FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
- 35mmフルサイズ対応デジタル一眼カメラα Eマウント用レンズ。望遠200mmから超望遠600mmまでをカバーし、高解像と美しいボケ描写を実現している。
- 高い解像性能と高速・高精度かつ静粛なAF性能を備え、野鳥などの野生動物や航空機、鉄道、スポーツなど、望遠から超望遠領域が求められる撮影で有効。
- 1.4倍と2倍のテレコンバーター(別売り)に対応し、最長1200mmまでの撮影が可能。ズーム動作時もレンズの長さが変わらないインナーズーム方式を採用。
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GSONY
最安価格(税込):¥230,708
(前週比:-229円↓)
発売日:2019年 7月26日



レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
ショップで迷っています。一応、買いたいレンズは、この望遠ズームに決めているのですが、
主に飛行機、鳥、鉄道、生物を撮りたいです。ボディは、α7Cです。
ショップの会員になっているソニーストアとヨドバシカメラが近くにありますので、
どっちが良いか迷っています。
どんなことでもいいので、教えてください。メリット&デメリットなど。よろしくお願いいたします。
書込番号:24004953
2点

私もこのレンズ検討してます。
ソニーストアの方がワイド保証の内容が良いのでソニーストアで買おうかと考えてます。
安心プログラムにも加入しているので、保証が割安でつけられるというのもあります。
書込番号:24004976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
ボディも含めて携行品保険入っていると物損に対する保険はできるとして。
自然故障に備えるか?
ヨドバシ店頭に行くと表示価格より安く入手することが可能です。
FE50/1.4Z を秋葉原で2万くらい安く17万弱で買えました。
故障したとき、ヨドバシのほうが親身になってくれたことがあります。
とはいえ、ワイド保証入るときはストア、新製品のときもストアな私です。
書込番号:24005003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
>Pinkinkさん
早速のご返答ありがとうございます。
私も、情報不足で、あまり店頭に行ったことが無かったので保証に関して知りませんでした。
そうなんですね、ストアの方が、割安な感じがします。ボディは、ストアで買いましたわ。
でも、富士のカメラはヨドバシカメラさんでした。
>ヨドバシ店頭に行くと表示価格より安く入手することが可能です。
この情報、今日、電話でお店に確認したら本当らしいですね、ストアさんの価格に
ひょっとしたら、よりお値打ちにするという。まだ判りませんが、価格差があれば、
伺ってみようと思っています。
付属品は、フードも付いているとのこと、レンズ保護フィルターだけ付けるとして、保証期間、5年にするかですね〜。
メーカー保証1年は、心配ですか?後、今持っている三脚で使えるかどうかとか(*_*;心配なことがあります。
ちょっと 先にストアに行って聞いてきます。
ありがとうございました。
書込番号:24005020
0点

>島らっきょうさん
ソニーストア、ヨドバシカメラでの価格はポイント相殺でほぼ同じ価格です。
ヨドバシカメラなどの店頭では値下げ交渉可能です。
安心プログラムに加入して、ワイド保証が必要ならソニーストア、保証が不要ならヨドバシカメラで値下げ交渉してみてください。
ソニーストアはd曜日のd払いでdポイント付与されるのでストア購入ならd払いでお買い物券の購入もありだと思います。
1000円500円のお買い物券しかなく、1度に2万円迄しか購入出来ないので、地道な作業の繰り返しですけど…
書込番号:24005027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
お返事ありがとうございます。
ワイド保証の内容が今一つ、自分が必要かどうかが判りません。
今までツクモさん等で保証付けますかと云われた時、1年以上は
いいのでと断ったこと多く、どうかなと。
>1000円500円のお買い物券しかなく、1度に2万円迄しか購入出来ないので、地道な作業の繰り返しですけど…
お買い物券?クーポン?
Welcome_10%OFF券が2回分あります。
ご愛顧感謝券、※税抜100,000円以上のお買い物に?
があります。
結局いくらになるのか見当つかなくなってきました。
でも、本当にありがとうございました。
出かけてきます。
うーん、ソニーストア混雑してそうです。怖い。
書込番号:24005072
0点

