Dash Cam 46Z
- 前後方向を同時に記録できる2カメラドライブレコーダー。前後カメラともにフルHDクラスの高画質で録画する。
- 画像補正はWDRを採用。さらに独自の画像処理技術「ナイトチューニング」で、夜間の映像をより鮮明に記録する。
- 撮影映像は内蔵Wi-Fiを使用して専用スマホアプリ上で確認できる。映像の確認から必要な瞬間のみを切り出す編集や映像出力がワンタッチで行える。



ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z
PC を持っていないのでスマホで気軽に映像を確認できる Wi-Fi機能つきの2カメラのドラレコを探しています。
そこでユピテルDRY-TW9100dか、こちらのDASHCAM46Zを検討しています。
駐車監視機能はなくても良いのですが、シガーソケットはスマホ充電用に使いたいので車体電源直結して、追加料金かかるならせっかくなのでパーキングモードを使いたいと考えます。
ただ、バッテリー上がりが怖くて。電圧監視で11.7以下で停止するようですがその数値までいってしまってはエンジンスタートできない場合もあると聞きました。
車は軽です。パーキングモード最短の2時間タイマーにすればバッテリ上がりの心配はまずないでしょうか?
書込番号:23697170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よりりりさん
>パーキングモード最短の2時間タイマーにすればバッテリ上がりの心配はまずないでしょうか?
それは何とも言えません。
例えば車のバッテリーが劣化で弱っていれば、バッテリー上がりを引き起こす可能性もあるでしょう。
又、1回の走行時間が短く車のバッテリーが充電不足になるようなら、やはりバッテリー上がりを起こす可能性はあり得ます。
という事でDash Cam 46Zで駐車監視を2時間に設定して、バッテリーが上がるかどうかはバッテリーの状態と、よりりりさんの車の使用状況によるでしょう。
書込番号:23697230
2点

ありがとうございます。運転は1日1時間に満たないくらいです。バッテリーの劣化具合についてはわかりません。大丈夫ですかと聞くのはおかしかったですね。失礼しました。
みなさんパーキングモードはどれくらいの設定にされていますか?
また、電圧について調べると、12.5Vくらいないとエンジンスタートできないという話が多いようですが、となるとこの機種の電圧監視の停止トリガーが11.7固定というのは意味があるのでしょうか?
そこまでいってしまったらもうエンジンスタートできない数値ではないですか?
車について素人で、おかしな質問していたらすみません。調べても調べても、何時間でどれくらい電圧が減るものかなど出てこず…。
カー用品の店員さんに聞いても自分が不安に思っていることがうまく伝わらず「もともと待機電力とかの消費もありますからね」とよくわからない答えをいただきました。
書込番号:23697282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よりりりさん
>また、電圧について調べると、12.5Vくらいないとエンジンスタートできないという話が多いようですが、となるとこの機種の電圧監視の停止トリガーが11.7固定というのは意味があるのでしょうか?
>そこまでいってしまったらもうエンジンスタートできない数値ではないですか?
私が乗っている車は11.9Vならエンジンは掛かりました。
ただし、11.7Vまで下がった事がありませんので、11.7Vでエンジンが掛かるかどうかは何とも言えません。
>車について素人で、おかしな質問していたらすみません。調べても調べても、何時間でどれくらい電圧が減るものかなど出てこず…。
別のドライブレコーダーですが、下記のケンウッドのKNA-DR350の駐車監視時の消費電力は下記のように1.75W程度でした。
https://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab
Dash Cam 46Zの駐車監視時の消費電力も大差無いと仮定すると、前後共にパーキングモードで駐車監視すると消費電力は3.5W程度になります。
参考までに車内灯(白熱球)1個の消費電力は5W程度です。
書込番号:23697325
2点

よりりりさん
補足説明です。
下記のカオスのM-65というバッテリーが付いていたと仮定します。
https://panasonic.jp/car/battery/caos/2018/is.html
このM-65の5時間容量は36AHです。
この容量から3.5Wの消費電力のドライブレコーダーを設置すると、満充電のバッテリーが123時間程度(約5日間)で空になる計算になります。
書込番号:23697474
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





