IdeaCentre T540 Gaming Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+1TB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 90L10063JP
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い24回まで手数料0%(JACCS)!さらに対象パソコンの買取を5,000円増額中!
- マウス1個から日本全国送料無料!
CPU種類:第9世代 インテル Core i7 9700(Coffee Lake Refresh) コア数:8コア CPUスコア:13551 メモリ容量:16GB ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:GeForce GTX 1660Ti
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位
IdeaCentre T540 Gaming Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+1TB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 90L10063JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 7日
『電源について教えてください』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre T540 Gaming Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+1TB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 90L10063JP
こちらの90L10063JPの購入を考えております。
他にもドスパラのGALLERIA XTも候補にあるのですが、ドスパラの方は電源が
標準【500W 静音電源 (80PLUS BRONZE)】に対し
90L10063JPは
【310W/AC 100V(50/60Hz)80PLUS® BRONZE】
なのですが、500Wと310Wでの違いや影響は何がありますでしょうか。
また、現在使用しているVAIO VPCL139FJに付属のデジタル無線方式キーボードを今後も使用できたらと思うのですが、
どのようにすれば使用できるか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:22901029
0点

>>【310W/AC 100V(50/60Hz)80PLUS® BRONZE】
>>なのですが、500Wと310Wでの違いや影響は何がありますでしょうか。
高性能のビデオカードは消費電力が多いので、310Wの電源はビデオカードの選択が狭まるでしょう。
書込番号:22901051
0点

>>また、現在使用しているVAIO VPCL139FJに付属のデジタル無線方式キーボードを今後も使用できたらと思うのですが、
>>どのようにすれば使用できるか教えていただけますでしょうか。
ワイヤレスキーボード、マウスのレシーバは、VAIO本体に有るでしょう。
転用は、無理でしょう。
書込番号:22901065
1点

返信ありがとうございます。
ビデオカードというのはビデオチップやグラフィックスを見るのでしょうか。
両方とも同じ
NVIDIA GeForce GTX1660Ti 6GB
で、CPUも同じインテル Core i7-9700Fなのですが、310Wでは500Wに比べるとしっかり動かない可能性があるのでしょうか。
書込番号:22901082
0点

>キハ65さん
ワイヤレスキーボード、マウスのレシーバは、VAIO本体に有るでしょう。
内蔵されている…そんな気がしました。ありがとうございます。
書込番号:22901088
0点

>>両方とも同じ
>>NVIDIA GeForce GTX1660Ti 6GB
>>で、CPUも同じインテル Core i7-9700Fなのですが、310Wでは500Wに比べるとしっかり動かない可能性があるのでしょうか。
MSI GeForce GTX 1660 Ti GAMING X 6G
>推奨電源ユニット容量 (W)450W
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-GTX-1660-Ti-GAMING-X-6G/Specification
ELSA GeForce GTX 1660 Ti S.A.C
>電源容量 最小:定格出力400W以上の出力が可能な電源
> 推奨:定格出力450W以上の出力が可能な電源
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/midrange/elsa-geforce-gtx-1660ti-s-a-c/
上記を見ると、両者とも推奨電源ユニット容量 (W)450Wとなっているので、Lenvoの310Wは足らんでしょう。
電力不足で、ビデオカードの本来の性能を発揮しないでしょう。
書込番号:22901105
1点

>キハ65さん
詳しく調べていただいてありがとうございます。
更にですみません、お聞きしたいのですが、
電源という部分のパワーupはドスパラのように最初にしなければできませんか?
書込番号:22901113
1点

>キハ65さん
詳しく教えていただいてありがとうございました。
W面でもう少し探してみようと思います。
遅くにありがとうございました。
書込番号:22901165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>behelitさん
こんばんは^^/
電源の容量を気にされているようですが、310Wでもちゃんと動きます^^;
メーカーもそのくらいは考えていますw
ただですね、結構ギリギリなのは確かなので、急激に負荷をかけるような使い方はしないほうが吉です。
また、高い負荷がかかるようなことを続けると、製品の寿命が確実に短くなります。
ついでに、CPUやGPUを今よりも高性能のものに取り換えるのは無理だと思ってください。
ハードディスクを追加したりするのも、考え物です。
電源のパワーアップですが、【基本的】には後からでもできます。
【基本的】にはといったのは、LenovoのPCは専用電源を使っていることが多く、その辺のお店でで売られている電源が使えない場合があるからです。専用電源の場合、同じものは入手できますが、パワーアップしたものはほぼ入手できないと思ってください。
このPCが専用電源なのかはわかりません^^;
そんなわけで、LenovoのPCを購入するのであれば、買ったままの状態で使い続けることを前提にしたほうが良いと思います。
書込番号:22901200
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

IdeaCentre T540 Gaming Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+1TB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1660Ti搭載 90L10063JP
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 7日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





