『ボディーコーティングについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

『ボディーコーティングについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信21

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティングについて

2021/06/27 19:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:573件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

3年6ヶ月乗ったアクセラからCX30に乗り換えて早2ヶ月弱です。
ボディーコーティングアクセラの MG5からMGプレミアムに変えましたが効果の違いが3万円の差は確かに感じられます。
専門店のガラスコーティングにしようか迷いましたがMGプレミアムにして良かったです。
もし今マツダ車検討中でマツダMGプレミアム、約9万円で迷っている方が見えるなら自信を持ってお薦めします。

書込番号:24209973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:109件

2021/06/27 19:55(1年以上前)

>効果の違いが3万円の差は確かに感じられます

どこがどう差があるのか。
そこをもうちょい具体的に言ってもらえりゃ、
参考になる人もいるでしょう。

どこにバリューを見出すか、は人それぞれだけど、
私は車をピカピカ、ツヤツヤにする事に価値を感じないんで、
コーティングに9万出すなら、その予算でドライブ旅行しますね。

4月頭に新しい車が納車されたんで、妻と二人で、
ちょっといい旅館の露天温泉付き客室で一人一泊5万円弱。

ちょうどコーティング費用ぐらいですね。

ま、ピカピカツヤツヤの車を眺める事が無上の喜び、
って人も否定しませんが。

私なら新しい車と、一つでも多くの思い出を作る事に費用を
かけますね。

書込番号:24210048

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:573件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/06/27 20:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
価値観は人それぞれですよね。
私は旅行我慢してコーティング代金に当てます。

書込番号:24210072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12008件Goodアンサー獲得:281件 ちび6 

2021/06/27 20:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 価値観の違い・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24210093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2215件Goodアンサー獲得:247件

2021/06/27 20:27(1年以上前)

コーティングして旅行にも行くって選択肢もあるね。
どっちかしか選べない訳でもないし。
温泉地の湯けむりは硫黄やら硫化水素やら火山性物質の塊で塗装面にもよろしくないですしね。

MG-5で2年経過しましたが、状態は良好なままです。

2年前にMG-PREMIUMがあったらなーって思います。
MG-PREMIUMをキーパーラボで対比するとEXキーパーでSSサイズで10万円越えですね。
CX-30はMサイズで13万円程しますね。

書込番号:24210113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:147件

2021/06/27 21:37(1年以上前)

ディーラーコーティングは外注に1〜2万払って施工させてるレベルのものだから
上位グレードといっても高が知れてるのでお勧めしませんよ・・・施工済みならご愁傷さまです。
3万あれば上位グレードにお金掛けず、磨きに回した方がより体感できる。
施工後n年でまだ艶々ですって報告ならまだしもコーティング直後では目視で違いなんか分かるはずない。

書込番号:24210239

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7110件Goodアンサー獲得:451件

2021/06/27 22:10(1年以上前)

何の変化があって良いと感じたのか…
自信を持って他人に勧めるならその辺は記載してほしいもんだ。

ただ耐久性はまだ違いが分からないと思うけど。

書込番号:24210298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:109件

2021/06/28 07:17(1年以上前)

>価値観は人それぞれですよね

ま、そよね。

私の言い分て突き詰めりゃ、

「車なんか買わないで、その分旅行した方が良いよ」

って話になっちゃうし。

ただまあ、

そもそも車を買うのって、乗って走りたいからで、
飾って眺めるためじゃないのと、

自身の経験上、3〜5年程度で手放すなら、
塗装のコンディションに差は出ないのと、

車と、家族といろんなところへ出かけて、
いろんな景色を見て、美味しいものを食べて、
といった経験は、記憶として、想い出として、
車を手放した後もずっと残る。

よって、コーティングに金をかけるなら、
一回でも多くドライブして、宿や食事の
グレードを上げることに費やす方が良い。

っていうのが私の価値観。

自分の金なんだから、どう使おうが他人に
否定されるいわれはないけど、もし
コーティングしようかどうか迷ってる人がいるなら、
私みたいな考え方もあるよってのも踏まえた上で、
判断していただければ宜しいかと存じます。

書込番号:24210708

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/28 09:48(1年以上前)

今までは新車購入時にディーラーオプションでコーティングをしていましたが、数年は車に愛着があり、
まめに洗車をするのでコーティングのメリットを感じる事かできませんデした。
コーティングは高価なものでも、数年位の効果だと思いますので、次回の乗り換え時はコーティングは辞めて、
その分を他のオプションに回すつもりです。

書込番号:24210895

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/28 12:05(1年以上前)

>ザサムライさん

3年前カミさんのCX-3に当時のMG5施工しました。ディーラー点検の際、年一回専用溶剤による洗車と、専用溶剤がしみ込んだクロス拭きが5年車検まで続くサービスは、別の日にコーティング屋に持ち込む手間を考えると非常に楽で、効果もそれなりにあるので私も満足しています。

書込番号:24211082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/28 13:24(1年以上前)

うーん MG5は艶が出ない気がしません?

