BDR-212BK バルク [ブラック] のクチコミ掲示板

2019年 3月下旬 発売

BDR-212BK バルク [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 対応OS:Windows M-DISC対応:○ BDR-212BK バルク [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-212BK バルク [ブラック]の価格比較
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のスペック・仕様
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のレビュー
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のクチコミ
  • BDR-212BK バルク [ブラック]の画像・動画
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のピックアップリスト
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のオークション

BDR-212BK バルク [ブラック]パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月下旬

  • BDR-212BK バルク [ブラック]の価格比較
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のスペック・仕様
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のレビュー
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のクチコミ
  • BDR-212BK バルク [ブラック]の画像・動画
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のピックアップリスト
  • BDR-212BK バルク [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

BDR-212BK バルク [ブラック] のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDR-212BK バルク [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-212BK バルク [ブラック]を新規書き込みBDR-212BK バルク [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブが認識しない。

2020/03/07 19:09(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

今まで使っていたパイオニア製BDR-207Mが突然認識しなくなったので、壊れたと考え、とりあえず古い松下製BD-MLT SW-5584に交換し、本機は無事認識しました。とは言え松下製はあまりに古いので、BDR-212BKを購入し、再度、BDR-212BK松下製からBDR-212BKに交換しました。結果、BDR-207Mと同様認識しません。デバイスマネージャーにDVD/CD-ROMドライブがなく、非表示のデバイスの表示のところにBDR-212BKではなく、松下製BD-MLT SW-5584と表示されてます。windows8.1のトラブルシューテングを実施したところ「 コード 45 「現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。... (コード 45)」 」が表示されます。
しかし、実際はちゃんと接続されており、接続に問題はありません。また、BDR-212BKを他のwindows10のPCに取り付けると認識するので、BDR-212BKに問題はありません。
ドライバーの削除、更新も行いましたが、最適ドライバーがインストールされてますと更新されません。ドライバーの削除、更新はBDR-212Bが認識しないので、松下製で行いました。
BDR-212BKから松下製に戻すと松下製は正常に認識するので、何が悪いのかわからず困っており、ご教示願います。

3/2にDriver Booster 7でドライバー類の一斉更新を行いました。この更新が原因かどうかは確認できてません。PC復元で3/2以前に戻そうとしましたが原因不明のエラーで復元できませんでした。
また、松下製のドライバーファイルに、AnyDVD.sys、cdrbsdrv.sys、cdrom.sys、PxHlpa64.sysの4のドライバーファイルが表示されてます。使っているドライバーはcdrom.sys バージョン6.3.9600.18878らしいです。

以上、よろしくお願いします。



書込番号:23271273

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2020/03/07 19:51(1年以上前)

>>PC復元で3/2以前に戻そうとしましたが原因不明のエラーで復元できませんでした。

自作PCなら、クリーンインストール。
それ以外のPCなら、初期化でしょう。

書込番号:23271356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/03/07 21:23(1年以上前)

キハ65さん
あずたろうさん

早々の返信ありがとうございます。
私もBDR-212BKを使うには最終的には初期化しかないと思ってますが、長年家族使っているPCなので、ソフトの廃盤等で今と同じ使い勝手にすることは不可能です。このため、初期化にはためらいがあります。
このためネットでいろいろ調べて、チャレンジし、うまく行かなかったので、皆様の知恵をお借りしたしだいです。
幸い、松下のドライブは認識するので、3年後のwindows8.1のサポート切れまでこのままごまかして使うのも有りか考えてます。
なお、BDR-212BKはバルク品なので返品できませんので、新品ですが中古で売却しますか。

書込番号:23271535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2020/03/07 21:38(1年以上前)

SATAケーブル、電源ケーブルを替える。刺す位置を変える。などを試す。

書込番号:23271567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/03/08 09:07(1年以上前)

ヘタリンさん

返信ありがとうございます。
SATAケーブルの交換、刺す位置の変更はやってみました。電源ケーブルの交換はやってませんが。

書き忘れてましたが、BIOSではBDR-212BKとして認識するのは確認してます。

書込番号:23272239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/03/08 09:18(1年以上前)

>よっちゃんおじさんさん

AnyDVD…
どんなソフトなのかご存知ですか?

書込番号:23272259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/03/08 11:54(1年以上前)

たく0220さん

知ってます。
数年前からライセンス切れで、使えないのですが、そのまま放置してました。

書込番号:23272544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2020/03/08 12:30(1年以上前)

何らかのソフトが原因かも。昔、'UpperFilters' and 'LowerFilters' registry values の出現が話題になったことを思い出しました。もしもあったら削除すると治ります。
https://michisugara.jp/archives/2013/op_drive_failure.html

書込番号:23272597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/03/08 12:57(1年以上前)

>よっちゃんおじさんさん

行儀のいいソフトでは無いですので
アンインストールで済めばいいのですが、レジストリとか残骸が残るかもしれません。
OSのクリーンインストールが無難かと思いますね。

この場でそのソフトの事は、あまり語りたくないので後はネットでアンインストール方法とか検索してみてください。

書込番号:23272638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/03/08 16:08(1年以上前)

ヘタリンさん

registryのことはやってみましたが、ダメでした。

書込番号:23272998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/03/09 17:24(1年以上前)

皆さま
BDR-212BKが認識されました。
もう一台のWindows10 PCのデイバイスマネージャーにIDE ATA/ATAPIコントローラーがあるのに、このWindows8.1 PCのデイバイスマネージャーにIDE ATA/ATAPIコントローラーがありませんでした。
このため、ネットでIDE ATA/ATAPIコントローラーのインストールについて調べてのですが、よくわからないなかったので、マザーボード付属のDVDからドライバーの修復を試したところ、IDE ATA/ATAPIコントローラーが作成され、BDR-212BKが認識され、無事に解決できました。
皆様にはいろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:23274895

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R DLを認識しない

2020/02/29 22:26(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

先日この機種を購入し、VictorのVD-R85PB5(DVD-R DL)へ書き込みしようとしましたが、
ディスク(5枚すべて)を認識しませんでした。ちなみに、他のDVD-Rは認識します。
DVD-R DLの場合は認識できないメディアがあるということでしょうか?
であれば、認識するメディアをご存じの方がいたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:23259262

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/03/01 09:39(1年以上前)

同じドライブを使用しています。

試しにVictorのDVD2層ディスク入れてみました。
(10年くらい前に買ったVD-R85CS30 8倍速記録用)
書き込んでませんがImgburnでは、認識されています。
ディスクとImgburnは、写真を参照ください

書込番号:23259836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/03/01 09:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さすがに、もう売っていないみたいですね。

ちなみに、Power Directorで作成したものの書き込みと、ImgBurnでの
書き込みをしようとして認識できませんでした。

書込番号:23259868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/03/01 10:12(1年以上前)

Victorですがモノは、太陽誘電のOEMなので

今でいうとこのあたりじゃないかな。。。試してないですが
太陽誘電 8倍速DVD-DL DR-85WWY10BA 

書込番号:23259884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/03/01 10:27(1年以上前)

ディスクの互換性は、↓に載ってますよー
https://pioneer.jp/device_e/product-e/ibs/device_e/pdf/BDR-212M_Medialist.pdf

書込番号:23259914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/01 11:37(1年以上前)

またまた情報ありがとうございます。

>今でいうとこのあたりじゃないかな。。。試してないですが
>太陽誘電 8倍速DVD-DL DR-85WWY10BA 
すでに販売終了しているところが多く、販売していても高いですね〜

ディスクの互換性の表から検索しましたが、直接販売サイトに繋がるものが
ほとんどありませんでした。

BDR-211JBKを使用していたときに認識できたVerbatim DHR85HP5V1を、
安いので買って試してみようと思います。

書込番号:23260043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/03/02 23:21(1年以上前)

Verbatim DHR85HP5V1は認識され、無事にDVDが作成できました。

せっかくオリジナルDVDを作成するのだから、少し高めのメディアにしようと
思ったのが裏目に出ました。

いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:23263248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 BDビデオの再生には・・・

2020/01/12 23:09(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

「BDビデオの再生には別途ソフトウェアが必要です」

って書いてありますが、GOM PLAYERとかMEDIAPLAYERとかで再生出来ますか?

書込番号:23164411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2020/01/12 23:16(1年以上前)

ダメですね。
売ってるBDの話ですよね?

書込番号:23164422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/12 23:22(1年以上前)

https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

書込番号:23164431

ナイスクチコミ!3


死神様さん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:283件

2020/01/12 23:23(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2020/01/12 23:24(1年以上前)

有償のPowerDVDが鉄板です。
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/features_ja_JP.html
フリーソフトのBD再生ソフトも有ります。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

書込番号:23164433

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2020/01/12 23:26(1年以上前)

なお、地デジ等を録画したBDは、PowerDVDでないと再生出来ません。

書込番号:23164439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/01/12 23:32(1年以上前)

>キハ65さん >死神様さん >あずたろうさん >クールシルバーメタリックさん

皆さん返信ありがとうございます。

いやぁ、BD ドライブって面倒くさいんですね・・・
自分の中では10年前に自作PCでDVDドライブを取り付けて以来、時が止まっていますw

対応するコーデックとGOM PLAYERが有れば再生出来るものだとばかり思っていました・・・。
素直にコレのソフト付き版を買うのがいいですね

書込番号:23164457

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/01/12 23:39(1年以上前)

https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

↑VLC media playerでも再生出来る市販のBDやDVDもありますが、再生出来ないのもあるので、PowerDVDを別途購入した方が良いかと思います。


PowerDVD 19 Pro 通常版
\6,050
https://kakaku.com/item/K0001151039/

書込番号:23164476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

製造国

2019/10/10 11:07(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:288件

製造国はどの国でしょうか?
中国製ですか?

書込番号:22979179

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2019/10/10 11:20(1年以上前)

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m25265606543_2.jpg?1519444699
中国製と書いてありはしますが。
部品レベルで言えば、日本でしか作れない部分は日本製ですし。中国でも作れる部分は中国製ですし。Made inの部分は実際にはBuild in(組み立て国)なので。
これで開発製造が中国の会社で、販売代理店が日本の会社というだけならともかく(玄人志向とか)。品質管理のレベルでPioneerにブランドを感じるのなら、それでよろしいかと。

逆にMade in Japanでも、中国製パーツを使っていない製品もまず無いかと思いますしね。

米沢の牛タンはアメリカ産

書込番号:22979193

Goodアンサーナイスクチコミ!11


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/10/10 12:13(1年以上前)

パイオニアの光学ドライブは青森の工場を
たたんで、海外生産に移転させた、

国内でしょぼしょぼ作るより、数がある海外工場で
作るほうが、ものが確かでしょう。

こういう電子製品は、一定量作っていないと、品質が
保てない。

書込番号:22979256

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:288件

2019/10/11 05:14(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
DVDドライブとカーナビは、パイオニアを信頼しています。
米沢の牛タンは米国産とは知りませんでした。

>ZUULさん
>パイオニアの光学ドライブは青森の工場をたたんで、海外生産に移転させた
ご回答ありがとうございます。
日本国内にはパイオニアの工場は無しですか?
Jマーク付きのBDR-212JBKも、海外製品なのでしょうか?

>こういう電子製品は、一定量作っていないと、品質が保てない。
そういうものなのですね。
知りませんでした。
大量生産品=手抜き商品というものではないのですね。

書込番号:22980741

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2019/10/11 09:28(1年以上前)

大量生産するとなると、生産設備にお金をかけられるので、「同じコスト」なら大量生産の方が高品質です。
逆に言えば。少数生産品は、品質の維持に"手"間がかるので、高価なのです。
逆の逆を言えば、大量生産品と同じ値段の少数生産品は、手間にコストをかけられないので低品質です。

ちなみ。
国産に高品質を見るのはいいのですが。ここにさらに低価格を要求するのは、生産者に対しての暴力ってことで。品質にお金を払っていますか?

書込番号:22980953

ナイスクチコミ!9


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2019/10/11 09:57(1年以上前)

>Jマーク付きのBDR-212JBKも、海外製品なのでしょうか?

リテールでも日本製が存在したのは
BDR-208JBK/BDR-S08J (2013年発売)まで
以降のBDR-209JBK/BDR-S09J (2014年発売)からは中国製です。

書込番号:22980997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2019/10/12 12:31(1年以上前)

>KAZU0002さん
>国産に高品質を見るのはいいのですが。ここにさらに低価格を要求するのは、生産者に対しての暴力ってことで。品質にお金を払っ>ていますか?
自分は高品質と低価格は、当然両立しないと思っています。

>kazu-pさん
ご回答ありがとうございます
全て中国製になってしまったんですね。

ありがとうございました。

書込番号:22983193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

認識はするが、読み込まない

2019/10/06 00:58(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

スレ主 mmmhyyさん
クチコミ投稿数:3件

自作PCにてこのドライブをつけたのですが、認識はするもののdvdの読み込みをしません。
ドライブにDVDを入れた状態で再起動を行うと読み込むようになりますが、
ドライブにDVDを入れない状態で再起動を行うと読み込みません。
対応法を知っている方がいましたら教えていただきたいです。
マザボはGIGABYTEのものを使っています。

書込番号:22970338

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/10/06 04:48(1年以上前)

「自動再生」の項目が「なにもしない」になってませんか?
設定を確認されてください。

書込番号:22970475

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmhyyさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/06 14:00(1年以上前)

>あずたろうさん

ご回答ありがとうございます。
自動再生の設定を変更いたしましたが、変わりませんでした。
添付画像のように表示されており、クリックをするとディスクを挿入してくださいと
出てきて、ディスクが排出されます。

書込番号:22971334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/10/06 21:01(1年以上前)

・チップセットドライバー入れ直す
・それでダメならOS入れ直す
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:22972212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA接続とUSB変換で接続の違いについて

2019/09/25 15:55(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。教えて下さい。
本機を自作PC(Windows7 64bit)に、

SATA接続した場合には市販のレンタルブルーレイを認識し、映像を見ることができますが、
SATA-USB変換アダプタを介して接続した場合、認識するBDと認識しないBDがあります。

両方とも、二層で、例えば二枚組の映画においてDisc1は認識するがDisc2は認識しないなど、があります。
認識するものとしないものは100%再現します。
別のノートブック(Windows10 64bit)にUSB接続しても同じ結果が得られます。
変換アダプタ経由の場合に認識しないのは、何が原因と考えられますでしょうか?

上記自作PCを友人にあげようと思っているのですが(BDははずして、USB経由で上記ノートブックに接続したいと考えている)、このような現象のために困っています。
なお、変換アダプタは10年前に購入したもので、メーカーも型番も失念しました。
以上、情報が少なくて申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22946549

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/25 16:19(1年以上前)

基本としてネットに接続、最新情報にアップデートされてるかです。

書込番号:22946585

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28154件Goodアンサー獲得:2468件

2019/09/25 17:38(1年以上前)

変換アダプターを介して接続した場合,往々にして不具合が出る場合があります。
HDD/SSDなら兎も角,光学ドライブ等は ???メーカーが推奨していないケースもあります。

書込番号:22946720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2019/09/25 20:30(1年以上前)

>宇宙人4号さん

こんにちは。ユーザーではないので当てずっぽうなコメントながら。

二層ディスクだとダメと仰ることからの単なる仮説ですが、
お使いのSATA-USB変換アダプタ経由でのデータ転送速度が、映像BDの再生(に使っている再生ソフトの期待値・要求値:不詳ながら、たぶん20MB/sかそれ以上かと)に対して余裕がないのかもしれません。

そのアダプタに適用されるデバイスドライバが旧いとか不具合があるとか、あるいはアダプタ自体のハード的な不調か性能不足か判りませんが。


元々ドライブの光学性能が劣化している(=二層ディスクだと読み込みエラーが多い?)→USB変換経由でドライブ〜PC間の転送速度がそもそも遅いところに読み取りエラーによるデータ再送が度重なる→尚のことデータ転送速度が出ない→再生に詰まってしまう、
その点SATA接続だと、ドライブ〜PC間には転送速度に余裕が十分にある→二層ディスク等の読み取りにくいディスクにて読み取りエラーに伴う再送が少々起きても再生には影響がない、
って感じかな、と。

もし可能なら、お使いのSATA-USB変換アダプタを今時なUSB3.0/3.1なモノにでも換えてみるとかすると、何か判るかもしれませんね。

書込番号:22947080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/09/25 22:12(1年以上前)

内蔵用ドライブだから、SATA-USB変換で接続は
想定外でしょう。こういうのは、うまくいったら
もうけもの、という世界だと思います。
要求をぶつける相手は、ドライブではなくて、
SATA-USB変換のほうになる。
ここでの課題は、
「パイオニアのBDR-212BKを動かせるSATA-USB変換を持ってくること」

書込番号:22947337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/27 00:50(1年以上前)

SATA-USB変換アダプタというとセンチュリーの「裸族シリーズ」をパッと思いついたのでちょっと調べてみましたが、光学ドライブやMOなどのリムーバブルドライブをサポートしているものとサポートしていないものがあるようです。

サポートしているもの(裸族の頭 USB3.0-SATAアダプタ CRASU3S6G)
https://kakaku.com/item/K0001023605/

サポートしていないもの(裸族の頭 USB3.0-SATAアダプタ CRAISU3S6G)
https://kakaku.com/item/K0000522498/

サポートしていない(できない)理由はわかりませんが、少なくともSATAの電源と信号ケーブルを接続さえしてあれば一律に確実に動作するとは限らないということだけは間違いないようです。

いずれにしても、10年前の変換アダプタということなので、当時の対象機器の想定にBDドライブが入っていたかはかなり微妙です。今使っているBDドライブを活かしたいのであれば、この際、アダプタを新調してしまうことも考えたほうがいいかもしれません。

ここからは推測になりますが…。

同じソフトのディスク1とディスク2で認識が異なるのは、製造過程の違いで生じたわずかな誤差があるからでしょう。
BDを製造する機械1台だけでディスク1とディスク2の両方を作っているとは生産効率の面からも考えにくいです。機械Aはディスク1だけを、機械Bはディスク2だけを製造させていると考えるのが自然です。

記録層の第1層と第2層の間にある中間層は0.02mm(=20μm)と非常に薄く、誤差は±2μmと言われていますが、工業製品である以上、完全に同じ物を作るのは困難です。

Blu-rayディスクは今でこそ一般化しましたが、非常に繊細な技術で作られているということは知っておいて損はないでしょう。

書込番号:22949896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/09/27 09:34(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。
また、返答が遅れまして申し訳ありません。
ご意見、とても参考になりました。

書き込み後もいろいろ試し、結果的にBDドライブを分解し、ヘッドのレンズのクリーニングによりSATA直でもUSB変換を介してもBDを認識、再生することができるようになりました。

当初、同じハード構成で、二層ディスクを認識するものと認識しないものがあるのが不思議に思い、変換アダプタよりもドライブを疑っていました。ディスクをとっかえひっかえやっているうちに認識していたメディアでも認識できない場合がでてきて、クリーニングに至った次第です。認識していたものも、ギリギリで動いていたのかもしれません。

USB変換経由で認識しなかったのも、電源やグランドが貧弱だったゆえに不安定でギリギリで動かなかったのかもしれません(推測です)。皆さんのおかげで何とか解決できました。まぁ安定動作させるためにはハード面で他にもやるべきことがあろうかと思いますが。

ありがとうございました。

書込番号:22950288

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28154件Goodアンサー獲得:2468件

2019/09/27 10:21(1年以上前)

レンズの汚れでしたか !
クリーニング で 解決ですね。

書込番号:22950368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/09/28 09:23(1年以上前)

>沼さんさん
はい。ありがとうございます。
やはり、基本的なことを忘れてはいけないですね。
ただ、市販のクリーナーでは大昔に一度失敗したことがあったので(ディスクが読めなくなった)それ以来ヘッドクリーニングはやったことがなかったのですが、機械ものなのでオーバーホールはやった方が良いこともあるのかもしれません。
しかし、まだ買ってからそれほど時が経っていないので、不思議と言えば不思議です。
もう少し観察して、有用な情報があればまた書き込みします。

書込番号:22952498

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDR-212BK バルク [ブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-212BK バルク [ブラック]を新規書き込みBDR-212BK バルク [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDR-212BK バルク [ブラック]
パイオニア

BDR-212BK バルク [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月下旬

BDR-212BK バルク [ブラック]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング