このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2025年7月26日 16:36 | |
| 3 | 10 | 2021年9月27日 17:00 | |
| 4 | 6 | 2021年1月4日 22:33 | |
| 3 | 12 | 2020年12月11日 12:53 | |
| 5 | 8 | 2020年11月25日 13:02 | |
| 13 | 5 | 2025年9月25日 13:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
こちらを使用しています。
JBKは4K UHD対応なので高価になります。
詳しくはメーカーサイトの特徴説明をご覧ください。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_212j/
書込番号:24435056
3点
この製品は付属アプリなしのバルクモデルです。212JBKの価格にはバンドルアプリの料金も含まれています。
バルクでも最低限のアプリが付属しているモデルもあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001153450_K0001163658_K0001163659
書込番号:24435129
2点
BDR-212BKはバルクモデル。
BDR-212JBKは化粧箱モデル。
外観写真を見ると、前面の印刷部分がBDR-212BKがなく、BDR-212JBKはUltra HD Blue-ray,Pioneerがはっきり印刷されています。
同じような筐体をしているので、同一のドライブと思われます。
また、BDR-212JBKは多いバンドルソフト、派手なパッケージ、4K UHDと差別化を図っていると思われます。
>>値段は大分違いますが、機能、耐久性…何の違いがありますか?
耐久性は同じようなものかと。
※写真はAmazonサイトを引用しました。
BDR-212BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QNTMXJS
BDR-212JBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R4LN437
書込番号:24435143
![]()
0点
失礼。
ドライブの筐体の上部に違いが有りました。
BDR-212JBKにハニカム構造が有ります。
でも、HPには、
>「アドバンスハニカム放熱静音ケース」 × (???)
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_212j/
書込番号:24435172
0点
付属アプリではなく、汎用アプリでも読み書きは可能でしょうか?
書込番号:24436249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違いは付属アプリの違いと、外観の印刷という事でしょうか?
書込番号:24436253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>付属アプリではなく、汎用アプリでも読み書きは可能でしょうか?
可能です。
>>違いは付属アプリの違いと、外観の印刷という事でしょうか?
付属アプリの有無、外観の印刷、プラス「アドバンスハニカム放熱静音ケース」の名残(ハニカムの模様がついているだけ)の有無。
書込番号:24436297
0点
ドライブによってはその性能を引き出すために独自の対応が必要になることもあり、バンドルソフトがあったほうが安心できます。3層以上のメディアへの書き込みやUHDを再生する場合には対応したアプリが必要になります。
また、Windows10以降のOSにはDVD・BD再生ソフトは内蔵されていません。
書込番号:24436437
0点
>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございました。
アプリや余計な物は不要なので、バルク品を購入しました。保証がないのは少し怖いですが…汗
書込番号:24446561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BDR-212BKはBD XLには対応していません。
BDR-212XJはBD XLに対応
BDR-212UHBKはBD XLに対応、Ultra HD Blu-ray再生対応(対応CPU、マザーボード、再生ソフトが必要)
BDR-212JBKはBD XLに対応、Ultra HD Blu-ray再生対応(対応CPU、マザーボード、再生ソフトが必要)のリテール品
書込番号:26247830
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
9月14日に購入しました。
取り付け、認識までは上手くいったのですが、ピクセラのソフトで書き出しを行うと、
書き込み完了になりますが、ドライブがPC上で認識されなくなります。
ドライバーを確認するとMicrosoftのドライバーが使用されているようです。
このドライブ専用のドライバーは存在するのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますようお願いいたします。
なお、行った対処は・・・
・SATAコネクタ接続場所の変更
・ドライブの削除と再インストール
・ピクセラソフトのアンインストールと再インストール
・ドライブのファームウェアアップデート
です。
0点
専用ドライバという物はありません。
あとは、SATA信号ケーブルの交換、SATA電源ケーブルの差し込み確認。この辺からかな?と
光学ドライブは、最大25Wほど食いますので、その辺が足りないとロストするのかもしれません。
書込番号:24365354
2点
>KAZU0002さん
早速のレスありがとうございます。
ドライバーが無いのは了解いたしました。
ケーブルの差し込み、交換は早急に検討したいと思います。
電源は750W ATX電源を使用していて、特に電力を消費するような機器は
取り付けていませんが、いくつか外してみて検証してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24365390
0点
>あずたろうさん
そうですね、表記が違いますね・・・。
もう一度アンインストールして認識させてみます。
なお、ファームウェアはエスティトレードのページからダウンロードして
無事に書き換え出来ました。
http://www.st-trade.co.jp/support/download/
BDR-212XJ(BK) NEW!