今のCX5はMG1しかしなくて、最近はスタンドのワックス付き洗車を重宝してます
プレミアムは光沢あるの?

あとコーティングと旅行はどっちか?なんてナンセンス
やりたい人はどっちも ^_^ ね

書込番号:24211208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/28 14:47(1年以上前)

前記への追加です。

3年前のCX-3のMG5は税込み59,658円でした。これで1年毎に4回、手洗い洗車と専用クロス拭きのサービスでした。今はMG-PREMIUMになっていて税込み88,880円で性能もMG-3より上がっているようですね。ま、10万、20万以上のコーティングに比べれば、MGシリーズはお手軽にそこそこの効果を得るものですね。

あと点検と一緒に行う場合、念の為、MG-3なら2回、MG-PREMIUMなら4回のサービスを行うよう依頼した方がよいです。点検と一緒だと忘れてやってもらえない可能性も無くはないので。事後に、点検伝票に「ボディーコーティングMG無料メンテナンス(手洗い)」の項目があればまずやり忘れという事はないと思いますが。

書込番号:24211334

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:372件

2021/06/28 15:26(1年以上前)

コーティングしたクルマは見るたびに気持ちがいいので、そこに価値を見出せれば全然アリだと思います。

書込番号:24211384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/06/28 17:41(1年以上前)

この度新たにCX-30購入する者ですが、コーティングは結構いろいろ調べました。
ディーラーコーティングはコーティングの専門家がやるものではないor業者委託なので、
単に高いだけで信憑性も低いようなので最初から却下
で、一番良いのはコーティング専門店だと個人的には思い至りました。
コーティングで検索すると一番上に出てくるのが「キーパーコーティング」なので、まずはそちらをご覧頂ければ良いかと
1年更新のクリスタルキーパー、3〜5年は持つ(但し1年毎にメンテナンスあり)のダイヤモンドキーパー等、
好みに合わせて色々選べるのが大きいかと。
そう言いながら私は家の近くの別のコーティング専門店に依頼しましたが……。
樹脂とホイールのコーティングもご検討されても良いかもです。

書込番号:24211634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/06/28 19:00(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
私の知識不足から話が変な方向に行ってしまい申し訳ありません。 
マツダMGプレミアムは9万円の価値がある!
これで終わりにしてください

書込番号:24211753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/28 19:49(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
別に価値観の違いは否定しないけど、わざわざ言わなくても、あなたの価値観に賛同する人は、最初から悩んだりしないと思う。

私も車をピカピカにしておきたいとは思わないけど、流石にシワシワのYシャツは恥ずかしいけど、毎日、アイロン掛ける気力はないから、形状記憶シャツぐらいは着ておきたいなぁ…ぐらいの気持ちでコーティングはしている^_^

汚れてくると、雨が降るよう祈るだけの私だけど^_^

ちなみにキーパー(年次メンテ無しだと3年)は、年次メンテをした方がいいと思う。施工直後のような強い撥水力は、流石に1年経つと維持出来ないなぁ…って感じで。

年次メンテは、下地処理とかしない簡易なものだけど、すっごく綺麗になったよ。

MG-5で3年経過のアクセラと2年経過の中古アクセラにキーパー施工して、1年経過で年次メンテを済ませたものが、露天駐車で並んでるけど、後者の方が綺麗。(初年度登録は3ヶ月違いだから、条件は近い)

MGも今と3年前は違うみたいだけど、私は、もう頼まないと思う。

若い頃は、洗車も楽しかったけど。もうそんな時間も、体力もないしねぇ^_^

書込番号:24211854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12008件Goodアンサー獲得:281件 ちび6 

2021/06/28 20:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 本当に9万円の価値あるの?
⊂)  5万円ぐらいじゃないの!
|/
|

書込番号:24211877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/28 20:22(1年以上前)

>ザサムライさん
コーティングのどこを判断してMGプレミアムは9万円の価値があると感じたんでしょうか?撥水?艶感(光沢)?
たった 2ヶ月だと耐久性は分からないはずなので2ヶ月で分かるMG5とMGプレミアムの違いを教えてほしいです

書込番号:24211933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/29 14:37(1年以上前)

KeePerの「クリスタルキーパー」がコスパ的にいいかなと思います。2回目の施工で「レジン被膜と70〜80%程度のガラス被膜を取り去り、再施工する」とありますので、マツダのMGのメンテとは違い、洗い残した水垢の上に被膜を施工する量は少ないと思います。MGのメンテは水垢の上に被膜を施工する感じです。ですが、KeePerは毎年お店に持ち込み2時間以上時間がかかるデメリットがあります。

書込番号:24213335

ナイスクチコミ!3


Pontataさん
クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/30 02:14(1年以上前)

>njiさん
私も、満足度とコストのバランスで言ったら、クリスタルキーパーを、毎年繰り返すのが良さそうだな…と正直思った。

一応、ダイヤモンドの方が、ガラス層と呼ばれる内層が厚いみたいで、光沢は出るみたい。

安い方のメンテは、外層の入れ替えだけど、高い方のメンテは、それに加えて内層を更に分厚くしていくので、輝きが違うという説明だったから。

始めてだったし、興味本位で高い方のメンテを行なったけど、確かに露天駐車で3年落ちの車とは思えないぐらい輝いて戻ってきた^_^

どうせ今後は、ズボラに扱うんだけど。

ちなみに私が依頼した所は、軽だったけど無料の代車が借りられ、近所に買い物に行けたみたいです。

休日とかなら2台で行って、車を預けて買い物に行けばいいんだけど、たまたま平日の方が都合が良かったんで。

書込番号:24214412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/30 08:53(1年以上前)

私の感覚ではディーラーも含め業者系のコーティングは、こまめにメンテナンスする人が普段のメンテナンスを少し楽にできるモノ。
残念ながら一切何もしないでずっとキレイなんてものは無いですし、こまめにメンテナンスされる人は市販の簡易コーティングでも同等のキレイを保てると思います。
その観点からいくと私的には高級な業者コーティングはもったいない感があり、「私はたぶん3人目だと思うか」らさんのコメントにもあるように、たとえ新車であってもその金額を磨きにまわしたほうが圧倒的にキラキラが実感できると思います。
自分で磨くという選択肢もありますが、ある程度経験がないと失敗の恐れもあるので未経験で新車であれば業者に依頼したほうが無難です。

書込番号:24214653

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/30 18:25(1年以上前)

>濡猫さん
磨きが理想だとは思うけど、磨きによる美しさこそ一過性で、美しさを維持するためにはメンテが必要だと思うのね。

出費がなくても、時間を費やすってのは、それも私はコストだと思うのね。遊びに出かけたりできる時間を費やすわけだから。

若い頃は、洗車も楽しかったし、子供と水を掛けあったりするのも、いい思い出ではあるんだけどね。

勿論、放ったらかしで綺麗が維持出来ないのは当然だよね。ただ、その気になれば簡単に洗い落とせる泥汚れと、いわゆるウロコみたいな固着する汚れは、別の問題だと思うのね。

アクセラ同様、3年経過のA3は、コーティングしていたけど、ウロコが酷くて、軽い磨きを含めた再施工をして、確かに綺麗になったけど費用は高くてね。まっ、自業自得なんだけど。

ダイヤモンドキーパーを施工したアクセラは、中古で買った娘の車だから。格別、車に興味ないし、どうせ洗いやしないだろうから。購入したマツダのサブディーラーと相談して施工したのね。

ウロコが目立ってくるA3を見ていたから、外層を置き換えていくキーパーに興味もあったし。

A3はロングライフオイルなので、年1回しかディーラーにも行かないけど、アクセラ2台はディーゼルだから半年ごとにディーラーに預け、水洗いされて返ってくる。

そんな程度でもMGよりキーパーの方が綺麗だと思うのね。

大切に手入れされている若い人を見かけると、微笑ましくもあるけど。

老い先短い身としては、手入れより、少しでもお出かけしないとね^_^

書込番号:24215427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:239〜391万円

中古車価格:159〜369万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,052物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング