FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
- 35mmフルサイズ対応デジタル一眼カメラα Eマウント用レンズ。望遠200mmから超望遠600mmまでをカバーし、高解像と美しいボケ描写を実現している。
- 高い解像性能と高速・高精度かつ静粛なAF性能を備え、野鳥などの野生動物や航空機、鉄道、スポーツなど、望遠から超望遠領域が求められる撮影で有効。
- 1.4倍と2倍のテレコンバーター(別売り)に対応し、最長1200mmまでの撮影が可能。ズーム動作時もレンズの長さが変わらないインナーズーム方式を採用。
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GSONY
最安価格(税込):¥221,349
(前週比:-3,725円↓)
発売日:2019年 7月26日



レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
ショップで現物見たときに、何か無駄に大きく重いと感じたのは僕だけかな?
インナーズームにした理由が分からん。
100−400 持ってますが二倍テレコンつけても大幅に軽いし、手持ちで撮影、運搬時短くて重宝してます。
他社ズームと差別化のつもり? それとも大きさはハッタリ用?
単なる私見ですので返事はなしですー。
書込番号:22791642
13点

https://m.mobile01.com/newsdetail/30144/sony-200-600mm-f5-6-6-3g-oss
このレビュー内作例を見る限り、
600mmは解像不足、200-400mm領域はもちろん
sel100400gmに劣るように見えます。
私もこれならsel100400gmにテレコンx1.4のほうが
実用的に感じました。
ただ、私の用途は500mm以内に収まる使い方である事が前提です。
書込番号:22791702 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>単なる私見ですので返事はなしですー。
ここでそれが許されるとでも?
書込番号:22791775 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

スレ主さんは悪気もなく思ったことを言ってるだけかもしれないけど予約をして発売するのを楽しみにしている人にとって水を差すような書き込みは褒められたことじゃないね
書込番号:22792424
31点

書き逃げのつもりでしたがショック有り過ぎの様で一言。
ここは同じ同志が集まって慰めあう場所で無いですよね、色々意見出し合ってもいいでしょう。現物見たこともない地方の方にこう言う見方もあるとー
今ならGM100-400方が安くキャンセルして乗り換えるチャンスでしょうね!もちろん重くて大きいのが好きな方はそのまま入荷待ちでよろしいかと。
発売後に又覗きに来ます。
書込番号:22792649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジージのお遊びさん
私はシグマの150-600+MC-11を使っていて重さは慣れてますが、バックに収納する時とか現地で持ち歩く時に今より長いと言うのが気になってます。
このレンズの登場で、100-400GMの実売価格が下がってるのでコンパクトかつ高解像度の面で改めて100-400GMを選ぶ方も多いと思います。
書込番号:22792763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

重く長くでかくても、インナーズームである事の魅力は、大きいと思います。
実際、海外の友人達は"伸びるズームはダサいが、インナーズームはスマート!"と言ってましたので、
もしかすると日本より外国人のほうがウケが良いのかもしれません。
書込番号:22792814
13点

こんばんは
私の用途だとこちらの伸びないズームのほうが合ってます。
200-600の情報出て、α7Riii買いました。
書込番号:22792911 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

適材適所だと思います。
既に100-400は使っています。70-300Gも使ってますし、70-200GMも使っています。おまけに24-240あるのですがそれぞれに使い道があって削る事ができません。テレコン1.4と2.0もあります。削る事ができません。
このレンズも考えがあって予約開始日に予約しました。飾りにする気はありません。車もそうですが、物は使ってみなければその良し悪しは分かりません。
考えも無しに買うのは馬鹿げていますが・・・
書込番号:22793107
9点

理想としては500mmか600mmのF5.6が欲しかったです
ということでニコンの556をアダプタ経由でつけてみました
似合ってるかわかりませんがボディとレンズの重さのバランスは良いです
200-600Gを入手するまでの間使ってみたいと思いますが残念ながらまだ一度も試したことはありません
200-600mmGの意見はいろいろあるようですが私としてはミラーレスの先駆けとしてソニーが超望遠ズームを出していただいたことに感謝をし支持したいと思います
書込番号:22794551
5点

>スレ主さんは悪気もなく思ったことを言ってるだけかもしれないけど予約をして発売するのを楽しみにしている人にとって水を差すような書き込みは褒められたことじゃないね
つうか、元々此処は
「安く買えた!」って喜んでる人に「私はもっと安く買えましたよ」「ポイントも付きました!」って水を差しにくる殺伐とした場所。
ファンサイトと勘違いしてませんか?
書込番号:22794745 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>横道坊主さん
商品に文句を言うのも自由なら文句を言ってる人に文句言うのも自由だよね!
書込番号:22794959
11点

商品相手に文句いうのと個人相手に文句いうのとでは意味が違うと思いますが・・・。
私はSEL200600Gは諦めて某家電量販店にてSEL100400GMを購入致しました。
レンズ本体の大きさももちろんありますが
なによりSEL200600GよりSEL100400GMのほうが安かったのが決め手でした。
周りでも一人、予約キャンセルをしてSEL100400GMを購入した人物がおりますが、
「α7RWを購入するから高画素を活かせるSEL100400GMにした」というのが理由でした。
このタイミングでα7RW発表は、失敗だったのかもしれませんね・・・。
書込番号:22806227
3点

ジージのお遊びさん こんにちは
>100−400 持ってますが二倍テレコンつけても大幅に軽いし
2倍付ければ F11になってしまいますよね レンズの場合 レンズの明るさによって重さ変わるので 仕方ない気がします。
書込番号:22806233
1点

昨日届きました。
確かに箱が無駄に大きいと思いました。
ソニーストアで現物を見ていただけにこんなに大きかったかと驚きましたが、フード分がプラスされていました。
書込番号:22823617
2点

こんばんは
確かに、箱が大きかったですね。
70-400Giiと70-200G、70-200Gii(全てAマウント)とズームばかりですが、フードは細いマウント側に入れてありました。
このレンズはフードは別にスペース使っていて箱が…。
長さは70-400を伸ばした状態と変わらないくらいだし、ズームリングはこっちが軽くて90°くらいの回転で端から端までスムースにズーミングできるから使いやすそうです。
(台風の影響と仕事でまだ持ち出せてない)
書込番号:22823765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