書込番号:24365421
0点
212の後の BK(WS)は単にカラバリのことですが、
XJとかJが付くのはバージョン違いと思います。
212無印の本機に別Ver.のファームを読み込ませて変に212M機になってしまったとか。。
書込番号:24365456
0点
メーカーや、代理店へ問い合わせたほうがよいかと。。
書込番号:24365590
![]()
0点
エスティトレードに問い合わせました。
BDR-212XJBKEは内部に認識用にBDR-212Mの機器情報を持っていて、
ハードとして212Mの認識は正しいとのことでした。
お騒がせしましたことをお詫びいたします。
書込番号:24366118
1点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
パイオニア純正の5インチBlu-rayドライブのトレイが引っかかる感じで開けない。
イジェクトボタンを押すと開こうとトレイが動くのですがかつとちょっと動いただけで開かないのです。
爪で隙間に引っ掛けて引っ張ると何とか開くのです。引っ張るときにかつっとやっぱり引っかかっているような手応えがあります。
開いた直後、すぐなど何度か試すと普通に開くのですが少し時間をおいてからまた開こうとするとやはり引っかかる感じで開かないのです。
どこが悪くどうしたら直るかと思いまして
ディスクの読み込みなどは普通にできます。
書込番号:23888715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パイオニアのBDドライブでよくあることです。
内部のゴムベルトが劣化や伸びで、摩擦が得れなくなり開く際に滑ってしまいます。
修理方法などは、調べると結構載ってます。
書込番号:23888722
0点
PC を寝せてみてドライブが縦状態で、出し入れしてみてください。
それでも引っかかるようなら厳しいけど、スムーズになるなら ちょっとした加減かもしれないです。
当方の同じ機種は、PC横置きで使用のため至って問題ないです。
書込番号:23888724
0点
Pioneer製ドライブの「あるある」です。
https://souzouno-yakata.com/2016/01/24/15716/
で直りますが、一時的です。
しばらくすると再発します。
なので今は、シールを外して、あきらめて使ってます。w
書込番号:23888911
0点
全く動かなくなったので、今は精密ドライバーで押して使っています、
何故か中にDVDを入れると普通に出し入れできます。
まあ普通は買い替えなんでしょうがw
書込番号:23888945
0点
けーるきーるさん ありがとうございます。
教えてくれたサイトの動画を見て簡単そうですので試してみようかと思います。
早速、パッチ穴シールを買って試してみます。
書込番号:23889326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
いつもありがとうございます。
BTOパソコンですが2年前にブルーレイを見るためにドライブを交換する形でこれを買いました。
しかしいまブルーレイ(orDVD)のソフトを読み込んでいますがドライブがカチカチ言っていて再生がもっさりしているみたいなのです。
ドライバーが「ASUS〜(前のドライブの型番)」になっていたのでドライバを消したり再起動したり、ドライブの配線の差し替えなどいろいろためしましたが直る気配がしません
もしかしてこれ、ドライブの寿命でしょうか?(寿命が2年で来るとは思いづらいのですが…。)
他の書き込みを見るとドライブの再インストールが必要と言われましたが、うまく出来る自信がないです…。
ちなみに外付けUSB3.0のDVDドライブではDVDはきちんと認識されていました。
もし現ブルーレイドライブ再起不能なら外付けのブルーレイドライブを買いなおす予定です。
1点
>BTOパソコンですが2年前にブルーレイを見るためにドライブを交換する形でこれを買いました。
レンズ汚れが原因かもしれません。
市販のレンズクリーナーキットを購入して使うのもありかと思います。
書込番号:23829732
0点
ありがとうございました。>BLUELANDさん
しかし、調べてみたらレンズクリーナーがいいか迷いますが一応近所にコ〇マがあるので、そこで間に合わせればなんとかなりそうでしょうか?
書込番号:23829749
1点
レンタル品ですか?
ディスク不良かもしれないです。 時折ありますよ。
書込番号:23829750
0点
Ando_Macoronさん
コジマであればいくつかは販売されていると思います。
書込番号:23829755
0点
>あずたろうさん
いえ、ブルーレイは購入したものです。
時折レンタル品のDVDではこういうような現象が起こりますが、前述の外付けのDVDドライブのほうが読み込める確立が大きいです
書込番号:23829756
0点
>BLUELANDさん
わかりました、一度レンズクリーナーかけてから再度ご連絡させていただきます。
今しばらくお待ちください。
書込番号:23829757
0点
BDドライブには、BD用とDVD用の2つのレンズが有ります。
不具合があるのはDVDだけでしょうか。ブルーレイディスクはどうでしょうか。
DVDだけだとレンズの汚れが考えられますし、両方だとレンズの汚れかBDドライブの不具合が考えられます。
書込番号:23829762
0点
>BDドライブには、BD用とDVD用の2つのレンズが有ります。
>不具合があるのはDVDだけでしょうか。ブルーレイディスクはどうでしょうか。
>DVDだけだとレンズの汚れが考えられますし、両方だとレンズの汚れかBDドライブの不具合が考えられます。
>キハ65さん
本ドライブでは音楽CDはだけ認識できて、DVD/ブルーレイが認識できない状態です。
もしかして、DVD・ブルーレイ両方のクリーナーが必要になってくるのでしょうか?
書込番号:23829769
0点
>DVD/ブルーレイが認識できない状態です。
別のディスクでも同じなら、故障の可能性が高そうですね。
まぁ一度クリーナーはやってみるべきですが。
書込番号:23829772
1点
レンズクリーナーには乾式と湿式があります。
当然、湿式の方が強力です。
私は、ドライブのカバーを開けて、湿らせた綿棒で
直接レンズをクリーニングしていました。
注意点は、レンズを押さえつけないことです。
※喫煙環境にあったドライブでも綺麗になります。
書込番号:23829813
0点
それぞれ別系統のレーザーを使うので、どれか一つ読めなくなったりその逆になる可能性はあります。
BDとDVD・CDは別のレンズを使うので別々なものを使わないと駄目かも知れません。
DVDとCDは大抵同じレンズを使うので一つで大丈夫です。
書込番号:23842478
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
こちらの仕様をみると
BD-ROM : 20700〜54000KB/sec 最大12倍速となってるんですが
DLの物でも12倍速出るんでしょうか?
わかる方がいてたら教えてください
よろしくお願います。
0点
所持者から言わせていただくと、このドライブは煩いよ。
読み取りだけでよいのなら、こちらの方が格段に静かです。
BC-12D2HT
書込番号:23808906
0点
>今回登場した2製品のうち、BDR-212XJBKはBDXLをサポートしており、BD-R4層メディアの利用が可能。また、ハニカム筐体の採用により、防振・静音性が向上しているという。BDR-212BKでは、これらの機能を搭載しないかわりに2,000円程度安価となっている。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1176617.html
書込番号:23809022
1点
BDR-212BK バルク [ブラック]とほぼ同時期に出たBDR-212JBK [ブラック]の仕様表を見ると、>kiyo55さんがアップした画像が有ります。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001153450_K0001163658&pd_ctg=0126
BDR-212JBKの仕様HP
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_212j/
書込番号:23809051
![]()
1点
みなさんありがとうございます。
今使っているドライブのDLの読み込み速度が8倍で、こちらは12倍出るなら買い替えようかなと思っていましたが
今のと性能が変わらないので買い替えはやめておきます。
今使っている物が、いつ買ったのかも覚えていない相当古いドライブですが現役で売っているものと速度が変わらないんですね。
(これが限界なんですかね?)
