Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック] のクチコミ掲示板

2019年 6月 7日 発売

Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

  • AndroidTV9.0搭載のモバイルプロジェクター。NetflixやYouTubeなどの対応アプリを利用してエンターテインメントを提供。
  • 最大100型の迫力ある映像を鮮明に映し出す。前モデルに比べ、明るさは2倍の200ANSIルーメン、解像度は1.5倍の720Pに進化。
  • Scan-Speak社設計のスピーカーを採用し、8Wの出力で臨場感あふれるサウンドを実現。HDMIやUSB接続のほかワイヤレス接続にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:200ルーメン Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規取扱店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]の価格比較
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のスペック・仕様
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のレビュー
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のクチコミ
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]の画像・動画
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のピックアップリスト
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のオークション

Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]ANKER

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 7日

  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]の価格比較
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のスペック・仕様
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のレビュー
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のクチコミ
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]の画像・動画
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のピックアップリスト
  • Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック] のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]を新規書き込みNebula Capsule II D2421J11 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

Blu-rayディスクレコーダーとの接続について

2021/07/06 13:35(1年以上前)


プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

スレ主 M011130さん
クチコミ投稿数:11件

こちらのプロジェクターとBlu-rayディスクレコーダーを無線で繋いで録画した番組などを見たいと考えています。
今のところBlu-rayディスクレコーダーは、PANASONIC DMR-2W100 を考えているのですが、無線で繋ぐことは可能でしょうか。

書込番号:24225854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/06 15:58(1年以上前)

>M011130さん

無線で繋ぐのにレコーダーは関係ないですよね?
直結するわけではありません。

この際必要なのは、プロジェクターがDLNAのクライアントになれるか?
仕様上そのような記載は無く録画番組の視聴は無理だと思います。
クライアント対応していてもblu-rayソフトは対象外です。

書込番号:24226060

ナイスクチコミ!0


dogorさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/06 16:49(1年以上前)

こういうことですよね↓
https://lp.ankerjapan.com/iodata-anker-nebula

PANASONIC DMR-2W100 の視聴用アプリである「どこでもディーガ」はNebula Capsule II(Android TV OS)には非対応なので、残念ながら無理そうです。

書込番号:24226149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dogorさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/06 17:16(1年以上前)

ちょっと調べたら「DIXIM Play」というアプリを使えば PANASONIC DMR-2W100 でも同じことができますね!ご検討ください

書込番号:24226195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 M011130さん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/07 10:10(1年以上前)

>kockysさん
ご回答ありがとうございます!

本当に機械類に疎くて、DLNAもクライアントもわからず…せっかく教えていただいたのに理解が追いつかず本当に申し訳ありません。もう少し自分でも勉強します。ありがとうございました。

書込番号:24227450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M011130さん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/07 10:14(1年以上前)

>dogorさん
ご丁寧にありがとうございます!
1つ目にご回答いただいたリンクがまさにしたいことでした!別のアプリの情報までいただきまして本当にありがとうございます。

iPhoneを所有しているので、どこでもディーガをiPhoneに入れて、ミラーリングで映すこともできるのかなと考えております。
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24227456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2021/07/07 13:55(1年以上前)

まずDIXIM Playアプリは有料です。(買取か月額)
これでレコーダーとHDMIケーブルで繋がなくても無線でレコーダーの録画が視聴出来ます。
但し、出来ることが限られるので(確かチャプター飛ばしが出来ないとか?)早見出来ない、30秒飛ばし出来ないなどかなり不便です。
私の場合レコーダーが多数あるので、wowow用のレコーダーの録画一覧を確認しにいくとか、民放用の録画一覧を確認しにいくとか、レコーダー自体の切り替えは楽なのでこういった使い方は便利です。

書込番号:24227824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M011130さん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/07 20:09(1年以上前)

>偽業界人さん
ご回答ありがとうございます!
レコーダーが1つだと、こちらの有料アプリを使う利点があまり感じられないということでしょうか。
HDMIケーブルも持っているので、そちらを使った方が良いかもしれないですね。ありがとうございました!

書込番号:24228346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiでのPC画面ミラーリングについて

2021/05/15 21:24(1年以上前)


プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

スレ主 dog starさん
クチコミ投稿数:10件

PC画面のミラーリングが出来るらしいことまでは調べて分かったのですが、Macbookproの画面のミラーリングは可能でしょうか?
また、その場合ミラーリング以外にサブモニタ的に2画面のような使い方は可能でしょうか。
上記のような2画面使用ができる場合、最悪wifiでなくても構いません。
一番はwifiでの2画面使用ですが…。
以上ご教示願えますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24137241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/05/15 21:58(1年以上前)

>>Macbookproの画面のミラーリングは可能でしょうか?

