Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]
- AndroidTV9.0搭載のモバイルプロジェクター。NetflixやYouTubeなどの対応アプリを利用してエンターテインメントを提供。
- 最大100型の迫力ある映像を鮮明に映し出す。前モデルに比べ、明るさは2倍の200ANSIルーメン、解像度は1.5倍の720Pに進化。
- Scan-Speak社設計のスピーカーを採用し、8Wの出力で臨場感あふれるサウンドを実現。HDMIやUSB接続のほかワイヤレス接続にも対応。
※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]ANKER
最安価格(税込):¥69,990
(前週比:±0 )
発売日:2019年 6月 7日



プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]
寝室でベッド枕元の宮台に設置し、足元の壁に投影して使用しています。
80インチ弱くらいの大きさになり、明るさも十分で概ね満足しています。
ただ、このように使うと、映像は前(足元)から、音声は後ろ(頭上)から聞こえてくるので、足元にスピーカーを設置しようと考えています。
サウンドバーなどの購入をすれば、迫力ある映像と音声を楽しめると期待していました。
ところが、購入前になって、本商品のHDMI端子は、どうやら入力専用であることに気が付きました。
これではサウンドバーと接続できません。
本商品から外部のスピーカーへの音声出力について、いい方法はありますでしょうか。
AUX端子はついていますが、これで5.1chとかでの再生はできますか。
書込番号:23580667
2点

>YM吉さん
こんにちは、想定されているサウンドバーがどの機種か分かりませんがBluetooth接続可能な機種を選べばご希望のセッテイングが可能ではないかと思います、もちろんAUX接続でもよいとは思いますが配線も大変だと思うので…
遅延等の問題発生が無いとは言い切れませんが、この辺りは気になる度合いに個人差があると思うのでサウンドバー側の評価で検討されても良いかと思います。
書込番号:23582550
0点

>こてつ22さん
ありがとうございます。
bluetoothは外部機器の音声を本機で再生するだけのものと思っておりましたが、本機の音を外部機器に飛ばすこともできるんですね。
確かに、他の方の口コミにそのように使っていると書いてありました。
サウンドバーはまだ決めていませんが、YAMAHAのYAS-109などを検討しています。
他の機種もざっと見てみましたが、AUX−INは普通ないようですね。
遅延は心配ですが、bluetoothで接続するしかないですね。
機器2つの電源を入れるのが面倒なので、ARCのHDMIが理想だったのですが…
書込番号:23582757
0点

>YM吉さん
こんにちは
>機器2つの電源を入れるのが面倒なので、ARCのHDMIが理想だったのですが
YAS-109の取扱説明書40ページに「ネットワークスタンバイ機能」について説明があり
「本機の電源がオフのとき、Bluetooth機器側で本機に接続すると、本機の電源がオンになり、入力がBluetoothに切り替わりま
す。」
とあるのでYAS-109の電源はオフの状態で使用できると考えます、もちろん通電は必要で、いわゆる待機状態での動作だとは思いますが。
如何でしょうか?
書込番号:23584424
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