こんにちは
私が買ったときはヨドバシポイント考えなく、ストアと同等くらい。
(もちろん、ストアは10%引きあり)
なので、ヨドバシのほうがポイント分くらいは安かったので、ストア株主15%引きよりも安かったです。
書込番号:24005117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>島らっきょうさん
お買い物券が、ソニーストアにあるのでお買い物券をd払いで購入すると言う事です。
ソニーストアのオンライン、店頭での利用可能です。
3年ワイド保証が、安心プログラムに加入していれば無料なので必要ならソニーストアをオススメしますと言いたかっただけです。
購入時にワイド保証の内容を確認して見てください。
他のメーカーには無い保証が無料なのがソニーストアのメリットです。
ソニーストアでGレンズ以上の購入でα7のミニチュアが在庫があればもらえるかもしれません。
書込番号:24005183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
>りょうマーチさん
>Pinkinkさん
ありがとうございます。
今、ストアに行ってきました。
合計金額税込 249975円
お買い物券利用 ー5000円
お支払合計金額 244975円
3年保証します。
キャッシュバックで、1万円戻ると言われたけど
最初から引いておいて欲しいです。
後2台ありますと言うことで、一旦取置きして貰いました。
ミニチュアは、以前にアルファ7のを頂きました。
これからヨドバシへ行きます。
果たしてこれより安い価格を貰えるかな?。
書込番号:24005286
0点

その金額だとワイド保証でなく、3年ベーシック保証ですね。
ソニーストアの売りで有る「落下、水没」等は対象になりません
ソニーストアでベーシック保証で買う位ならヨドバシなど量販店で値切った方が良いかも?
書込番号:24006531
0点

あくまで個人的見解。
SONYは保証の交渉がタフなんで、発言力のある販売店通した方が良いと思ってます。
書込番号:24007322
2点

皆さま、有難うございました。購入いたしました。
>α7RWさん、私、環境が無いので、
[d曜日のd払い]の意味が不明でした。ググって調べて判りました。
結果から申しますとソニーストアで購入しました。(*^-^*)
ソニーの補償、メーカー3年保証(ベーシック)のみにしました...。
(携行品保険は、AIG損保の入っています、これでよしとしました。傷害保険に
携行品損害が付帯されているものです。免責金額(自己負担額3,000円)があるものです、
補償額に減価償却もありますよね。)
ヨドバシカメラに行くと、カードのプレミアムメンバーの加入を勧められ、妥当なキャンペーン
ポイントを使ってと勧められました。カードは、持っていたが、プレミアムでは無かったので。
そこで思い切ってソニーストアでの見積金額を提示してお値下げを希望しましたら、一回目、
千円程度本体価格の値下げをされました、(271、000円)保護フィルター込み、
そこで、少し考えますと云って一旦場を離れて今日の価格コム最低価格をチェックして、
戻り2回目の価格値下げをお願いしたら、258000円を出して来てくれました。もちろん
ヨドバシポイント、ヨトバシカード決済前提です。私のヨドバシポイントは、現在4000p程でした。
ここで、勝負あったかなと私は考え、保護フィルターのことも忘れて、ソニーストアにしました。
きっと、保護フィルター(マルミ製)込みの価格だったんだろうと後から思いました。
ストアに戻ると、お相手してくださった方は、不在で、代わりの方が居てカード決済か現金支払いか
聞かれました。??何だろうかと思いましたが、この方、カード決済の資格が無い方だったみたいです。
現金で!と云うとレンズを直ぐに出して来てくれて、トントン拍子に購入できました。もちろん、10パーセント
引きを使って。
実は、私、現金決済派なんです。この日も、メルカリやフリマで貯めたものから、バイト代などを詰め込んだ
封筒に入れて現金27万程を用意していました。笑笑
>横道坊主さん
ワイド保証の話も少ししましたが、私は、その時は必要性を感じませんでした。
とにかく現金持って行ってるので、カード決済を考えず支払を現金でしました。
>ムアディブさん
そうなんですね、保証の交渉がタフとは、どうなるのかな?
修理代が、必要になった時、持ち出しが多くなるのでしょうか?
さて、保護フィルターですが、何を買ったらいいか、適当にアマゾンで値段を検索したら、
数千円から2万円台の物まで、状況に応じて、付けたり外したりが、いいのでしょうか?
またよろしくお願いします。
今回の買い物では、ヨドバシさんの担当の方に後ろ髪を引かれる思いで、お断りして
しまいました。せっかく取り置きしてもらったのに、どうぞ許してください。
ここまで、お付き合い下さり、皆さま本当に有難うございました。ちょっと試し撮りしてみた画像を
貼ってみました。以前撮ったニコンd300と300zoomで比較。
まだまだ素人なので、これから、野鳥など撮りに出かけることが楽しみになりましたです。
またソニーストアで買ってしまいました。しかし、余談ですが、プレイステーション5
は、抽選に外れ、価格は高めで、手に入れるにはまだまだ先長いです。
書込番号:24007635
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





