REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 発売

REGZA 55X930 [55インチ]

  • 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
  • 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
  • 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X930 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X930 [55インチ]とREGZA 55X9400 [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション

REGZA 55X930 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1〜7のうち、2つ切り替わりません。

2020/10/18 02:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

HDMI1〜7のうち1〜5は白字になって認識し画面がきちんと切り替わるのですが、6と7についてはケーブルを差し込んでも白字にならず、5から6→7とは行かずにスルーしてビデオに行き、またトップに戻ります。原因が思い当たる方おられますか?

書込番号:23733080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/10/18 02:23(1年以上前)

画像のような感じになってしまいます。設定でそれらしい項目を探してみましたが分かりませんでした。

書込番号:23733083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件

2020/10/18 02:55(1年以上前)

>熟女大好物さん

設定→その他の設定→外部入力設定→外部入力スキップ設定、でHDMI6と7が「する」に
なっていませんか?

書込番号:23733099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/10/18 09:32(1年以上前)

解決しました。ウォーターランド様ありがとうございます!!!!!

書込番号:23733368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:270件

久々に音声操作したところ、以前は認識されなかった操作が出来ました。
以前は「録画番組表」と発声しても切り替わりませんでしたが今回は切り替わりました。
アップデートの告知もありませんでしたが、知らない間にアップデートしているのでしょうか?
発声内容は千差万別なのでいちいち告知する必要もないかもしれませんが・・。
他にも改善されたようなので色々試してみます。

書込番号:23704079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi接続について

2020/09/02 09:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】 アクセスポイントが見つからない


【利用環境や状況】
今年5月購入 55X930
無線ルーターをdecoX20に新調

【質問内容、その他コメント】
ルーターを新調したのですがアクセスポイントが見つかりません
アクセスポイント名を「自宅Wi-Fi」にしました
SSID名にも表示されるものが
「    」か「____Wi-Fi」が何個かあるだけです。
全角は表示されないのか?と思いMACアドレスをみても下2桁が違うもので一致しませんでした。
WPS接続も試してみましたができませんでした。
他のテレビではアクセスポイントが見つかり普通に接続できますし
テレビの1mほど横(ルーターから遠ざかる方)にあるPCでも普通に接続できています。
テレビ以外では家族全員の所有する機器が接続できているのでアクセスポイント名はできれば変えたくありませんが
何か方法はあるでしょうか??

書込番号:23636850

ナイスクチコミ!2


返信する
A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2020/09/02 11:24(1年以上前)

アクセスポイント選択画面で、リモコンの赤を押して再検出してみたらどうでしょうか。

書込番号:23637020

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/09/02 11:59(1年以上前)

基本的には、英数字以外を使用するのは問題があるかも。

書込番号:23637071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/02 15:09(1年以上前)

1.TVが一時的に不調なのかもしれないのでコンセントから抜いて10分待ってから差して再実験します。
2.それでも駄目なら「ゲストネットーワーク」を使えるようにしてネットワーク名を英数字だけのものにします。
3.もしこれが メインネットワーク名_Guest に固定されて変えられないとすると、TVを有線でつなぎます。

書込番号:23637371

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/09/03 05:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ルーターを新調したのですがアクセスポイントが見つかりません

テレビの電源が入っている時にルーターを入れ替えていませんか?
その場合は、テレビの電源リセットが必要かも知れませんm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:23638576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/09/03 14:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>A&B&Cさん
  再検出しても出てきませんでした。
>Musa47さん
  やはり全角が問題なのでしょうか・・・?
>クロピドさん
>名無しの甚兵衛さん
  リセットはやってみたのですが変わらずでした・・・
  
  ゲストか有線ですか
  有線は離れているのでなかなか難しいかもしれないですが
  できそうであれば試してみます

全角文字が「    」や「____Wi-Fi」という表示になってしまっていても
ルーターのシールにあるMACアドレスは一致するはずですよね??

