SDSQUAR-064G-GN6MN [64GB]
SDSQUAR-064G-GN6MN [64GB]SANDISK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 6月 4日



SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUAR-064G-GN6MN [64GB]
ドスパラで500円クーポンがあったので安いこちらの製品買ってみました
SanDisk マイクロSDXCカード 64GB Ultra UHS-1 A1対応(SDSQUAR-064G-GN6MN) 海外パッケージ品 [並行輸入品] |パソコン通販のドスパラ【公式】
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=462979&lf=1
しかしSANDISKといえどもリードは十分速いが、ライトがかなり遅くハズレっぽい
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 (C) 2007-2019 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 95.734 MB/s [ 91.3 IOPS] < 86611.63 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 94.116 MB/s [ 89.8 IOPS] < 11124.57 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 8.156 MB/s [ 1991.2 IOPS] <132663.17 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 6.407 MB/s [ 1564.2 IOPS] < 637.51 us>
[Write]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 19.872 MB/s [ 19.0 IOPS] <404952.56 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 17.356 MB/s [ 16.6 IOPS] < 58069.37 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 1.657 MB/s [ 404.5 IOPS] <290346.10 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.449 MB/s [ 353.8 IOPS] < 2821.58 us>
Profile: Default
Test: 32 GiB (x1) [Interval: 5 sec] <DefaultAffinity=DISABLED>
Date: 2020/12/04 22:42:07
OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 19041] (x64)
これでも UHS-1 A1 の規格はクリアしてるモノでしょうか?
書込番号:23829770
2点

https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/speed_class/index.html
↑
U1で 10MB/s以上ですから、一応ok?
(ランダム書き込みは遅いようですが(^^;)
書込番号:23829827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにClass 10、UHS-1 のシーケンシャルライトはクリアしてるようですね
A1規格の基準がよくわからなかったのですが、こちらに詳細がありました
第789回:Application Performance Class 1(A1)とは - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1039374.html
読み書き性能として、読み込みが1500 IOPS、書き込みが500 IOPS、連続データの操作が10MB/秒という性能を最低限クリアするものとされています。ちなみに「IOPS」は、1秒辺りの入出力のアクセス数のことです。
この基準に当てはめるとランダムリードは1500をクリアしてますが、ランダムライトは500に達せずかなり下回ってますね
シーケンシャルで IOPS の値が小さくなるのはよくわかりませんが …
以前に同じモデルの128GB版を購入して読み書き共に十分速くて期待してたのですが残念です
そちらのデータも載せておきます
SanDisk
マイクロSDXCカード 128GB Ultra UHS-1 A1対応(SDSQUAR-128G-GN6MN) 海外パッケージ品 [並行輸入品]
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 90.036 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 66.040 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 7.873 MB/s [ 1922.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 2.390 MB/s [ 583.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 7.600 MB/s [ 1855.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.272 MB/s [ 554.7 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 6.146 MB/s [ 1500.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.138 MB/s [ 522.0 IOPS]
Test : 32768 MiB [H: 0.0% (0.0/119.1 GiB)] (x2) [Interval=5 sec]
Date : 2019/12/30 23:00:14
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 18363] (x64)
なんにせよ今回の64GB版はシーケンシャルライトがかなり遅くデジタル一眼のメモリーカードとしては心もとないので、スマホのストレージにしておきます
書込番号:23830136
1点

>梅太郎21さん
>シーケンシャルで IOPS の値が小さくなるのはよくわかりませんが …
大きなデータを読み書きするときは、データ転送に時間がかかるので、相対的にIOPS値は小さくなります。
それで、IOPSは1秒当たりに実行可能な4KBリード/ライトコマンド数、と規定されています。
https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/application/index.html
書込番号:23830161
2点

>以前に同じモデルの128GB版を購入して読み書き共に十分速くて期待してたのですが
↑
このメモリーカードを、現在のPC環境で計測されては?
できれば、懸案のメモリーカードと交互に、連続で計4回の計測を行えば、
計測の「再現性」は世間一般の範囲で十分になると思いますので。
OSなどのバージョンアップに伴う速度低下などの一種の副作用や、
(ロット違いによる)カードリーダーとの適性などの「不確かさ要因」を考慮すると、
面倒でも毎度の【現物比較】が有効と思われます(^^)
↑
結果として以前と同程度であれば、十分。
書込番号:23830178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方のカードを条件揃えて測定してみました
現状のPC環境で CrystalDiskMark のバージョン、カードリーダーは同じものです
(設定だけ32Gから8Gx4に変えました)
SanDisk マイクロSDXCカード 64GB Ultra UHS-1 A1対応(SDSQUAR-064G-GN6MN) 海外パッケージ品 [並行輸入品]
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 (C) 2007-2019 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 96.053 MB/s [ 91.6 IOPS] < 86480.65 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 95.675 MB/s [ 91.2 IOPS] < 10936.36 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 8.365 MB/s [ 2042.2 IOPS] <156085.96 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 7.302 MB/s [ 1782.7 IOPS] < 559.73 us>
[Write]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 18.619 MB/s [ 17.8 IOPS] <431565.85 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 18.830 MB/s [ 18.0 IOPS] < 55440.77 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 1.508 MB/s [ 368.2 IOPS] <280344.01 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.444 MB/s [ 352.5 IOPS] < 2833.25 us>
Profile: Default
Test: 8 GiB (x4) [Interval: 5 sec] <DefaultAffinity=DISABLED>
Date: 2020/12/05 12:41:36
OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 19041] (x64)
SanDisk
マイクロSDXCカード 128GB Ultra UHS-1 A1対応(SDSQUAR-128G-GN6MN) 海外パッケージ品 [並行輸入品]
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 (C) 2007-2019 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 95.894 MB/s [ 91.5 IOPS] < 86518.34 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 95.144 MB/s [ 90.7 IOPS] < 10997.68 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 8.602 MB/s [ 2100.1 IOPS] <141010.80 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 7.122 MB/s [ 1738.8 IOPS] < 574.09 us>
[Write]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 63.799 MB/s [ 60.8 IOPS] <129709.76 us>
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 63.637 MB/s [ 60.7 IOPS] < 16444.77 us>
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 2.606 MB/s [ 636.2 IOPS] <216883.33 us>
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 2.461 MB/s [ 600.8 IOPS] < 1660.96 us>
Profile: Default
Test: 8 GiB (x4) [Interval: 5 sec] <DefaultAffinity=DISABLED>
Date: 2020/12/05 12:54:28
OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 19041] (x64)
多少の誤差はあるものの以前の128GB版は読み書き共に十分高速で、今回の64GB版は書き込みのみかなり遅いという傾向は変わらないことが確認できました
容量詐欺とかの明らかな偽物というわけでもなさそうです
SanDiskであってもロットの差によるものと思われる、この程度の個体差はあるものと認識せざるを得ません
速くて安い製品を求めるのは当然で致し方無いですが、今回は運が悪かったと諦めます
Amazonなら性能が悪ければ気軽に返品できますので、多少高くなってもその方が良いのかもしれません
書込番号:23830628
1点

>梅太郎21さん
ネット上の評価に比べて明らかに遅いので、ドスパラに相談してみたらどうでしょう。
交換に応じてくれるかも。
書込番号:23831106
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





