LX デスクマウントアーム 45-241-224 [ブラック]エルゴトロン
最安価格(税込):¥19,800
(前週比:+3,000円↑)
登録日:2019年 6月10日



モニターアーム > エルゴトロン > LX デスクマウントアーム 45-241-224 [ブラック]
はじめまして。
パソコンラックで使うことを考えています。
同じものではないですが、こちらのようなタイプのパソコンラックです
https://www.air-r.jp/products/detail.php?product_id=7414&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=ssc
現在は一番上の棚にプリンタ、2番目の棚にルーター等、3番目の棚にモニタ、足元にパソコンという状態で使っています。
上の棚(上から2番目の棚)に固定して、モニタをぶら下げるような形で使うことは可能なのでしょうか?
モニタの下のちょっとしたスペースをUSBメモリ等の小物の置き場として確保したいのです。
書込番号:24409303
0点

こういう物は、スプリングなりダンパーなりに「上から重量がかかる」ことを前提に位置が決まるようになっているものなので。上下逆では使えないと思います。、
書込番号:24409345
2点

追記。
絶対上手く行くかは、サイズを精査する必要がありますが。
こちらのようなポールに固定するタイプのモニターアームならうまくいくかも?
https://www.amazon.co.jp/dp/B082XBG5QP
そのラック、板が薄すぎて、クランプ式のモニターアームだと板が割れそう。
私なら、背面に横に板を張り付けて、こういう壁止めタイプのアームを取り付けたいところですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087JD8C39
…そもそも論で言うのなら、別のラックを選びたい。
書込番号:24409363
0点

>starwarsさん
ぶら下げ無理です。荷重設計が逆です。
ある程度の厚さ、重さ無いとディスプレイ支えられませんよ。
書込番号:24409410
2点

そもそもモニタアームを使うには強度も重さも低そうなラックですね。
板の厚みはその例写真のものの2倍は必要ですし板自体の固定強度ももっと強くないと厳しいでしょう。
例えば、こんな感じの机です。
https://www.air-r.jp/products/detail.php?product_id=5072
もちろん上からは無理です。
余談ですが、ヒューレッドパッカードブランドの下記製品は、本スレのエルゴトロンのOEM品です。中身同じで安いです、お勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006PYJD44
書込番号:24409686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エルゴトロン > LX デスクマウントアーム 45-241-224 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 13:06:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/16 22:03:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/11 19:01:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/11 12:07:15 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/28 5:48:00 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/12 11:08:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/31 10:29:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/05 1:13:48 |
![]() ![]() |
16 | 2021/12/05 1:17:03 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/24 0:00:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)