書込番号:23639299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/03 20:33(1年以上前)

簡単に試せることをやってみませんか。
1.ゲストネットワークをonにして半角名を付けてみる。
2.家族がいないときにアクセスポイント名を半角にして試してみる。

家のbaffaloのルータでは有線のMac Addressしか書いてありません。******10 です。そして2.4GHz無線は ******11 で5GHz無線は******14です。そんなものです。先に進みましょう。さらにこのルーターは2.4GHzと5GHzを統合していたりメッシュであったりするのでもっと複雑かもしれません。

書込番号:23639972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/09/04 09:22(1年以上前)

>クロピドさん
なるほど。。。
ゲストでSSID変更できたのでやってみたら
できました
ゲストで全角にしてみて出るかなどいろいろ試してみます
家族と相談してSSID変更してみるのがやはり一番ですかね・・・

皆様ありがとうございました

書込番号:23640881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面分割について

2020/09/02 12:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 yoshiki3さん
クチコミ投稿数:43件

教えて下さい
この55X930を購入したのですが、2画面分割で見る場合テレビに向かって「右側」は半分以上(同サイズ)以上には画面は大きくならないのでしょうか?
以前持っていたREGZAは左右どちらも大きく出来るし、また小さくも出来ていたのですがこの機種はそれは出来ないのでしょうか?
何か他に方法は無いのでしょうか?
分かる方居ましたら、ご教授して下さい、宜しくお願いします。

書込番号:23637137

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/09/02 13:44(1年以上前)

>yoshiki3さん
こんにちは。
取説を見る限りですと、上下矢印キーで左画面のサイズを変えられるとあります。右画面のサイズを変更可能とは書かれておりませんので方法はないと思います。

添付画像参照。

書込番号:23637251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/09/02 14:20(1年以上前)

以前は東芝やシャープが力いれてたけど、今は二画面より別々のモニターを使ったほうが合理的だと思う。

書込番号:23637310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/02 15:27(1年以上前)

ホントですね。以前のは左右同等でしたが(だったはず)、左優先になってますね。4K放送やHDRの表示は左のみとあるので、ハードウェアの制限ですかね。その代わりか、左右入れ替えボタンが。
若干のデグレ感はありますが、2画面機能があるだけありがたいですけどね(長時間使用での焼付きへの影響は気になりますが)

書込番号:23637408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/09/03 04:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この55X930を購入したのですが、2画面分割で見る場合テレビに向かって「右側」は半分以上(同サイズ)以上には画面は大きくならないのでしょうか?

取扱説明書に記載の通りです。
http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=98163&sid=1


>以前持っていたREGZAは左右どちらも大きく出来るし、また小さくも出来ていたのですがこの機種はそれは出来ないのでしょうか?

「前の製品は〜だった」とか、「他のメーカーの製品は〜だった」というのは参考になりませんm(_ _)m


>何か他に方法は無いのでしょうか?

もう一台購入して並べるしか...(^_^;

書込番号:23638565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/09/03 06:49(1年以上前)

スレ主さん
これ随分前からこのようになっています。
2009年製のZ8000世代では左右どちらでも拡大できますが、2011年製のZ3世代では左側画面のみ拡大できます。

機能が劣化したのか?と思われるかもしれませんが、それ以上に機能向上したものがあります。
Z3世代の2画面機能には
「USB-HDD番組再生」+「デジタル放送」、「USB-HDD番組再生」+「HDMI1」
など、USB-HDD再生との組み合わせで2画面ができるようになりました。

これはZ8000世代にはなかった機能で、右画面拡大できなくなったこと以上に飛躍的に機能向上したと感じております。

書込番号:23638642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

5年前の液晶テレビと比較して

2020/05/10 14:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:97件

現在58Z9Xを使用していますが、行われるはずだったオリンピック用の新モデルが出るのかなぁと4K有機ELの新モデル、
もしくは安くなるかもの現行モデルを検討中です。
店頭で観ると4K高画質デモソースを流していてキレイだなぁと思うのですが、ソースが4K放送の場合に58Z9Xよりも
断然キレイなものなのでしょうか?

横に並べて見比べる事も出来ないし液晶テレビと並べている店もありますが全然違うソースを流してたりで比較があまり出来ない感じです。
アバウトなご感想で結構ですのでご意見をお聞かせくださいませ。
よろしくお願い致します。

書込番号:23394925

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/11 10:11(1年以上前)

>正義のカメラさん
こんにちは。

>>店頭で観ると4K高画質デモソースを流していてキレイだなぁと思うのですが、ソースが4K放送の場合に58Z9Xよりも断然キレイなものなのでしょうか?

BS4K放送のことですよね?
BS4K放送で綺麗なのはやはりNHKですね。
民放は9割以上地デジやBSの2Kコンテンツをアプコン再放送してるだけなので、画質は4Kとは言えないお粗末なものです。

NHKに関しては、8K放送を8Kベストウィンドウといって4Kにダウンコンして放送していますが、デモ用ソフトと言っていいほど高画質なものが多いです。また、大河ドラマも朝ドラも4K版は地デジとは別物の美しさです。

特に大河の「麒麟が来る」では、戦国時代のろうそく照明の室内のほの暗い空間に浮かび上がる肌色の正確さ、そこにキャッチライト的に差し込む外交反射の強烈さまで、HDRのレンジを生かして、シーンによっては本当にリアリティの高いグレーディングが出来ていると感じます。

先日ザ・プロフェッショナルで道三役の本木雅弘に密着してまして、大河の撮影風景が多く出てきましたが、あちこちで使われているモニターは全部ソニーの有機ELモニターでしたね。有機でマスタリングしたコンテンツを有機EL TVで見るのは最高の贅沢と言えましょう。

NHKさん、税金をたっぷり使っているだけのことはありますね。

Z9Xは古い2K液晶機ですので、4K有機とは最初から土俵が違いすぎます。明るい量販店店頭ではわかりにくい面もありますが、実際に自宅で高品質コンテンツをご覧になると次元の差に驚かれると思いますよ。有機ならではの無限大のコントラストは伊達ではありません。

書込番号:23396618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2020/05/11 18:07(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信と詳しい解説をありがとうございます。

NHKの4Kコンテンツはお金をかけているので高画質なのですね。
民放はお金をかけていいコンテンツを作成しても視聴率が取れないと続かないでしょうから難しいところですね。
ドクターXや半沢直樹とかの高視聴率期待出来る番組を4Kで作成すればとも思いますが、俳優さん達が嫌がるかもですね。

Z9Xは一応4K対応でしたが見れるコンテンツがあまり無くて、スカパー4Kも観れる様にしたもののあんまり魅力的な番組は無く
4Kも宝の持ち腐れで5年経ってしまいました。
安く手に入る様になったBS 4Kチューナー買って見ようかとも思いましたが、店頭デモの有機EL画像にひかれてどうなんだろうと思った次第です。
おっしゃる様に格段の差であろうとの事で、オリンピック向けに出す予定だった新モデルの動向を見て検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23397436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/12 00:37(1年以上前)

>正義のカメラさん
すみません、Z9Xは4Kでしたよね。ごめんなさい。

書込番号:23398359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2020/05/12 11:51(1年以上前)

>プローヴァさん
いえいえ、とんでもございません。
58Z9Xのこの時代の4Kパネルと比べてもやはり4K有機ELの方がかなり良いとの認識でよろしいでしょうか?

書込番号:23399028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/12 11:59(1年以上前)

>正義のカメラさん
おっしゃるとおりです。
私も3年以上前にLGの有機ELをとても高価格(国内メーカー有機が出る前だったので)で購入しましたが、当時液晶ハイエンドだったDX950と比較しても、画質は大きく凌駕していました。
ディスプレイの方式が根本的に違うというのはそういうことです。液晶2Kが液晶4Kになった時よりはるかに大きい変化でしたね。
Z9Xからの変更だと大きな満足が得られることは請け合いです。
すでにご存じかも知れませんが、有機ELテレビで現在世界的に画質リファレンスと言われているのはパナソニックのGZ2000シリーズです。他機種に比べ3割程度の輝度アップをはたしているので、まあまあ圧倒的です。その分強気の商売で価格も高いですが、究極の画質を求めるならぜひ一度ご覧になるべきですね。

書込番号:23399042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/12 19:01(1年以上前)

Z9Hや、TCLのX10で気に入ったUHD BDかMysteri BOXあたりのHDR映像を見比べてみればわかります。
はっきり言って今画質の頂点にあるのはハイエンドLCDです。
特にHDRでの圧倒的な表現力はOLEDには絶対不可能なものですね・・・

SDRだけ見るのであれば正直何を使っても、テレビが出来る程度の処理に限れば大差ありませんので5年前と比べても大きな差を感じることは無理だと思います。

書込番号:23399773

ナイスクチコミ!4


rockmarsさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/18 23:10(1年以上前)

3月まで58z9xを使用していました。55X930に変えた最大の理由はHDRの有無です。58型から55型に変更になったので迫力が減りました。それでも解像度、4k放送の画質、肌理の細かさその他色々画質の向上が見られます。一言でいえば買って正解でした。58z9Xにピクセラの4kチューナーを取り付けて観ていた時とは次元が違います。あとnetflixとamazon primeが視聴できるのがいいです。特にnetflixはdolbyvisionでdorbyatmosの作品もあって一聴一見の価値ありです。現在YAMAHAのAVアンプに繋いで5.2.4チャンネルで聞いています。NHKの4K映像は特に美しいです。一つ残念なのは58Z9Xに比べて外部出力の音の質感が悪い。どうもピントが甘いというかフォーカスの濁った感じがします。映像があれだけきれいなのに残念です。東京のビル群を映した4K映像は新旧の差がはっきり表れます。

書込番号:23412778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2020/05/19 06:55(1年以上前)

>rockmarsさん
情報ありがとうございます。
実は4K放送はどれくらい綺麗なのだろうか?と試しにフリマでフナイ(ピクセラ)の4Kチューナー買ってみました。
NHKは2K放送よりもまぁ綺麗かな?と思いましたが民放は暗くなり見る気が起きませんね。
ネットで検索しましたら暗くなる事のいろいろ情報が出て来ましたので、「あぁそういう事か」と納得しました。
やはり4K放送をちゃんと観る為には現行機種でないとと言う事なのですね。

YouTubeの4Kは綺麗だなと思いましたので、チューナーは安価で手に入れましたし当面はNHKとYouTubeで
遊んでみて、オリンピックがどうなるかはまだ不透明ですが民放やWOWOWが本格的に4K放送されるように
なりましたら最新テレビを買いたいと思います。

書込番号:23413120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2020/08/31 18:32(1年以上前)

オリンピックも延期になりましたし特に急ぐ必要も無いかと思ってましたが、別スレでありましたように4Kウルトラセブンが放送されるとこのとで思い切ってPanasonicの65GZ2000をディーガの4Kブルーレイレコーダーと併せて購入しました。
モデル末期で価格が下がってたのも動機になりました。
みなさま背中押しありがとうございました。

書込番号:23633785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

youtube 早送り

2020/08/04 13:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 yoshiki3さん
クチコミ投稿数:43件

先日、この55X930を購入して「youtube」を見ていますが「早送り」の方法が分かりません、ご存知の方居ましたらご教授下さい、宜しくお願いします。

書込番号:23578620

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/08/04 19:00(1年以上前)

リモコンの下の方にある再生関連のボタン類(真ん中の黒い部分じゃなく下の銀色のところのやつ)の“>>”を長押しすれば早送りできるよ(“<<”を長押しすれば当然戻っていく)

後は十字キー(黒い部分)の下を押せばタイムバーが出てくるからタイムバーの“○”マークに合わせて(○が◎に変わる)十字キーの右を長押しでも早送りになるね

書込番号:23579101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/04 21:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この55X930を購入して「youtube」を見ていますが「早送り」の方法が分かりません、

リモコンの操作は試したのでしょうか?
やったのに出来ないのか、試してもいないだけなのか...

停止も出来ないのでしょうか?

書込番号:23579460

ナイスクチコミ!4


スレ主 yoshiki3さん
クチコミ投稿数:43件

2020/08/05 15:19(1年以上前)

どうなるさん&名無しの甚兵衛さん連絡ありがとうございます。
リモコンの「下部」にあるスイッチ類はてっきりDVDとか録画した時に使う物と思っていました、色々と「いじって」見たら良かったですね、これで解決しました本当にありがとうございました。

書込番号:23580675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X930 [55インチ]
東芝

REGZA 55X930 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

REGZA 55X930 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング