REGZA 40S22 [40インチ]
- 独自の高画質映像処理エンジン「レグザエンジンファイン」を搭載した40V型液晶テレビ。精細でクリアな映像を表示し、番組表を高速起動する。
- 地上/BS・110度CSデジタル放送用チューナーをそれぞれ2基搭載し、別売りのUSBハードディスクを接続すれば、録画中に他チャンネルの番組を視聴できる。
- ゲーム操作時に感じる映像の遅れを短縮する「ゲームダイレクト」、リモコンで外部機器を操作する「レグザリンク・コントローラ」機能を搭載。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S22 [40インチ]
液晶画面は周囲の景色が反射しないパネルなのでしょうか?
私は現在は東芝の『32S24』という32型デジタルテレビを使っているのですが、画面が鏡のような(あるいはピカピカに磨かれたガラスのような)感じなので画面に周囲の景色が映り込んでしまってテレビ番組を視聴しづらくて困っています。
また、そのような画面なので視聴していると目が疲れてしまい、ずっと視聴していると車酔いみたいな感じになってしまう事もあります。
また、32型では小さいかなと感じている事もあり、40型フルハイビジョンテレビに買い替えようと思っているのですが、現在使っているテレビのように周囲の景色が反射するような液晶画面は嫌です。
それで、この東芝の『40S24』というテレビの液晶パネルは周囲の景色が反射しないようなパネルが使われているのかなと気になっています。
SHARPの4K内蔵テレビには反射を抑える効果があるパネルが使われているテレビがあるようなのですが、私は4K放送は視聴しませんし、4Kテレビは消費電力も大きいので購入を考えていません。
書込番号:24753322
4点

>スター☆ゲートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165658/SortID=23526064/
過去に同様の質問があったみたいですね。
ハーフグレアというピカピカのガラスパネルでは無いようですが、それなりに映り込むようです。
画像検索等で”ハーフグレア”で検索してみるとわかりやすいかもしれません。
書込番号:24753335
1点

実際に展示品見ることが出来るなら見た方が良いんだけどね。
実際に電源入ってなくても表面を観察してみてツルツルテカテカなら反射映り込みの影響が大きいパネル。
表面がざらざらであるほど外光が拡散反射するので映り込みの影響は小さい。
まぁ40インチなら1万円ちょいで反射防止用保護パネルが売ってるから
テレビ購入後に映り込みに耐えられなければ保護用パネル買えば良いんじゃないかな?と思う。
書込番号:24753358
4点

>スター☆ゲートさん
こんにちは。
お使いの32S24は下記の様な写真を見る限り、グレアっぽいパネルに見えますね。
https://aucview.aucfan.com/yahoo/w1049239121/
https://jmty.jp/gifu/sale-ele/article-klrb6
これらに比べると、40S22はハーフグレアなので、反射がややぼんやりと映りこみます。輪郭が少しボケてすりガラスの反射っぽくなる感じですね。全体的に画面が32S24みたいに透明感がなく白っぽい印象で見えます。
液晶はパネル表面の反射率が有機ELなどに比べて高いので、光の反射は元々多い方です。
シャープの4Kも宣伝文句はともかく、特段反射が少ないわけではありません。
スレ主さんが気になるのは、輪郭のボケ具合も関係してきますが、今の薄型テレビはほとんどの機種でハーフグレアなので、映り込みの輪郭は少しだけボケる感じで様子は似ています。
ただ同じものを見ても個人個人感じかたは違いますので、店頭でご自身の目で見て判断するのが一番です。
書込番号:24753364
1点

>キリュートさん
ハーフグレアという言葉は初めて知りました。今後はハーフグレアというキーワードで検索して探してみようと思います。
>MIFさん
実際にこの東芝の40型のテレビを店頭で見てきたのですが、節電のためか一部のテレビだけ電源が入っていなくて、この40型も電源を切ってありました。
電源が入っていなくても液晶画面を見れば反射しやすいかどうか調べられるというのは知りませんでした。
反射を抑えるパネルの購入も検討してみようと思います。
>プローヴァさん
私は人物がクッキリ映るような画質が好みです。人がアップで映っているような場面ではクッキリ映っていても、小さく映っている人はボケてしまうテレビは嫌です。
例えば、大相撲中継で土俵上を映している時に力士や行司さんはクッキリ綺麗に映っているのに、会場にいる大勢のお客さんはボンヤリした感じに映ってしまうような画面は嫌いです。
小さく映っているお客さんも見分けられるくらい輪郭まで綺麗に映るテレビが私の好みです。
書込番号:24753475
0点

>液晶画面は周囲の景色が反射しないパネルなのでしょうか?
一概には違います。
「パネルの表面ガラスの加工状態」が影響しています。
これは、「有機ELテレビ」でも同じです。
モデル毎だけでは無く、画面サイズ毎にもパネル表面の違いが有るのでご注意下さいm(_ _)m
メーカーに依っては、「仕様」に「パネル」の情報として、「グレア」「ハーフグレア」「ノングレア」などの情報が載っている場合が有るようですが、最近は余りそういう記載が無いようです。
見分け方としては、メーカーの製品写真で、「光の反射具合」で見極めるしか有りませんが、本当にその製品写真が正しいかどうかは微妙な場合も有るようです。
なので、量販店に行って、実際の製品の反射具合を確認した方が良いと思いますm(_ _)m
この製品も、「ノングレア」の様な製品写真ですが、実際には「ハーフグレア」だったりして、思った以上に映り込む事も有るので、実物を確認する事をお勧めしますm(_ _)m
書込番号:24753520
3点

>名無しの甚兵衛さん
確かに、グレアに関してはメーカーのサイトを見ても掲載されていない事が多いですね。
私は今まではテレビの反射なんて気にした事は無かったのですが(今までに購入したテレビはたまたま反射が少ない製品だったのだと思います)、やはり実際に店頭で見て確認してから購入したほうが良いですね。
書込番号:24753537
1点

>スター☆ゲートさん
>実際にこの東芝の40型のテレビを店頭で見てきたのですが、節電のためか一部のテレビだけ電源が入っていなくて、この40型も電源を切ってありました。
映り込みが強いかはむしろ電源が切れてるほうが確認しやすいと思います。
映っていない画面に店頭の天井照明が映り込むようにかがむなりして見てみてください。
その照明がくっきり映るかボヤけて映るかで判断出来ます。
書込番号:24753814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>人生は上々ださん
テレビの電源が切れた状態の液晶画面で周囲がクッキリ映るかボヤけて映るかというのは今まで気にした事がありませんでした。
今後また電気店などでテレビを確認する時はその辺も見るようにしたいと思います。
書込番号:24754054
2点

>スター☆ゲートさん
>>例えば、大相撲中継で土俵上を映している時に力士や行司さんはクッキリ綺麗に映っているのに、会場にいる大勢のお客さんはボンヤリした感じに映ってしまうような画面は嫌いです。小さく映っているお客さんも見分けられるくらい輪郭まで綺麗に映るテレビが私の好みです。
ハーフグレアは表面に拡散剤が入っているので、映り込みの輪郭がぼけるだけではなく映っている映像コンテンツの精細感も若干そぐ効果はあろうかと思います。
ただおっしゃっている近景と遠景のピント差については、撮影レンズの深度や、放送局側の送り出し圧縮率などの影響をより強く受けますので、拡散材影響でコンテンツ再現がぼけて見えるというのはほとんど感じないと思います。
小さく写っているお客さんまではっきり映るような再現性を希望するなら4Kテレビで4K放送見ることですね。
4Kは情報量もカメラの質もよく圧縮ノイズも気になりにくいです。そういう高レート、高品位なソースと同じ品位の映像を1.44Kしか情報量のない地デジで見ることはできません。4Kを買う気はないとのことですが、おそらく4Kはスレ主さんの好みに合うと思います。
書込番号:24754065
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 40S22 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/05/20 19:35:09 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/23 6:26:29 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/26 18:50:40 |
![]() ![]() |
12 | 2022/01/25 20:07:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/11 19:15:11 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/10 15:51:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/13 15:42:10 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/08 13:17:08 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/14 13:32:14 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/06 21:27:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





