REGZA 65X930 [65インチ]
- 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の65V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
- 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
- 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表からすぐに見たい番組を見られる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]
初めまして初心者です、宜しくお願いします。
いろいろ比較してFHDまでの放送波の画質はこの機種が1番だと思いました。
特にCSのSD(アニプラとか)画質を65インチでも見られるのは凄い(他社じゃ無理だった)。
4K/HDRのデモだとPanasonic(GZ2000)やSONY(A9G)の方が画質が良いと思いますが、
私の目では誤差の範囲というか気にならない差です。
PanasonicやSONYのように無理に明るく描画してないのか、空など明るい部分の解像度が
この機種の方が高い様な気がします(そのかわり少し暗い)。
タイムシフト録画可能なのが地上波のみ6チャンネルと言う仕様が残念。
録画も旧機種のように圧縮が出来ません。
LGでパネルの年式ごとに画質の差を比較したのですが
(以前より良くなったとは言えLGは2K以下の画質がダメなので候補から除外)
2018モデルと2019モデルの差はほとんど感じませんでした(私にはわからないレベル)。
2017モデルと2018モデルだと並べて見たら私でも分かる差がありました。
2016モデルと2017モデルだと鈍感な私でも大きな差を感じます。
私なら安くてもLGの2016モデルの有機ELよりSONYの液晶の方を勧めます(良いと思う)。
4K中心で楽しむならこの機種より15万円以上安いLGの2018-19モデルを選ぶのも良いかな?
(売れ残りのせいかLGの2017以前のモデルは画質も悪く焼き付きも見られたので避けた方が?)
展示品でも2017モデル以降の機種はメーカー問わず焼き付きは見られませんでした、
私は有機ELの2017モデル以降であれば満足出来る画質でした。
パネルの製造元のLGの経営が芳しくないようなので思い切って購入しました。
交渉の末ビックカメラで398000円ポイント10%配送設置無料です。
(JRのカードで唯一年会費無料なので作ったビックカメラSuicaカードで決済)
設置後に電源を入れて数時間でT4A-01F1FF 40Aに更新され、先ほど
の更新でT4A-01F1FF 40A が T4A-01F1FF 50E となりました。
変わった所は写真の通りでした。
書込番号:23016171
14点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