USB Type-C HDMI変換アダプター(又はケーブル)でプロジェクタのHDMI端子へ接続すれば可能です。
2015以前のMacBook Proなら直接HDMI接続して下さい。

>>また、その場合ミラーリング以外にサブモニタ的に2画面のような使い方は可能でしょうか。

ミラーリングや拡張モードで使用することが出来ます。
>Mac で外付けのモニタを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT202351

書込番号:24137318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dog starさん
クチコミ投稿数:10件

2021/05/15 22:48(1年以上前)

早速の詳細なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
しかしやはりHDMIのみなんですね。wifiミラーリングはmacはなかなか難しいことが多いですね。

書込番号:24137406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

型番の違いを教えて頂きたいです

2021/04/24 19:49(1年以上前)


プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

N11とJ11は何が違うのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:24099120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/04/24 21:03(1年以上前)

販売路の違う型番だと思います。
ハード仕様は同じです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001164417_K0001227150&pd_ctg=0088

書込番号:24099263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2021/04/24 21:26(1年以上前)

全く同じ数値を比較して“同程度”などと書かれているサイトがありますね

https://www.biz-trace.com/projector/or-expert/5950000000591-3336441887951652/

書込番号:24099313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/24 22:48(1年以上前)

ありがとうございました♫

N11は口コミがないので気になりました😅

書込番号:24099478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

少人数の会議用

2021/04/23 13:29(1年以上前)


プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

講演会用などにはビジネス用のプロジェクターを所有していますが、
5人程度の会議用の持ち運びに便利な軽くてコンパクトなプロジェクターの
購入を検討しています。

ZOOMでのPC画面を40インチのスクリーンに映して見たいのですが、
200ルーメンではやはり明るいままの会議室ですと、画面が見にくいでしょうか?

もし他におすすめの機種(できれば1kg以下、6万円位まで)あれば教えて下さい。

書込番号:24096790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2021/04/23 14:53(1年以上前)

小型で安いというとDLP機種になりますが、せめて公表仕様で500lmくらいあると40インチくらいまでは耐えられるのではないか?と思います。
ただ、200lmはちょっと厳しいのではないか?と感じますが見えないわけではないと思うので、試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:24096908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/23 22:37(1年以上前)

>chibidaさん

>1kg以下、6万円位まで
の希望条件からは外れますが、下記の2機種を検討なされてはどうでしょう。

1.XGIMI Halo(メーカー XGIMI)
フルハイビジョン(1920x1080)で、明るさは最高800ANSIルーメンとありますから、かなり鮮明に、明るい映像で見ることが出来るかと思います。
投射サイズ は、30インチ〜300インチ以上です。
ただ、重さは1.6キロで。価格はアマゾンでは割引クーポンを使って81800円ですが、映像は200ルーメンのものよりも、けた違いに良いかと思います。

メーカーサイトです。
https://glimpse.jp/ec/products/detail.php?product_id=10076&gclid=Cj0KCQjw4ImEBhDFARIsAGOTMj9VNZCN-Ts9jhNTN5mgd5_meZdg8dh1pWhN4mucllmt3YqbuPgs15QaAnNKEALw_wcB
価格コムサイトです。
https://kakaku.com/item/K0001270186/

2.dreamio EF-11(メーカー EPSON )
フルハイビジョン(1920x1080)で、明るさは1,000lmで、スクリーンサイズは20型〜150型です。
ただ、重さは約1.2kgで、価格は価格コムでの最安値は89800円です。
国内メーカーですので、アフターなどでは安心かと思います。

メーカーサイトです。
https://www.epson.jp/products/dreamio/ef11/spec.htm
価格コムサイトです。
https://kakaku.com/item/K0001305613/?lid=20190108pricemenu_ranking_3_pricedown


chibidaさんが購入予定の機種は「解像度:1280 x 720 画素 輝度:200 ANSI ルーメン」なので、家庭での個人用として使うのにはいいでしょうが、5人程度の会議用などに使うにはちょっと厳しいかなと思います。

書込番号:24097570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2021/04/26 12:56(1年以上前)

>グレイスマインさん

ご回答ありがとうございます。
ちょうどこの同様のプロジェクターがテレビで紹介されていて見たのですが
やはり明るいところでの投影は向かないようなので、せめて500以上のものを
検討することにします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24102066

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2021/04/26 12:59(1年以上前)

>hironhiさん

ご回答ありがとうございます。
おすすめの機種のご紹介ありがとうございました。
早速検討してみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24102070

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2021/05/16 01:24(1年以上前)

もう遅いかもですが、新しめのノートPC(USB-Cで給電やDP Alt Mode対応)なら、ViewSonicのM2eは如何でしょうか?

45W(15V*3A)が出力できるDP Alt MODE対応USB-C端子があれば、ケーブル一本でプロジェクターへの接続ができます。
(給電+映像)

フォーカシングや台形補正も自動で行われますし、セッティングの簡単なプロジェクターとしてお勧めできます。

書込番号:24137609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルプロジェクター

2021/03/31 06:27(1年以上前)


プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

クチコミ投稿数:55件

モバイルプロジェクターとホームプロジェクターの
違いは充電出来てワイヤレスで使用可能ということだけでしょうか?
キャンプなどはしないので自宅でYouTubeや Netflixを観る時に使用したいと思っています。
ワイヤレスではなく、有線で繋いで使用しても3時間が限界でしょうか?
アップル製品愛用者なのでAndroid TVの意味があまりわかりませんが、YouTubeや Netflixのアプリは最初からは搭載されてるんでしょうか?
アンカーのこの機種の後に出たプロジェクターと比較して機能面の違いや劣る点などもあれば教えてください。
初心者でいろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24052409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/03/31 14:11(1年以上前)

まろクロエさん

プロジェクターを目的別で分類すると、「モバイルプロジェクター」 「ビジネスプロジェクター」 「ホームプロジェクター」になります。

1.「モバイルプロジェクター」とは手のひらに収まる位のコンパクトなプロジェクターのことです。
メリットは、持ち運びが楽で手軽に楽しめ、内蔵電池を持つものなら電源を必要しないというところなどでしょうか。
デメリットは、一般的なプロジェクターに比べて明るさが暗いモデルがほとんどなのと、安かった!と価格重視で選ぶと使用環境によっては画面が暗くて全くわからないというものもあり、また、モバイルプロジェクターのほとんどは解像度が低いモデルが多く、フルハイビジョンや4K解像度の映像をそのままの解像度で出力することができませんので、例えば細かい文字などが見にくいということもあります。

2.「ビジネスプロジェクター」は、仕事に学校などでの照明をつけたままとか日光が入る部屋などの明るい場所でも、映像がクッキリ見えることが重要視して作られています。
デメリットは、暗い場面を描写することが苦手なので、映画鑑賞などには不向きです。

3.「ホームプロジェクター」は、家庭で映画鑑賞などを目的としていますので、クッキリとした映像を投影しやすい高輝度・高画質なものが多くて、家庭で使われるのであれば「ホームプロジェクター」を選択なされたほうがいいです。

4.YouTubeや Netflixについては、製品ごとに有り無しがありますが、自宅で使うのであれば、パソコンなどを使う方法もあります。

5.Android TVについては、すぐに慣れてしまいますので、操作上は心配ないです。

6.光源ランプの寿命は、「LED」 「レーザー」のものは寿命は数万時間と長寿命なのて、ランプ切れの心配はほとんどありませんが、「UHE(水銀ランプ)」のものは寿命は数千時間なのとランプ代が1〜3万円はします。

7.まろクロエさんがキャンプなどはしなくて自宅で使われるのを目的として、スクリーンにプロジェクターを固定して使うことができるのでしたら、「ホームプロジェクター」タイプを選択されたほうが良いですね。
「モバイルプロジェクター」は持ち運びには便利ですが、映像が暗くて解像度も悪いものがほとんどですから、画質優先でしたら、「モバイルプロジェクター」はやめたほうがいいかと思います。

8.最近はランプはLED光源で解像度は2Kのものが、2万円程でも売られていて、映画鑑賞もかなり綺麗に見れるものが出回っていますから、家庭で使われるのでしたら、そうした製品も検討されてはどうでしょう。

9.また、エプソンの「dreamio EF-11」はコンパクトサイズで持ち運びしやすいのと、フルHDに対応していて、光源は「レーザー」なのと、メーカー製なので信頼性も高いと思います。
「dreamio EF-11」のメーカーサイトです。
https://www.epson.jp/products/dreamio/ef11/
価格コムのサイトです。
https://kakaku.com/item/K0001305613/?lid=20190108pricemenu_ranking_3_pricedown

書込番号:24053083

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

スレ主 Myanko_mkさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
使用スピーカー:DENON製DHT-S216
接続方法:Bluetooth接続
用途: prime video

【質問内容、その他コメント】
スピーカーが接続済みになっているにも関わらず、アマプラやYouTubeの動画を再生
画面に行くと、全く再生されません。
ちなみに、スピーカーを接続しなければ、問題無く再生でき、音もプロジェクターから出ます。

Bluetoothの周波数帯とwifiの周波数帯が干渉している可能性も考え、プロジェクターのWiFi接続を切り替えたりもしましたが、再生されません。
(スピーカーのBluetooth接続自体も「接続できませんでした」となる時が多々あります。)

スピーカーとプロジェクターの相性の問題なのでしょうか?それともやはり周波数の問題なのでしょうか?
なんとか解決したいので、相談に乗っていただけるとありがたいです…

書込番号:23922960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]を新規書き込みNebula Capsule II D2421J11 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]
ANKER

Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 7日

Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング