CX-30の新車
新車価格: 239〜391 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 159〜369 万円 (1,060物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
新車時にMGコート1を施行しました。
今までのコーティング剤の中で、一番撥水性能は高いですが、汚れやすいです。
ディーラーと商談時に話した時は、水をかけるだけでも汚れが取れますと言われて、施行したのですが汚れが取れません。
当方は、できれば洗車はしたくない、しても高圧洗浄ジェットあたりで汚れを落とす程度なので、いままで勝手が違う分、不満だらけです。
コーティングに詳しいかた、またはこうするといいよと助言をいただければ嬉しいです。
書込番号:23265499
7点

MG-5を施工していますが、コーティングしても、ある程度は汚れますので洗車不用なものではありません。コーティング車はコーティング車ならではの手入れがあり必要です。
MG-5は雨降りの泥汚れは付くには付きますが、未コーティング車よりも比較にならないほど汚れませんね。軽く水流をかけるとほぼ落ちます。よーく見ると点汚れがいくつか残ってたくらいはあります。
後は撥水しまくって流れていきます。
綺麗にキープするなら雨上がりには、自らかけて水分を小まめに拭きとる。水玉を太陽光にあてない様に小まめにです。
洗車頻度も未コーティング車と変わりません。
変わるのは汚れが少ない、落ち易いから洗車時間が短くて済んでます。
月1くらいはシャンプー洗車してあげる事。
これくらいで新車状態を維持出来ています。
簡易コーティングのZero dropをセカンドカーに使ってますけど、1回の雨汚れの付く量は全然多いです。
しかも水流だけでは落ちません。
施工はディーラーじゃなくMAZDAの関連会社で納車整備を行うところです。
書込番号:23265529 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どのコーティングも汚れが付かないなんてあり得ません。取れやすくなってるのも気のせい。
水をかけただけで汚れが落ちるなら雨ざらしが1番の洗車スタイルですね(笑)
コーティングしたって洗車は必要。
そんな物に皆さん金をかけてるだけ(笑)
書込番号:23265754 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

撥水して水玉ができてそれが乾いて点々模様の汚れ
になりますので撥水性能が高くても残った水分が乾いて汚れに変わります。
さらに水道すいをかけただけだとカルキが乾いて余計汚れます。
拭き取り、ブローはどのみちあります。
1番楽でテマがかからないのは月1.2回洗車機にいれる
ことですね。
傷付くと言われますが、洗車しないよりは全然マシです。
書込番号:23265789 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


たとえ水で流しただけで汚れが落ちてしまうコーティングがあったとしても水道水で流しただけで放置は好ましくありません。
水染みの原因になりますので必ず拭き取りが必要です。
雨の後に雨水拭き取るなんてことは普通しませんが、雨水は多少なりとも待機中の物質を拾いますが基本蒸留水なので水道水や井戸水よりはマシです。
手間を掛けずにキレイを保ちたいなら洗車機に通す、少し残った水滴を走行風で飛ばすぐらいでしょうか。
最近の洗車機は結構良くなってますんで比較的新しそうな洗車機設置されているところを探してみてはどうでしょうか。
洗車キズが気になるならガソリンスタンドなどで手洗い洗車してもらうってのもありますね。(まあ手洗い洗車でも厳密には洗車キズゼロは不可能ですが)
例えどんなコーティングしていようともキレイを保ちたいなら手間を掛けるかお金を掛けるかは必要です。
その度合が多少違うだけで、現状では高圧洗浄機で流すだけで汚れが落ち、水滴も残らず拭き取り不要で数年ピカピカというのは無いですし、スレ主様の車の現状をそれに近づける方法も無いと思われます。
書込番号:23266060
6点

キーパーは気になってました。
調べてみます。>njiさん
書込番号:23266152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 洗車 必須ッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:23266155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キーパーにしようと原理原則は変わりません。
ノーメンテナンスなんて以ての外です。
そんな私の下駄車はシルバーボディでもう1年洗ってませんが近づかなければ綺麗に見えます(笑)
書込番号:23266443
5点

>ニッシだよさん
キーパーご検討なら相談時に現在MGコートしている旨伝えてください。
ひょっとしたら向こうから聞いてくるかもしれませんが、もし聞かれなければMGコートの上から施工可能か聞いておきましょう。
硬化系コーティングの多層化は皮膜剥離の恐れがあり、公証期間コーティングがもたないかもしれません。
もし現在のコーティング落としが必要となった場合、硬化系のコーティング落とすためには磨きを入れるしかありません。
ようはポリッシャーを使ってコンパウンドで削り落とします。
どこまで磨くかによって変わってくるとは思いますが、それなりの金額とられます。
でも、その分ピッカピカになりますよ。
書込番号:23267684
2点

>濡猫さん
ありがとうございます!
まずディーラーに相談しましたので、それを聞いてから検討します。
書込番号:23267809
0点

マツダディーラーもやっている中古車販売店(こちらが母体)から中古のアクセラを買うことになったんですが、その際、キーパーを勧められたので、MGとの違いを聞いてみました。(既に2年経過したMG5のアクセラを所有しているので、MGは分かるんだけど…というスタンスで)
まぁキーパーを売りたかったこともあるかも知れないけど、基本的には大差ないけど、年単位の定期メンテを続ければ、キーパーの方が良い状態を保てる…との回答でした。(住んでいる地域から離れている店なので、定期メンテは地元の他店で行う前提で話しています)
一応、ご参考まで。
当時の純正は親水性のコーティングでしたが、施工したMPVを約12年所有していました。同時期に無施工のZ33を8年目から11年目まで所有していました。
Z33は虫の死骸を数日放置するだけでも大変なことになったんですが、MPVは最後まで簡単に水で洗い落とせたので、そんな程度の効果はあったのかな…と思います^_^
田舎の高速道路は、虫も多いんで大変です^_^
書込番号:23268197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニッシだよさん
いろいろ施行してみて、ガラスコーティングの私なりの個人的な感想です。
【メリット】
・施行直後はピカピカに輝く気がする。
・汚れは市販の撥水コーティング剤よりも取れやすい気がする。
【デメリット】
・値段が高い。原価3千円から1万円程の溶剤に作業工賃を足して、5万円から15万円程で施行するのが一般的相場かな。近所のマツダディーラーさんでは人手不足の為に私の担当営業マンも施行しています。(笑)
・濃色車は雨ジミが目立つ。会社の同僚の1年経過したMGコートもボツボツです。雨ジミや摩耗して荒れた表面を1年毎に除去、再施行するメンテナンスが必要。
・強度9H等の嘘がまかり通っている。9Hの鉛筆で擦っても傷つかない強度なはずなのに、普通に傷つくのは安易に想像できます。(笑)
・100万分の1ミリ未満の厚さのコーティングに多くを期待できない。
という訳で、今は洗車の度のシュアラスター撥水コーティングに落ち着きました。
書込番号:23276121
4点

>落っこちパンダさん
かなり参考になります。
今ご使用のシュアラスターに大変興味深いです。
もう少し教えてください。
書込番号:23276252
0点

多分、上で書いたZero Drop(撥水タイプ)がZero Water(親水タイプ)、Zero premiumと言うのもある。
自分はセカンドカー(軽自動車)にZero Dropを使っているが、隣のMG-5コーティングと比較してしまいます。撥水はするが汚れは洗車しないと落ちない。
因みに都心部の雨は灰色状に濁っているんで汚い。水道水でもかけると流れ落ちる様が良くわかる。
パールホワイトなので余計に雨の濁り水がハッキリわかる。
書込番号:23276321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もCX-30納車時にMG-3をお願いしました。しかし樹脂部分は処理されていなかったのか水垢が付き目立つので、思い切ってキーパーでダブルダイヤモンド(かなりな出費でした)を施工してもらいましたがこれは驚きの効果です。今でも施工したことは大正解だったと思ってます。もし気にされているなら、是非おすすめですね。 当然ですがMG-3は一端落とした上での施工です。もしもったいないと思うのであればやめて方が良いかと思いますよ。
書込番号:23276627
1点

キーパーのダブルダイヤモンドはそんなにいいですね。
エネオスオンリーで軽油してるので、いつも気になってます。>moto45さん
書込番号:23276825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの投稿を参考に、納車後、キーパーにコーディングをお願いしようと思うのですが、マツダのMGーPREMIUMと同等の価格がダブルダイヤモンドキーパーです。
でも、コーディングの質は、ダイヤモンドキーパーでも良さそうに思いました。
Wダイヤとダイヤそれぞれの違いは3層と2層の違いで、3層の方がきれいなのはもちろんなのですが、それほどにしなくても、ダイヤで間に合うのではとの考えもあるかもしれません。
専門家ではないので、そのあたり、皆様の考えをお聞かせいただけませんか?
書込番号:23966958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-30の中古車 (1,062物件)
-
271.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
224.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
183.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 車検整備付
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