買い替えの予算に取っていた一万円を他の部品の資金に回します(笑)
書込番号:23810104
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック]
メディアを挿入していない時にトレイが開かない不具合は、分解を厭わなければ、直せます。
ttps://souzouno-yakata.com/2016/01/24/15716/
ttps://www.youtube.com/watch?v=CkOS_HkBS7c&feature=emb_logo
私は、ダイソーの紙パッチを2枚貼って治りました。
6点
それは、トレイを動かしているモーターとギアに直結してるプーリーにかかっているベルトが伸びているのです。
これは、目視ではわかりません。
使わなくなったDVDドライブから、外したベルトを使いました(2台目でやっと使えました)
当初は輪ゴムで誤魔化してましたが、すぐダメになりました。
書込番号:23773503
0点
> それは、トレイを動かしているモーターとギアに直結してるプーリーにかかっているベルトが伸びているのです
トレイ開かない原因はベルトだけではないです。
トレイ開閉はモーター1つで色んな動作をさせる事で実現しているので、もし分解・目視でベルトがスリップしていなければ、
連動して動作する次のどちらかにおそらく原因があります。
スレ主さんのリンクにある、
・DISCを磁力で挟むスピンドルが強すぎてモーター動かない。(モーターのトルクが弱くなる原因が別にあるのですがベルトじゃない)
→スピンドルを「パンチ穴の補強シール貼り」で少し広げて挟む力を弱めてあげる
もう一つは、
・Pioneerの場合機種によってはトレイ前面のフタのパッキンが経年劣化で本体側と粘着してしまい動かない。
→パッキンに合わせて切ったテープを貼り粘着部分を覆う
それら連動する部分の負荷が無くなる事でトレイを動かす力がうまく伝達します。
書込番号:23943126
4点
私もPionnerのドライブで、記事のような現象は経験しました。駆動系を掃除&グリスしても改善せず、ゴム輪を交換してもだめ。
問題のドライブは既に処分してしまいましたが。現在使っているドライブもPionneerなので。再発したら試してみます。
+0.18mm。プラ板か厚めのシール切り出しかな?
書込番号:23943178
1点
当方、Pioneer BDR-209BKをPCで使用しておりますが、
2023年11月頃よりイジェクトボタンを押してもトレーが出てこなくなることが時々発生し、
日に日に発生頻度が多くなってしまい、このクチコミを参考に、
パンチ穴の補強・補修シールを昨年12月に、ホームセンターで購入しました。
NICHIBANのML-251という透明タイプのパンチラベルで、外径14.5mm、内径6mm、厚さ0.06mmです。
このパンチラベルを4枚重ねでドライブ蓋裏の樹脂製のクランプにしっかり貼り付けました。
プラスチックギヤ部のグリスアップなどは一切施していませんが、
結果として、トレー取り出し時及び格納時のビビリ音も静かでやさしく感じるようになりました。
2カ月ほど経過しましたが、イジェクトボタンを押してトレーが出なくなる失敗はなくなり、改善しました。
書込番号:25614572
2点
BDR-209Mを2台所有していますが、トレイが開かない症状が2台とも発生しました。
磁力低下パッチ?を試しましたが、当日はOKになるも翌日には再発。
そこでトレイ開閉プーリーの劣化伸びを疑い、uxcell シリコンOリング 外径28mm 内径25mm 幅1.5 に交換した結果、
5か月経っても再発していません。
交換は至って簡単で、トレイを開けた状態で見えるプーリーゴムをピンセットで交換するだけ。
お困りの方は自己責任でどうぞ。
書込番号:26299788
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)
















