフにしてみてください。動画系の違和感が解消される場合があります。

書込番号:23263066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/03/02 22:53(1年以上前)

>>試して見れば良いのでは?
>別に「Fire TV」を繋いでも、そんな事でテレビは壊れませんよ?
>そうすれば、テレビの問題かどうかも切り分けられそうですし...

>とのアドバイスをいただいたのですが、試すためだけにそれを買うのは痛手なのでそこは踏み切れないでいます。

あれ?

>液晶テレビではfire TV stickを使ってDAZNを見ていましたが、

既にお持ちなのでは?

「4Kのサッカー番組」って事でしょうか?


「テレビだけで画質を評価」しても原因などを特定するのは難しいので、別の何かを使用して映像を比較出来れば、そこから問題点が見つけられるかも知れないと言う事ですm(_ _)m

番組を録画できる環境なら、、比較する番組を録画予約し、「FireTV」でオンエアを視聴して、次に録画した番組を再生して映像を比較するとか...

書込番号:23263187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/08 02:15(1年以上前)

>naminaminaranuさん
どなたも触れていませんが、インターネット接続の安定度が問題かなと推測します。
私もDAZN加入しておりますが、FHDの画質で見れています。
fire stick使用時より悪化されたとのことなので、GZ1000が無線接続の場合は有線接続にすると改善する可能性が高いです。
有線接続でも変わらない場合は、インターネットプロバイダー側か、DAZNのサーバーの可能性が考えられます。

ご自宅でスマホのDAZNアプリで視聴してカクつくようであれば、無線接続環境の改善が必要なので、無線ルーターの設定を調整してみてください。
面倒な時は、LANケーブルで有線接続が解決は早いと思います。

書込番号:23271986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/08 02:31(1年以上前)

>naminaminaranuさん
ちなみに、前述でプローヴァさんがおっしゃった手持ちのFire TV stick経由を試してみましたが、変化はなく画像の改善にはなりませんでした。

見落としておりましたので、追記します。
手持ちのstickで変化無しとの状況から、無線接続環境かインターネットプロバイダーの可能性が高いと思います。
もし有線接続で改善なら無線環境、有線接続でも変化無しならプロバイダーと切り分けができます。
ちょっとお手数ですが、試してみてください。

書込番号:23271997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/08 02:42(1年以上前)

>OエリクソンOさん
fire stickで改善になるとは申しておりませんよ。あくまで問題の切り分けのために内蔵アプリとの差を見たい、と言う事です。

書込番号:23272001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/08 11:06(1年以上前)

皆さん色々とご意見くださって本当にありがとうございます。
まとめてにはなってしまい恐縮です。

プローヴァさんがおっしゃった「Wスピード」のOFFの件ですが、これは既に試し済みです。
前述のようにこれを弱にしたり強にしたり設定を色々試しております。その際にOFFもやっています。

名無しの甚兵衛さんは恐らくFire TV stickとその4Kバージョンが混同なさっているかもしれません。
Fire TV stickとFire TV stick4Kが存在します。私は前者を持っていましたし、それを古い液晶テレビ38インチで使っていた時には、DAZNは綺麗に見えていましたし、不満はない画質でした。
それが55インチの4Kテレビ(本商品)に変えてから、画質がかなり悪く、ボールがカクカクとしたようなヌルヌルとしたような動きになり、選手も芝も粗く映るようになりました。そのためアドバイスを求めました。その後、テレビに入っているアプリではなく、Fire TV stick経由も試しました。しかし上手くいかなかったということです。

DAZN自体は4K放送ではないため、4K様のstickを買う必要があるのかどうかは疑問が残るため
買っていません。

ちなみに、エリクソンさんのおっしゃる有線接続も既に試してみましたが、画質に向上は見られませんでした。
スマホではとても綺麗に見れます。画面が小さいからだと個人的に思っています。

DAZNを視聴の方はたくさんおられると思ったので、ここでこのテレビで実際にDAZNでサッカーをご視聴の方に何かご意見を頂けたらなと思います。

私が出来る最大限の表現で例えてみます。このテレビで見ると、芝や選手が粗くぼやける(特に引きの画像)し、球の動きがカクカクというかヌルヌルというか、例えるとバーチャファイターのデュラルのような動きになります。それを軽減するためにWスピードを弱にするとボールの動きは普通に戻りますが、これは画像をさらに粗くするのと引き換えに、ぼかしが入って動きが普通に見えている感じがします。

4Kだと細部が見えすぎるために粗く感じるのか、たくさんの情報量を必要とするためにネット速度が十分ではないのか?その辺の理由でもう無理やり納得しようとしている自分がいます。

書込番号:23272462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/08 11:32(1年以上前)

>naminaminaranuさん
Wスピードでも旧fire TV stickでも前のテレビの印象にはならないと言う事ですね。

ちなみにWスピードは(補間エラーを別にすれば)オンにより動画解像度を上げる方向なので、ぼかしているわけではありません。また、テレビに4K画素数があったとしても4KではないDAZNを見る上で画質ダウンとか見えすぎて却って悪い云々はありません。あくまで元コンテンツの解像度なりに見えるだけです。

ところで今現在視聴距離はどのくらいですか?

書込番号:23272513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/08 14:08(1年以上前)

DAZNのJリーグ戦の1コマ

>naminaminaranuさん
あまり参考になるか分かりませんが、私のGZ1000での見え方です。
あえて動きの早い場面、カクツキやすい場面を撮影しました。
Jリーグ戦は人気で、休日は視聴者が多いので、バッファリングの関係で粗くなりやすいと思います。
自分はF1視聴者ですが、スカパーとDAZN比較すると、スカパーのほうが画質は良いです。
有線接続も試して頂き、改善が無いようですし、YouTubeで4K映像もサクサク読み込めるようでしたら、ネット回線側より、DAZNサーバーの限界と思います。
GZ1000の問題よりは、DAZNのサーバーの問題かなと思いました。

書込番号:23272758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/03/11 15:14(1年以上前)

>プローヴァさん
視聴距離は1.5m〜2m程度です。

>OエリクソンOさん
そうですね、やはりDAZNのサーバーの問題なのかも知れないですね。頂戴した画像を確認しましたが私の家のものとそう変わらないというのが率直な感想です。液晶だと細部まで見えなかったからなのか画面が38インチだったからなのかで綺麗に見えていただけなのかも知れないですね。

私の家でのDAZNの視聴画面も添付いたします。
wスピードは弱にしてますので、選手の輪郭や芝などがボケているというか粗いです。wスピードを強にするとこれが幾分綺麗に見えますが、ボールの動きヌルヌルになります。

書込番号:23278352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/11 15:16(1年以上前)

画像です。

書込番号:23278358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2020/03/11 16:07(1年以上前)

>naminaminaranuさん
DAZNの多くのコンテンツはHDレート、720P(1280x720)とのことです。
であれば、55インチで720Pを流した時に粗が見えない最適視聴距離は、4.5H = 3m前後になります。
これより近いと粗が見え、遠いと解像度が低下します。40インチだと最適視聴距離は2.2mになります。

今現在、視聴距離が1.5-2mでみられているなら40インチだとほぼ適正、55インチだと近すぎて粗が見えやすい距離という事になります。

上記計算は配信解像度に依存しますので、DAZNでもクオリティの高いFHD(1920x1080)配信だと、最適視聴距離は55インチで2m、40インチで1.48mになります。

個人的経験では、この辺りの理屈は気のせいでなく割と正確に効いてきます。最初から適正距離で見てれば気づかないですんでいたものが、近づいてみたことであちこち気になる、ということはわりと簡単に起こりえます。

今回の問題は、画面サイズが大きくなったことに対する視聴距離の問題、DAZNの配信解像度、サーバーの込み具合によるレート調整、これらの複合要因かも知れませんね。

書込番号:23278435

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/03/11 22:33(1年以上前)

>その後、テレビに入っているアプリではなく、Fire TV stick経由も試しました。しかし上手くいかなかったということです。

Wi-Fiで接続していて、テレビでギリギリ、FireTVでは繋がらなかったって事では無いのですか?
 <既に使って居たFireTVなら、セットアップは不要なので、テレビのHDMI端子に繋げるだけですよね?

書込番号:23279182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/07/26 22:34(1年以上前)

だいぶ前の質問なので解決済みかもしれませんが、私も最近、スカパー!代節約のために、ドコモユーザーなので試しにDAZNに、はいりました。明らかに画質が、スカパー!や地デジ放送にも劣ります。バナの15倍録音に近い荒い画質です。
数年前のリオオリンピックのNHKの4K試験放送は、光通過でも、数秒で止まって紙芝居のようなものでした。ソニーショップでも、紙芝居状態で、聞くとよっぽど、通信環境、推奨速度近くでないと、ネット配信はこんなものですといかれました。
それを、考えたら今のDAZNは、画質を、落としてでも動画が見られるリスーナブルなサービスだと思います。
私が考えるにDAZNは、あくまでも携帯動画サービスなので、携帯で楽しめる事が前提の低料金サービスだと思いました。
ドコモにも、若干高めのドコモ光動画サービスが別にあるように、テレビで見ることも出来ます程度の低料金サービスサービスだと思って、テレビは、地デシやスカパー!、WOWOWで、仕事帰りや外出中に見るときの携帯サービスと割り切りました。

書込番号:23560762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/07/27 14:19(1年以上前)

こんにちは。ご回答をありがとうございました。サッカーのリーグが世界的に再開して、テレビでDAZNで視聴していますが画像は荒いままですが、携帯ではとっても綺麗です。なので仰るとおりこのサービスを、この解像度の高い4kテレビで綺麗に見たいという事に無理があるんだなと段々と理解してきたところです。wowowで見るサッカーの試合はかなり綺麗なのでやはりDAZNは試合数が多いという事で割り切らないといけないようですね。書き込みして下さってありがとうございました。>ケンケンケン1155さん

書込番号:23561836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング