Dash Cam 46Z
- 前後方向を同時に記録できる2カメラドライブレコーダー。前後カメラともにフルHDクラスの高画質で録画する。
- 画像補正はWDRを採用。さらに独自の画像処理技術「ナイトチューニング」で、夜間の映像をより鮮明に記録する。
- 撮影映像は内蔵Wi-Fiを使用して専用スマホアプリ上で確認できる。映像の確認から必要な瞬間のみを切り出す編集や映像出力がワンタッチで行える。



ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z
詳しくないので教えてください。
配線は隠して設置したいです。
電源をシガーソケットではなく、ヒューズボックスから裏取りで設置するために
標準付属品以外に必要となるアクセサリはありますか。
リアカメラの電源も前から取る必要あるのでしょうか。
またフロントカメラの取付位置ですが、皆さんどこに付けてますか。
ミラー裏だと操作しづらいような気がします。
書込番号:23421660
11点

すばるパパさんさん
Dash Cam 46Zには下記のような別売りのアクセサリがあります。
https://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/dash-cam-46z#accessories
ただ、配線を隠したいなら下記の「キレイに確実にできる!ドライブレコーダー取り付け術」のような方法もあります。
https://www.amon.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=178
つまり、後付けの電源ソケットを使って配線を隠すのです。
それとDash Cam 46Zの取り付け位置に関しては、下記のDash Cam 46Zのパーツレビューを参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=Dash+Cam+46Z&trm=0&srt=0
書込番号:23421682
2点

>すばるパパさんさん
フロントカメラはですね、私の場合はルームミラーの右手前ですね。
操作はあまりしないので、モニターが運転中に頭を動かさずに見える位置で、ルームミラーより下になり過ぎない位置としました。
視認性も悪くありません。
操作は、
「OKガーミン」
動画を保存したり、で写真を保存したりできます。
私の場合、電源はシガーソケットでは無く外付けバッテリーを後部座席に置いて使っていますので、
ルームミラーから、Aピラー、Bピラーを這わして、接続します。
きれいに隠れるもんですよ。
試してみて下さい。
書込番号:23421818
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > Dash Cam 46Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/03/02 22:14:33 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/21 21:55:24 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/19 21:07:14 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/25 13:57:59 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/05 21:31:53 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/26 8:03:15 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/30 19:57:11 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/01 20:27:01 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/01 19:41:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/26 17:16:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





