プライベート・ビエラ UN-10E9
- 地上デジタル/BS・110度CSデジタル放送が楽しめる防水ポータブルテレビ(10V型)。防水モニター部を持ち運んでお風呂など自宅の好きな場所で視聴できる。
- バッテリー内蔵で最長約3.5時間使用でき、防水リモコンが同梱されている。
- 背面部のフック引っ掛け部を引き上げると、市販のS字フックに吊り下げて設置でき、USBハードディスク(別売り)を接続すれば録画が可能。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2020年3月3日 08:18 | |
| 20 | 3 | 2020年1月30日 19:30 | |
| 3 | 2 | 2020年1月30日 16:38 | |
| 9 | 4 | 2020年1月3日 15:54 | |
| 4 | 6 | 2019年12月23日 20:01 | |
| 9 | 3 | 2019年7月30日 11:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
あちらこちらで同じ質問をされていますが意味不明です。
ほとんどのレコーダー自体は録画しながら再生出来ますがレコーダーをこのプライベートビエラでは再生出来ません。
防水タイプ以外ならモニター部に入力のあるプライベートビエラがありますが。
書込番号:23262639
4点
>柊の森さん
も書かれているとおり、パナに限らず、テレビと言っても、携帯型、ポータブル型は、出力はあっても入力はないのが殆どです。
質問する前にスペックくらい調べてから質問していれば、こんな質問をしなくて済んだのに。
書込番号:23262927
1点
そうなんですか。再生は出来ないのですか。
ヨドバシカメラでまるで録画再生共に出来るかのような説明を受けたものですから勘違いしました。
有難うございます。
書込番号:23263437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チューナー部にUSB-HDD繋げば、当該機で録再可能だからね。
店員さんはそう言うこといいたかったんだと思うよ。
HDMI入力もないのにどうやってHDMIでつなげますか、なんて頓狂な疑問がもてるヒトには伝わらなかったようだけど。
書込番号:23263574
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
モニターとチューナーとの接続が、直接接続では出来ますが、無線ルーター接続にすると繋がりません。
AOSSの他、選択してパスワードを入力でも繋がりません。ちなみにルーターはbuffalo のWXR-1750DHPです。
お分かりになる方おりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
13点
>Mr.ttさん
スマホをお持ちでしたら無料アプリのFingを入れてはいかがでしょう?
そのアプリではネットワークに繋がった全てのデバイス名とIPアドレスが表示されます。
モニター部とチューナー部が表示されていますか?
表示されないなら繋がりません。
書込番号:23198455
5点
>Minerva2000さん
ありがとう御座いました。
無料アプリのFingを入れて試した所、前回と同じ要領で、wpsでやってみたら何故か素直に設定出来ました。
時間を置いて何度かやると良いのかもしれません。
同じように設定できない方、参考にならないかもしれませんが頑張ってください。
書込番号:23200326
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
この製品にアンテナ線をつなげなくても、
ほかの部屋にパナソニックのアンテナ線のつないであるお部屋ジャンプリンクのできるレコーダーがあるのですが、
そこからテレビ中継の映像を持ってくることが出来ますか?
2点
基本的に言えば、お部屋ジャンプリンクでDIGAチューナーからのリアルタイム視聴は可能です。
ただ、DIGA側の機種の問題と利用条件(放送転送時のチューナー録画数など利用状況)という制限はあります。
また古いDIGAだと放送転送機能はありません。詳しくは下記の再生コンテンツ対照表で調べてください。
(過去に質問された中にあった、BRT300や220には放送転送機能はありません。)
(再生コンテンツ対照表)サーバー機のDIGAをクリック型番選び、プライベートビエラ(UN-10E9)で表示されるはず。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000
UN-10E9のデフォルトでは、チューナー部とモニター部がWIFI直接接続になっているので、取扱説明書みてルーター接続に切り替えてください。
もちろん同じルーターにDIGAも接続されている必要がありますが
書込番号:23199854
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
現在はSV-ME5000を使用して、録画してある番組をお風呂で見ています。
バッテリーが経たってきたので買い替えを検討していますが、現在はチューナー部が別になった製品しか
無いようです。
リアルタイムでテレビを視聴することは無いので、レコーダーに録画してあるデータをお部屋ジャンプで
見る用途だけなのですが、この場合もチューナー部の設置は必要なのでしょうか?
HPの使用方法などを見ると、無でもいけそうですが、利用している方からの実例などが聞ければと
思いまして。
よろしくお願いします。
2点
サーバー側がチューナー部とモニター部のMACアドレスを認識しないとお部屋ジャンプリンクは使えないと思います。
書込番号:23146111
3点
起動時にチューナーとモニタ部をネットワーク接続する仕様なので、ネットワーク設定してあるチューナー部に電源コンセント繋いでおく必要があります。
書込番号:23146133
![]()
0点
撮る造さんの書かれている通り起動時にモニター部とチューナー部が無線接続されないとNGです。
お部屋ジャンプリンクをするのにはモニター部も必要だという事でレスしました。
書込番号:23146164
2点
なるほど・・・
起動時にチューナー部への接続は必須ということですね。
何でこんな間抜けな仕様にしてしまったんだろう。
モニター部だけで良いのに・・・
ご回答いただいたおふた方、ありがとうございました。
書込番号:23146239
2点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
テレビやレコーダを有線LANでお部屋ジャンプリンクしています。
この機種にはWi-Fi機能しかありませんが、Wi-Fiを有線に変換して上のお部屋ジャンプリンクに接続する方法はないでしょうか?
2点
その他の雑酒さん
無線ルーターを使って電波を飛ばす
そしてプライベートビエラで受信
書込番号:23124654 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
テレビやレコーダーはHUBに繋いでますよね?
そこに無線LANルータ買ってきて有線LANで繋ぐ後はアクセスポイントモードで設定して繋げば良いです。
書込番号:23124671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
方法はないです。
違う機種にするかこの機種ならルーターを変更するかです。
書込番号:23124718
0点
>その他の雑酒さん
電波強度が足らずに、届かないなら、
無線中継器が必要です。
書込番号:23124775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、たくさんのアドバイス有り難うございます。
Wi-Fi側を有線LANにするのではなく、お部屋ジャンプリンクのネットワークをWi-Fi化するということですね?
Wi-Fiでのお部屋ジャンプリンクは古い機器のせいか使い物にならなかったので忌避していましたが、
有線で繋がった機器をハブを介して最新のルーターでWi-Fi化すれば問題ないのでしょうか?
書込番号:23124899
2点
無線LANルーターのLANポートにスイッチングハブを繋げばOKです。
書込番号:23124931
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
UN-10E6の液晶画面が故障したらしく白く光りますが、Panasonicのロゴすら出ません。チューナーの方は他のテレビからリンクして使えるので、故障していないようです。メーカーに問い合わせはかけますが、価格的に購入した方が安くなりそうです。そこでスペックについて質問させてください。
UN-10E6以降の製品で大きく変わったときがありましたら教えてください。用途は台所の水場でテレビを見るというものです。また、ごく稀にお風呂で見ることもあります。なお、スマホその他で外から見ることはありません。特に仕様の大きな変更がないのなら安い型落ち品でも良いかなと思っています。
5点
スレ主さんは結構質問されていますが、ほとんど締めてないですね。
書込番号:22828815
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





